【FFBE】 友を護る盾デイジーの評価と習得アビリティ|NeoVision

PR

友を護る盾デイジー

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の友を護る盾デイジーの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。友を護る盾デイジー育成時の参考にしてください。

関連記事
友を護る盾デイジーの運用方法
最新キャラ評価【New】
覚醒の源流タイヴァス
覚醒の源流タイヴァス

友を護る盾デイジーの総合評価

NeoVision評価 役割
110点/100点 物攻魔攻回復
強化弱体壁役

トラマス(スパトラ)報酬

トラマス報酬 トラマス評価/性能
仲間たちを護る盾 仲間たちを護る盾 SS
攻アップ:70%
防精アップ:50%
【武器1個装備時】武器1個防御アップ:100%
【武器1個装備時】武器1個精神アップ:100%
【二刀流時】武器2個防御アップ:100%
【二刀流時】武器2個精神アップ:100%
スーパートラマス報酬 スパトラ評価/性能
ガードパフォーマー ガードパフォーマー S
攻撃+98,防御+110,精神+110
友を護る盾デイジー装備時「デイジーの帽子」発動

基本情報

キャラアイコン
友を護る盾デイジー
高難度評価 周回評価 DV評価
S S S
リーダースキル【異界を旅する女優】
「戦場を駆けし乙女」攻撃+2000%、魔力+2000%、防御+200%、精神+200%
カテゴリ「戦場を駆けし乙女」
自身のカテゴリ


物攻
物防
魔防
FFBE
FFBE3rd
集められし者たち
守りし者たち
戦場を駆けし乙女
超越せし者
BSの挙動 スーパーリミットバースト解放
SLB発動ターン -
チェイングループ 絶・明鏡(グループ1)系/クイックショット(グループ16)系
使用属性 風/土/光
属性付与 -
種族特攻(パッシブ)
植物 悪魔
- - - - - -
水棲 機械 精霊 死霊
- - - - - -
▼装備による種族特攻(タップで開閉)
  • 植物 悪魔
    - - - - - -
    水棲 機械 精霊 死霊
    - - - - - -

※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム

評価

物理も魔法もかばえる万能タンク

友を護る盾デイジーは物理かばうと魔法かばう、そして高倍率の被ダメ軽減を持つ物魔両立の壁役です。

強い点

リーダースキルの最高倍率更新

アビリティ名 性能
リーダースキル ・攻撃+2,000%
・魔力+2,000%
・防御+200%
・精神+200%
【対象カテゴリ】
・戦場を駆ける乙女

友を護る盾デイジーは、攻魔+2,000%のリーダースキルを習得します。既存のリーダースキルよりも倍率が高く、1カテゴリのみですがパーティメンバーを大きく強化することが可能です。

グループ16チェインLBが主力

アビリティ名 性能
LB ・敵単体の風/土/光属性耐性-130%
・敵単体の攻撃/魔力-88%
・敵単体の防御-80%
・味方全体に被物理ダメ80%軽減付与
・味方全体に被魔法ダメ80%軽減付与
・敵単体に威力158,000%の物理攻撃
・ヒット数27
攻土の闘志【格闘】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵単体の格闘耐性-25%
・自身の土属性ダメージ+50%
・自身のLB威力+12,000%
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始時から5ターン限定】
・自身のLB威力+10,000%
LBブースト(攻) ・LB威力+5,000%
LBブースト(攻)II ・LB威力+7,500%
LBブースト(攻)III ・LB威力+10,000%

友を護る盾デイジーは、27ヒットのグループ16チェインLBを主力に戦います。自身の得意属性は風/土/光属性ですがLBは無属性タイプなので、どんな属性の味方ともエレメントチェインを繋げられます。

