【FFBE】 ベアトリクスの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のベアトリクスの評価やステータス、習得するアビリティを倍率込みで紹介。LBやトラマス報酬、比較検証などの情報も掲載しているので、ベアトリクス育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ベアトリクスの運用方法 |
目次
ベアトリクスの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 88点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
攻撃+135 火耐性+30%,火属性耐性+30%,「異名・百人斬り」取得+LBゲージ上昇量+25% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
【両手持ち時】武具攻撃アップ:100% 【二刀流時】武具攻撃アップ:100% 【大剣装備時】攻撃アップ:50% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
守るべきもの
・パッシブ |
HP、攻撃魔力を20%アップ+LBの効果が変化(ダメージ軽減効果付与,LBの対象が全体化) |
|
トラマス装備時、HP/攻撃/魔力+20% LBのダメージ軽減率30% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「雷」 「物攻」 「魔攻」 「妨害」 「FF9」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | - | ||||
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | 雷/光 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
攻撃や回復もこなせる魔法壁
ベアトリクスはブレイブシフト状態の魔法耐久力が非常に高く、攻撃や回復なども可能な魔法壁キャラです。
強い点
フィニッシュ攻撃が強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 常勝の剣 (潜在) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の攻撃/魔力+250% ・敵全体の光属性耐性-120% ・ショックの威力+1,000% ・クライムハザードの威力+2,000% |
| 聖剣技・ショック+3 | ・敵単体に威力8,000%の物理攻撃 ・連続使用時、威力+2,000% ・最大威力+12,000% ・攻撃/魔力-70% |
| 聖剣技・クライムハザード+3 | ・敵全体に威力10,000%の物理攻撃 |
通常時のベアトリクスは1ヒットのフィニッシュ攻撃を得意とするアタッカーです。アビリティ覚醒+3解放により常時10,000%超えの攻撃を3連発できます。
攻撃する前にSPアビリティ「常勝の剣」を使用すれば、自身の強化とアビリティ威力アップが付与でき、より高いダメージが見込めます。
チェイン+デバフも可能
| アビリティ名 | 種族特攻 |
|---|---|
| 聖剣技・ストックブレイク | ・敵全体に威力6,400%の物理攻撃 ・敵の防御/精神-80% グループ2:アースレイヴ系 |
| 聖剣技・雷鳴剣+2 | ・敵1体に威力7,200%の雷属性物理攻撃 グループ2:アースレイヴ系 |
ベアトリクスは、アビリティ覚醒+3でアースレイヴ系アビリティも習得し、敵に防御/精神を80%デバフを付与しつつチェインを繋ぐ戦法も強力です。
「聖剣技・雷鳴剣」でエレメントチェインにも対応でき、雷属性の高火力チェインアタッカーを補助する役割も担えます。
人/鳥系の敵に特攻
| アビリティ名 | 種族特攻 |
|---|---|
| 聖騎士の使命 | ・人系特攻+200% |
| つながる記憶の力 | ・鳥系特攻+100% |
ベアトリクスは人/鳥系の敵に対して種族特攻を持っています。敵が人/鳥系であればダメージが倍以上に伸びるので積極的にパーティに編成しましょう。
NV覚醒に伴ってにとうりゅうを習得し武器を2本装備できるようになったため、種族特攻武器を持たせやすくなった点も特徴的です。
弱い点
属性攻撃の使い勝手が悪い
ベアトリクスは、自分に属性を付与できず、「雷属性チェイン」か「光属性の物魔複合攻撃」しか属性を扱う手段がありません。アタッカー運用の場合は、属性武器装備か付与役の編成が必須です。
また光耐性120%デバフは得意なものの、雷耐性のデバフは一切習得しないため、アースレイヴ系チェインを主力にする際は耐性デバフできる味方も用意しましょう。
トラマス/スパトラが攻撃向き
ブレイブシフト後は魔法壁運用となるベアトリクスですが、トラマス/スパトラが火力アップ用装備なので魔法壁運用の個性と噛み合っていません。
FF9シリーズイベント周回でトラマスを「セイブザクイーンⅡ」に強化できれば最適武器となりますが、レシピを取り逃した場合はアビリティ枠1つをスパトラで潰すしかありません。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 常勝の剣 ・自身/全体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可能】3ターンの間、自分の攻撃魔力をアップ+敵全体の光属性耐性をダウン+特定アビリティのダメージをアップ+6ターン「W聖剣技」が使用可能 |
