【FFBE】 聖盾の騎士シャルロットの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の聖盾の騎士シャルロットの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。聖盾の騎士シャルロット育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 聖盾シャルロットの運用方法とおすすめ装備 |
目次
聖盾の騎士シャルロットの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 84点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
HP+200,MP+50,防御+25,精神+50,HP+10%,MP+10% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
防御+118,精神+218,HP+20%,精神+20% 氷/光耐性+50% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
ノーブルナイト
・パッシブ |
HP/防御/精神をアップ+光属性耐性を70%アップ+HPが5%以上の時、確率で戦闘不能を耐える |
|
HP/防御/精神+30% 光耐性+70% 戦闘不能を耐える確率80% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【王家の御旗・凱歌II】 攻撃+200%、魔力+200% カテゴリ「王家の御旗」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「魔防」 「支援」 「FFBE」 「FFBE2nd」 「FFBE幻影戦争」 「魔将の系譜」 「集められし者たち」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 | ||||
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 2ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 6ターン | ||||
| チェイングループ | 短距離グラビトン砲(グループ8)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | 氷/光 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
悪魔/死霊系からの攻撃に強い魔法壁キャラ
聖盾の騎士シャルロットは、悪魔/死霊系からの魔法ダメージを軽減する能力に優れ、ブレイブシフトで耐久性能も大幅にアップするNV魔法壁です。
強い点
悪魔/死霊系からの魔法ダメージを軽減
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 阻魔の聖盾 (Lv5) |
・自分:かばう付与(魔):4T ├発動者ダメージ軽減率60~65% └かばう成功率100% ・自分:悪魔系からの魔法ダメージ70%軽減:4T ・自分:死霊系からの魔法ダメージ70%軽減:4T |
| 聖盾のヴェール (Lv5) |
・味方全体:悪魔系からの魔法ダメージ30%軽減:3T ・味方全体:死霊系からの魔法ダメージ30%軽減:3T |
聖盾シャルロットは、味方全体への魔法攻撃をかばいつつ、悪魔/死霊系から受ける自分への魔法ダメージを軽減する手段を持ちます。魔法攻撃が得意な悪魔/死霊系の敵に対して優秀な防御性能を持つ魔法壁です。
ブレイブアビリティ「阻魔の聖盾」は最大強化時にダメージ軽減率70%と特に強力なので最優先で強化しましょう。倍率は30%と低めですが「聖盾のヴェール」で味方全体にも種族耐性を付与できます。
常に自己リレイズを付与できる
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ヴォイスオブナイト+1 | ・自分:ひきつけアップ+100%:3T ・自分:HPバリア10,000付与:3T ・自分:自動復活付与:3T └復活時HP:50% ・自分:ダメージ75%軽減:3T |
| グロリアスヒール+1 | ・味方全体:HP8,000回復 ・味方全体:MP80回復 ・味方全体:バーストストーン回復量+150%:4T |
聖盾シャルロットは「ヴォイスオブナイト」で自分の引きつけ率を100%上昇させながら、自身にリレイズとHPバリア、ダメージ軽減を付与できます。耐久アップだけでなく、万が一倒れた際の保険として有効です。
リレイズ復活時はHPが50%の状態なので、全体かばうの再付与やグロリアスヒールによる回復などを行って立て直しましょう。
王家の御旗にリーダースキル発動
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 王家の御旗・凱歌II | ・攻撃+200% ・魔力+200% ・カテゴリ「王家の御旗」 |
聖盾シャルロットは「王家の御旗」カテゴリを対象に攻撃/魔力+200%のリーダースキルを持ちます。真の王ノクティスなどのリーダーキャラが不在の場合は、積極的に採用しましょう。
弱い点
ブレイブシフトの制約が大きすぎる
聖盾シャルロットはブレイブシフトの性能をごく限られたタイミングでしか発揮できません。開幕からブレイブシフトは可能ですが、持続が2ターンと短く、その後のクールタイムが6ターンとかなり長めです。
ブレイブシフト時は耐久面のステータスやダメージ軽減性能が大幅にアップするので、通常形態をメインで運用し、敵の攻撃が激化するタイミングを見極めてブレイブシフトを発動するなどの戦略が必要です。
悪魔/死霊系以外には平凡な能力
聖盾シャルロットは悪魔/死霊系の特定種族には高いダメージ軽減性能を誇るものの、それ以外の種族を相手にすると魔法壁としてはステータスが高いだけで平凡な能力しかありません。