また攻魔デバフや被ダメ軽減効果も付随するため、味方を守るために使うのも有効です。

物理・魔法・その他全てをかばえる

アビリティ名 性能
かばう・物理V ・味方全体の全ステータス+230%
・味方全体に被ダメ50%軽減付与
・味方全体に被物理ダメ50%軽減付与
・自身に物理かばう付与
・かばう発動時、ダメージ65~80%軽減
かばう・魔法V ・味方全体の全ステータス+230%
・味方全体の被ダメ50%軽減
・味方全体の被魔法ダメ50%軽減
・自身に魔法かばう付与
・かばう発動時、ダメージ65~80%軽減
アクトレスアリーナ 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身に特殊かばう付与
・かばう発動時、ダメージ75%軽減
・自身に被ダメ90%軽減付与
・味方全体のLBゲージ+3,000

友を護る盾デイジーは、物理かばうと魔法かばう両方を習得します。装備次第で物理壁にも魔法壁にもなれるので、壁役の適性が変わる複数WAVEクエストにも一人で対応可能です。

土/光属性が主力

アビリティ名 性能
E.アルティメットブレイク 【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵単体の土属性耐性-300%
EH.アルティメットバースト 【1クエスト中に1回まで使用可】
・自身の土/光属性ダメージ+300%
ステージエフェクト
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
味方エリアに土/光属性ダメージ+200%展開

友を護る盾デイジーは、土/光属性を主力に戦うアタッカーとしての側面もあります。風属性も扱えますが、エリア展開やバフ・デバフの兼ね合いで土/光属性ほどダメージは伸びません。

パーティメンバーとの相性も考慮して攻撃属性を選びましょう。デイジー単独では、土属性の扱いに最も長けています。

弱い点

強力なアビリティ解禁に時間がかかる

アビリティ名 性能
砂塵のオペレッタ 【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
・敵全体の土属性耐性-200%
・味方全体の土属性ダメージ+200%
疾風のオペレッタ 【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
・敵全体の風属性耐性-200%
・味方全体の風属性ダメージ+200%
陽光のオペレッタ 【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
・敵全体の光属性耐性-200%
・味方全体の光属性ダメージ+200%

友を護る盾デイジーは、敵味方全体に高倍率のバフ・デバフを同時付与する強力なサポートアビリティを習得します。しかし開幕使用不可でCT7なので、先制LBブーストの効果が切れるようになる頃にようやく解禁される仕様です。

味方のCTを短縮できるアビリティを持つ、希望の神星ロカなどと組んで運用しましょう。発動のタイミングを早められれば強力なアビリティとして活躍が見込めます。

LSやODの汎用性がやや低い

友を護る盾デイジーは、リーダースキル対象が「戦場を駆けし乙女」のみで、オーバードライブは「戦場を駆けし乙女」「超越せし者」に対応しているため、有効な組み合わせのキャラが限定されます。