| 攻撃+250% 魔力+250% 光耐性-120% 「聖剣技・雷鳴剣、ストックブレイク、ショック、セイントブリンガー」のダメージ+1000% 「聖剣技・クライムハザード、ローズオブフィナーレ」のダメージ+2000% | |
| 大陸一の剣技 ・パッシブ 該当アビリティ | HPMP攻撃魔力を30%、光属性耐性を50%アップ+LBのダメージがアップ+特定アビリティのダメージアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃がアップ |
| HP+30% MP+30% 攻撃+30% 魔力+30% 光耐性+50% LBダメージ×2 「聖剣技・雷鳴剣、ストックブレイク、ショック、セイントブリンガー、クライムハザード、ローズオブフィナーレ」のダメージ+1000% 片手用武器2つ装備時、50% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| W聖剣技 ・パッシブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) |
| T聖剣技 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| 聖騎士の使命 ・パッシブ | LBダメージ:150%,人キラー(物理魔法):200% |
| LBダメージ×150% 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| 満たされぬ闘志 ・パッシブ | 【たたかう】敵1体にダメージ+3ターン、味方全体に魔法ダメージ軽減付与 |
| 攻撃依存2800% 物理ダメージ軽減率30% ヒット数9 | |
| スタイナーへの想い ・パッシブ | 【大剣装備時】攻精アップ:140% |
| 大剣装備時、攻撃+140% 大剣装備時、精神+140% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| 攻精固定値アップ:500 ・パッシブ | 攻撃精神固定値アップ:500 |
| 攻撃固定値+500 精神固定値+500 | |
| つながる記憶の力 ・パッシブ | HPMP攻防魔精アップ:60% 鳥系キラー(物理魔法):100% 毎ターンMP回復:7% 毎ターンLBゲージ回復:300 |
| HP+60% MP+60% 攻撃+60% 防御+60% 魔力+60% 精神+60% 鳥系物理キラー+100% 鳥系魔法キラー+100% MP回復量+7% LBゲージ+300 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守るべきもの ・パッシブ | HP、攻撃魔力を20%アップ+LBの効果が変化(ダメージ軽減効果付与,LBの対象が全体化) |
| トラマス装備時、HP/攻撃/魔力+20% LBのダメージ軽減率30% | |
| 迷い断ちし剣 ・自身 ・消費MP45 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】自分の攻撃防御魔力精神、火氷雷水風土光闇属性耐性ダウン効果を解除+LBゲージを回復 |
| LBゲージ+3000 | |
| 聖剣技・ローズオブフィナーレ ・アクティブ ・消費MP74 | 敵1体に光属性物魔ダメージ |
| 攻撃依存4200% 魔力依存4200% ヒット数1 | |
| 魔力+20% ・パッシブ | 魔力+20% |
| 百戦錬磨 ・パッシブ | 攻撃防御を20%アップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃がアップ |
| 攻撃+20% 防御+20% 片手用武器を2つ装備すると裝備品の攻撃/魔力+30% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 絶対の忠誠心 ・パッシブ | 麻痺混乱石化を無効 |
| 麻痺/混乱/石化耐性+100% | |
| 聖剣技・クライムハザード ・全体 ・消費MP45 | 敵全体に物理ダメージ |
| 攻撃依存2000% ヒット数1 | |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 流麗なる聖騎士 ・パッシブ | 剣大剣を装備すると攻撃魔力がアップ |
| 剣装備時、攻撃+40% 剣装備時、魔力+40% 大剣装備時、攻撃+40% 大剣装備時、魔力+40% | |
| HP+30% ・パッシブ | HP+30% |
| 精神+30% ・パッシブ | 精神+30% |
| 聖剣技・セイントブリンガー ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に物理ダメージ+光属性耐性ダウン:3ターン |
| 攻撃依存680% 光耐性-100% ヒット数8 | |
| 聖剣技・ショック ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存1000% 防御無視50% ヒット数1 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 聖剣技・雷鳴剣 ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に雷物理ダメージ |
