【FFBE】 シャルロットの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のシャルロットの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでシャルロット育成の参考にして下さい。
目次
シャルロットの総合評価
| 星6評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
装備可能:重盾 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
| 自身のカテゴリ | - | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
補助性能に優れる壁役
シャルロットは味方をかばうアビリティを多く習得する上、全体バフや全体MP回復などの補助にも優れる壁キャラです。
強い点
星6覚醒で非常に高い壁性能を獲得
シャルロットは星6覚醒により、光の戦士の「光は我らとともに」と同性能である「グランシェルトの盾」を習得しました。
味方全員を防御状態でかばうため、敵の強力な全体攻撃から味方を守ることができます。
また味方単体をかばう「ロイヤルガード」は、アビリティ覚醒することにより魔法攻撃を無効化する能力が付き、魔法に強い壁として活躍することが可能になります。
味方を補助する性能に優れる
シャルロットが習得する「士気高揚」は、味方全員のMPを3ターン少しずつ回復するアビリティです。
ティーダやアイリーンなどが持つMP回復アビリティよりも回復量が多く、またアビリティ覚醒により回復量と効果ターン数をさらに伸ばすことができます。
他にも味方全員の攻撃防御を45%アップさせる「勇気づける」も習得するため、壁として活躍しつつ補助役を兼任することができます。
不滅の闘志で即死を回避
シャルロットはHP一定以上の場合に確率50%で即死級ダメージをHP1で耐える「不滅の闘志」を習得します。
一撃で大ダメージを与えてくる敵の攻撃を耐えられるため、即死級攻撃を使ってくる敵に対して耐久性能を維持できます。
発動条件はHP70%以上ですが、アビリティ覚醒を行うことで発動条件のHPを30%まで緩和することができます。
パトリオットを入手して状態異常回復も可能
シャルロットは自身の専用装備「パトリオット」を装備すると、耐久面の補強とは別にステータス回復アビリティ「浄化の光」が使用可能です。
シャルロットの使い勝手を引き上げることが出来る装備なので、ぜひ入手しておきましょう。
▶シャルロットエピソード「あるグランシェルトの騎士」はこちら
弱い点
【アビリティ覚醒前:88点】
アビリティ覚醒前のシャルロットは、ロイヤルガードにより50%の確率で物理攻撃をかばうことができましたがその際、物/魔どちらも50%軽減ができたので壁役として使い勝手がいいキャラでした。
ロイヤルガードを2段階覚醒させることによって魔法攻撃を100%減少することができるので優秀な壁役として成長しました。
魔法攻撃はかばえない
シャルロットの「グランシェルトの盾」「ロイヤルガード」ともに、物理攻撃をかばうことはできても、魔法攻撃をかばうことができません。
精神アップのバフなども使用できないため、魔法攻撃を中心に使ってくる敵との戦いでは貢献度が低くなってしまいます。
またロイヤルガードはアビリティ覚醒により魔法ダメージを無効化する効果を得ますが、魔法攻撃はかばえずに味方へと貫通してしまうため、見た目ほどの有り難みは感じられないでしょう。
習得アビリティ
特殊
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 士気高揚 ・全体 | 味方全体のMPを徐々に回復 |
| MP回復 | |
| シールドインパクト ・単体 | 敵1体にダメージ+ストップ |
| 攻撃依存160% ヒット数1 | |
| HP+15% ・パッシブ | HP+15% |
| 防御+10% ・パッシブ | 防御+10% |
| 精神+10% ・パッシブ | 精神+10% |
| 精神+10% | |
| 不滅の闘志 ・パッシブ | HPが一定値以上の時、確率で戦闘不能を耐える |
| 残りHP50% | |
| 勇気づける ・全体 ・消費MP57 | 5ターン味方全体の攻撃/防御+45% |
| 攻/防+45% | |
| グランシェルトの盾 ・パッシブ | 一定の確率で物理攻撃を代わりに受ける |
| 発動率50% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| デーモンキラー ・パッシブ | 悪魔キラー(物理):50% |
| 悪魔系物理キラー+50% | |
| HP+10% ・パッシブ | HP+10% |
| ロイヤルガード ・単体 | 50%の確率で防御状態のかばうを行う |
| 発動確率50% |
星4
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| かばう ・パッシブ | 5%の確率で物理攻撃を代わりに受ける |
| 発動確率5% | |
| 攻撃+10% ・パッシブ | 攻撃+10% |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| アンデッドキラー ・パッシブ | 死霊キラー(物理):50% |
| 死霊系物理キラー+50% |
星3
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| まもり ・単体 ・消費MP8 | 発動者へのダメージを1ターン軽減 |
| ダメージ軽減率50% | |
| パワーブレイク ・単体 ・消費MP7 | 敵1体に物理ダメージ+攻撃ダウン:3ターン |
| 攻撃依存1000% 攻-70% ヒット数1 | |
| オートリジェネ ・パッシブ | 毎ターン自分のHPを回復 |
魔法
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 不落の要塞 | 味方全体のHPを回復し、防御アップ | |
| Lv.Max | コスト | |
| HP回復、防御+100% | 1600 | |
シャルロットのステータス
ステータス
| Lv.100 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 3668 | +900(-) | 141/750位 |
| MP | 152 | +150(-) | 366/750位 |
| 攻撃 | 123 | +65(-) | 307/750位 |
| 防御 | 120 | +65(-) | 321/750位 |
| 魔力 | 110 | +65(-) | 380/750位 |
| 精神 | 124 | +65(-) | 326/750位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 2→3→4→4 | |||||||
みんなの評価
現在、シャルロットの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼シャルロットの評価を書き込む
アリーナでの使い道
攻撃性能には優れておらず、アリーナでは使いにくいキャラクターです。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ロイヤルガード ・単体 | 50%の確率で防御状態のかばうを行う |
| 発動確率50% | |
| 士気高揚 ・全体 | 味方全体のMPを徐々に回復 |
| MP回復 | |
| 不滅の闘志 ・パッシブ | HPが一定値以上の時、確率で戦闘不能を耐える |
| 残りHP50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星5覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
光の石塊 |
20 |
|
天空の灰 |
10 |
|
神結晶 |
10 |
|
精霊の光粉 |
5 |
|
神魔結晶 |
5 |
星4覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
戦獣の肉 |
25 |
|
幻結晶 |
15 |
|
光の石塊 |
10 |
|
天空の灰 |
5 |
|
神結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










