【FFBE】グラシアール攻略とおすすめパーティ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のグラシアール(舞い降りた氷鳥)の攻略方法を掲載。攻略方法やミッション攻略おすすめパーティ、先制攻撃を凌ぐ方法などを掲載しています。FFBEのグラシアール攻略の参考にして下さい。
グラシアールの基本情報
| クリア報酬 | 【氷羽の聖冠】 HP+500 防御+16 精神+50 氷属性耐性+30% |
|---|---|
| 攻略難易度 | ★★★★☆ |
| 消費体力 | 10 |
| ボスの種族 | 【グラシアール】 鳥系,精霊系 【グラソン】 精霊系 |
| ボスの弱点 | 【グラシアール】 火耐性-1000% 【グラソン】 火耐性-1000% |
| ボスの耐性 | 【グラシアール】 氷耐性+300%,水耐性+300% 状態異常無効 【グラソン】 氷耐性+300%,水耐性+300% 毒耐性+90%(毒以外は無効) |
| 有効なデバフ | 防御:○,精神:○,攻撃:○,魔力:× デバフ耐性あり(確率で付与可能) |
| 状態異常攻撃 | 麻痺/病気 |
| 危険な攻撃 | ・先制の氷/風属性魔法攻撃(引きつけ無効) ・無属性魔法のチェイン攻撃 ・カウンター全体魔法攻撃 |
| 必要な壁 | 魔法壁,引きつけ |
| HPが止まる タイミング |
なし |
グラシアール攻略のコツ
先制対策には氷/風と麻痺耐性
グラシアール戦は相手の先制攻撃から戦闘が開始します。物理/魔法の無属性単体攻撃は耐久力を高めた引きつけ役で受けられますが、氷/風属性のヘイルパウダーは敵のリフレクへの反射を経由するため、引きつけできません。
先制の属性ダメージを耐えるには全員の氷/風耐性をできるだけ合計200%まで高めましょう。同時に麻痺/病気も付与されるため、回復役は麻痺だけでも無効化できるよう最低限の装備を整えましょう。
火属性攻撃で簡単に倒せる
グラシアールは耐久力と火属性耐性が非常に低いため、火属性攻撃なら一撃で倒すのも簡単です。先制攻撃さえ耐え抜けば勝利は確定したようなものなので、いかに先制を耐えるかが重要なボスと言えます。
イフリート召喚ミッションがあるため、開幕時に召喚ゲージを最大にできるキャラがいれば1ターンクリアも可能です。イフリートを装備したキャラは氷耐性が下がるため、先制のヘイルパウダーで倒れないよう注意しましょう。
氷耐性デバフに注意
先制のクリスタルレーザーとヘイルパウダーを耐えられれば、以降はどちらも魔法壁でかばえます。氷耐性100%デバフも付与してくるため、ヘイルパウダーを受け切るには魔法壁の氷/風耐性は合計300%が理想です。
ただし、前述の通り先制を凌げば倒すのは容易なので、アタッカーの火力さえあれば壁役の耐性も最低限で問題ありません。
グラソンを増やさない
お供のグラソンは、多段ヒットの単体魔法攻撃「クリスタルレーザー」が厄介です。かばうや引きつけは可能ですが、複数から撃たれた場合はチェインが発生するためグラソンが多いほど攻撃回数も増え、耐えるのが困難です。
グラシアールが生存している限り、ターン経過でグラソンの数が増えていきます。生存率を上げるにはグラシアールを真っ先に倒すか、グラソンの数をこまめに減らしましょう。
デバフは効かないことがある
グラシアールはステータスデバフ耐性を持ち、デバフが1回で付与できないこともあります。攻撃/防御/精神はデバフが入ることが確認できるので、デバフ付与は連撃アビリティで複数回かけましょう。魔力のデバフは無効です。
耐久力が低く物理攻撃も少ないため、あえてデバフを付与せずに戦うという選択もあります。
攻略パーティ例と立ち回り
全ミッションクリアパーティ例01

| 壁役 | アタッカー | デバフ/壁役 |
|---|---|---|
はぐれメタル(ラクシュミ) |
たまねぎ剣士(イフリート) |
光の戦士(カーバンクル) |
| 壁役 | フレンド | 編成なし |
シルヴィア(シヴァ) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
- |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
はぐれメタル |
【壁役】 ・ラクシュミでヒーラー ・カーボンバングルとラングロフォールドを装備 |
たまねぎ剣士 |
【アタッカー】 ・火属性武器を装備、攻撃力重視で装備 ・「大鴉のマント」で攻撃されにくくしておく |
光の戦士 |
【デバフ/壁】 ・氷耐性を100%にしておく ・ラングロフォールドの他、HPを上げる装備を組む |
シルヴィア |
【壁役】 ・耐性バフ役……だったが、一度も行動することなく終了。ミステアがいればそちらがベスト ・HPと精神を徹底して高めておく |
たまねぎ剣士 |
【フレンド】 ・自身のたまねぎ剣士とチェインさせる |
立ち回り解説
グラシアールの攻撃の多くは魔法攻撃であるため、装備とアビリティはHPと精神を最重視して組みます。たまねぎ剣士2体が先制を生き残れば、「火の輝き」でグラシアールをワンパンし、残ったグラソンに幻獣イフリートを使用して終了です。
たまねぎ剣士が生き残るまでひたすら挑戦し続けます。たまねぎ剣士2体が共に行動可能な状態で1ターン目を迎えられれば、容易に勝つことが可能です。
ミッションクリアパーティ例02