| 攻撃依存400% ヒット数8 | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 聖剣技・ストックブレイク ・全体 ・消費MP45 | 敵全体に物理ダメージ+防御精神ダウン:3ターン |
| 攻撃依存1000% 防御-65% 精神-65% ヒット数1 |
魔法
星7
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| リフレク ・単体 ・消費MP25 | 4ターン、味方1体に一部魔法攻撃を1回反射する効果を付与 |
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ホーリー ・単体 | 敵1体に光属性のMP変換魔法ダメージ |
| (精神依存)消費MP×30 ヒット数1 | |
| アレイズ ・単体 ・消費MP20 | 単体の戦闘不能を全回復 |
| 蘇生回復量100% |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ケアルラ ・全体 ・消費MP7 | 味方全体のHPを回復 |
| 回復量約500 | |
| ブライン ・単体 ・消費MP3 | 敵1体に暗闇付与 |
| 暗闇付与確率100% | |
| サイレス ・単体 ・消費MP5 | 敵1体に沈黙を付与 |
| 沈黙付与確率100% | |
| エスナ ・単体 ・消費MP8 | 単体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
| レイズ ・単体 ・消費MP12 | 味方単体の戦闘不能を回復 |
| 復帰時のHP回復量30% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| ローズ・オブ・メイ | 敵1体に一部防御無視物理ダメージ+3ターン攻撃魔力ダウン(ヒット数4) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存:6750%,防御無視50%,攻撃/魔力ダウン:85% | 3000 | |
最大で敵1体に防御50%無視の倍率520%ダメージ+攻撃/魔力64%ダウンのLBです。
デバフの倍率が64%と非常に高いため、デバフが有効な敵に使用する、ダメージの倍率も高いため、積極的に使用していきましょう
ベアトリクスのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6630 | +900(+450) | 264/507位 |
| MP | 311 | +150(+75) | 430/507位 |
| 攻撃 | 318 | +65(+32) | 297/507位 |
| 防御 | 248 | +65(+32) | 314/507位 |
| 魔力 | 201 | +65(+32) | 408/507位 |
| 精神 | 244 | +65(+32) | 387/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF9 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
連撃アビリティ習得で手数が増えた
キャラ アビリティ 常勝の剣 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身の攻撃/魔力+250%
・敵全体の光属性耐性-120%
・6ターンの間「W聖剣技」使用可能
・聖剣技・雷鳴剣の威力+1,000%
・聖剣技・ストックブレイクの威力+1,000%
・聖剣技・ショックの威力+1,000%
・聖剣技・セイントブリンガーの威力+1,000%
・聖剣技・クライムハザードの威力+2,000%
・聖剣技・ローズオブフィナーレの威力+2,000%ベアトリクスは潜在アビリティを解放することで「常勝の剣」を習得します。自身の主力アビリティの威力を強化しつつ、連撃アビリティを解禁する非常に強力な自己バフです。
威力が1,000%上昇した「聖剣技・ショック」を2連続で放つことで、潜在解放前とは比較にならない程のダメージを叩き出せます。アビリティの属性や効果を使い分けつつ攻撃しましょう。
デバフ能力が大幅アップ
ベアトリクスは星6の時点ではLBによる攻/魔デバフが強力なアタッカー兼デバッファーでしたが、アビリティ覚醒後は通常アビリティでも高倍率デバフを付与できるようになりました。
「聖剣技・ショック+2」を使えば攻/魔を同時に50%、事前に「迷い断ちし剣」を使っていれば攻/魔を同時に70%もデバフするができ、LBに頼らずとも強力なデバフを使うことが可能です。
「聖剣技・ストックブレイク+2」ならば防/精デバフもできるため、被ダメを減らすことも与ダメを増やすこともできる優秀なデバフ役として活躍します。
LB性能が大幅に上昇
ベアトリクスは星6の時点でも攻撃/魔力を同時に64%デバフできるLBで、強力なデバフ役でした。
星7覚醒後のLBは攻撃/魔力を最大74%デバフすることが可能で、物理/魔法どちらの被ダメも大幅に抑えるボス戦では欠かせない存在として成長します。
トラストアビリティを付ければ対象が全体になり、更に被ダメ30%軽減効果まで付与されるため星7覚醒解放をする際には優先的にLBレベルを上げておきたいキャラです。
弱い点
LBコストが重くなった
ベアトリクスは星7覚醒によりLBの性能が大幅に上昇しましたが、その分コストも重くなってしまいました。
