【FFBE】ドーガの洞窟探索の攻略とおすすめパーティ|FF3イベント

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のドーガの洞窟探索の攻略とおすすめパーティをまとめています。高難易度ボス「ドーガ」の行動やマップや宝箱を記載。FFBEのドーガの洞窟探索攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 魔人級攻略 |
| 覚醒級攻略 | モーグリ王の地図 |
| ガチャは引くべきか | ガチャシミュ |
目次
探索マップ(宝箱・隠し通路等)

| 宝箱一覧 | ||
| 宝箱 | ||
|---|---|---|
| 1.土の牙×2500 | ||
| 2.スタークォーツ | ||
| 3.ダークナイフ(FFIII) | ||
| 4.スタークォーツ | ||
| 5.光のカーテン | ||
| 6.フェニックスの尾 | ||
| 7.スタークォーツ | ||
| 8.土の牙×2500 | ||
| 9.ダーククロー(FFIII) |
ドーガの洞窟攻略方法
魔法壁を編成する
ドーガの洞窟のボス「ドーガ」と「ウネ」の攻撃手段はファイガやエアロガなどの魔法攻撃が主体です。必ず魔法壁役をパーティを編成し、被ダメージを安定させましょう。
また、火/氷/雷/風/光属性耐性を上げることで、さらに被ダメージを減らすことができます。耐性を上げられない方は、ダメージ軽減バフ付与、魔法壁役にリレイズをかけましょう。
防御精神デバフが有効
ドーガとウネには防御精神デバフのみ付与できます。
アタッカーの与ダメージを増やし、短期決戦で戦闘を終わらせることができるため、できる限りデバフを付与しておきましょう。
ステータス解除手段を用意
ウネは「みがまえ」により、物理魔法ダメージを軽減するバフを自身に付与します。
また「しゅうちゅう」で攻撃/精神バフも付与するため「デスペル」などのステータス解除手段は必ず用意しましょう。
おすすめパーティ編成
ミッションクリアパーティ
| アタッカー | 壁 | アタッカー |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
覚醒レイン |
トランスティナ |
| バフ | 回復 | - |
クロウ |
ガーネット |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
・オニオンスライスで攻撃 ・LBで攻撃 |
覚醒レイン |
・装備で属性耐性を60%以上にする ・「エナジーウォール」で魔法をかばう |
トランスティナ |
・「サンダジャ」で攻撃 |
クロウ |
・「故郷の誇り」でダメージ軽減 |
ガーネット |
・「生命のハーモニー」でHP回復+耐性バフ |
ミッションクリアパーティ
| バフ | 壁 | 引きつけ |
|---|---|---|
リュック |
ミステア |
光の戦士 |
| 回復 | アタッカー | - |
ローザ |
マグナ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
リュック |
・「ハイメガバオール」で属性耐性バフ |
ミステア |
・装備で属性耐性を30%以上にする ・「ブローディアウォール」で魔法かばう |
光の戦士 |
・「ブレイブプレゼンス」で引きつけ ・「アーマーイレイサー」で防/精デバフ |
ローザ |
・アビ覚「せいしんは」でHPMP回復バフ ・「れんぞくま」を装備させる・「ケアルガ」で回復・「デスペガ」でステータス解除 |
マグナ |
・ドーガは「サンダジャ」で攻撃 ・ウネは「流聖瀑」で攻撃 ・LBでフィニッシュ |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
トランスティナ |
・ケイオスチェインが強力 ・ジャ系魔法が強力 |
|
ルネラ |
・アビ覚醒オレオールレイが強力 ・アビ覚醒ブランの愛で悪魔キラー習得 |
|
ティーダ |
・アビ覚醒クイックトリックが強力 ・悪魔キラー習得 |
|
フリオニール |
・悪魔キラーの倍率が高い | |
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ガーネット |
・生命のハーモニーでHP回復+耐性バフ ・アビ覚醒ケアルガでHP回復 |
|
ローザ |
・アビ覚醒せいしんはでHPMP回復 ・デスペガ習得 |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ミステア |
ブローディアウォールで魔法かばう | |
シルト |
ブローディアウォールで魔法かばう | |
光の戦士 |
レイブプレゼンスで100%ひきつけ | |
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ティム |
・~キルでステータスダウン | |
ミィム |
・~キルでステータスダウン | |
光の戦士 |
・アーマーイレイサーでステータスダウン | |
ボスのステータス
ドーガ

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ファイガ | 全体/火属性魔法 |
| ブリザガ | 全体/氷属性魔法 |
| サンダガ | 全体/雷属性魔法 |
| フレア | 単体/火属性魔法/水属性耐性ダウン |
| ドレイン | 単体/HP吸収 |
ウネ

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| トルネド | 全体/風属性魔法/氷耐性ダウン |
| エアロガ | 全体/風属性魔法 |
| ホーリー | 単体/光属性魔法 |
| みがまえ | 物理/魔法ダメージカット |
| しゅうちゅう | 自身の攻撃精神上昇 |
ドーガの洞窟探索概要
| 開催期間 | 2019/9/16(月)17:00~10/31(木)23:59 |
|---|
ミッション情報
HARD
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 初回クリア | エウレカのカギ |
| 「ウネ」をLBフィニッシュ | 土の牙×10000 |
| 「ドーガ」を魔法フィニッシュ | 風属性耐性+20% |
| パーティ人数5人以下 | トラストモーグリ5% |
EASY
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 初回クリア | ラピス×20 |
| 幻獣を召喚してクリア | ラピス×10 |
| 「ウネ」戦10ターン以内 | ラピス×10 |
| 戦闘不能なし | ラピス×10 |
目玉報酬

エウレカのカギはドーガの洞窟のミッションクリアで入手できます。
魔力と精神が上がることに加え、火・水・風・土の4属性耐性を20%上げられるので、複数の属性攻撃が来る相手に対し有用なアクセサリです。
入手しておくべき宝箱
| 武器名 | 効果 |
|---|---|
| ダーククロー(FFIII) | 攻撃+67,闇属性 |
| ダークナイフ(FFIII) | 攻撃+42,闇属性 |
属性武器は所持していて損はないため、必ず入手しておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