複数の属性耐性バフや味方への属性付与、ステータスバフなど他にできることの多いフィーナ&デイジーNVや聖騎士セシルに比べると、便利さという点では一歩劣ってしまいます。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ヴォイスオブナイト ・自身 ・消費MP56 | 3ターン、自分を一時的に敵から狙われやすくなる+3ターン、自分にバリアを付与+3ターン、自分に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| ターゲット率+100% HPバリア5000 復帰時回復量30% | |
| 暁光の騎士剣 ・全体 ・消費MP210 | 敵全体に物理ダメージ+確率で沈黙 |
| 攻撃依存4800% 沈黙付与確率100% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| W聖盾 | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 騎士たちを統率する者 ・パッシブ ・消費MP1 | 闇属性耐性を50%アップ |
| 闇耐性+50% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ノーブルナイト ・パッシブ | HP/防御/精神をアップ+光属性耐性を70%アップ+HPが5%以上の時、確率で戦闘不能を耐える |
| HP/防御/精神+30% 光耐性+70% 戦闘不能を耐える確率80% | |
| 【SPアビリティ】 グランシェルトの光 ・全体 ・消費MP100 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体への魔法ダメージを1ターン軽減+氷光属性耐性をアップ+3ターン「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」が使用可能 |
| ダメージ軽減率75% 氷/光耐性+100% | |
| ディバインパニッシュ ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に物理ダメージ+3ターンの間、光属性耐性をダウン |
| 攻撃依存8400% 光耐性-120% ヒット数1 | |
| フリージングパニッシュ ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に物理ダメージ+3ターンの間、氷属性耐性をダウン |
| 攻撃依存8400% 氷耐性-120% ヒット数1 | |
| 誠光の騎士剣 ・全体 ・消費MP54 | 敵全体に光属性ダメージ |
| 精神依存600% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 氷晶の騎士剣 ・全体 ・消費MP54 | 敵全体に氷属性ダメージ |
| 精神依存600% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 聖盾の騎士 ・パッシブ | HP/MP/防御をアップ+カウンター系アビリティの発動確率をアップ+HPが60%以下の時、精神をアップ |
| HP+20% MP+20% 防御+20% カウンター系アビリティの発動確率1.3倍 精+150% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ロレーヌ直伝剣技 ・パッシブ | MP/防御/精神をアップ+魔法攻撃を受けると確率で反撃 |
| 防御+20% 精神+20% MP+30% 反撃確率40% | |
| メンタルストライク ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、精神をダウン |
| 攻撃攻撃270% 精神-60% ヒット数1 | |
| マジックストライク ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、魔力をダウン |
| 攻撃攻撃270% 魔力-60% ヒット数1 | |
| デーモンキラー ・パッシブ | 悪魔キラー(物理):50% |
| 悪魔系物理キラー+50% | |
| 不滅の忠義 ・パッシブ | 毎ターンLBゲージが増加+混乱/石化/魅了を無効化する |
| LBゲージ増加量200 混乱/石化/魅了耐性+100% | |
| 聖氷の護り ・全体 ・消費MP50 | 4ターンの間、味方全体の氷/光属性耐性をアップ+LBゲージを増加 |
| 氷/光耐性+65% LBゲージ増加量300-400 | |
| グロリアスヒール ・全体 ・消費MP68 | 味方全体のHP/MPを回復+4ターンの間、バーストストーンによる上昇量をアップ |
| MP回復量30 バーストストーン上昇量150% | |
| ナイトオブナイツ ・自身 ・消費MP40 | 4ターンの間、確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態でかばう |
| かばう確率80% ダメージ軽減率50-70% | |
| 不退の将 ・パッシブ | 攻撃/防御をアップ+軽盾/重盾装備時に精神をアップ+物理、魔法攻撃を受けると確率で味方全体のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| 攻撃+30% 防御+30% 軽盾/重盾装備時、精神+40% 発動確率80% バーストストーン上昇量80% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 高潔なる精神 ・パッシブ | HPをアップ+毎ターンMPを回復 |
| HP+20% MP回復量7% | |
| アトラクトウォール ・自身 ・消費MP30 | 自身を一時的に敵から狙われやすくする+ダメージを4ターン軽減 |
