【FFBE】モルボルグレート/モルボルクイーン攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のモルボルグレート/モルボルクイーン(超猛毒性異形植物)の攻略方法を掲載。攻略方法やミッション攻略おすすめパーティ、行動パターンなどを掲載しています。FFBEのモルボルグレート/モルボルクイーン攻略の参考にして下さい。
ボスの基本情報
| クリア報酬 | 【モルボルシールド】 ・防御+59 ・精神+31 ・火耐性-50% ・水耐性+50% ・ 全状態異常無効 |
|---|---|
| 攻略難易度 | 97~170 |
| 消費体力 | 10 |
| ボスの種族 | 植物系 |
| ボスの弱点 | 【共通】 火属性-100% |
| ボスの耐性 | 【共通】 氷/光/闇+300% |
| 有効なデバフ | 【共通】 防御:☓,精神:☓,攻撃:○,魔力:○ |
| 状態異常攻撃 | ・全状態異常 ・ストップ/魅了/バーサク ・即死 |
| 危険な攻撃 | ・全状態異常攻撃 ・火/氷属性魔法攻撃 ・ジャンプ攻撃(ミニモルボル) |
| 必要な壁 | 物理壁or魔法壁+全体分身 |
| HPが止まる タイミング |
なし |
ボス攻略のコツ
効果ターンが長い高倍率の攻/魔デバフ必須
出現する敵全ての火力は高く、高倍率のデバフを維持しなければ壊滅するような攻撃が飛んくるため、高倍率デバフ役を必ず編成しましょう。
また2戦目のミニモルボルはジャンプで1ターン戦線を離脱し、次のターンにダメージを与えてくるので、フィーナ&リドのようにSPやLBで全体への高倍率デバフができ、効果ターンが長いデバフが可能なキャラがおすすめです。
全状態異常を対策する
モルボルグレート/クイーン共通して、くさい息による魔法攻撃+全状態異常付与をしてきます。状態異常には行動不能などやっかいな状態異常があるため、全員に全状態異常無効、少なくとも睡眠/混乱/麻痺/石化は無効にしましょう。
リボンなど、1枠で多くの状態異常を防げるものを装備するか、サクラ&アヤカなどの状態異常耐性バフを付与できるキャラを編成しましょう。
味方全体の精神を上げるか分身付与役がいると安定
モルボルグレート/クイーンは、くさい息での無属性魔法攻撃に加え、全体物理攻撃も行ってきます。
物理壁編成の場合は、味方全体の精神を高め、魔法壁編成の場合は、リノラやキマリなどの分身付与役を編成すると安定感が増します。
ストップ/魅了/バーサク/即死対策が必要
モルボルグレートは単体にストップ/バーサク/即死、クイーンは単体に魅了攻撃もしてきます。ストップ/魅了はフォルカやサクラ&アヤカなどで防ぐことができます。即死はセーティビットなどの装備で対策できます。
バーサクは防ぐことはできないものの、サクラ&アヤカで解除ができるほか、魅了/ストップ/バーサクはエスナ等で解除できませんが、幻獣オーディンの醒夢や、奥義・天下御免などのステータス解除で治すこともできます。
前半戦は魔法/後半戦は物理攻撃が有効
モルボルグレートには魔法攻撃、モルボルクイーンには物理攻撃が有効で、ミニモルボルは物理攻撃と魔法攻撃が有効な敵が混在して出現します。
有効な敵がそれぞれ分かれているため、高倍率のデバフやダメージ軽減バフなどを使用し、なるべく物理/魔法どちらのアタッカーも編成しましょう。
攻略パーティ例と立ち回り

ミッションクリアパーティ1
| 魔法アタッカー | 物理壁 | 回復役 |
|---|---|---|
皇帝 |
ヴィルヘルム |
サンタローゼリア |
| アタッカー | デバフ | アタッカー |
ヒョウ |
星虹リド |
ヒョウ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
皇帝 |
|
ヴィルヘルム |
|
サンタローゼリア |
|
星虹リド |
|
ヒョウ |
|
立ち回り(準備)
全キャラ共通で、全体魔法攻撃+状態異常のくさい息を受けられるように、魔法耐久を高め、状態異常対策の装備をしておきます。
立ち回り(モルボルグレート)
リドは初ターンはアタックアブソーブを使用しその後はLBを中心に、攻/魔デバフを維持しましょう。ヴィルヘルムは全体物理かばうと引きつけを交互に使用し、ヒョウは火属性のエレメントチェインを狙って攻撃します。