特に戦場を駆けし乙女は、ほぼ女性キャラ中心の編成が求められるため、手持ちキャラ次第ではリーダーやオーバードライブを他の味方に任せて運用しましょう。

習得アビリティ

特殊

NeoVision

特殊 効果/倍率
フィーナに託した想い
・パッシブ
攻固定値アップ:2000
攻撃固定値+2000
かばう・物理I(アビリティ覚醒)
・全体/自身
・消費MP150
4ターン、味方全体の攻防魔精アップ+4ターン、味方全体にダメージ軽減付与+4ターン、味方全体に物理ダメージ軽減付与+4ターン、自分にかばう(物理)付与
攻/防/魔/精+230%
ダメージ軽減率+50%
物理ダメージ軽減率+50%
発動確率100%
(かばう)ダメージ軽減率55~65%
かばう・魔法I(アビリティ覚醒)
・全体
・消費MP150
味方全体:攻防魔精アップ:4T
味方全体:ダメージ軽減付与:4T
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:4T
自分:かばう付与(魔):4T
攻/防/魔/精+230%
ダメージ軽減率50%
魔法ダメージ軽減率50%
かばう発動確率100%
かばう軽減率55~65%
【SPアビリティ】
限界超越
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:LBダメージアップ:2T
LBダメージ+400%
【SPアビリティ】
限界超越+
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:LBダメージアップ:2T
LBダメージ+500%
【SPアビリティ】
攻土の闘志【格闘】
・アクティブ
【3Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:格闘耐性ダウン:3T
自分:土属性ダメージアップ(LB/アビリティ):3T
自分:土属性ダメージアップ(LB/魔法):3T
自分:特定LB強化:3T
格闘耐性-25%
土属性ダメージ+50%
物理LBの威力+12000%
【SPアビリティ】
E.アルティメットブレイク
・アクティブ
【クエスト中1回使用可】
敵1体:土耐性ダウン:2T
土耐性-300%
【SPアビリティ】
EH.アルティメットバースト
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:土/光属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
自分:土/光属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
土/光属性ダメージ+300%
【SPアビリティ】
LBチャージ
・自身
【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復
LBゲージ+100%
挑発II
・アクティブ
・消費MP75
自分:ひきつけアップ:2T
自分:ダメージ軽減付与:2T
※【物防・魔防ユニット】専用装備
ひきつけ率+100%
ダメージ軽減率+75%
アースアクト
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:土物理ダメージ
敵1体:土耐性ダウン:3T
攻撃依存45000%
土耐性-130%
ヒット数8
絶・明鏡(グループ1)系
ウィンドアクト
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:風物理ダメージ
敵1体:風耐性ダウン:3T
攻撃依存45000%
風耐性-130%
ヒット数8
絶・明鏡(グループ1)系
ライトアクト
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:光物理ダメージ
敵1体:光耐性ダウン:3T
攻撃依存45000%
光耐性-130%
ヒット数8
絶・明鏡(グループ1)系
シーン・オブ・ファイト
・アクティブ
・消費MP120
敵全体:物理ダメージ
敵全体:攻魔ダウン:5T
攻撃依存35000%
攻魔-85%
ヒット数9
クイックショット(グループ16)系
【SPアビリティ】
闘拳のエチュード
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
敵1体:格闘耐性ダウン:3T
格闘耐性-60%
【SPアビリティ】
フィジカルロール
・アクティブ
・消費MP250
【7Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:物理ダメージ軽減付与:3T
味方全体:ダメージ軽減付与:3T
自分:「IVフィジカルガード」「フィジカルフォート-精霊・石-」「フィジカルフォート-人・死霊-」「プレイハイライト・物理」使用可能:5T
物理ダメージ軽減75%
ダメージ軽減50%
IVフィジカルガード
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ4回
