【FFBE】 コルツの格闘家マッシュの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のコルツの格闘家マッシュの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。コルツの格闘家マッシュ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| コルツの格闘家マッシュの運用方法とおすすめ装備 |
目次
コルツの格闘家マッシュの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 75点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
毎ターンHPを回復し、格闘装備時に攻撃を60%アップする |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃+55 装備時「修行の成果」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
表裏一体のコイン(マッシュ)
・パッシブ |
攻撃精神を30%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+「夢幻闘舞」のダメージアップ |
|
攻撃+30% 精神+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% 「夢幻闘舞」のダメージ+150% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「物防」 「魔防」 「FF6」 「叛旗を翻す者たち」 「集められし者たち」 「王家の御旗」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系/アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 火/風/光 | ||||
| 属性付与 | 火/水 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
物理/魔法両方かばえる壁役
コルツの格闘家マッシュは通常時は壁役、ブレイブシフト後は3属性を扱える魔法アタッカーとして活躍するキャラです。
強い点
物理/魔法両方をかばえる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| かばう・魔法 | ・1人につき80%の確率で魔法攻撃をかばう |
| かばう・物理 (Lv.5) |
・1人につき80%の確率で物理攻撃をかばう |
コルツの格闘家マッシュは、NV覚醒に伴いかばうアビリティを習得します。味方への物理/魔法攻撃を選択してかばえるので、非常に汎用性の高い壁役です。
通常状態は耐久用のアビリティを習得しましたが、攻撃面は大きく伸びていないため壁役として運用しましょう。HPが固定値で7,000も上昇したため星7の時よりも遥かに耐久力が上がっています。
瞬間的に耐久力を上げられる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 防壁なる山の構え | 【1バトル中に2回まで使用可】 ・自身の防御/精神+250% ・自身にHP5,000分のバリア付与 |
| 堅固なる岩の構え | 【1バトル中に1回まで使用可】 ・自身に被ダメ70%軽減付与 ・自身に被物理ダメ70%軽減付与 ・自身に被魔法ダメ70%軽減付与 |
コルツの格闘家マッシュは自身の物理耐久、魔法耐久を上げる自己バフを習得します。回数制限があるので頻繁には使えないものの、短期決戦では攻撃を凌ぎやすくなるアビリティです。
DVで被ダメを抑える時など、短期決戦用のクエストで運用しましょう。
弱い点
重装備ができない
コルツの格闘家マッシュは味方への攻撃をかばえる壁役タイプのキャラですが盾や兜、重鎧が装備できません。そのため、他の壁役キャラと比較すると装備の幅が狭めです。
特に盾を装備できない点は大きく、装備による耐久力の底上げが難しいので注意しましょう。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| スウィフトステップ ・自身 | 自分に一部物理攻撃を3回回避する効果を付与+1ターン「Tひっさつわざ」が使用可能 |
| 分身付与回数3 | |
| ダンカン仕込みの気合 ・パッシブ | MP、攻撃をアップ+物理、魔法攻撃を受けると確率で「夢幻闘舞」の威力がアップ |
| MP/攻撃+30% 「夢幻闘舞」の威力+100% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 堅固なる岩の構え ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】1ターンの間、自分へのダメージを軽減+物理・魔法ダメージを軽減 |
| ダメージ軽減率70% 物理・魔法ダメージ軽減率70% | |
| かばう・魔法 ・アクティブ ・消費MP49 | 5ターン、自分にかばう(魔法)付与 |
| 発動確率100% (かばう)ダメージ軽減率55~65% | |
| 防壁なる山の構え ・自身 | 【クエスト中2回まで使用可】5ターンの間、自分の防御精神をアップ+HPバリアを付与 |