倒す前に次のモルボルクイーンに備え、リドのLBは満タンの状態を維持し、ミッション達成のため余裕があれば幻獣を2回召喚して、LBでモルボルグレートを倒しましょう。
立ち回り(モルボルクイーン)
くさい息が連発されるので、皇帝は「ホーンクレイドル」で、防精バフを維持します。ステータスデバフを残さないように、サンタローゼリアのLBでステータスデバフ耐性を付けておきましょう。
モルボルクイーンが回復行動をするので、先にクイーンを攻撃します。ミニモルボルはジャンプで戦線を離脱してくるので、リドのLBを毎ターンかける必要があります。なるべく全体多段攻撃を使い、LBゲージを稼ぎます。
ミッションクリアパーティ2
| 回避バフ | 魔法壁 | 回復役 |
|---|---|---|
サラ |
覚醒レイン |
サンタローゼリア |
| デバフ/引きつけ | アタッカー | 魔法アタッカー |
エルフリーデ |
たまねぎ剣士 |
トランスティナ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
サラ |
・「避難の号令」で全体ぶんしん付与 |
覚醒レイン |
・「エナジーウォール」で全体かばう |
サンタローゼリア |
・LBで耐性バフ+HPMP回復バフ ・壁/引きつけ役にリレイズ |
エルフリーデ |
・アビ覚「怜悧な微笑」でデバフ+引きつけ |
たまねぎ剣士 |
・「火の輝き」で攻撃 ・LBや「ぜんそくぜんぎり」で全体攻撃 ・状態異常耐性を付け易い |
トランスティナ |
・「ケイオスフレア」でチェイン ・「ケイオスチェイン」で連続使用 |
立ち回り(準備)
エルフリーデの裝備を物理回避100%にし、覚醒レインの火/氷耐性を100%にすることで、くさい息や消化液などの無属性魔法攻撃以外のダメージを受けません。
他のキャラは全体かばうが発動しなかった時のために、HPを高めておきます。全員の状態異常耐性を上げられるのが理想ですが、難しい場合はサンタローゼリアのLBを3ターンに1度は発動できるようにしておきましょう。
立ち回り(モルボルグレート)
エルフリーデは「怜悧な微笑」で攻魔デバフ+引きつけ、サラは「避難の号令」で全体分身をします。怜悧な微笑はアビ覚+2までしていれば、ストップやバーサクを解除する必要はありません。
サンタローゼリアは覚醒レインのリレイズを切らさないようにし、隙を見てLBで耐性バフ+HPMPバフを入れましょう。たまねぎ剣士とトランスティナは火属性攻撃をチェインさせ、ダメージを与えていきます。
立ち回り(モルボルクイーン)
基本的にはモルボルグレート戦と同様の立ち回りです。ミニモルボルのジャンプ攻撃は、ジャンプ時に引きつけができていればエルフリーデを対象にさせることができます。
臭い息を連発されると覚醒レインが戦闘不能になることが多いため、ミニモルボルを1,2体減らしてからクイーンを狙います。覚醒レインはミニモルボルがジャンプ中に全体かばう、ジャンプしてない時は防御をすると耐えやすいです。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
レイン&フィーナ |
・火属性攻撃が可能 ・LBなどで全体攻撃も可 ・通常時は物理、BS後は魔法でミニモルボルを倒しやすい |
|
アルドール王レイン |
・火属性攻撃が可能 ・LBなどで全体攻撃も可 |
|
コルツの格闘家マッシュ |
・火属性攻撃が可能 ・通常時は物理、BS後は魔法でミニモルボルを倒しやすい |
|
ティナ(NeoVision) |
・火属性攻撃が可能 ・BS後のLBが強力 |
|
ユフィ |
・「火遁・炎陣」で火属性付与が可能 ・LBや「鎧袖一触」で強力な全体攻撃が可能 ・味方全体に分身付与が可能 |
|
レッドXIII |
・「ブレイズチャージ」で火属性付与が可能 ・LBや「スターダストレイ」で全体攻撃が可能 ・味方全体に分身付与が可能 |
|
ヴィンセント |
・「ビーストフレア」で火属性付与が可能 ・単体/全体攻撃が可能 |
|
アウル |
・「バトラーサーブ【火】」で火属性付与が可能 ・単体のみだが火力の維持をしやすい |
|
漆黒の魔道士ゴルベーザ |
・ルビカンテの力で火属性攻撃 ・魔人の四連撃で4回攻撃 |
|
ルビカンテ |