| 狙われる確率100% ダメージ軽減率35% | |
| オートリジェネ ・パッシブ | 毎ターン自分のHPを回復 |
| アンデッドキラー ・パッシブ | 死霊キラー(物理):50% |
| 死霊系物理キラー+50% | |
| 最前線に立つ者 ・パッシブ | HP/精神をアップ+氷属性耐性をアップ+敵から狙われやすくなる |
| HP+30% 精神+30% 氷耐性+70% 狙われる確率50% | |
| ホーリースラッシュ ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、光属性耐性をダウン+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存230% 光耐性-60 LBゲージ増加量400 ヒット数1 | |
| アイススラッシュ ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+氷属性耐性をダウン+自分のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| 攻撃依存230% 氷耐性-60% バーストストーン上昇量+100% ヒット数1 | |
| 騎士の大号令 ・全体 ・消費MP55 | 4ターンの間、味方全体の防御/精神をアップ+魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 防+110% 精+110% 魔法ダメージ軽減率30% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| レイズ ・単体 ・消費MP12 | 味方単体の戦闘不能を回復 |
| 復帰時のHP回復量30% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 守護騎士の聖盾 | 一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける+味方全体へのダメージを4ターン軽減 | |
| Lv.Max | コスト | |
| かばう成功率100%,かばう時軽減率50~70%,ダメージ軽減率50% | 2200 | |
聖盾の騎士シャルロットのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6513 | +900(+450) | 301/507位 |
| MP | 291 | +150(+75) | 449/507位 |
| 攻撃 | 218 | +65(+32) | 415/507位 |
| 防御 | 239 | +65(+32) | 359/507位 |
| 魔力 | 178 | +65(+32) | 460/507位 |
| 精神 | 283 | +65(+32) | 244/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.6 | Lv- | Lv.6 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
発動率の高い魔法かばうアビリティを習得
アビリティ 【ナイトオブナイツ】
80%の確率で魔法攻撃を受ける
ダメージ軽減率(50~70%)【守護騎士の聖盾(LBレベル最大)】
80%の確率で魔法攻撃を受ける
ダメージ軽減率(50~70%)
味方全体に50%の被ダメ軽減バフ付与生存数 1人 2人 3人 4人 5人 発動率 80% 96% 99.2% 99.84% 99.97% 聖盾の騎士シャルロットは、味方への魔法をかばうことを主な役割とするキャラです。そのため「ナイトオブナイツ」を主軸に立ち回ります。
ナイトオブナイツの発動率は80%と高く、聖盾の騎士シャルロット以外全員が生存している場合の発動率は99%を上回ります、まず間違いなく発動すると考えていいアビリティです。
パッシブのかばうを持たない引きつけ役
聖盾の騎士シャルロットは、他の壁役のような自動で発動するパッシブのかばうアビリティを習得しません。
例えば聖盾シャルロットと物理かばう役を同時に編成した場面で、物理をかばいたいのに先に魔法かばうを発動して効果を消してしまうような事故の心配がなく安定して運用できます。
氷/光耐性が高い
聖盾の騎士シャルロットは、自身のトラストアビリティを発動させた状態であれば氷と光属性に対して70%分の耐性を持ちます。こと氷と光属性に限って言うと、極めて高耐久の壁役だと言えます。
素のパッシブのみならず、味方全体の氷/光属性耐性を65%上昇させる「聖氷の護り」などもあるため、サポート面にも秀でています。また、敵の属性耐性を60%から80%デバフすることも可能です。
アビリティ覚醒で耐久アップ
聖盾の騎士シャルロットは、アビリティ覚醒をさせることで耐久力がさらに上がります。
「不滅の忠義」の2段階アビリティ覚醒で、HP/精神/攻撃を30%強化でき、「ナイトオブナイツ」のアビリティ覚醒で効果持続中は精神+150%に加えて、精神ダウン耐性も上げられます。
弱い点
ローブが装備できない
聖盾の騎士シャルロットは、ローブを装備することができません。高難度クエストにおいて魔法壁キャラは属性耐性が必要とされる場面が多いですが、耐性装備の種類が豊富なローブが装備できない点は痛手です。
頭装備も自身のトラマス報酬を装備してしまうと、耐性装備を付ける部分が一箇所減ってしまうようなものです。光耐性が必要でない場合は、あえてトラストアビリティを捨てる選択肢も入ります。
みんなの評価
- 2.3チェイン
- 1.1フィニッシャー
- 3.3バフ役
- 2.5デバフ役
- 1.8回復役
- 4.7壁役
- 3.3トラマス性能
- ▼聖盾の騎士シャルロットの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 覚醒で落ちにくくなった、平時の騎士の大号令、強敵ラストの猛攻の追い込み時やピンチでのグランシェルトの光、かばえない行動に対してはセシル以上に全体を守ってくれる |