フィジカルフォート-精霊・石-
・アクティブ
・消費MP150
味方全体:精霊/石系からのダメージ軽減付与(物理):1T
精霊系からの物理ダメージ軽減50%
石系からの物理ダメージ軽減50%
フィジカルフォート-人・死霊-
・アクティブ
・消費MP150
味方全体:人/死霊系からのダメージ軽減付与(物理):1T
人系からの物理ダメージ軽減50%
死霊系からの物理ダメージ軽減50%
プレイハイライト・物理
・アクティブ
・消費MP400
敵全体:攻ダウン:1T
味方全体:防アップ:1T
味方全体:物理ダメージ軽減付与:1T
攻-90%
防+500%
物理ダメージ軽減90%
【SPアビリティ】
ソーサリーロール
・アクティブ
・消費MP250
【7Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:3T
味方全体:ダメージ軽減付与:3T
自分:「IVソーサリーガード」「ソーサリーフォート-精霊・石-」「ソーサリーフォート-人・死霊-」「プレイハイライト・魔法」使用可能:5T
物理ダメージ軽減75%
ダメージ軽減50%
IVソーサリーガード
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ4回
ソーサリーフォート-精霊・石-
・アクティブ
・消費MP150
味方全体:精霊/石系からのダメージ軽減付与(魔法):1T
精霊系からの魔法ダメージ軽減50%
石系からの魔法ダメージ軽減50%
ソーサリーフォート-人・死霊-
・アクティブ
・消費MP150
味方全体:人/死霊系からのダメージ軽減付与(魔法):1T
人系からのダメージ魔法軽減50%
死霊系からのダメージ魔法軽減50%
プレイハイライト・魔法
・アクティブ
・消費MP400
敵全体:魔ダウン:1T
味方全体:精アップ:1T
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:1T
魔-90%
精+500%
魔法ダメージ軽減90%
【SPアビリティ】
アクトレスアリーナ
・アクティブ
・消費MP400
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
自分:かばう付与(物理/魔法/その他):1T
自分:ダメージ軽減付与:1T
味方全体:LBゲージ回復
かばう発動者ダメージ軽減率75%
かばう成功率100%
ダメージ軽減90%
LBゲージ回復3000
【SPアビリティ】
ラストカタルシス
・アクティブ
・消費MP250
【3Tに1回使用可/開幕使用不可】
敵1体:物理ダメージ
攻撃依存1170000%
ヒット数24
絶・明鏡(グループ1)系
土のペルソナ
・アクティブ
・消費MP80
味方1体:一部ステータス変化解除
味方1体:土属性付与
味方1体:土属性ダメージアップ(LB/アビリティ):5T
自分:土属性ダメージアップ(LB/魔法):5T
(一部ステータス変化解除)8属性解除
土属性ダメージ+50%
風のペルソナ
・アクティブ
・消費MP80
味方1体:一部ステータス変化解除
味方1体:風属性付与
味方1体:風属性ダメージアップ(LB/アビリティ):5T
自分:風属性ダメージアップ(LB/魔法):5T
(一部ステータス変化解除)8属性解除
風属性ダメージ+50%
光のペルソナ
・アクティブ
・消費MP80
味方1体:一部ステータス変化解除
味方1体:光属性付与
味方1体:光属性ダメージアップ(LB/アビリティ):5T
自分:光属性ダメージアップ(LB/魔法):5T
(一部ステータス変化解除)8属性解除
光属性ダメージ+50%
ペルソナスクレイプ
・アクティブ
・消費MP120
敵1体:物理ダメージ
敵1体:一部ステータス変化解除
攻撃依存35000%
(一部ステータス変化解除)強化効果のみ
リバイブメソッド
・アクティブ
・消費MP80
敵1体:物理ダメージ
自分:自動復活効果付与:1T
自分:LBゲージ回復
攻撃依存35000%
復活時HP100%
LBゲージ回復600
砂塵のオペレッタ
・アクティブ
・消費MP1200
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
敵全体:土耐性ダウン:2T
味方全体:土属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
味方全体:土属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
土耐性-200%
土属性ダメージ+200%
疾風のオペレッタ
・アクティブ
・消費MP1200
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
敵全体:風耐性ダウン:2T
味方全体:風属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
