【FFBE】 エルフリーデの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のエルフリーデ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでエルフリーデ育成の参考にして下さい。
目次
エルフリーデの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
攻撃+40 装備時「アウローラ」発動「真・りょうてもち」所得 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
HP/防御/精神を30%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
鮮やかなる剣戟
・パッシブ |
HP、防御精神を40%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+毎ターン物理、魔法ダメージを軽減 |
|
HP/防御/精神+40% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% ダメージ軽減率10% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「氷」 「物防」 「支援」 「妨害」 「FFBE」 「稀なる兵たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 氷 | ||||
| 属性付与 | 氷 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
強い点
引きつけと同時にデバフ付与可能
エルフリーデは、「怜悧な微笑」をアビリティ覚醒することで、3ターン敵全体の攻/魔を50%下げつつ、敵から狙われる確率を100%に上げることができます。
敵のステータスを下げつつ、全体かばう役ではかばいきれない攻撃を引きつけられるので、パーティの生存率を大きく高めることができます。
また、トラストアビ「鮮やかなる剣戟」発動で大幅な耐久上昇に加えて、物/魔ダメージ軽減効果が付きます。さらにSPアビ「氷柩護身」を使うことで、自身へのダメージを50%軽減できるので、高耐久の引きつけ役として運用できます。
回復/補助/ステータス解除でマルチに活躍
エルフリーデは、5ターンに1度、味方全体のHPを大回復しつつ防/精を130%アップさせる「発憤興起」を使用できます。HP回復量が多く、バフの倍率も高いため回復役や強化役の手助けが可能です。
また、味方1体にLBゲージを割合で譲渡する「たくす」を習得します。エルフリーデのLBコストは低めなので、引きつけ効果が持続しているターンに手が空いた場合、積極的にLBゲージを渡しましょう。
他にも敵1体のステータスを解除しつつ、攻/防/魔/精のいずれかをダウンさせるアビリティや、氷耐性を75%下げるアビリティを習得するので、様々な立ち回りが可能なのも強みです。
弱い点
特化型キャラには劣る
エルフリーデは非常に使いやすい万能型のキャラですが、現状ではなにかに突出したキャラが活躍しやすくなっているため、性能的には中途半端です。
弱いわけでありませんが、特化型のキャラに比べると使用頻度は下がります。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 鮮やかなる剣戟 ・パッシブ | HP、防御精神を40%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ+毎ターン物理、魔法ダメージを軽減 |
| HP/防御/精神+40% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% ダメージ軽減率10% | |
| 返しの刃 ・パッシブ | アイスプリズム/零点振動のダメージがアップ |
| アイスプリズムのダメージ+350% 零点振動のダメージ+270% | |
| 氷の要塞 ・全体 ・消費MP28 | 3ターン、味方全体の氷属性耐性をアップ |
| 氷耐性+100% | |
| 天穹の氷矢 ・全体 ・消費MP74 | 敵全体に氷属性ダメージ |
| 攻撃依存600% ヒット数20 | |
| たくす ・単体 ・消費MP18 | LBゲージを消費し味方のゲージを回復 |
| 氷柩護身 ・単体 ・消費MP76 | 【5Tに1回使用可】自分へのダメージを3ターン軽減+敵全体の氷属性耐性をダウン |
| ダメージ軽減率50% 氷耐性-100% | |
| 発憤興起 ・全体 ・消費MP99 | 【5Tに1回使用可】味方全体のHPを回復+防御精神をアップ |
| HP回復量10000 防/精+130% | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 悲しみの傭兵 ・パッシブ | 防御精神を30%アップ+大剣装備時、攻撃をアップ+毎ターンHPを回復 |
| 防御+30% 精神+30% 大剣装備時、攻撃+50% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 兵装知識 ・パッシブ | 軽鎧重鎧装備時、防御精神をアップ |
| 軽鎧重鎧装備時防御+30% 軽鎧重鎧装備時精神+50% | |
| 真・りょうてもち ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ |
| 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| 氷柩封魔 ・単体 ・消費MP24 | 敵1体のステータス効果を解除+魔力をダウン |
| 魔-45% | |
| 氷柩封心 ・単体 ・消費MP24 | 敵1体のステータス効果を解除+精神をダウン |
| 精-45% | |