星6の時点ではコスト20だったのに対し、星7ではコスト30です。初動で撃つのは難しく、意識して溜めないと3Tに1回撃つのも厳しい数値です。
チェイン性能の高いキャラと組ませてチェイン数を稼いだり、LBゲージ上昇量アップのアビリティを使用してなるべくLBを撃ちやすいように調整しましょう。
みんなの評価
- 3.7チェイン
- 3.7フィニッシャー
- 1.7バフ役
- 4.3デバフ役
- 2.7回復役
- 1壁役
- 2.7トラマス性能
- ▼ベアトリクスの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | デバフ、チェイン、回復と一通りそろっている点 |
| 弱い点 | デバフ、チェイン、回復と一通り揃ってはいるがWアビで二回撃ちわけるような真似は出来ないので、何をしても半端になる。そして迷いで1ターン使うのが本当に無駄。他のデバフ要員なら1ターンで二か所ブレイクしたり、攻防精魔下げたり出来るのに、迷いして2ターン使うのに攻防か精魔の二か所しか下げれない。デバッファーとしてこれは駄目過ぎる。だからと言って迷い無しでデバフしても下げる数値が低すぎて話にならない。始めたばかりで持ってたら便利以上の活躍は望めない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | とにかく便利。いわゆる器用貧乏。 ただパーティにいると安心感ある。 アレイズ、エスナガ、デバフ、チェイン、フィニッシュとなんでもいける。 特に武具強化イベントなどで物理通りにくい敵などにも対応しやすく、万能感ある。 あと、なんていうか、FF9が好きだと、つい、尊い……。ってなる。 意味もなくスタイナー入れたくなる。入れないけど。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★★
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 星7の強いところ: ストックブレイクやセイントブリンガー、ショックを軸にデバフが優秀。 必要に応じて迷い立ちし剣でパワー調整も可能。 アタッカーとしては強くはないが、上記デバフやアレイズによる回復などの総合性能でパーティーに貢献できるのが強み。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★★
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 無双の気迫 ・自身 ・消費MP100 | 自分のかばう付与を解除+4ターン、攻撃精神アップ+4ターン、LBダメージアップ |
| 攻+170% 精+170% LBダメージ×2.5 ヒット数9 | |
| かばう・魔法(ベアトリクス) ・自身 ・消費MP49 | 自分にかばう(魔法)付与 |
| 発動確率80% ダメージ軽減率55~65% | |
| セイントプロテクション ・自身 ・消費MP300 | 2ターン、自分にダメージ軽減付与+2ターン、HPバリア付与 |
| ダメージ軽減率85% HPバリア5000 ヒット数10 | |
| かばう・魔法(ベアトリクス) ・自身 ・消費MP49 | 自分にかばう(魔法)付与 |
| 発動確率80% ダメージ軽減率55~65% | |
| セイントプロテクション ・自身 ・消費MP300 | 2ターン、自分にダメージ軽減付与+2ターン、HPバリア付与 |
| ダメージ軽減率85% HPバリア5000 ヒット数10 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 流麗なる聖騎士 ・パッシブ | 剣大剣を装備すると攻撃魔力がアップ |
| 剣装備時、攻撃+40% 剣装備時、魔力+40% 大剣装備時、攻撃+40% 大剣装備時、魔力+40% | |
| 聖剣技・ストックブレイク ・全体 ・消費MP45 | 敵全体に物理ダメージ+防御精神ダウン:3ターン |
| 攻撃依存1000% 防御-65% 精神-65% ヒット数1 | |
| 聖剣技・セイントブリンガー ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に物理ダメージ+光属性耐性ダウン:3ターン |
| 攻撃依存680% 光耐性-100% ヒット数8 | |
| 聖剣技・ショック ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存1000% 防御無視50% ヒット数1 | |
| 聖剣技・雷鳴剣 ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に雷物理ダメージ |
| 攻撃依存400% ヒット数8 | |
| 聖剣技・クライムハザード ・全体 ・消費MP45 | 敵全体に物理ダメージ |
| 攻撃依存2000% ヒット数1 | |
| リフレク ・単体 ・消費MP25 | 4ターン、味方1体に一部魔法攻撃を1回反射する効果を付与 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ベアトリクスの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
神獣の極彩角 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
終焉の予言書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