味方全体:風属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
風耐性-200%
風属性ダメージ+200%
陽光のオペレッタ
・アクティブ
・消費MP1200
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】
敵全体:光耐性ダウン:2T
味方全体:光属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
味方全体:光属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
光耐性-200%
光属性ダメージ+200%
格闘の極意
・パッシブ
格闘装備時、攻撃防御魔力精神をアップ
格闘装備時、攻/防/魔/精+50%
攻撃固定値アップ:500
・パッシブ
攻撃固定値アップ:500
攻撃固定値+500
開戦の覇気
・パッシブ
【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復
LBゲージ+6000
ストーンキラー改III
・パッシブ
石キラー(物理魔法):200%
石系物理キラー+200%
石系魔法キラー+200%
LBリジェネI
・パッシブ
毎ターンLBゲージ回復:400
LBゲージ+400
二刀アタッカー(攻)
・パッシブ
HP・MP・防・精アップ:60%
攻撃アップ:200%
LBダメージアップ:150%
武器2個装備可
チェイン上限アップ:200%
【二刀流時】武具攻撃アップ:100%
HP+60%
MP+60%
攻撃+200%
防御+60%
精神+60%
LBダメージ×2.5
チェイン倍率上限+200%
片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+100%
MPリジェネII
・パッシブ
毎ターンMP回復:8%
MP回復量8%
デーモンキラー改III
・パッシブ
悪魔キラー(物理魔法):200%
悪魔系物理キラー+200%
悪魔系魔法キラー+200%
ドラゴンキラー改III
・パッシブ
竜キラー(物理魔法):200%
竜系物理キラー+200%
竜系魔法キラー+200%
マンイーター改III
・パッシブ
人キラー(物理魔法):200%
人系物理キラー+200%
人系魔法キラー+200%
アンデッドキラー改III
・パッシブ
死霊キラー(物理魔法):200%
死霊系物理キラー+200%
死霊系魔法キラー+200%
スピリットキラー改III
・パッシブ
精霊キラー(物理魔法):200%
精霊系物理キラー+200%
精霊系魔法キラー+200%
先制LBブースト(攻)【戦闘開始時】5ターン、特定LBの威力アップ
※重複不可
【攻撃依存】LBの威力+10000%
【攻撃依存:回数強化】LBの威力+10000%
二刀の極意-烈-
・パッシブ
【二刀流時】チェイン上限アップ(限界突破):200%
チェイン倍率上限+200%
LBブースト(攻)
・アクティブ
【戦闘開始時】
【復活時】
自分:物理LB威力アップ:戦闘不能になるまで
物理LB威力+5000
LBブースト(攻)II
・アクティブ
【戦闘開始時】
【復活時】
自分:物理LB威力アップ:戦闘不能になるまで
物理LB威力+7500
LBブースト(攻)III
・アクティブ
【戦闘開始時】
【復活時】
自分:物理LB威力アップ:戦闘不能になるまで
物理LB威力+10000
こうげき(友を護る盾デイジー)
・パッシブ
【たたかう】
敵1体:物理ダメージ
自分:LBゲージ回復
攻撃依存10000%
LBゲージ+600
Tフィジカルガード(友を護る盾デイジー)
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ3回
Tソーサリーガード(友を護る盾デイジー)
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ3回
フィーナの親友
・パッシブ
HPMPアップ:400%
防精アップ:440%
防精固定値アップ:5500
LBダメージアップ:50%
HP+400%
MP+400%
防御+440%
精神+440%
防御固定値+5500
精神固定値+5500
LBダメージ+50%
ミリエッタとの絆
・パッシブ
チェイン下限アップ:100%
エレメントチェイン下限アップ:100%
【二刀時】武具攻アップ:100%
チェイン下限+100%
エレメントチェイン下限+100%
二刀流時、武器2個攻撃+100%
魔列車の思い出
・パッシブ
ピンチにくいしばり:1回
麻痺/混乱/石化耐性アップ:100%
くいしばり発動確率100%
残HP1
麻痺/混乱/石化耐性+100%
「剣と盾」の主演【デイジー】
・パッシブ
【戦闘開始時】
味方全体:物理ダメージ軽減付与:1T
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:1T
物理ダメージ軽減90%
魔法ダメージ軽減90%

