【FFBE】 ルールー(星7)の評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のルールー(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでルールー育成の参考にして下さい。
目次
ルールーの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
攻撃+21,魔力+120,MP+20% 装備時「オートフェイス」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
魔力を60%、精神を20%、水属性耐性+50% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
火星の聖印
・パッシブ |
魔力を50%アップ+毎ターンHPMPを回復+LBゲージが増加+攻撃防御精神をアップ |
|
魔力+50% 戦闘時、攻/防/精+20% LBゲージ+100 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「水」 「魔攻」 「FF10」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ |
トルネド(グループ12)系/フラッド(グループ13)系 レザード(グループ4)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/雷/水/風 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
水属性の黒魔法が高火力なアタッカー
ルールーは水属性魔法フラッドによるチェインが強力な星7魔法アタッカーです。
強い点
水属性魔法フラッドが超高威力
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| フラッド+2 | ・敵全体に4,800%の水属性魔法攻撃 ・5ターン、水耐性-120% チェイングループ13:フラッド系 |
| ソーサルヴォーテクス (潜在) |
【7Tに1回/開幕使用可】 ・6ターン、敵全体の水耐性-120% ・「T黒魔法」が使用可能 ・フラッド/ゾウォタの威力+3,000% |
| 激流の力 | ・ウォタガ/ウォタジャ/フラッドの威力+300% ・ゾウォタの威力+400% |
ルールーは、水属性の黒魔法「フラッド」が上方修正により倍率が大きく伸び、アビリティ覚醒と潜在解放を合わせると最大威力8,100%にまで達する強力なチェインアタッカーに成長します。
開幕から6ターンおきに「ソーサルヴォーテクス」を使ってT黒魔法を解放しつつ、フラッド系チェインを繋いで戦うのがおすすめです。運用するためには必ずシリーズボス「ブラスカの究極召喚」に挑みましょう。
属性豊富な黒魔法も使用可能
| アビリティ | 武具の魔力アップ |
|---|---|
| ゾウォタ | ・敵1体の120%の水属性魔法攻撃 ・連続使用時、威力+120% ・最大威力1,200% ・ヒット数1 |
| ウォタジャ | ・敵全体に3,500%の水属性魔法攻撃 ・ヒット数1 |
| ウォタガ | ・敵全体に2,000%の水属性魔法攻撃 チェイングループ4:レザード系 |
ルールーはゾウォタ・ウォタジャ・ウォタガなどの水属性黒魔法の威力も上がり、フラッドより火力は落ちるものの、フィニッシュやレザード系チェインでも戦えます。
その他、火/氷ではファイジャ・ブリザジャ、雷はサンダジャ・サンダガ、風はトルネドなど、水属性以外でもフィニッシュやチェイン攻撃に対応できる汎用性の高さも持っています。
強力なMP回復アビリティ
ルールーは、自身のLBゲージを1,200消費して味方全体のMPを180回復させる「リフレッシュウェイブ」を習得します。LBは攻撃に使うメリットがないため、ゲージが回復したら積極的に使いましょう。
使用制限がやや大きいものの、5ターンに1回「T・フレア」でLBゲージを800回復でき、味方がMP切れを起こしそうなここぞというタイミングで使用するのがおすすめです。
弱い点
魔力バフ倍率が低すぎる
ルールーは、戦闘中に自身の魔力をアップする手段が「集中」による40%バフしかなく、自己強化の面で他のアタッカーに遅れを取ります。
運用する際には必ず味方の魔力を最低200%はアップできるキャラと共に編成しましょう。魔力アップの緑魔法「フェイス」を持つ幻獣をセットするのも有効です。
黒魔法以外の連撃アビリティがない
ルールーは、黒魔法3連撃によるフラッドチェインで火力を出せるアタッカーですが、T黒魔法以外の連続行動アビリティを習得しません。
SPアビリティ使用や味方のMP回復を行いたい場合は、他の行動が一切できず攻撃の手を休めてしまうため、チェイン相手との連携も取りにくいのが難点です。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ソーサルヴォーテクス ・全体 ・消費MP76 | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】6ターンの間、敵全体の水属性耐性をダウン+「T黒魔法」が使用可能+「フラッド」「ゾウォタ」のダメージをアップ |
| 水耐性-120% 「フラッド」「ゾウォタ」の威力+3000% | |
