【FFBE】DQMSLコラボ2021(剛拳の姫と獅子王/滅びの王ゾーマ)ガチャ引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の剛拳の姫と獅子王/滅びの王ゾーマピックアップガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容、引くべきかを判断するポイント、剛拳の姫と獅子王や滅びの王ゾーマの性能も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| DQMSLコラボまとめ | |
| 姫と獅子王ガチャシミュ | 滅びの王ゾーマガチャシミュ |
新キャラピックアップガチャ概要
| 開催期間 | 2021/6/10(木)17:00~6/21(月)23:59 |
|---|
| 新NVキャラ | |
|---|---|
剛拳の姫と獅子王 |
滅びの王ゾーマ |
| 99点 | 98点 |
| トラマス報酬 | |
| 獅子王の猛り | ゾーマのローブ(DQMSL) |
| スパトラ報酬 | |
| キラーピアス(DQMSL) | 滅びの王の魔力 |
| 星5スタートキャラ | |
りゅうおう |
エスターク |
| 97点 | 75点 |
| トラマス報酬 | |
| 覇者の闘気 | 地獄の帝王 |
| スパトラ報酬 | |
| りゅうおうの杖 | じごくのサーベル |
| 星7覚醒キャラ | |
キラーマジンガ |
スライムナイト |
| 91点 | 87点 |
| トラマス報酬 | |
| おおかなづち | スライムトレイ |
| スパトラ報酬 | |
| はやぶさの剣(DQMSL) | メタルキングの剣(DQMSL) |
剛拳の姫と獅子王/滅びの王ゾーマピックアップガチャでは、新NVキャラの「剛拳の姫と獅子王」「滅びの王ゾーマ」がピックアップされます。また、新たにNV覚醒が追加される「りゅうおう」もピックアップ対象です。
ピックアップは筐体別
剛拳の姫と獅子王ピックアップガチャ

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| 剛拳の姫と獅子王 | 1% |
| りゅうおう | 1.5% |
| エスターク | 1.5% |
| キラーマジンガ | 4% |
| スライムナイト | 4% |
| やまたのおろち | 4% |
| はぐれメタル | 4% |
| キラーマシン | 4% |
| カンダタ | 4% |
| ゴーレム | 4% |
滅びの王ゾーマピックアップガチャ

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| 滅びの王ゾーマ | 1% |
| りゅうおう | 1.5% |
| エスターク | 1.5% |
| キラーマジンガ | 4% |
| スライムナイト | 4% |
| やまたのおろち | 4% |
| はぐれメタル | 4% |
| キラーマシン | 4% |
| カンダタ | 4% |
| ゴーレム | 4% |
DQMSLガチャは、アリーナ&キングレオピックアップガチャとゾーマピックアップガチャで別筐体です。NVキャラ以外の排出確率は一律なので、目当てのキャラを引きやすい方のガチャを引きましょう。
11連召喚券で交換券が貰える

| 交換品 | 必要枚数 | 交換上限 |
|---|---|---|
| DQMSL新NV出現率合計30%召喚チケット | 3 | 3 |
| 剛拳の姫と獅子王 | 12 | 1 |
| 滅びの王ゾーマ | 12 | 1 |
| りゅうおう | 2 | 3 |
| スパモグ交換チケット×50 | 1 | 2 |
| 欠片セレクト交換チケット | 1 | 10 |
| 星5セレクト召喚チケット | 1 | 10 |
| 体力回復薬50×10 | 1 | - |
| メタルミニテンキング(Lv.MAX) | 1 | - |
| ギルガメタワー | 1 | - |
11連召喚を回すと、専用の交換券を1枚貰えます。チケットを12枚集めれば「剛拳の姫と獅子王」「滅びの王ゾーマ」と交換できるので、6万ラピスが事実上の天井です。
ステップアップ召喚開催
剛拳の姫と獅子王ステップアップ召喚