| 防/精+250% HPバリア5000 | |
| 超克気功 ・パッシブ | HPが一定以上の時、確定で戦闘不能を耐える |
| HP発動条件1% | |
| 格闘家の闘争本能 ・パッシブ | バトル開始時、戦闘不能から回復時に戦闘不能になるまで、自分の魔力をアップ |
| 魔+250% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 表裏一体のコイン(マッシュ) ・パッシブ 該当アビリティ | 攻撃精神を30%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+「夢幻闘舞」のダメージアップ |
| 攻撃+30% 精神+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% 「夢幻闘舞」のダメージ+150% | |
| 【SPアビリティ】 気功術 ・自身 ・消費MP64 該当アビリティ | 【2Tに1度使用可/開幕使用可】自分のHPを回復+攻撃防御魔力精神ダウン効果を解除+1ターン「Tひっさつわざ」を使用可+2ターン「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「夢幻闘舞」「けり」「鳳凰の舞」「真空波」「タイガーブレイク」のダメージをアップ |
| 「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「夢幻闘舞」のダメージ+100% 「けり」「鳳凰の舞」「真空波」「タイガーブレイク」のダメージ+200% | |
| 【SPアビリティ】 タイガーブレイク ・単体 ・消費MP99 | 【3Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 物理依存1500% 防御無視50% | |
| 【SPアビリティ】 無尽根性 ・自身 ・消費MP120 | 【10Tに1度使用可/開幕使用不可】自身のHPを消費し、5ターン攻撃をアップ+自分のLBゲージを増加+戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| 消費HP81% 攻+250% LBゲージ+3600 | |
| たゆまぬ努力 ・パッシブ 該当アビリティ | カウンター系アビリティの発動確率を100%アップ+「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「夢幻闘舞」「けり」「鳳凰の舞」「真空波」「タイガーブレイク」のダメージアップ+HPが一定以下の時LBの性能が変化 |
| カウンター発動率+100% 「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「夢幻闘舞」のダメージ+75% 「けり」「鳳凰の舞」「真空波」「タイガーブレイク」のダメージ+150% 発動HP20% | |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| マッシュ・レネ・フィガロ ・パッシブ | HPMP精神を20%、攻撃を40%アップ+毎ターンMPを回復 |
| HP+20% MP+20% 精神+20% 攻撃+40% MP回復量5% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| メテオストライク(マッシュ) ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 物理依存275% 防御無視50% ヒット数1 | |
| 鳳凰の舞 ・全体 ・消費MP40 | 敵全体に火属性ダメージ+自分に物理攻撃を2回回避する効果を付与 |
| 物理依存320% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 真空波 ・全体 ・消費MP40 | 敵全体に風属性ダメージ+自分に物理攻撃を2回回避する効果を付与 |
| 物理依存320% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 大熊のような存在感 ・パッシブ | HPを20%アップ+格闘武器装備時、攻撃をアップ |
| HP+20% 格闘装備時、攻撃+50% | |
| スパイラルソウル ・全体 | 自分のHPを1にし、状態異常を回復+自分以外の味方全体のHPを回復 |
| HP回復量100% | |
| 瞑想・流心 ・自身 ・消費MP48 該当アビリティ | 自分の物理攻撃に水属性を付与+自分のMPを回復+LBゲージを増加+「けり」「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「鳳凰の舞」「真空波」「夢幻闘舞」「タイガーブレイク」のダメージをアップ |
| MP回復量100 LBゲージ+800 「けり」「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「鳳凰の舞」「真空波」「夢幻闘舞」「タイガーブレイク」のダメージ+50% | |
| 瞑想・炎心 ・自身 ・消費MP48 該当アビリティ | 自分の物理攻撃に火属性を付与+自分のMPを回復+LBゲージを増加+「けり」「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「鳳凰の舞」「真空波」「夢幻闘舞」「タイガーブレイク」のダメージをアップ |
| MP回復量100 LBゲージ+800 「けり」「爆裂拳」「オーラキャノン」「メテオストライク」「鳳凰の舞」「真空波」「夢幻闘舞」「タイガーブレイク」のダメージ+50% | |
| 兄弟子を超えた者 ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃がアップ |
| 両手の装備品が武器1個だと装備品の攻撃+100% | |
| 夢幻闘舞 ・単体 ・消費MP70 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 物理依存25% 防御無視50% ヒット数7 物理依存275% 防御無視50% ヒット数1 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| Wひっさつわざ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(無尽根性以外のアビリティが対象) |
| おれの力でこじあける! ・パッシブ 該当アビリティ | 物理攻撃を受けると確率で反撃+1ターン「Tひっさつわざ」が使用可能 |
| 発動確率35% 物理依存(反撃威力)300% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| Tひっさつわざ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可(無尽根性以外のアビリティが対象) |
| 徒手空拳の極み ・パッシブ | 素手の時の攻撃をアップ |
| 素手の時攻撃+200% | |
| けり ・全体 ・消費MP9 | 敵全体にダメージ |
| 攻撃依存110% ヒット数3 | |
| ダンカンの弟子 ・パッシブ 該当アビリティ | 攻撃を40%アップ+「けり」のダメージをアップ |
| 攻撃+30% 「けり」のダメージ+150% | |
| 爆裂拳(マッシュ) ・単体 ・消費MP24 | 敵1体にクリティカルダメージ+自分の攻撃をアップ |
| 物理依存200% 攻+100% ヒット数5 | |
| オーラキャノン(マッシュ) ・単体 ・消費MP32 | 自分に物理、魔法攻撃時、死霊系へのダメージをアップする効果を付与+敵1体に光属性ダメージ |
| 精神依存250% 死霊系物理キラー付与+100% 死霊系魔法キラー付与+100% ヒット数1 | |
| くるみ好き ・パッシブ | MPを20%アップ+毒麻痺病気無効+毎ターンMPを回復 |
| MP+20% 毒/麻痺/病気耐性+100% MP回復量5% | |
| チャクラ(マッシュ) ・全体 ・消費MP20 | 味方全体のHPMP、毒暗闇沈黙を回復 |
| MP回復量30 | |
| 双子兄弟・兄思い ・パッシブ | HPを20%、精神を50%アップ |
| HP+20% 精神+50% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| ダンカン・コンビネーション | 敵1体に一部防御無視ダメージ+特定ターン「Tひっさつわざ」が使用可能(ヒット数52) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率1500%,防御無視50%,2ターンの間「Tひっさつわざ」使用可能 | 3600 | |
コルツの格闘家マッシュのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 7622 | +900(-) | 103/507位 |
| MP | 263 | +150(-) | 495/507位 |
| 攻撃 | 267 | +65(-) | 389/507位 |
| 防御 | 208 | +65(-) | 483/507位 |
| 魔力 | 166 | +65(-) | 486/507位 |
| 精神 | 253 | +65(-) | 459/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF6 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
火/水属性を付与したチェインが強力
アビリティ 効果 夢幻闘舞+2 ・敵1体に925+1,175%ダメージ
・防御無視50%
チェイングループ1:絶・明鏡系タイガーブレイク+2 【2Tに1回/開幕使用不可】
・敵1体に威力1,000%/防御無視50%の5回ダメージ瞑想・(炎心/流心) ・自分のMPを100回復
・LBゲージ+800
・5ターン、自身の物理攻撃に(火/水)属性付与
・「夢幻闘舞」「タイガーブレイク」などの威力+50気功術 【2Tに1回/開幕使用可能】
・自分のHPを全回復
・攻撃/防御/魔力/精神デバフ解除
・1ターン「Tひっさつわざ」が使用可能
・2ターン「夢幻闘舞」の威力+100
・「鳳凰の舞」「真空波」などの威力+200表裏一体のコイン
(パッシブ)・「夢幻闘舞」の威力+150 たゆまぬ努力
(パッシブ)・「夢幻闘舞」などの威力+75
・「鳳凰の舞」「真空波」「タイガーブレイク」などの威力+150コルツの格闘家マッシュは、主力の絶・明鏡系アビリティ「夢幻闘舞」の威力がアビ覚で大きく上昇します。最後の1発と他7発の威力が別々のタイプなので、パッシブの威力アップ効果だけ含めても実質5,000%と強力です。