| 零点振動 ・全体 | 物理攻撃を受けると確率で敵全体へ反撃 |
| 攻撃依存80% カウンター確率30% ヒット数2 | |
| 気高き鬨声 ・単体 ・消費MP32 | 自分の攻撃防御をアップ+一時的に敵から狙われやすくなる |
| ターゲット上昇率100% 攻/防+80% | |
| フロストバイト ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にクリティカルダメージ+氷属性耐性をダウン |
| 攻撃依存300% 氷耐性-50% | |
| アイスプリズム ・単体 | 物理攻撃を受けると確率でクリティカル反撃 |
| 攻撃依存650% カウンター確率10% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| フローズンブレイド ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に氷属性ダメージ+自分の物理攻撃に氷属性を付与 |
| 攻撃依存300% ヒット数1 | |
| アイシクルストーム ・全体 ・消費MP23 | 敵全体に氷属性ダメージ |
| 攻撃依存200% ヒット数2 | |
| 怜悧な微笑 ・全体 ・消費MP32 | 敵全体の攻撃魔力をダウン+一時的に敵から狙われやすくなる |
| 引けつけ率+100% 攻/魔/-45% | |
| 氷柩封刃 ・単体 ・消費MP24 | 敵1体のステータス効果を解除+攻撃をダウン |
| 攻-45% | |
| 氷柩封盾 ・単体 ・消費MP24 | 敵1体のステータス効果を解除+防御をダウン |
| 防-45% | |
| 傭兵の気構え ・パッシブ | 麻痺混乱を無効 |
| 麻痺/混乱耐性+100% | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| 攻撃+30% ・パッシブ | 攻撃+30% |
| フォーリングスノー ・単体 | 物理、魔法攻撃を受けると確率で氷属性耐性をダウン |
| 氷耐性-60% 発動確率40% |
魔法
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| スケーティングハート | 敵全体に防御無視の氷属性攻撃(ヒット数20) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率700%,防御無視率50% | 2400 | |
エルフリーデのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4654 | +900(-) | 236/351位 |
| MP | 223 | +150(-) | 221/351位 |
| 攻撃 | 178 | +65(-) | 211/351位 |
| 防御 | 178 | +65(-) | 183/351位 |
| 魔力 | 162 | +65(-) | 213/351位 |
| 精神 | 181 | +65(-) | 238/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.6 | Lv.7 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 4チェイン
- 1.3フィニッシャー
- 2.3バフ役
- 3.7デバフ役
- 1.3回復役
- 3.3壁役
- 5トラマス性能
- ▼エルフリーデの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | アリーナで二人置いておけば相当な嫌がらせになる。恐らく少し強い程度のPTならカウンターだけで壊滅させられている。……はず。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 引きつけ役としてなら 全体庇うがあれば女キャラの星7盾として使えたのが残念 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★★★☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 何と言ってもトラマスが強い |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
アリーナでの使い道
カウンターが優秀
カウンターアビリティ習得するため、引きつけられる装備を付け、アイシクルストームで全体攻撃をしましょう。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 怜悧な微笑 ・全体 ・消費MP32 | 敵全体の攻撃魔力をダウン+一時的に敵から狙われやすくなる |
| 引けつけ率+100% 攻/魔/-45% | |
| 真・りょうてもち ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ |
| 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| フロストバイト ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にクリティカルダメージ+氷属性耐性をダウン |
| 攻撃依存300% 氷耐性-50% | |
| アイスプリズム ・単体 | 物理攻撃を受けると確率でクリティカル反撃 |
| 攻撃依存650% カウンター確率10% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
エルフリーデの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
神獣の極彩角 |
20 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