| 経験豊富なガード ・パッシブ | HPMP防御精神を20%、魔力を60%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の魔力がアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の魔力がアップ+「T・フレア」のダメージをアップ |
| HP+20% MP+20% 防御+20% 精神+20% 魔力+60% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+100% 「T・フレア」の威力2500% |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 火星の聖印 ・パッシブ | 魔力を50%アップ+毎ターンHPMPを回復+LBゲージが増加+攻撃防御精神をアップ |
| 魔力+50% 戦闘時、攻/防/精+20% LBゲージ+100 | |
| 激流の力 ・パッシブ | ウォタガ/ウォタジャ/フラッド/ゾウォタのダメージがアップ |
| ウォタガ/ウォタジャ/フラッドのダメージ+300% ゾウォタのダメージ+400% | |
| アクアプリズム ・全体 ・消費MP60 | 味方全体の水属性耐性をアップ+敵全体の水属性耐性をダウン |
| 味方の水耐性+100% 敵の水耐性-50% | |
| リフレッシュウェイブ ・全体 ・消費MP12 | 自分のLBゲージを消費し味方全体のMPを回復 |
| LB消費量1 MP回復量200 | |
| 【SPアビリティ】 T・フレア ・単体 ・消費MP120 | 【5Tに1回使用可】敵1体に火属性一部魔法防御無視ダメージ+水属性耐性をダウン+自分のLBゲージを増加 |
| 魔力依存1500% 水耐性-100% LBゲージ+800 | |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| 睡眠無効 ・パッシブ | 睡眠無効 |
| 睡眠耐性+100% | |
| 石化無効 ・パッシブ | 石化を無効 |
| 石化耐性+100% | |
| 三度目の旅路 ・パッシブ | HPMPを20%アップ+LBのダメージがアップ+両手の装備品が武器のみだと武具の魔力がアップ |
| HP+20% MP+20% LBダメージ+40% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 火星の印 ・パッシブ | 魔力、火属性耐性を30%アップ |
| 魔力+30% 火耐性+30% | |
| MP+30% ・パッシブ | MP+30% |
| マジカル・モグ ・パッシブ | ロッド装備時、魔力をアップ |
| ロッド装備時魔力+40% | |
| スタンバイ・水 ・単体 | 物理、魔法攻撃を受けると確率で水属性耐性をダウン |
| カウンター確率20% 水耐性-100% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 混乱無効 ・パッシブ | 混乱無効 |
| 沈黙無効 ・パッシブ | 沈黙を無効 |
| 沈黙耐性+100% | |
| 集中 ・アクティブ ・消費MP48 | 味方全体:魔精アップ:3T |
| 魔力/精神+200% | |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| W黒魔法 ・単体 | 黒魔法を1ターンに2回使用可 |
魔法
星7
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| トルネド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に風魔法ダメージ+5ターン、風耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 風耐性-100% ヒット数9 トルネド(グループ12)系 | |
| ゾウォタ ・単体 ・消費MP28 | 敵1体に水属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 魔力依存120% (9回まで)追加威力120% 最大威力1200% ヒット数1 |
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ウォタジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に水魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| フラッド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に水魔法ダメージ+5ターン、水耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 水耐性-100% ヒット数9 フラッド(グループ13)系 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バイオ ・単体 ・消費MP5 | 敵1体に闇魔法ダメージ+5ターンの間、毎ターン闇魔法ダメージ+毒付与 |
| 魔力依存500% 魔力依存(徐々にダメージ)500% 毒付与率100% ヒット数1 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ウォタガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に水魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| デス ・単体 ・消費MP14 | 敵単体に30%の確率で即死効果 |
| 即死確率30% ヒット数1 | |
| フレア ・単体 ・消費MP35 | 敵1体に7000%の火魔法ダメージ 3ターン、火/水属性耐性-100% |
| 魔力依存7000% 火/水耐性-100% ヒット数1 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| T・アルテマ | 敵全体に一部魔法防御無視ダメージ(ヒット数6) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率750%,防御無視50% | 2700 | |
ルールーのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4410 | +900(-) | 304/351位 |
| MP | 260 | +150(-) | 148/351位 |
| 攻撃 | 105 | +65(-) | 316/351位 |
| 防御 | 161 | +65(-) | 273/351位 |
| 魔力 | 197 | +65(-) | 108/351位 |
| 精神 | 185 | +65(-) | 213/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF10 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv.8 | Lv.5 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 3.5チェイン
- 2.7フィニッシャー
- 1.2バフ役
- 3.2デバフ役
- 1回復役
- 1.7壁役
- 2.2トラマス性能
- ▼ルールーの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 潜在込みで武具魔力りょうてもち+100%、にとうりゅう+150%。わかりやすのは同キャラだとT、W黒魔法のフラッドとゾウォタでチェインとフィニッシュが同時にできる(タイミングはとてもシビア)。フラッド×3はフルチェインできないっぽいのでT黒魔法使う場合はゾウォタ混ぜた方がよさそう。同キャラ以外の場合はタイミングと相手次第。フラッド系は幻獣で外付けできるのもいいところ。 強敵向けではないものも入れると火氷雷水風闇と幅広い属性を扱える。 全体水耐性100%バフ、リフレッシュウェイブ持ち。 |
| 弱い点 | TYPEが魔攻オンリーとあるように、水属性の攻撃魔法しかできない。 それなのに水耐性デバフ120%が持続は長いが7Tに1回なので、デスペルが必要な敵に弱い。他には100%がカウンターか5Tに1回のSPアビ、50%が常時使用可能だが魔法ではないのでこれだけで1Tかかる。 リフレッシュウェイブがあるせいかMP周りもやや心配。消費MPの少ないゾウォタを活かした方がいいと思う。 まともな魔力バフすらないし、精神デバフもないし、LBダメアップなんかあってもどうしろと。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 最近、潜在解放がすごいがルールーの潜在解放アビからのフラッド×3は、チェイン魔法アタッカーの中で最強になった。 また、にとうりゅうで魔力3000を超えてくれる点もすごい。 キラーや状態異常耐性を乗せても魔力2700はキープ出来る。 旧ユーザーを戻すためとはいえ、やりすぎのような。。。 |
| 弱い点 | 防御やHPですね。魔法アタッカーの宿命なので仕方ない。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★★★
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 水属性に関しては強い。対応範囲は狭いが、水属性弱点の敵にだけ連れて行くなら十分すぎる。 FFBEは水も火も土も風も使えるエリィを強くしすぎ。一属性の専門家を潰すような調整するなよな。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
複数体編成できればW黒魔法フラッドのエレチェで大ダメージを与えられ、水属性版シャントットのような感覚で使用できます。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| マジカル・モグ ・パッシブ | ロッド装備時、魔力をアップ |
| ロッド装備時魔力+40% | |
| 火星の印 ・パッシブ | 魔力、火属性耐性を30%アップ |
| 魔力+30% 火耐性+30% | |
| スタンバイ・水 ・単体 | 物理、魔法攻撃を受けると確率で水属性耐性をダウン |
| カウンター確率20% 水耐性-100% | |
| フラッド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に水魔法ダメージ+5ターン、水耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 水耐性-100% ヒット数9 フラッド(グループ13)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ルールーの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