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,500 | ・ガチャ11回 ・りゅうおう1枠確定 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11回 ・りゅうおうの欠片×25 |
| ステップ3 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・NV枠の剛拳の姫と獅子王排出率5% |
| ステップ4 | 0 | ・ガチャ11回 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・剛拳の姫と獅子王の欠片×50 |
| ステップ6 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・NV枠の剛拳の姫と獅子王排出率10% |
滅びの王ゾーマステップアップ召喚

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,500 | ・ガチャ11回 ・りゅうおう1枠確定 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11回 ・りゅうおうの欠片×25 |
| ステップ3 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・NV枠の滅びの王ゾーマ排出率5% |
| ステップ4 | 0 | ・ガチャ11回 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・滅びの王ゾーマの欠片×50 |
| ステップ6 | 5,000 | ・ガチャ11回 ・1枠NV確定 ・NV枠の滅びの王ゾーマ排出率10% |
DQMSLガチャでは、ステップアップガチャも2筐体分用意されています。ステップ5ではEX+1に覚醒させるために必要な欠片50個が貰えるため、回す価値が高いガチャです。
ステップ3とステップ6ではピックアップ対象キャラの排出確率が上がっていますが、上がっているのはNV確定の1枠だけなので注意しましょう。他10枠の排出確率は据え置きです。
アリーナ&キングレオ狙いで引くのがおすすめ
タッグアタックのスーパーリミットバースト
アリーナ&キングレオは、タッグアタックのスーパーリミットバーストを持つキャラです。自身の火力の高さに加え、味方のチェイン補助も同時にこなせます。
高い火力とサポート能力を持つため、DVでの活躍が期待できるキャラです。威力の高いフィニッシュアビリティも持つ上にスパトラも他のキャラに使い回しがしやすく、非常に扱いやすい性能をしています。
ゾーマはEXアビリティを持たない
アリーナ&キングレオはEX覚醒を進める度に新しいアビリティを獲得していくため、同キャラを引けば引くほど恩恵の大きなキャラです。一方で、滅びの王ゾーマはEXアビリティを持ちません。
ゾーマはEX覚醒のメリットが少ないのでEX+1まで覚醒させれば十分戦力として活躍できます。複数体引いて欠片を稼ぐ必要がある、アリーナ&キングレオの方を重点的に引きましょう。
ビジョンカードが高性能
DQMSLコラボ期間中のみ排出されるビジョンカード「アリーナVSベロリンマン」は、攻撃と魔力両方が上昇するため物理アタッカーにも魔法アタッカーにも使える汎用性の高いビジョンカードです。
またビジョンカードで竜系特攻を盛れる装備は数少ないので、竜系の強敵と戦うためにも1枚は確保しておきたい性能をしています。
ピックアップキャラ性能
剛拳の姫と獅子王

剛拳の姫と獅子王はアリーナとキングレオによるタッグキャラです。風属性のタッグアタックを主力としており、スーパーリミットバーストもタッグアタックに分類されます。
1人でチェインを繋いだり、味方のチェインに合わせて強力なフィニッシュ攻撃を叩き込んだりと高い汎用性を誇ります。
滅びの王ゾーマ

滅びの王ゾーマは氷属性魔法攻撃を主力とするアタッカーです。通常時よりもブレイブシフト時の方が高火力ですが、ブレイブシフト状態はターン制限があるので維持ができません。
ブレイブシフト時は武具魔力パッシブが400%あるので、ゲームを始めたばかりのプレイヤーでも簡単に魔力を高められます。装備で武具魔力を上げなくていい分、キラーやLBダメージアップを盛りましょう。
りゅうおう

りゅうおうはNV覚醒を果たす魔法アタッカーです。長所である火属性攻撃に磨きがかかり、強力な火属性魔法アタッカーとして活躍します。
ブレイブシフトすると魔力依存物理攻撃を扱えるようになり、火属性以外の攻撃も可能です。属性付与能力に長けたバッファーと組んで運用しましょう。
スライム

スライムは新たにNV覚醒する星3スタートのキャラです。自身のトラマス報酬「しゃくねつ」を強化しながら攻撃します。
スーパーリミットバーストを用いて「しゃくねつ」を強化すると、非常に高いダメージを叩き出せるので中長期戦に向いている性能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








