【FFBE】 蒼穹の剣ノクティスの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の蒼穹の剣ノクティス(ノクト)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。蒼穹の剣ノクティス育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 蒼穹の剣ノクティスの運用方法 |
目次
蒼穹の剣ノクティスの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 79点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
攻撃+162 装備時「光を導く者」発動、ノクティス/ノクティス王子/アーデン、蒼穹の剣ノクティス/真紅の剣アーデンが装備時「ルシス王家の血脈」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
攻撃+57,防御+30,精神+40 光耐性+50%,装備時「星を救う使命」発動 |
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
王都決戦
|
【A】
レベル1…攻撃+60 レベル10…攻撃+110 レベル4…「【VC】未来のためにⅠ」発動 レベル7…「【VC】未来のためにⅡ」発動 レベル10…「【VC】夜明けを取り戻す力」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【真王の風格】 攻撃+500%、魔力+500%、防御+200%、精神+200% カテゴリ「FF15」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「FF15」 「王家の御旗」 「世界を救いし者たち」 「剣の道を征く者」 「超越せし者」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | 光 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
光属性攻撃が得意なジャンプフィニッシャー
蒼穹の剣ノクティスは剣耐性デバフを付与しながら戦う、二刀流タイプの物理フィニッシャーです。
強い点
LSでFF15キャラを強化
| LS名 | 性能 |
|---|---|
| 真王の風格 | ・攻撃+500% ・魔力+500% ・防御+200% ・精神+200% 【対象カテゴリ】 ・FFXV |
蒼穹の剣ノクティスは、上方修正に伴いFF15キャラを強化できるリーダースキルを獲得しました。FF15キャラを多く編成するパーティでリーダーに編成しましょう。
剣耐性デバフを習得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (最高レベル) |
・敵全体に威力13,000%の物理攻撃 ・敵の剣耐性-25% |
| 開戦の覇気 | ・戦闘開始時、自分のLBゲージ+6,000 ・EX+2で解放 |
蒼穹の剣ノクティスは、LBを使うことで敵の剣耐性を25%デバフできます。EX+2で開幕LB使用が可能なため、覚醒して使い勝手を上げましょう。
二刀流で片方の手に剣以外の武器を装備していると武器耐性デバフの効果が半減してしまいます。できれば剣を2本装備して戦うのが理想的です。
アースレイヴ系チェインが得意
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| エンド・オブ ・ワールド |
【1バトル中に5回まで使用可】 ・敵単体に威力45,000%の物理攻撃 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| ラストソード (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の物理攻撃 ・敵の光属性耐性-120% チェイングループ:アースレイヴ系 |
| シフトシャイン | ・敵全体に威力15,000%の光属性物理攻撃 ・自身に2回分の分身付与 ・自身の物理攻撃に光属性を付与 チェイングループ:アースレイヴ系 |
蒼穹の剣ノクティスは通常時ならアースレイヴ系チェインが主力アビリティです。光属性付与と光属性耐性デバフ付与を済ませてから攻撃しましょう。
最も威力の高い「エンド・オブ・ワールド」は1バトル中に5回までしか使えず、1ターンにチェインに組み込める回数も1回までと制限が重いため、瞬間的な火力はジャンプ攻撃に劣ります。
味方全体へのバフも可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 真王の激励 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の攻/防/魔/精+250% ・自身に死霊キラー(物理)付与+150% |
| 常に胸を張って生きる | ・精霊/精霊キラー(物理)+150% ・LBダメージアップ+100% |
蒼穹の剣ノクティスは、SPアビリティで味方全体の全ステータスバフも可能です。倍率は専門職のバッファーに及ばず高難易度ではやや頼りないものの、クロニクルバトル周回などではバフ役としての採用も視野に入ります。
同時に自身の得意とする死霊系キラーを伸ばせるため、火力アップ手段としても有効ですが、味方にはキラー付与できないので注意しましょう。
弱い点
瞬間火力は高いが平均火力は並
ブレイブシフト後のジャンプ攻撃は絶大な火力を誇りますが、アビリティを使用してから2ターン後に着地して攻撃するため毎ターン安定した火力を出せるわけではありません。
また剣耐性デバフやジャンプダメージ強化の自己バフなど、最大火力を出すための準備をするほど攻撃までに長い時間がかかります。準備の過程で戦闘不能になると全て無意味になるので、慎重な立ち回りを心がけましょう。
シフトブレイクが光属性固定
最も高威力な「シフトブレイク」には、アビリティそのものに光属性が付与されています。そのため、敵が光耐性を持っていたらダメージが通りません。
属性付与によって様々な属性を使い分けられる無属性ジャンプアビリティと比較すると、使い所がやや限定的です。敵が光耐性を持っていないかしっかりと確認して運用しましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 聖石に選ばれし王 ・パッシブ | 物理回避アップ:30% 魔法回避アップ:30% |