・インフェルノ改が強力 ・火耐性-100%デバフ可能 |
|
ヒョウ |
・チェイン性能が非常に高い ・火耐性ダウンが可能 |
|
魔導戦士ティナ |
・ケイオスフレアIIで全体に弱点攻撃 | |
皇帝 |
・火属性攻撃で弱点を付ける | |
クンシラ |
・火属性攻撃で弱点をつける ・物魔複合攻撃でミニモルボルも倒しやすい |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
サクラ&アヤカ |
・状態異常解除&耐性付与が可能 ・バーサクの解除も可能 |
|
光の戦士レナ |
・状態異常耐性+ステダウン耐性付与 ・MP回復手段が豊富 ・ダメージ軽減バフも可能 |
|
フォルカ |
・状態異常耐性+ステダウン耐性付与 ・MP回復手段が豊富 ・ダメージ軽減バフも可能 |
|
サンタローゼリア |
・LBで回復と耐性付与 ・全体リレイズが可能 |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
聖砦シャルロット |
・物理or魔法をかばえる ・各種ダメージ軽減付与が可能 |
|
バッシュ |
・物理or魔法をかばえる ・引きつけは潜在なので注意 |
|
ジークハルト&イグニシオ |
・物理or魔法をかばえる ・味方の物理攻撃に火属性付与が可能 |
|
暁の四戦士ガラフ |
・物理全体かばうと引きつけで攻撃を受け切る ・味方の物理攻撃に火属性付与が可能 |
|
ガブラス(NeoVision) |
・物理全体かばうと引きつけで攻撃を受け切る ・2種ダメージ軽減付与可能 |
|
聖盾の騎士シャルロット |
・魔法全体かばうと引きつけで攻撃を受け切る ・2種ダメージ軽減付与可能 |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
自由を求めし少年ヴァン |
・常時75%以上の全体デバフが可能 ・味方に分身付与が可能 ・火耐性ダウンが可能 ・全体デバフは効果ターンが短い点に注意 |
|
リュック(FFⅩ-2) |
・常時75%以上の全体デバフが可能 ・味方に分身付与が可能 |
|
魔剣士ルーネス |
・アビ覚で常時全体70%デバフが可能 ・アタッカーとしても活躍できる |
|
フィーナ&リド |
・SPやLBで全体に全ステ74%以上のデバフ ・火耐性ダウンが可能 ・バーストストーン上昇量アップでLBを回しやすい |
|
フィガロの王エドガー |
・LBで全体、SPで単体デバフが可能 ・持続が短い点に注意 ・LBゲージ上昇系の装備が必須 |
|
ボスのステータス/行動
モルボルグレートのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 触手 | 単体/物理 |
| みだれうち | 全体/物理 |
| くさい息 | 全体/無属性魔法+全状態異常付与+全ステ50%デバフ |
| 灼熱光線&冷却光線 | 単体/魔法/火氷耐性ダウン |
| モルボルソング | 単体/バーサク付与(HP50%以下で使用) |
| 消化液 | 全体/全ステデバフ |
| 捕食キープ | 単体/ストップ付与 |
| のみこむ | 単体/即死付与 |
モルボルクイーンのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 触手 | 単体/物理 |
| みだれうち | 全体/物理 |
| くさい息 | 全体/無属性魔法+全状態異常付与+全ステ50%デバフ |
| 灼熱光線&冷却光線 | 単体/火・氷属性魔法/火氷耐性ダウン |
| 消化液 | 全体/全ステデバフ |
| 捕食キープ | 単体/ストップ付与 |
| のみこむ | 単体/即死付与 |
ミニモルボルのステータスと行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| とびかかる | 単体/物理/ジャンプして次ターンに攻撃 |
| くさい息 | 全体/無属性魔法+全状態異常付与+全ステ50%デバフ |
| 光合成 | HP1,000,000回復 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
![]() モルボルシールド |