| イフリート召喚 | アタッカー | デバフ/壁役 |
|---|---|---|
天風ヴェリアス |
トランスティナ |
光の戦士 |
| ストップ解除 | 軍神召喚 | 編成なし |
アヤカ |
レム |
- |
| キャラ | 装備/立ち回り |
|---|---|
天風ヴェリアス |
・イフリート装備 ・風属性吸収なので初撃を生き残りやすい |
トランスティナ |
・ケイオスフレアで攻撃 |
光の戦士 |
・引きつけ率を可能な限り上げて初撃を受ける ・生きていたら「アーマーイレイサー」 |
アヤカ |
・初撃で麻痺/病気になった味方を回復 |
レム |
・「軍神召喚」で召喚ゲージを貯める ・星7零式キャラならば誰でも大丈夫 |
上記パーティ立ち回り解説
運要素を極力排除し、1ターンでミッション達成を狙う構築です。可能な限り全員の氷/風耐性を上げれば高確率で全員生存が可能です。麻痺状態になったキャラはアヤカで治療することで、1ターン目に動くことができます。
レムが軍神召喚、天風がイフリートを召喚し、後はトランスティナがケイオスフレアを撃てば1ターンでミッションフルコンプです。光の戦士が生存して精神デバフを入れられるようなら、より楽に達成可能です。
攻略動画
全ミッションクリアを達成した動画です。テイク数は35回でした。ガーネットが初ターンに倒れてしまいましたが、アタッカーが2体残ったので、ボスとお供1体を倒しからアイテムで蘇生させました。
ポイントは壁役(引きつけ)に氷耐性防具を装備させ、アタッカーを生存させるようにしています。アタッカーさえ生き延びれば、火属性のエレメントチェインでボスを一撃で倒すことが出来ます。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
ユフィ |
・火属性全体攻撃が行える ・鳥系に特攻を持つ |
魔導戦士ティナ |
・火属性攻撃が行える ・召喚ゲージ上昇+攻撃も可能 |
バルフレア |
・火属性を付与できる ・鳥系に特効を持つ |
アウル |
・火属性攻撃が可能 ・精霊系特効を自分に付与 |
召喚士の末裔エーコ |
・召喚ゲージ上昇+火属性攻撃ができる |
シエラ皇帝 |
・自身に火属性を付与しつつ攻撃 ・LBで味方全体に鳥系特攻を付与 |
トラティナ |
・星7で強力な火属性攻撃を習得 ・ケイオス系4連撃が可能 |
ルビカンテ |
・火属性の全体攻撃が強力 ・トラマス装備で氷耐性アップ |
召喚補助
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
エーコ |
・召喚ゲージアップに貢献 ・ヒーラーも可能 |
ガーネット |
・召喚ゲージアップに貢献 ・ヒーラーも可能 |
ベルゲミーネ |
・召喚ゲージをアップできる ・火属性攻撃も可能 |
壁役/補助役
| キャラ | おすすめポイント |
|---|---|
フィーナ&デイジー2020夏 |
・先制の魔法攻撃をかばえる ・ダメージ軽減で耐久力も高い |
ミステア |
・魔法攻撃をかばえる ・杖裝備で精神を上げやすい |
シルト |
・魔法攻撃をかばえる ・杖裝備で精神を上げやすい |
覚醒レイン |
・魔法攻撃をかばえる ・ステータスが高く、耐久力を上げやすい |
聖盾の騎士シャルロット |
・魔法をかばえる ・氷耐性が高い ・先制の無属性攻撃も引きつけられる |
スウィートルルカ |
・全員の風耐性を大幅アップ ・味方に鳥/精霊系特効を付与 |
クリスマスアヤカ |
・全員の氷耐性を大幅アップ ・味方に精霊系特効を付与 |
グラシアールのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| ヘイルパウダー | 単体/氷・風属性の魔法攻撃をリフレクで反射 ※グラソンの数に応じて攻撃回数増加 ※引きつけ不可 |
| 冷気が集中し結晶を形作った | カウンター待機/物理攻撃を受けると相手に氷属性を付与 |
| アイスリフレクター | 味方全体/リフレクを付与 |
| ホワイトアウト | 全体/氷耐性を大幅ダウン(100%) |
| フローズンハリケーン | 全体/氷属性魔法攻撃 |

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| クリスタルレーザー | 単体/無属性魔法/多段ヒット |
| 冷気が集中し結晶を形作った | カウンター待機/物理攻撃を受けると相手に氷属性を付与 |
| 氷が溶けてレーザーが乱反射した | 火属性に対するカウンター/全体魔法攻撃 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
氷羽の聖冠 |
・HP+500 ・防御+16 ・精神+50 ・氷属性耐性+30% |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストをクリア | 100ラピス |
| LBを使用せずクリア | 星5トラストモーグリ |
| 5人以下でクリア | 帽子の秘義 (帽子装備時、魔力/精神+30%) |
| イフリートを召喚してクリア | フローズンハリケーン (敵全体に一部魔法防御無視氷属性ダメージ+確率でストップ) |
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
はぐれメタル
たまねぎ剣士
光の戦士
シルヴィア
天風ヴェリアス
トランスティナ
アヤカ
レム
ユフィ
魔導戦士ティナ
バルフレア
アウル
召喚士の
シエラ皇帝
ルビカンテ
エーコ
ガーネット
ベルゲミーネ
フィーナ&デイジー
ミステア
シルト
覚醒レイン
聖盾の騎士シャルロット
スウィートルルカ
クリスマスアヤカ
氷羽の聖冠

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