リミットバースト

通常LB

LB 効果
パフォームクライマックス 敵1体:風/土/光耐性ダウン:3T
敵1体:攻防魔ダウン:3T
味方全体:物理ダメージ軽減付与:3T
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:3T
敵1体:物理ダメージ(ヒット数27)
Lv.Max コスト
属性耐性-130%,攻魔-88%,防-80%,物理魔法ダメージ軽減80%,攻撃依存158000% 6000

友を護る盾デイジーのステータス

ステータス

Lv.120ポッド(上限開放)順位
HP7537+900(+450)31/504位
MP490+150(+75)49/504位
攻撃740+65(+32)1/504位
防御462+65(+32)5/504位
魔力277+65(+32)246/504位
精神462+65(+32)9/504位

装備可能武器・防具

装備可能武器
短剣 杖 槍 鞭 投擲 メイス 格闘
装備可能防具
軽盾 重盾 帽子 兜 服 軽鎧 重鎧
アビリティ枠
4

みんなの評価

現在、友を護る盾デイジーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。

▼友を護る盾デイジーの評価を書き込む
友を護る盾デイジー
友を護る盾デイジーの強い点

友を護る盾デイジーの弱い点
チェイン フィニッシャー バフ役 デバフ役
回復役 壁役 トラマス性能

送信

みんなのキャラ評価一覧はこちら

アビリティ強化

ブレイブアビリティ

特殊 効果/倍率
【SPアビリティ】
ステージエフェクト
・アクティブ
・消費MP300
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
土/光属性物理魔法ダメージアップエリア展開:5T
土/光属性ダメージ+100%
【SPアビリティ】
リーディングアクトレス
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:3T
自分:攻防魔精アップ:3T
攻防魔精+600%
【SPアビリティ】
討魔のソードメソッド
・アクティブ
・消費MP350
【8Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:竜/石系キラー付与(物理):3T
味方全体:竜/石系キラー付与(魔法):3T
竜系物理キラー付与+100%
竜系魔法キラー付与+100%
石系物理キラー付与+100%
石系魔法キラー付与+100%
▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)

ステージエフェクト

効果/倍率
レベル2 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
土/光属性物理魔法ダメージアップエリア展開:125%:5T
レベル3 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
土/光属性物理魔法ダメージアップエリア展開:150%:5T
レベル4 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
土/光属性物理魔法ダメージアップエリア展開:175%:5T
レベル5 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
土/光属性物理魔法ダメージアップエリア展開:200%:5T
必要な素材と個数
素材 黃橙の小輝石 黃橙の輝石 黃橙の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

リーディングアクトレス

効果/倍率
レベル2 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:700%:3T
自分:攻防魔精アップ:700%:3T
レベル3 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:800%:3T
自分:攻防魔精アップ:800%:3T
レベル4 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:900%:3T
自分:攻防魔精アップ:900%:3T
レベル5 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:1000%:3T
自分:攻防魔精アップ:1000%:3T
必要な素材と個数
素材 黃橙の小輝石 黃橙の輝石 黃橙の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

討魔のソードメソッド

効果/倍率
レベル2 【8Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:竜/石系キラー付与(物理):150%:3T
味方全体:竜/石系キラー付与(魔法)):150%:3T
レベル3 【8Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:竜/石系キラー付与(物理):200%:3T
味方全体:竜/石系キラー付与(魔法)):200%:3T
レベル4 【8Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:竜/石系キラー付与(物理):250%:3T
味方全体:竜/石系キラー付与(魔法)):250%:3T
レベル5 【8Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:竜/石系キラー付与(物理):300%:3T
味方全体:竜/石系キラー付与(魔法)):300%:3T
必要な素材と個数
素材 黃橙の小輝石 黃橙の輝石 黃橙の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

アビリティ覚醒

特殊 効果/倍率
格闘の極意
・パッシブ
格闘装備時、攻撃防御魔力精神をアップ
格闘装備時、攻/防/魔/精+50%
かばう・物理I(アビリティ覚醒)
・全体/自身
・消費MP150
4ターン、味方全体の攻防魔精アップ+4ターン、味方全体にダメージ軽減付与+4ターン、味方全体に物理ダメージ軽減付与+4ターン、自分にかばう(物理)付与
攻/防/魔/精+230%
ダメージ軽減率+50%
物理ダメージ軽減率+50%
発動確率100%
(かばう)ダメージ軽減率55~65%
かばう・魔法I(アビリティ覚醒)
・全体
・消費MP150
味方全体:攻防魔精アップ:4T
味方全体:ダメージ軽減付与:4T
味方全体:魔法ダメージ軽減付与:4T
自分:かばう付与(魔):4T
攻/防/魔/精+230%
ダメージ軽減率50%
魔法ダメージ軽減率50%
かばう発動確率100%
かばう軽減率55~65%
▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)