瞑想・○で属性を付与し、気功術で3連撃を解放すればエレメントチェインで大ダメージを狙えます。「タイガーブレイク」もフィニッシュとしての使い勝手は良くないものの、1回発動で最大約12,000%という高火力です。
※LB使用後に解放される「Tひっさつわざ」で覚醒後のアビリティが選択できない不具合が発生中です
火/風属性の全体チェインも可能
アビリティ 効果 鳳凰の舞+2 ・敵全体に3,320%の火属性ダメージ
・3ターン、自分に物理攻撃2回回避の効果付与
・火耐性-110%
チェイングループ2:アースレイヴ系真空波+2 ・敵全体に3,320%の風属性ダメージ
・3ターン、自分に物理攻撃2回回避の効果付与
・風耐性-110%
チェイングループ2:アースレイヴ系オーラキャノン ・2ターン、自分の死霊系特攻+100%
・敵1体に250%の光属性ダメージマッシュは、火/風属性のアースレイヴ系による全体攻撃も可能です。アビリティ覚醒で、もの足りなかった威力が強化され、絶・明鏡系には及ばないもののアースレイヴ系のチェイン役としては申し分ない火力です。
苦手だった属性耐性デバフも火/風110%の弱体効果を習得し、さらなるダメージの底上げが可能です。攻撃には使えませんが、光属性のオーラキャノンは自分に100%の死霊系特攻を付与でき、対死霊戦におすすめです。
HP減少時のLBも高火力
アビリティ 効果 LB
(レベル30)【コスト3,600】
・敵1体に1,750%ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数52
・2ターン「Tひっさつわざ」が使用可能
(HP20%以下の時)
・敵1体に3,500%ダメージ
・防御無視50%
・4ターン「Tひっさつわざ」が使用可能無尽根性+2 【6Tに1回/開幕使用可能】
・自分のHPを81%消費してLBゲージを最大
・5ターン、攻撃+300%
・自分に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与マッシュ・レネ
・フィガロ+2・LBダメージを50%アップ
・攻撃+60%
・HP/MP+20%
・毎ターンMPを5%回復
・毎ターンLBゲージ+600
・両手持ち時、武具の攻撃+50%マッシュは、自分のHPが20%以下になるとLBの効果が変化し、基礎威力が2倍に上昇、さらに使用後の3連撃の持続ターン数が増えます。アビ覚でLBダメージ50%アップも習得し、強化版LBの実質威力は10,500%に達します。
開幕に「無尽根性」を使えば2ターン目には強化版LBが発動でき、LBダメージアップ装備や味方のバフでさらに威力も上げられます。無尽根性は連撃の対象外なので同時に属性付与などができない点には注意しましょう。
りょうてもちパッシブが高い
マッシュは「兄弟子を超えた者」とトラアビ「表裏一体のコイン」で、りょうてもち装備時に武具の攻撃が合計200%アップし、「マッシュ・レネ・フィガロ」のアビ覚でさらに倍率が50%アップします。
アクスターのトラマス「ラッシュグローブ」などを一つ装備すれば倍率上限となり装備枠に余裕ができる点も長所です。格闘は両手武具のダメージ補正が高いので「クロスアイガイオンアーム」などの両手格闘を装備させましょう。
弱い点
3連撃解放の条件が厳しい
格闘家マッシュは、3連撃の解放手段がLB・SPアビ「気功術」・潜在「スウィフトステップ」・カウンター発動と一見すると豊富に見えますが、ほとんどが持続1ターンしかないため使い勝手が悪いという短所があります。
1ターンおきに3連撃を解放するのは効率が悪いので、HP20%以下時のLBを使い、最も長い持続4ターンの解放を狙うのがベストですが、「無尽根性→LB→3連撃」と事前に2ターンの準備が必要です。
※LB使用後に解放される「Tひっさつわざ」で覚醒後のアビリティが選択できない不具合が発生中です
水耐性デバフがない
マッシュの主力攻撃「夢幻闘舞」は火/水属性を付与することでよりダメージを高めますが、アビリティ覚醒では火/風属性110%デバフしか習得しません。水属性で攻める場合には水耐性を弱体できる味方と組みましょう。
みんなの評価
- 4.6チェイン
- 4.1フィニッシャー
- 2.2バフ役
- 1.6デバフ役
- 3.2回復役
- 1.7壁役
- 4.2トラマス性能
- ▼コルツの格闘家マッシュの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 今まで2体引いてたけど興味なくて使ってなかったんだけどアルドール王レイン星7登場で一気に化けた マッシュと王レインで全降臨踏破出来た まず7000%の威力がありながらレインのLBとフルチェイン出来るのが最大の利点、レインと同じタイミングでLBゲージをマックスに出来るのも大きい。他の30ヒットLBキャラではレインとフルチェイン出来ても任意のタイミングでLBが貯めれない。しかも貯めたターンにもし死んでもリレイズが掛かっているためレインとフルチェインが出来る。 次にレインがLB打ったあとは大体エクストラセイバーを使ってゲージ貯めるけどその時のTセイバーとマッシュのTアビリティ(炎、風)は59チェインするのでダメージソースとしても絶大。次のターンにはまたLBを二人とも打てるのが大きいので余程の強敵以外(新アイガイオン以降)は2〜4ターンで沈められる。 装備種が格闘なので大剣レインや槍剣ノクティスと装備が被らないのも嬉しい点 チェイングループが2種類(明鏡系、アースレイブ系)なのも高評価 新キャラが出てから評価が上がる珍しいユニット |