| 物理回避30% 魔法回避30% | |
| シフトシャイン ・全体 ・消費MP43 | 敵全体に光物理ダメージ+5ターン、自身に一部物理攻撃を2回回避する効果を付与+5ターン、自身に光属性を付与 |
| 攻撃依存3600% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 真王の激励 ・アクティブ ・消費MP90 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】5ターン、味方全体の攻防魔精アップ+5ターン、自身に死霊キラー(物理)付与 |
| 攻/防/魔/精+250% 死霊系物理キラー付与+150% | |
| エンド・オブ・ワールド ・単体 | 【クエスト中5回まで使用可】敵1体に物理ダメージ |
| 攻撃依存9000% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| Tアビリティ(蒼穹の剣ノクティス) 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| グラディオの一喝 ・パッシブ | 攻撃アップ:180% 【二刀流時】武具攻撃アップ:150% |
| 攻撃+180% 二刀流時、武具攻撃+150% | |
| イグニスの手料理 ・パッシブ | HP防御アップ:50% MP精神アップ:60% |
| HP+50% 防御+50% MP+60% 精神+60% | |
| プロンプトとの写真 ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:300 毎ターンMP回復:7% |
| LBゲージ回復300 MP回復7% | |
| 真王の証 ・パッシブ | 【たたかうの効果変化】敵1体に物理ダメージ |
| 攻撃依存3800% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 常に胸を張って生きる ・パッシブ | 精霊死霊キラー(物理):150% LBダメージアップ:100% |
| 精霊系物理キラー+150% 死霊系物理キラー+150% LBダメージ×2 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 真・ファントムソード | 敵全体に物理ダメージ+5ターン、剣耐性ダウン(ヒット数15) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存13000%,剣耐性ダウン25% | 4800 | |
蒼穹の剣ノクティスのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5695 | +900(+450) | 478/507位 |
| MP | 351 | +150(+75) | 362/507位 |
| 攻撃 | 377 | +65(+32) | 234/507位 |
| 防御 | 242 | +65(+32) | 349/507位 |
| 魔力 | 216 | +65(+32) | 366/507位 |
| 精神 | 235 | +65(+32) | 417/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF15 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.8 | Lv.8 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
- 3.4チェイン
- 5フィニッシャー
- 2バフ役
- 2.6デバフ役
- 1回復役
- 1壁役
- 4.6トラマス性能
- ▼蒼穹の剣ノクティスの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 上方修正され、再び帰ってきた。同じジャンプフィニッシャーとしてNVカインが挙がるが、二刀流である点で差別化が十分できていると思う。 |
| 弱い点 | ジャンプダメージupを盛りながら、攻撃値・種族キラーを盛るのが少し重い。 アルテマブレード+4 ×2がほぼ必須 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 自分の編成では主にフィニッシャーとして活躍してる。 ジャンプは強制的に光属性だが、相方としてチェイン役兼光属性120デバフが付与できるレイン&フィーナを連れてっているので、特には気にならない。 後は自由にデバッファー、バッファー、高難易度なら盾役、ヒーラーを空いている枠に入れたりすれば良いので、編成の幅はそれなりに広いと言える。 |
| 弱い点 | ノクトはフィニッシャーとして考えているので、チェイン役としてはそこまで評価してない。 後は下の人も言っているが、光耐性の敵にはめっぽう弱いのでその時は他のフィニッシャーを使おう。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 瞬間火力は現状物理アタッカーの中で1,2位を争うレベル。ジャンプが強いのは当然だが、地上戦の火力も高い。 |
| 弱い点 | ジャンプアビリティに光属性が付いてるから運営が光耐性の敵を出すだけであっさり腐る。運営の気分次第でいつ死んでもおかしくないキャラだから将来性は今ひとつ。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ラストソード ・単体 ・消費MP68 | 敵1体に物理ダメージ+5ターン、敵1体の光耐性ダウン |
| 攻撃依存4700% 光耐性-120% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| シフトブレイク(蒼穹の剣ノクティス) ・単体 ・消費MP60 | 敵1体に光属性ジャンプダメージ:2T後 |
| 攻撃依存7100% ヒット数1 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 真王の証 ・パッシブ | 【たたかうの効果変化】敵1体に物理ダメージ |
| 攻撃依存3800% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
王都決戦 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










