【FFBE】暗黒の洞窟魔人級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF3コラボイベント「暗黒の洞窟」魔人級攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、暗黒の洞窟の魔人級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドーガの洞窟探索(高難易度) | |
| 暗黒の洞窟攻略まとめ | モーグリ王の地図 |
| 覚醒級攻略 | 新キャラ当たり考察 |
| ガチャは引くべきか | ガチャシミュ |
魔人級の攻略方法
防御精神デバフが有効
ボスのヘカトンケイルは防御/精神デバフが有効です。攻撃のみで倒せない場合は、防御/精神デバフをかけてから攻撃しましょう。ボーナスキャラのドーガがデプロテとデシェルを習得するため、アタッカーの火力補助に役立ちます。
また、魔剣士ルーネスが50%の防御/精神デバフを持つため、編成できているようであれば積極的に使うようにしましょう。
土耐性を上げる
ヘカトンケイルはクエイクで全体土属性魔法攻撃をしてきます。
たまねぎ剣士の風の輝きなどで土属性耐性アップをしておくと、削りきれなかった場合に安全です。
マンイーターが有効
ヘカトンケイルは人系なため、マンイーターによるダメージアップが可能です。
マンイーターはスタークォーツ交換や十二武具の報酬で入手できるので、主力アタッカーに装備させてダメージアップを狙いましょう。ディアボロスを装備させ、マンイーターを付与するのも有効です。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ例
| アタッカー | 幻獣ミッション | ボーナス |
|---|---|---|
たまねぎ剣士レフィア |
無垢リディア |
ドーガ |
| ボーナス | アタッカー | フレンド |
ドーガ |
たまねぎ剣士 |
たまねぎ剣士レフィア |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士レフィア |
・オニオンシュレッダーで攻撃 ・ぜんそくぜんぎりで全体多段攻撃 |
無垢リディア |
・Wクエイクで全体攻撃 ・ボスの幻獣フィニッシュ役 |
たまねぎ剣士 |
・オニオンスライスで攻撃 ・LBで防御デバフ+攻撃バフの攻撃 |
ドーガ |
・ボーナス枠 ・Wクエイクでチェイン |
アタッカーをフレンドを含め4体編成し、星6状態でもクリアが可能な編成です。自前のキャラが育っている、フレンドで強力なキャラを連れて行ける場合はたまねぎ剣士をボーナス枠に変えましょう。
ヒット数の高い攻撃で道中を進むため、無垢リディアの幻獣ゲージ増加を使わなくても、高確率で幻獣ゲージとLBゲージをためられます。
周回パーティ例
| アタッカー | ボス戦火力 | ボーナス |
|---|---|---|
たまねぎ剣士レフィア |
魔剣士ルーネス |
ドーガ |
| ボーナス | ボーナス | フレンド |
ドーガ |
ドーガ |
たまねぎ剣士レフィア |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士レフィア |
・ぜんそくぜんぎりをリピート ・ドーガが育っていればオニオンシュレッダー |
魔剣士ルーネス |
・道中は全体ヒット ・ボス戦でLBフィニッシュ |
ドーガ |
・ボーナス枠 ・育っていればクエイクチェイン |
全ボーナスキャラで固めた編成です。道中は基本1体のみですが、1WAVE目とボーナスモンスターの時は複数出現するので、全体攻撃役も用意しておきましょう。
星7のたまねぎ剣士レフィアを2体揃えるとぜんそくぜんぎりで道中を突破できます。魔剣士ルーネスも装備と自傷ダメージに注意すれば周回引率役としては十分な火力が出せます。
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
たまねぎ剣士レフィア |
・ボーナスキャラ ・ぜんそくぜんぎりで全体攻撃 ・オニオンシュレッダーでチェイン |
|
ヒョウ |
・ブレイドスレイブが全体に当たる ・LBが高火力 |
|
たまねぎ剣士 |
・たまねぎ剣士レフィアと合わせられる ・各輝きで属性攻撃 |
|
トランスティナ |
・ケイオスウェイヴで道中突破 ・ボス戦はケイオスチェイン |
|
魔剣士ルーネス |
・ボーナスキャラ ・LBで高いダメージを出せる ※自傷アビリティ連打に注意 |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
星虹リド |
・Wアブソーブでデバフ ・LBで最大79%デバフ |
|
マキナ |
・1ターンのみ70%デバフ可能 ・エレメントアイガーで火氷雷デバフ |
|
魔剣士ルーネス |
・ボーナスキャラ ・暗黒剣・虎徹で防御精神デバフ ※自傷アビリティ連打に注意 |
|
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| クエイク | 全体/魔法/土属性 |
| フルスイング | 単体/物理 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | 土の牙×5000 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | ラピス×40 |
| アイテム使用なし | ラピス×20 |
| 幻獣を召喚 | ラピス×20 |
| 戦闘不能者なし | ラピス×20 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