格闘の極意

効果/倍率
覚醒+1 ・格闘装備時に攻/防/魔/精+75%
覚醒+2 ・格闘装備時に攻/防/魔/精+100%
必要な晶石と個数
素材 技巧の晶石 技巧の中晶石 技巧の大晶石 技巧の超晶石 技巧の神晶石
覚醒+1 15 8 5 1 -
覚醒+2 23 12 8 2 1

かばう・物理I(アビリティ覚醒)

効果/倍率
覚醒+1 ・名称が「かばう・物理Ⅲ」に変化
・自分にかばう(物理)付与
・発動率100%
・(かばう時の)ダメージ軽減率60~70%
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・ダメージ軽減付与:50%
・物理ダメージ軽減付与:50%
覚醒+2 ・名称が「かばう・物理Ⅴ」に変化
・自分にかばう(物理)付与
・発動率100%
・(かばう時の)ダメージ軽減率65~80%
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・ダメージ軽減付与:50%
・物理ダメージ軽減付与:50%
必要な晶石と個数
素材 守りの晶石 守りの中晶石 守りの大晶石 守りの超晶石 守りの神晶石
覚醒+1 20 15 10 4 2
覚醒+2 30 23 15 8 2

かばう・魔法I(アビリティ覚醒)

効果/倍率
覚醒+1 ・名称が「かばう・魔法III」に変化
・自分にかばう(魔法)付与
・発動率100%
・(かばう時の)ダメージ軽減率60~70%
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・ダメージ軽減付与:50%
・魔法ダメージ軽減付与:50%
覚醒+2 ・名称が「かばう・魔法V」に変化
・自分にかばう(魔法)付与
・発動率100%
・(かばう時の)ダメージ軽減率65~80%
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・ダメージ軽減付与:50%
・魔法ダメージ軽減付与:50%
必要な晶石と個数
素材 守りの晶石 守りの中晶石 守りの大晶石 守りの超晶石 守りの神晶石
覚醒+1 20 15 10 4 2
覚醒+2 30 23 15 8 2

覚醒に必要な素材

EX覚醒

EX覚醒+1
  • 【解放】
  • ブレイブシフト、パラメータ上昇
  • SLB解放
  • 【必要素材】
  • 友を護る盾デイジー欠片×50、天翔の珠×1
EX覚醒+2
  • 【解放】
  • パラメータ上昇、固有スパトラモグ100%入手
  • SLBターン短縮
  • 【必要素材】
  • 友を護る盾デイジー欠片×100、天翔の珠×2
EX覚醒+3
  • 【解放】
  • パラメータ上昇、ビジョンカードを入手
  • SLBターン短縮
  • 【必要素材】
  • 友を護る盾デイジー欠片×200、天翔の珠×2

キャラについての関連記事

最新キャラ評価【New】
覚醒の源流タイヴァス
覚醒の源流タイヴァス
キャラ
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
ガチャシミュ記念館 星7覚醒キャラ一覧
キャラステータス一覧比較表 トラストマスター報酬について
リセマラ当たりランキング
装備
武器一覧 防具一覧 アクセサリ一覧
アビリティ(魔法)一覧 - -
最強武器ランキング『ステータス一覧』
最強防具ランキング『ステータス一覧』

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
友を護る盾デイジーの運用方法とおすすめ装備
覚醒の源流タイヴァスの評価と習得アビリティ|NeoVision
覚醒の源流タイヴァスの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
みんなのキャラ評価一覧
みんなのキャラ評価一覧
絆を紡ぐ光フィーナの評価と習得アビリティ|NeoVision
絆を紡ぐ光フィーナの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強パーティランキング
最強パーティランキング
覚醒の源流タイヴァスの評価と習得アビリティ|NeoVision
覚醒の源流タイヴァスの評価と習得アビリティ|NeoVision
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ストーリー攻略チャート|大陸別やることまとめ
ストーリー攻略チャート|大陸別やることまとめ
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今なら期間限定で毎日150連分のガチャチケットがもらえる!(7月29日まで)

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー