アイリーン(星7)の評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
- 注目の記事
- 公式生放送の最新情報まとめ
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のアイリーン(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬や最強装備などの情報も掲載しているので、FFBEでアイリーン育成時の参考にしてください。
目次
最新キャラ評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() アーロン |
![]() ジェクト |
![]() ベルゲミーネ |
![]() アニキ |
![]() フェイ |
![]() エリィ |
![]() バルト |
![]() エメラダ |
アイリーンの総合評価
星7評価 | 役割 | ||
---|---|---|---|
96点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
強化 | 弱体 | 壁役 | |
星6評価 | 役割 | ||
83点/100点
(アビ覚あり) |
物攻 | 魔攻 | 回復 |
強化 | 弱体 | 壁役 |
トラストマスター報酬
スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
---|---|
![]() |
【SSS】
攻撃+52 |
トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
![]() |
【SS】
攻撃+135 土属性付与 |
トラストアビリティ | 効果/倍率 |
バージョンアップ
・パッシブ |
両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ+「パイルドライバー」のダメージがアップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
両手の装備品が武器1個だと攻撃+100% パイルドライバーのダメージ+120% バーストストーン上昇量+50% |
|
発動条件 | |
トラマス「アーティザン」を装備時発動 |
アイリーンの性能を完全に引き出すためには必須の装備です。アイリーンを運用する場合は必ず入手しましょう。
アイリーン(星7)の評価
二刀/両手どちらでも戦える土属性アタッカー
アイリーンは星7覚醒により攻撃力を上げやすくなり、二刀流でも真両手持ちでも戦えるようになった星7土属性物理アタッカーです。
強い点
トラストアビでパイルドライバーがさらに強化
星7アイリーンは「アーティザン」を装備することでパイルドライバーの威力が120%アップします。
実質威力は740%まで上昇し、属性耐性75%デバフ効果を加味すると威力1260%と極めて高い威力を誇ります。
トラストアビには両手持ちで装備品の攻撃力+100%の効果もあり、二刀流アタッカーでも、両手持ちアタッカーでも運用可能です。
レインボープランが強力なLB補助
アイリーンが4ターンに1度使用できる「レインボープラン」は、味方全体のLBゲージを120増加させる非常に強力な補助アビリティです。
大半のキャラはゲージが半分以上貯まるため、全体リレイズなどの強力なLBが使いやすくなります。
戦闘開始時から使用できるのも魅力的で、戦闘序盤からLBを多用することができます。
二刀/両手どちらでも戦える
アイリーンは星6の時点では二刀流アタッカーとしての活躍が見込まれましたが、星7覚醒すると二刀/両手どちらでも戦うことが可能になります。
星7アイリーンはアーティザン装備時に真両手持ち+100%の効果が付与されるため、バスターフォームやマーシャルグローブを持たせることで優秀な両手持ちアタッカーに成長します。
また、星7アイリーンは二刀流時に装備品の攻撃力+20%のパッシブを習得するため、従来の通り二刀流アタッカーとして運用しても十分過ぎる性能を誇ります。
弱い点
装備武器が固定されがち
アイリーンはトラストアビリティを発動させるため、アーティザンの装備を半ば強制されがちな部分があります。
武器種が制限されてしまうため、土属性耐性を持っている敵との戦いでは編成しにくくなるでしょう。
石系の敵に対して特攻効果を持っているものの、石系モンスターはほとんどが土属性耐性を持っているためアイリーンの個性と噛み合いません。
アイリーン(星6)の評価
パイルドライバーとアナリシスのアビリティ覚醒で全キャラ屈指の強アタッカーとして復活
アイリーンはアビリティ覚醒で、パイルドライバーの最大ダメージ倍率が875%まで上昇し、トップクラスの超火力アタッカーに返り咲いた星6物理アタッカーです。
星6までの強い点
「パイルドライバー」がアビリティ覚醒可能に
アイリーンは、敵単体に実質威力400%のダメージと土耐性を50%ダウンするパイルドライバーを習得します。
そして、アビリティ最大覚醒状態にすると、実質威力500%のダメージに土耐性を75%までダウンでき、元から強力なアビリティが更に強化されます。
土耐性ダウン時の最大倍率は875%とずば抜けた火力を誇り、更にヒット数も7まで上昇するためチェイン性能も優れるアビリティです。
▶アビリティ覚醒一覧はこちら
アナリシスがアビリティ覚醒で優秀に
アイリーンが習得する「アナリシス」は、攻撃力が30%アップし、石と機械系の敵に対してダメージが50%増加するアビリティです。
アナリシスはアビリティ最大覚醒させるとHP+20%が付与され、石と機械系の敵へのダメージも75%上昇し、更に槍装備時には攻撃が50%アップします。
自身のトラマス報酬「アーティザン」を装備し火力を高めることで、アイガイオンなどの強敵も非常にスムーズな攻略が可能です。
装備に縛られないカスタマイズ性の高さ
アイリーンは装備可能な武器防具の種類の多さが魅力のカスタマイズ性の高いキャラです。
アナリシスの覚醒により強い槍装備が推奨となりますが、重盾以外は全て装備可能であるため、ニックスなどの装備武器種が少ないキャラと比べると属性耐性やキラーなど、敵にあわせた装備が比較的容易です。
装備自由度の高さがアイリーンの魅力の一つであり、パーティに非常に組み込みやすい汎用性の高いキャラクターです。
星6までの弱い点
全体攻撃がない
アイリーンは、単体攻撃こそ強力なものの、全体効果の攻撃を習得しない為、複数の敵に対しての殲滅力がありません。
周回系のイベントでアイリーンを使用する場合「ぜんぎり」を習得できる幻獣オーディンを装備すれば、効率的に雑魚処理が可能です。
▶オーディンの育成方法はこちら
アイリーンに対するみんなの点数
44人 ![]() |
1人 ![]() |
![]() |
![]() |
5人 ![]() |
1人 ![]() |
1人 ![]() |
8人 ![]() |
45人 ![]() |
165人 ![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
アイリーンを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~20(2018/03/26)
強い点 | もはや誰も注目しなくなった粗大ゴミ |
---|---|
弱い点 | あり過ぎるから全部かな |
参考になった
43【プレイヤーレベル】81~100(2018/02/26)
強い点 | 【星7】全キャラ中でも抜きん出たLB補助性能のおかげで一定の需要を確立した抜け目ない子。同キャラチェインの威力は未だに凄まじいので何だかんだ便利。 【星6】 |
---|---|
弱い点 | 【星7】武器がどうしてもアーティザンに縛られるのでインフレに取り残されそうな所。土耐性相手にはどうしようもないのが痛い。 【星6】 |
参考になった
113【プレイヤーレベル】1~20(2018/02/03)
強い点 | 【星7】スキャニングゴーグルちゃん、俺のことが好きすぎてスキャニングゴーグル×2になってしまった! 【星6】 |
---|---|
弱い点 | 【星7】誰かにあげたい! 【星6】 |
参考になった
141習得アビリティ
特殊
星7
特殊 | 効果/倍率 | 習得Lv |
---|---|---|
バージョンアップ
・パッシブ |
両手の装備品が武器1個だと攻撃がアップ+「パイルドライバー」のダメージがアップ+バーストストーンによる上昇量をアップ | Lv.101 |
両手の装備品が武器1個だと攻撃+100% パイルドライバーのダメージ+120% バーストストーン上昇量+50% |
||
レインボープラン
・全体 ・消費MP70 |
【4Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体のLBゲージを増加 | Lv.105 |
LBゲージ+1200 |
||
パワーカスタム
・単体 ・消費MP70 |
自分のLBゲージを消費し自分以外の味方1体のゲージを回復+攻撃をアップ | Lv.110 |
攻+120% |
||
マジックカスタム
・単体 ・消費MP70 |
自分のLBゲージを消費し自分以外の味方1体のゲージを回復+魔力をアップ | Lv.110 |
魔+120% |
||
精神+20%
・パッシブ |
精神+20% | Lv.115 |
天才武器職人
・パッシブ |
攻撃を20%アップ+片手用武器を2つ装備可+片手用武器を2つ装備時、攻撃をアップ | Lv.120 |
攻撃+20% 片手用武器を2つ装備時、攻撃+30% |
星6
特殊 | 効果/倍率 | 習得Lv |
---|---|---|
アナリシス
・パッシブ |
攻撃を30%アップ+物理攻撃時、機械石系へのダメージをアップ | Lv.1 |
攻撃+30% 石/機械系にダメージ+50% |
||
リフレッシュツール
・全体 ・消費MP23 |
3ターンの間、味方全体のMPを約10~20回復 | Lv.24 |
回復量10~20 |
||
ソイルワークス
・単体/自身 ・消費MP21 |
敵1体に一部防御無視ダメージ+自分の物理攻撃に土属性を付与 | Lv.41 |
物理180% 防御無視25% ヒット数1 |
||
HP+20%
・パッシブ |
HP+20% | Lv.58 |
MP+20%
・パッシブ |
MP+20% | Lv.74 |
アースビルド
・全体 ・消費MP13 |
3ターンの間、味方全体の石化耐性+100% | Lv.91 |
石化耐性100% |
||
パイルドライバー
・単体 ・消費MP45 |
敵1体に一部防御無視ダメージ+3ターンの間、土属性耐性をダウン | Lv.100 |
物理200% 防御無視50% 土耐性-50% ヒット数7 |
星5
特殊 | 効果/倍率 | 習得Lv |
---|---|---|
リミットギャザー
・単体/発動者 ・消費MP21 |
敵1体に一部防御無視ダメージ+自分のバーストストーンによる上昇量をアップ | Lv.12 |
物理180% 防御無視25% バーストストーン上昇率+200% ヒット数1 |
||
しらべる
・単体 ・消費MP1 |
敵1体の情報を見る | Lv.30 |
リカバリーオイル
・全体 ・消費MP12 |
3ターンの間、味方全体のHPを回復 | Lv.53 |
1ターン辺りの回復量500 |
||
攻撃+30%
・パッシブ |
攻撃+30% | Lv.62 |
オートリフレシュ
・パッシブ |
戦闘中,常にリフレッシュの効果 | Lv.80 |
MP回復量+5% |
リミットバースト
星7
LB | 効果 | 評価 |
---|---|---|
フェイタルインパクト | 敵単体に防御無視ダメージ(ヒット数4) | A |
Lv.1/Lv.Max(30) | コスト | |
攻撃倍率735%、防御無視50% | 2400 | |
攻撃倍率1025%、防御無視50% | 2400 |
星6
LB | 効果 | 評価 |
---|---|---|
フェイタルインパクト | 敵単体に防御無視ダメージ(ヒット数4) | A |
Lv.1/Lv.25 | コスト | |
攻撃倍率290%、防御無視50% | 1600 | |
攻撃倍率410%、防御無視50% | 1600 |
アビリティ覚醒と覚醒素材
アナリシス
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・攻撃+30% ・物理攻撃時石/機械系へのダメージ+50% |
覚醒1 |
・攻撃+30% ・物理攻撃時石/機械系へのダメージ+75% ・HP+20% |
覚醒2 |
・攻撃+30% ・物理攻撃時石/機械系へのダメージ+75% ・HP+20% ・槍装備時に攻撃力50%アップ |
必要な晶石と個数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
技巧 |
![]() 晶石 |
![]() 中晶石 |
![]() 大晶石 |
![]() 超晶石 |
![]() 神晶石 |
覚醒1 | 15 | 8 | 5 | 1 | - |
覚醒2 | 23 | 12 | 8 | 2 | 1 |
リカバリーオイル
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・3ターン味方全体のHPを回復 |
覚醒1 | ・3ターン味方全体のHPを回復 |
覚醒2 |
・3ターン味方全体のHPを回復 ・バーストストーンの上昇量が50%アップ |
必要な晶石と個数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
癒し |
![]() 晶石 |
![]() 中晶石 |
![]() 大晶石 |
![]() 超晶石 |
![]() 神晶石 |
覚醒1 | 15 | 8 | 5 | 1 | - |
覚醒2 | 23 | 12 | 8 | 2 | 1 |
パイルドライバー
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・単体防御50%無視の倍率200%ダメージ ・3ターン土耐性-50% |
覚醒1 |
・単体防御50%無視の倍率250%ダメージ ・3ターン土耐性-50% |
覚醒2 |
・単体防御50%無視の倍率250%ダメージ ・3ターン土耐性-75% ・ヒット数が5から7にアップ |
必要な晶石と個数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
攻め |
![]() 晶石 |
![]() 中晶石 |
![]() 大晶石 |
![]() 超晶石 |
![]() 神晶石 |
覚醒1 | 20 | 15 | 10 | 4 | 2 |
覚醒2 | 30 | 23 | 15 | 8 | 2 |
アリーナでの評価と使い道
アリーナ評価 | B |
---|
アイリーンは攻撃力が非常に高いキャラであり、アリーナでもアタッカー運用が可能です。
しかし、全体攻撃+状態異常耐性を自力習得しないため、アビリティ枠と装備で補う必要があります。
アイリーンのステータス
最大ステータスとポット上限値
星7ステータス
星7(Lv.120) | パッシブ | 順位 | |
---|---|---|---|
HP | 4754(+540) | +20% | 26/463位 |
MP | 193(+90) | +20% | 90/463位 |
攻撃 |
195(+65) |
+80% | 44/463位 |
防御 | 163(+40) | - | 72/463位 |
魔力 | 158(+40) | - | 57/463位 |
精神 | 161(+40) | +20% | 82/463位 |
星6ステータス
星6(Lv.100) | パッシブ | 順位 | |
---|---|---|---|
HP | 3698(+390) | +20% | 36/445位 |
MP | 149(+65) | +20% | 208/445位 |
攻撃 |
155(+34) |
+60% | 26/445位 |
防御 | 120(+26) | - | 170/445位 |
魔力 | 122(+26) | - | 121/445位 |
精神 | 119(+26) | - | 201/445位 |
※星7の順位は星7以下で順位、星6の順位は星6以下のキャラで順位付けしています
※パッシブはレベルアップで習得するアビリティの倍率を表示(特定の装備で発動するものは含まない)
装備可能武器・防具
JOB | マシーナリー |
---|---|
カテゴリー | FFBE |
装備可能武器 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備可能防具 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備可能アビリティ
星7
- ▼星7時の装備アビリティ
-
装備可能魔法 白魔法 黒魔法 緑魔法 青魔法 0 0 0 0 アビリティ枠 4
星6
- ▼星6時の装備アビリティ
-
装備可能魔法 白魔法 黒魔法 緑魔法 青魔法 0 0 0 0 アビリティ枠 4→4
耐性
星7
- ▼星7時の耐性
-
属性攻撃 - - - - - - - - ステータス異常攻撃 - - - - - - - - - - - -
星6
- ▼星6時の耐性
-
属性攻撃 - - - - - - - - ステータス異常攻撃 - - - - - - - - - - - -
おすすめ装備例
槍 | 大剣 |
---|---|
![]() |
![]() |
帽子 | 服 |
![]() |
![]() |
アクセサリー | アクセサリー |
![]() |
![]() |
アビリティ | アビリティ |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイリーンは二刀/両手どちらにも適正を持つキャラですが、バーストストーン排出量や初ターンに土デバフの恩恵を受けるために二刀流をおすすめします。
ベアトリクスのスパトラ報酬が二刀流でも装備品の攻撃力を上げてくれるため、装備すると大幅に攻撃を上げられます。火力は十分なので、敵に合わせて一つキラーを乗せましょう。
覚醒素材
星6覚醒に必要な素材
素材 | 必要な数 |
---|---|
![]() 神獣の極彩角 |
20 |
![]() 妖精王の密書 |
10 |
![]() 楽園の幻虹花 |
10 |
![]() 災禍の封神珠 |
5 |
![]() 神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
最新キャラ評価【New】 | |||
---|---|---|---|
![]() アーロン |
![]() ジェクト |
![]() ベルゲミーネ |
![]() アニキ |
![]() フェイ |
![]() エリィ |
![]() バルト |
![]() エメラダ |
最新のガチャ |
---|
![]() ゼノギアスコラボピックアップガチャシミュレーター |
![]() 7日間限定ピックアップ召喚ガチャシミュレーター |
キャラ | |
---|---|
キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
リセマラ当たりランキング |
装備 | ||
---|---|---|
武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
アビリティ(魔法)一覧 | アビリティ(特殊)一覧 | |
最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
最強防具ランキング『ステータス一覧』 |
最近のコメント