| 弱い点 | 見た目だな、あとムキムキのくせに少し死にやすい 魔法アタッカー程ではないが |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | カウンターが優秀なほか、HPMP範囲回復や物理100%回避や、鳳凰の舞または真空波から蹴りと繋げることで、ソロでチェインできるのも大きい。 物理回避が無い相手には滅法強いが、物理回避100%の相手には完全にお荷物なのが残念なところ。 アリーナで二刀流+複数回攻撃武器を持たせ、魔法カウンター装備を付ければカウンターだけで999x12とか出ることもあるのが強い! |
| 弱い点 | 防御力が低め。原作準拠ならば打たれ強い格闘家のはずなのに。 LBが無駄に長く、途中に攻撃間隔の長い単発技が入ることもあり、チェインしづらいのが難点。デバフ、バフが殆ど無い、完全な脳筋の割に、彼だけでアタッカーが事足りるというほどの性能でもない。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | マッシュ2人以上で敵単体の場合は風火のアース系チェインよりも、W技で瞑想属性付与からの夢幻やタイガーのチェインの方がダメ伸びる それよりその後のリミバがお祭り騒ぎ火水が弱点ならめちゃくちゃ削れる〜 |
| 弱い点 | ドリル(攻撃力255)そうびがなかった! 裏技もFFの醍醐味だったんだけどなぁ |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
アリーナでの使い道
無属性の全体攻撃は習得しませんが、火/風の多段ヒットの全体攻撃が可能でWアビリティで連撃が可能なため、活躍できます。
ただし、混乱/石化の状態異常耐性はないため、アリーナで使用する場合は状態異常対策をしておきましょう。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| かばう・物理 ・自身 ・消費MP72 | 5ターンの間、一時的に確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率100% (ぼうぎょ状態)ダメージ軽減率55~65% | |
| 頼れる熱血漢 ・パッシブ | HPを3,000、攻撃を100%アップ |
| HP+3000 攻撃+100% | |
| 活心術 ・自身 ・消費MP76 | 5ターンの間、自分の攻撃防御魔力精神ダウン耐性をアップ+次のターン、LBのダメージが120%アップ |
| 攻/防/魔/精ダウン耐性+100% LBダメージ×1.2 | |
| オーラキャノン改 ・アクティブ ・消費MP68 | このアビリティを発動したターンのみ、自分に死霊系へのダメージをアップ+敵1体に光属性ダメージ |
| 死霊系魔法キラー付与+100% 魔力依存4200% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 正義の熱血漢 ・パッシブ | HPを3,000、魔力を400アップ |
| HP+3000 魔力+400 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 無尽根性 ・自身 ・消費MP120 | 【10Tに1度使用可/開幕使用不可】自身のHPを消費し、5ターン攻撃をアップ+自分のLBゲージを増加+戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| 消費HP81% 攻+250% LBゲージ+3600 | |
| 【SPアビリティ】 タイガーブレイク ・単体 ・消費MP99 | 【3Tに1度使用可/開幕使用不可】敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 物理依存1500% 防御無視50% | |
| 夢幻闘舞 ・単体 ・消費MP70 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 物理依存25% 防御無視50% ヒット数7 物理依存275% 防御無視50% ヒット数1 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 鳳凰の舞 ・全体 ・消費MP40 | 敵全体に火属性ダメージ+自分に物理攻撃を2回回避する効果を付与 |
| 物理依存320% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 真空波 ・全体 ・消費MP40 | 敵全体に風属性ダメージ+自分に物理攻撃を2回回避する効果を付与 |
| 物理依存320% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| マッシュ・レネ・フィガロ ・パッシブ | HPMP精神を20%、攻撃を40%アップ+毎ターンMPを回復 |
| HP+20% MP+20% 精神+20% 攻撃+40% MP回復量5% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
コルツの格闘家マッシュの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









