【FFBE】デビルキマイラ【真降臨の間】攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の真降臨の間のボス「デビルキマイラ」の攻略方法とおすすめパーティを掲載。攻略のコツやおすすめキャラ、行動パターンなどを記載。FFBEのデビルキマイラ攻略の参考にして下さい。
デビルキマイラ
| クリア報酬 | 【フォースアーマー・改】 ・防+57 ・火/氷/雷/風/土耐性+20% 【ヘヴィキマイラ】 ・重鎧装備時、精神+30% ・重鎧装備時、HP+10% |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★☆☆☆☆ |
| 消費体力 | 10 |
| ボスの種族 | 獣 |
| ボスの弱点 | - |
| ボスの耐性 | 火氷雷光闇耐性+300% |
| 有効なデバフ | 攻撃:×,防御:○,魔力:×,精神:○ |
| 状態異常攻撃 | 麻痺石化 |
| 危険な攻撃 | - |
| 必要な壁 | 物理壁 |
| HPが止まる タイミング |
なし |
攻略のコツ
睡眠が有効
デビルキマイラは睡眠の耐性が20%しかないので、高い確率で睡眠が効きます。物理攻撃すると即座に起きてしまうので、無属性魔法を中心に攻撃するパーティならば、非常に有効な手段です。
ただし、FFBEでは一度状態異常にして解除されると、状態異常耐性が上昇します。2回目は耐性がアップしていて付与が難しいため、できれば1回目の睡眠付与のタイミングで倒しきりましょう。
麻痺と石化対策必須
真デビルキマイラは麻痺と石化を付与してくるので、ジュエルリングや金のアンクレットなどで対策し、状態異常を受けないようにしましょう。
また、真デビルキマイラは毒も付与してくるものの、ティリスやルルカの状態異常+HP回復アビリティなどで対処できるので、アクセで防ぐ必要はありません。
デスペルを付与する
真デビルキマイラは獣の咆哮で自身の攻撃と魔力を上げてくるので、被ダメージを抑えるためにデスペル効果を付与できるキャラを編成しましょう。
自前で覚えるキャラの他、醒夢を習得するオーディンを手が空くキャラに装備させるのもおすすめです。
無属性攻撃で削る
真デビルキマイラは、火・氷・雷・光・闇属性に300%の耐性を持つので、水・風・土もしくは無属性アタッカーで削りましょう。
アタッカーとしては、アビリティ覚醒させると火・氷・雷属性耐性が上がり、無属性の高倍率攻撃をできるトランスティナがおすすめです。
攻略パーティ例と立ち回り
ミッションクリアパーティ
| アタッカー | 壁 | - |
|---|---|---|
トランスティナ(テトラシルフィード) |
光の戦士(オーディン) |
- |
| バフ | 回復 | - |
ラムザ(ラクシュミ) |
ティリス(バハムート) |
- |
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
トランスティナ |
・覚醒ケイオスウェイブで削る ・属性攻撃に耐性を持つ |
|
光の戦士 |
・光は我らとともにで全体かばう ・アーマーイレイサーでデバフ ・オーディン装備で醒夢使用 |
|
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」でバフ | |
ティリス |
・レインボー・ヴェールで属性ダメ軽減 ・レディアントライトでHP回復 ・女神の奇跡で状態異常回復 |
|
スリプル攻撃パーティ
| アタッカー | スリプル | - |
|---|---|---|
トランスティナ(テトラシルフィード) |
ティム(フェンリル) |
- |
| 回復 | フレンド | - |
ティリス(バハムート) |
桜雲サクラ(バハムート) |
- |
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
桜雲サクラ |
・迅レブルインテンションで高倍率攻撃 ・迅魔勢で魔力100%バフ |
|
トランスティナ |
・覚醒ケイオスウェイブで削る ・属性攻撃に耐性を持つ |
|
ティム |
・スリプルで眠らせる ・スピリットキルで精神50%デバフ |
|
ティリス |
・レインボー・ヴェールで属性ダメ軽減 ・レディアントライトでHP回復 ・女神の奇跡で状態異常回復 |
|
攻略おすすめキャラ
物理アタッカー
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
シエラ皇帝 |
・獣系特攻を持つ ・LBで味方全体に獣特攻付与 |
|
ティーダ |
・獣系特攻を持つ ・水属性攻撃が可能 |
|
たまねぎ剣士 |
・攻撃しながら属性耐性を付与できる | |
フリオニール |
・獣系特攻を持つ | |
魔法アタッカー
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
トランスティナ |
・覚醒ケイオスウェイブが強力 ・属性攻撃に耐性を持つ |
|
リノア |
・アポカリプスによる無属性攻撃 | |
ルールー |
・フラッドやトルネドでチェイン攻撃 | |
補助
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
ユライシャ |
・高倍率バフと被ダメ軽減を付与 | |
ガーネット |
・生命のハーモニーで属性バフ | |
回復役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
ユウナ |
・各種緑魔法で耐性バフ付与 | |
サンタローゼリア |
・W白魔法でデスペル+回復 | |
盾役
| 欲しい要素 |
|---|
|
| キャラ | おすすめポイント | |
|---|---|---|
レオポルド |
・全体物理攻撃をかばう | |
光の戦士 |
・全体物理攻撃をかばう ・アーマーイレイサーでデバフ |
|
デビルキマイラのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ふぶき | 全体に氷属性攻撃 |
| いなずま | 全体に雷属性攻撃 |
| ほのお | 全体に火属性攻撃 |
| なぎはらう | 全体物理攻撃 |
| 猛毒ブレス | 全体に毒付与 |
| じゃれる | 単体多段攻撃+麻痺付与 |
| 獣の刻印 【HP80%,50%,30%以下】 |
全体物理攻撃 |
| 獣の咆哮 【HP80%,50%,30%以下】 |
自身の攻撃・魔力アップ |
| キマイラの瞳 | 全体に石化付与 |
ミッションと報酬情報
| クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
![]() フォースアーマー・改 (重鎧) |
防+57、火/氷/雷/風/土耐性+20% |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 魔法フィニッシュ | トラストモーグリ(10%) |
| パーティ4人以下 | 召喚チケット |
| アイテム使用なし | ヘヴィキマイラ |
みんなの攻略パーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】バフってワンパン 【立ち回り1】 たまねぎ剣士×2 オニオンカッター 魔人フィーナ W黒 クエイク×2 ニコル バフ |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】ない 【立ち回り1】 バッシュ - 黎明の暁鐘 ヒョウ x2 - Wブレイド -> ブレイドスレイブ x2 洸洋の軍師ニコル - れんぞくま -> ウォタジャ x2 (魔法フィニッシュ) 1ターン・キル |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
トランスティナ
光の戦士
ラムザ
ティリス
ティム
桜雲サクラ
シエラ皇帝
ティーダ
たまねぎ剣士
フリオニール
リノア
ルールー
ユライシャ
ガーネット
ユウナ
サンタローゼリア
レオポルド


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