防御+59 精神+31 火耐性-50% 水耐性+50% 全状態異常無効 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×100 |
| アイテム使用なし | ALL10%トラモグ |
| 幻獣を2回以上召喚 | メタモルモルボル (防御・精神+30%/物理攻撃を受けると確率で状態異常を付与) |
| モルボルグレートLBフィニッシュ | くさい息 (敵全体の一部ステータス効果を解除+確率で状態異常を付与) |
みんなのクリアパーティ
ユーザー攻略パーティ投稿
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
投稿時のお願い
キャラと幻獣は、それぞれ最低3キャラ以上を入力して投稿をお願いします
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 強化 | 物攻魔攻 | 強化弱体 |
| 弱体壁役 | 回復強化 | - |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】オール星4スタート縛り 【立ち回り】魔法ダメカ、ダメカを貼りつつ召喚ゲージをため、ほぼ毎ターン召喚獣。アチェーレはデバフしつつ引きつけ回避&全体分身。精神低い方にはババムート、防御高い方には阿修羅を召喚。 【 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻 | 物攻 | - |
| - | 強化 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】1Tキルとミッション全取り 【立ち回り1】クラウドに炎装備とプラントキラー エレフィムでフーガ エーコで幻獣ゲージ増やして 空き枠に誰か召喚士入れてイフリート召喚 物攻部隊でLB3発 【立ち回り2】同上 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 弱体 | 強化 | 弱体 |
| 物攻 | 物攻 | 物攻 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【 目的 】1T+1Tキル 【立ち回り】1.リュック :①ユリパ(防80%減) ②マキナチャージ(雷付与) 2.ルナフレーナ:神々の慈悲(攻180%増、LB威力50%増) 3.シャントット:ユタンガ(雷120%減) 4.クラウド :LB 5.スコール1 :LB 6.スコール2 :LB ※wave1、2共に同じ行動 【 装備 】 植キラー LB威力UP 攻撃力 ---------------------------------------- 4.クラウド : 175 160 3100 5.スコール1 : 275 150 2700 6.スコール2 : 125 50 3000 |
||
| パーティ | ||
|---|---|---|
| 物攻弱体 | 魔攻 | 強化弱体 |
| - | - | 物攻弱体 |
| 装備や立ち回り | ||
| 【意識した点】降臨ミッションで久々に 【立ち回り1】エレフィム フーガ 炎レイン LB 炎レイン LB ロイ・マスタング 5連アビで発火 1Tキル 【立ち回り2】エレフィム フーガ 他3体LB 1Tキルでおしまい インフレって凄い・・・ |
||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
皇帝
ヴィルヘルム
ヒョウ
星虹リド
サラ
覚醒レイン
エルフリーデ
たまねぎ剣士
トランスティナ
レイン&フィーナ
アルドール王レイン
コルツの格闘家
ティナ(NeoVision)
ユフィ
レッドXIII
ヴィンセント
アウル
漆黒の魔道士ゴルベーザ
ルビカンテ
魔導戦士ティナ
クンシラ
サクラ&アヤカ
光の戦士レナ
フォルカ
聖砦シャルロット
バッシュ
ジークハルト&
暁の四戦士ガラフ
ガブラス
聖盾の騎士シャルロット
自由を求めし少年
リュック(FFⅩ-2)
魔剣士ルーネス
フィーナ&リド
フィガロの王







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