| 弱い点 | かばう、ダメージカット以外にやれることがほとんどないので暇をもてあまし気味。Wスキルもらってもやることがない |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 魔法ダメカット |
| 弱い点 | できることが少ない。動きが遅い。50%しかダメカないからセシルの2倍くらいダメージくらう。セシル居ない人用の妥協キャラでしかない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | くっ、硬すぎて殺せない! 行動回数は少ないが、それ故にLBやアビリティが軒並み強力 壁以外にも耐久力が求められる現状、各種の全体ダメージカットが特に頼りになる CGが美麗で、水着とはなんだったのかと思うくらい出来が良い |
| 弱い点 | トラストアビリティの関係上、頭装備か腕装備が限定されてしまう ストップ耐性がなく、時間停止で好きなようにされてしまう |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
連撃アビリティや二刀流がないため、手数に欠けます。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 聖盾のヴェール ・全体 ・消費MP74 | 味方全体への悪魔・死霊系からの魔法ダメージを3ターン軽減 |
| ダメージ軽減率30% | |
| 阻魔の聖盾 ・自身 ・消費MP100 | 一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける+自分への悪魔・死霊系からの魔法ダメージを4ターン軽減 |
| かばう成功率100% (ぼうぎょ状態)ダメージ軽減率60~65% 魔法ダメージ軽減率30% | |
| グランシェルト国民の憧れ ・パッシブ | 特定アビリティのダメージをアップ |
| 「誠光の騎士剣」「氷晶の騎士剣」のダメージ+1200% | |
| 邪を阻む聖盾 ・自身 ・消費MP150 | 一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける+自分への悪魔・死霊系からの魔法ダメージを4ターン軽減 |
| かばう成功率100% (ぼうぎょ状態)ダメージ軽減率55~65% 魔法ダメージ軽減率60% | |
| 凛とした女騎士 ・パッシブ | 氷・光属性耐性を20%アップ+物理攻撃時、悪魔・死霊系へのダメージをアップ |
| 氷/光耐性+20% 悪魔系物理キラー+10% 死霊系物理キラー+10% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 不滅の忠義 ・パッシブ | 毎ターンLBゲージが増加+混乱/石化/魅了を無効化する |
| LBゲージ増加量200 混乱/石化/魅了耐性+100% | |
| ナイトオブナイツ ・自身 ・消費MP40 | 4ターンの間、確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態でかばう |
| かばう確率80% ダメージ軽減率50-70% | |
| 【SPアビリティ】 グランシェルトの光 ・全体 ・消費MP100 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体への魔法ダメージを1ターン軽減+氷光属性耐性をアップ+3ターン「ディバインパニッシュ」「フリージングパニッシュ」が使用可能 |
| ダメージ軽減率75% 氷/光耐性+100% | |
| 誠光の騎士剣 ・全体 ・消費MP54 | 敵全体に光属性ダメージ |
| 精神依存600% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| 氷晶の騎士剣 ・全体 ・消費MP54 | 敵全体に氷属性ダメージ |
| 精神依存600% ヒット数16 短距離グラビトン砲(グループ8)系 | |
| ホーリースラッシュ ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、光属性耐性をダウン+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存230% 光耐性-60 LBゲージ増加量400 ヒット数1 | |
| アイススラッシュ ・単体 ・消費MP26 | 敵1体にダメージ+氷属性耐性をダウン+自分のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| 攻撃依存230% 氷耐性-60% バーストストーン上昇量+100% ヒット数1 | |
| マジックストライク ・単体 ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、魔力をダウン |
| 攻撃攻撃270% 魔力-60% ヒット数1 | |
| ヴォイスオブナイト ・自身 ・消費MP56 | 3ターン、自分を一時的に敵から狙われやすくなる+3ターン、自分にバリアを付与+3ターン、自分に戦闘不能を自動で回復する効果を付与 |
| ターゲット率+100% HPバリア5000 復帰時回復量30% | |
| グロリアスヒール ・全体 ・消費MP68 | 味方全体のHP/MPを回復+4ターンの間、バーストストーンによる上昇量をアップ |
| MP回復量30 バーストストーン上昇量150% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
聖盾の騎士シャルロットの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
災禍の封神珠 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ





