【FFBE】 漆黒の魔道士ゴルベーザの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の漆黒の魔道士ゴルベーザの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。漆黒の魔道士ゴルベーザ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 漆黒の魔道士ゴルベーザの運用方法とおすすめ装備 |
目次
漆黒の魔道士ゴルベーザの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 84点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
魔力を40%アップ、幻獣セット時に反映されるステータスが20%アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+45,魔力+100 闇耐性+50% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
償いの道
・パッシブ |
HP魔力を30%アップ+両手の装備品が武器1個、もしくは武器2個だと魔力がアップ+アビスクエーサーのダメージアップ+毎ターンMPを回復 |
|
トラマス装備時、HP/魔力+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+60% アビスクエーサーのダメージ+100% MP回復量5% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【混沌をもたらす者たち・凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「混沌をもたらす者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「魔攻」 「妨害」 「FF4」 「混沌をもたらす者たち」 | ||||
| BSの挙動 | スーパーリミットバースト解放 | ||||
| SLB発動ターン |
5→4→3 (EX覚醒で短縮) |
||||
| チェイングループ |
フラッド(グループ13)系/ケイオスウェイヴ(グループ3)系 クイックショット(グループ16)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/水/風/土/光/闇 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
デバフ能力に長けた闇魔法アタッカー
漆黒の魔道士ゴルベーザはステータスデバフや闇耐性デバフを付与しながら攻撃するNV覚醒アタッカーです。
強い点
スパトラ報酬でアビリティが変化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 漆黒の戦意 | ・ゴルベーザの甲冑【戦意】を装備 |
| 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体に死霊キラー(物理魔法)+130% ・3ターン後、死霊キラー(物理魔法)+150% |
|
| 漆黒の呪縛 | ・ゴルベーザの甲冑【呪縛】を装備 |
| 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の防御/精神-87% ・敵全体の闇属性耐性-130% ・3ターン後、防御/精神-88% ・3ターン後、闇属性耐性-150% |
漆黒の魔道士ゴルベーザは、自身のスパトラ報酬の強化形態によって使えるアビリティが変わります。クロニクルバトルEXをクリアするとレシピが入手可能です。
「漆黒の戦意」は死霊キラーバフに長けていて「漆黒の呪縛」はデバフ能力に長けたアビリティです。他のパーティメンバーと役割が被らないようにスパトラ報酬を使い分けましょう。
闇耐性を下げながら攻撃
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵全体に威力7,500%の闇属性魔法攻撃 ・精神50%無視 ・敵全体の闇属性耐性-130% ・召喚ゲージ+5 ・ヒット数:1 |
| SLB | ・敵全体に威力12,500%の闇属性魔法攻撃 ・精神50%無視 ・敵全体の闇属性耐性-130% ・召喚ゲージ+5 ・ヒット数:27(グループ16×3) |
漆黒の魔道士ゴルベーザは闇属性魔法アタッカーです。LBはフィニッシュ、SLBはチェイン攻撃と変化します。闇属性耐性デバフの倍率も高く、自身のみならず味方の火力も底上げ可能です。闇属性パーティで運用しましょう。
弱い点
攻魔デバフが不得手
漆黒の魔道士ゴルベーザは防御/精神デバフは高倍率ですが、攻撃/魔力デバフは倍率が低く、敵からのダメージを抑える能力に欠けます。また防御/精神デバフもスパトラの形態によっては倍率が下がります。
攻撃/魔力デバフは壁役が付与できる場合など、デバッファーが全ステデバフを付与する必要がない状況で運用しましょう。
性能の切り替えにスパトラが2個必要
漆黒の魔道士ゴルベーザは、スパトラ性能をクラフトで切り替えられないため、「死霊キラー付与」と「デバフ」を選択するにはスパトラを2個取得し、それぞれを強化する必要があります。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 闇月 ・全体 ・消費MP99 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】敵全体に闇属性の魔法ダメージ+3ターンの間、「Wメテオ」以外のアビリティのダメージがアップ+1ターンの間、「魔人の四連撃」が使用可能 |
| 魔力依存2700% アビリティのダメージ+300% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| 弟に託した想い ・パッシブ | MPを30%アップ+両手の装備品が武器のみだと武具の魔力がアップ |
| MP+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+50% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 挑発 ・全体 ・消費MP8 | 自分に引きつけ付与:3ターン |
| ターゲット率+100% | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| 魔力固定値アップ:500 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 |
| 魔力+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| LBリジェネI ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| LBゲージ+400 | |
| MPリジェネIII ・パッシブ | 毎ターンMP回復:13% |
| MP回復13% | |
| 先制フルブレイク ・パッシブ | 【戦闘開始時】5ターン、敵全体の攻・防・魔・精をダウン+5ターン、8属性ダウン |
| 攻/防/魔/精-70% 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-80% | |
| スピリットキラー改II ・パッシブ | 精霊キラー(物理魔法):150% |
| 精霊系物理キラー+150% 精霊系魔法キラー+150% | |
| プラントキラー改II ・パッシブ | 植物キラー(物理魔法):150% |
| 植物系物理キラー+150% 植物系魔法キラー+150% | |
| マンイーター改III ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):200% |
| 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| アンデッドキラー改II ・パッシブ | 死霊キラー(物理魔法):150% |
| 死霊系物理キラー+150% 死霊系魔法キラー+150% | |
| 両手持ちジャマーII ・パッシブ | HPMP攻防魔精アップ:200% チェインダメージ上限アップ:100% 【武器1個装備時】武具攻魔アップ:200% |
| HP+200% MP+200% 攻撃+200% 防御+200% 魔力+200% 精神+200% チェイン倍率上限+100% 武器1つの時、装備品の攻撃+200% 武器1つの時、装備品の魔力+200% | |
| こうげき(漆黒の魔道士ゴルベーザ) ・全体/自身 | 【たたかう】敵全体に闇魔法ダメージ+自分のLBゲージ回復 |
| 魔力依存10000 LBゲージ回復400 | |
| Tアビリティ(ゴルベーザ) ・パッシブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 償いの道 ・パッシブ 該当アビリティ | HP魔力を30%アップ+両手の装備品が武器1個、もしくは武器2個だと魔力がアップ+アビスクエーサーのダメージアップ+毎ターンMPを回復 |
| トラマス装備時、HP/魔力+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+60% アビスクエーサーのダメージ+100% MP回復量5% | |
| 【SPアビリティ】 双月 ・全体 ・消費MP120 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】敵全体の光/闇耐性をダウン+自身の魔力/精神をアップ+3ターン特定アビリティのダメージをアップ+1ターン「魔人の四連撃」が使用可能 |
| 光/闇耐性-100% 魔力/精神+150% 「呪縛の大冷気」「アビサルサイズ」「スカルミリョーネの力」「カイナッツォの力」「バルバリシアの力」「ルビカンテの力」「アビスクエーサー」「黒い牙」「漆黒の牙」のダメージ+150% | |
| 魔人の四連撃 該当アビリティ | 双月以外のアビリティを1ターンに4回使用可 |
| アビスクエーサー ・全体 ・消費MP115 | 敵全体に一部精神無視の闇属性魔法ダメージ |
| 4ヒット魔力依存25% 1ヒット魔力依存175% 精神無視50% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| 【SPアビリティ】 Wメテオ ・全体 ・消費MP145 | 【7Tに1回使用可/開幕使用不可】敵全体に一部精神無視の光属性魔法ダメージ |
| 魔力依存1800% 精神無視50% ヒット数60 | |
| 魔力+20% ・パッシブ | 魔力+20% |
| 星をも超える力 ・パッシブ | 魔力を40%アップ+光属性耐性を50%アップ |
| 魔力+40% 光耐性50% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 黒い牙 ・単体 | 召喚ゲージを消費し敵1体に闇属性の魔力/精神依存ダメージ+闇属性耐性をダウン |
| 魔力依存600% 精神依存400% 闇耐性-75% 消費召喚ゲージ2 ヒット数1 | |
| 漆黒の牙 ・全体 | 召喚ゲージを消費し敵全体に闇属性の魔力/精神依存ダメージ+闇属性耐性をダウン |
| 魔力依存960% 精神依存640% 闇耐性-100% 消費召喚ゲージ4 ヒット数3 | |
| 参れ、黒龍! ・自身 ・消費MP45 該当アビリティ | 5ターンの間、自身の魔力/精神をアップ+召喚ゲージを3増加+呪縛の大冷気/黒い牙/漆黒の牙の威力をアップ |
| 魔/精+120% 召喚ゲージ増加+3 各アビリティのダメージ量+300% | |
| 月の民 ・パッシブ | 精神を30%アップ+幻獣ダメージを30%アップ+毎ターンMPを回復 |
| 精神+30% 幻獣ダメージ+30% MP回復量5% | |
| スカルミリョーネの力 ・全体 ・消費MP72 | 敵全体に土属性魔法ダメージ+確率で毒/暗闇/睡眠/沈黙/病気付与 |
| 魔力依存550% 毒/暗闇/睡眠/沈黙/病気付与確率30% ヒット数1 | |
| 黒鎧の魔人 ・パッシブ | MPを30%アップ+,カウンターアビリティの発動確率がアップ,HPが一定以下の時魔力/精神をアップ |
| MP+30% カウンターアビリティの発動確率2倍 発動HP30% 魔力/精神+150% | |
| カイナッツォの力 ・全体 ・消費MP72 | 敵全体に水属性魔法ダメージ+確率で石化付与 |
| 魔力依存50% ヒット数8 魔力依存400% ヒット数1 石化確率60% フラッド(グループ13)系 | |
| 四天王を束ねる者 ・パッシブ | 火/水/風/土属性耐性を20%アップ+睡眠/沈黙/麻痺耐性をアップ |
| 火/水/風/土耐性+20% 睡眠/沈黙/麻痺耐性+100% | |
| バルバリシアの力 ・全体 ・消費MP72 | 敵全体に風属性魔法ダメージ+味方全体へのダメージを軽減 |
| 7ヒット魔力依存50% 1ヒット魔力依存400% ダメージ軽減率15% ヒット数8 | |
| MP+30% ・パッシブ | MP+30% |
| 黒き威圧感 ・パッシブ | 魔力を50%アップ+バーストストーン上昇量をアップ |
| 魔力+50% バーストストーン上昇量+50% | |
| ルビカンテの力 ・全体 ・消費MP72 | 敵全体に火属性魔法ダメージ+味方全体のHP/MPを回復 |
| 9ヒット魔力依存50% 1ヒット魔力依存400% HP回復量2000 MP回復量20 ヒット数10 | |
| 魔人の連撃 該当アビリティ | 双月以外のアビリティを1ターンに2度使用可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| 暗黒魔道士 ・パッシブ | 魔力を30%アップ |
| 召喚魔法+30% ・パッシブ | 幻獣ダメージアップ:30% |
| 幻獣ダメージ+30% | |
| 呪縛の大冷気 ・全体 | 召喚ゲージを消費し、敵前対に氷属性の魔力/精神依存ダメージを与え、確率で麻痺付与 |
| 魔力依存540% 精神依存360% 麻痺付与確率60% 消費召喚ゲージ1 ヒット数1 | |
| 漆黒の甲冑 ・パッシブ | HPを20%、防御を30%アップ+闇属性耐性が50%アップ |
| HP+20% 防御+30% 闇耐性+50% | |
| アビサルサイズ ・単体 ・消費MP52 | 敵1体に闇属性魔法ダメージ+3ターン闇属性耐性ダウン |
| 魔力依存450% 闇耐性-60% ヒット数1 | |
| バリアチェンジ ・パッシブ | ダメージを受けると確率で2ターン火/氷/雷属性がアップ+召喚ゲージ上昇 |
| 発動確率20% 火/氷/雷耐性+50% 召喚ゲージ+1 | |
| ミッシングムーン ・全体 ・消費MP90 | 3ターン敵全体の精神をダウン+3ターン味方全体の魔力をアップ |
| 精神-60% 魔+110% | |
| パワーをメテオに! ・自身 ・消費MP30 | 5ターン自身の魔力をアップ+5ターンメテオとWメテオのダメージをアップ |
| 魔+120% メテオのダメージ+300% Wメテオのダメージ+300% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| インパクト ・全体 ・消費MP80 | 全体に闇属性ダメージ+攻撃防御魔力依存精神をダウン |
| 魔力依存210% 攻撃/防御/魔力依存/精神/-45% | |
| カーズ ・全体 ・消費MP64 | 3ターン、敵全体に攻防魔精ダウン+病気付与 |
| 攻防魔精-83% 病気付与確率100% | |
| ウィーク ・単体 ・消費MP15 | 4ターン、敵1体の火・氷・雷・水・風・土・光・闇耐性をダウン |
| 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-100% |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アスピル ・単体 ・消費MP10 | 敵単体に30%ダメージ+30%MP吸収 |
| 魔力依存30% 吸収30% ヒット数1 | |
| バイオガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に闇魔法ダメージ+5ターンの間、毎ターン闇魔法ダメージ+毒付与 |
| 魔力依存2000% 魔力依存(徐々にダメージ)2000% 毒付与率100% ヒット数1 | |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| フレア ・単体 ・消費MP35 | 敵1体に7000%の火魔法ダメージ 3ターン、火/水属性耐性-100% |
| 魔力依存7000% 火/水耐性-100% ヒット数1 | |
| メテオ ・全体 | 敵全体にMP変換物理ダメージ |
| (魔力依存)消費MP×30 MP消費量100% ヒット数1 |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 深淵の闇 | 敵全体に精神無視闇魔法ダメージ+闇耐性ダウン+召喚ゲージを増加(ヒット数1) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存:7500%,精神無視:50%,闇耐性ダウン:130%,召喚ゲージ回復:5 | 4000 | |
スーパーリミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 参れ、四天王! | 敵全体に精神無視闇魔法ダメージ+闇耐性ダウン+PTの召喚ゲージ回復(ヒット数27) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存:12500%,精神無視:50%,闇耐性ダウン:130%,召喚ゲージ回復:5 | 4000 | |
漆黒の魔道士ゴルベーザのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6653 | +900(+450) | 253/507位 |
| MP | 413 | +150(+75) | 250/507位 |
| 攻撃 | 259 | +65(+32) | 363/507位 |
| 防御 | 326 | +65(+32) | 83/507位 |
| 魔力 | 351 | +65(+32) | 163/507位 |
| 精神 | 260 | +65(+32) | 335/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF4 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.6 | Lv.8 | Lv.4 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
MPを威力に変換
アビリティ名 性能 メテオ+2 ・敵全体に威力MP×100%の魔力依存物理攻撃 漆黒の魔道士ゴルベーザは、上方修正を受けたメテオを主力とするアタッカーです。MP×100の値が威力となるため、MPが高ければ高いほど大ダメージを与えられます。
威力の高さに加えて、魔力依存物理攻撃なので属性付与アビリティと併用することで全属性に対応可能です。運用の際は魔力だけではなく、MPも伸ばせる装備を選びましょう。
8属性の魔法攻撃を扱える
アビリティ名 性能 ルビカンテの力 ・敵全体に威力50+400%の火属性魔法攻撃
・味方全体のHP/MPを回復呪縛の大冷気 ・敵全体に威力900%の氷属性召喚攻撃
・敵全体に麻痺付与
・召喚ゲージ2消費サンダジャ ・敵全体に威力3,500%の雷属性魔法攻撃 カイナッツォの力 ・敵全体に威力50+400%の水属性魔法攻撃
・敵全体に石化付与バルバリシアの力 ・敵全体に威力50+400%の風属性魔法攻撃
・味方全体に被ダメ15%軽減付与スカルミリョーネの力 ・敵全体に威力550%の土属性魔法攻撃
・敵全体に複数状態異常付与アビスクエーサー+2 ・敵全体に威力825+975%の闇属性魔法攻撃
・精神50%無視Wメテオ+2 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】
・敵全体に威力3,000%の光属性魔法攻撃
・精神50%無視漆黒の魔道士ゴルベーザは火から光までの8属性攻撃アビリティを習得します。非常に汎用性の高いキャラなので、様々なクエストに対応可能です。
アビリティはそれぞれヒット数がバラバラな上に、レザード系のような主要チェインアビリティではないので注意しましょう。
弱い点
チェインアビリティの性能が控えめ
漆黒の魔道士ゴルベーザの習得するチェインアビリティは、ケイオスウェイブ系やフラッド系などやや繋ぎにくいアビリティがほとんどでレザード系チェインは習得しません。
できれば「メテオ+2」などヒット数の少ないアビリティを使って、フィニッシャーとして運用しましょう。
中長期戦向きの性能
漆黒の魔道士ゴルベーザは4回行動の解禁やアビリティの威力を上げるための事前準備を必要とするので、火力を上げるには少し時間がかかります。
「メテオ+2」を使えば1ターン目から火力を出せるものの、MPを全消費してしまうので複数のWAVEがある、クエストでの周回などには向きません。
みんなの評価
- 3.7チェイン
- 3.6フィニッシャー
- 2.9バフ役
- 3.1デバフ役
- 2.8回復役
- 2.2壁役
- 3.7トラマス性能
- ▼漆黒の魔道士ゴルベーザの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 属性の多様さと召喚技で、連戦時や魔法耐性持ちに対応可能。白魔法も装備できる。主力の闇ケイオスチェインは相方も豊富。潜在、アビ覚でりょうてもち、にとうりゅうともに武具魔力+150%なので、手持ちの装備にあわせて魔力を盛れる。光闇(水)耐性ダウンと精神60%ダウンを自力でできる。 同キャラなら4連撃でバルバリシアの力はフルチェイン可能なので風弱点or耐性デバフがパーティ内いれば実用範囲内。CGヴァンにいろいろ兼務させるとよさそう?火耐性ダウンあってもルビカンテ4連は繋がらないが、ルビカンテとバルバリシア交互だと一応つながる(71チェイン)。超シビアだけど。 カイナッツォの力のあとにスカルミリョーネの力や召喚を自前でフィニッシュとして生かせないこともない。 |
| 弱い点 | 起点になる双月が連撃の対象になっておらず、闇月も開幕不可、常時は2連撃だけのため動きが重い。シトラのように連撃アビ覚を期待していたんだけども。 同キャラでも4連時のカイナッツォの力とルビカンテの力のチェイン性能が微妙。2キャラで8回ある最終ダメージ部分が複数回10チェイン以上になっていない。 アビ覚してもWメテオと光耐性デバフのタイミングが限られるので、光属性は主力にはならない。 4連撃のチャンスが増えたの耐性ダウンのためにはLBを使わないといけなくなったうえに、LBそのものも耐性ダウンがダメージ判定の後。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 属性ミッションのエキスパート。 チェイン、属性デバフも出来、◯◯の力に副次効果がついてるので同じような多属性が得意なブチシャンと比べて状況次第で柔軟な動きが取れる。 |
| 弱い点 | がしかし現状属性ミッション以外に使い道が基本的にない。魔アタッカーがそもそも息してないから仕方ないけど。 光闇の100%デバフ出来るから、潜在でアースレイヴ系の技さえ覚えてくれたら弟のCGセシルと好条件で組めるようになるんだけど、この運営にそんな演出期待出来ないな |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ストーリーイベの王者。彼がいればほとんどのミッションは達成できる。 |
| 弱い点 | 雷攻撃&魔法禁止ミッションは絶対許さないよ。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
属性攻撃と全体攻撃が豊富で、主力として運用できます。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ナイトルーラー ・全体 ・消費MP72 | 敵全体に物理ダメージ+闇耐性ダウン |
| 魔力依存6000% 闇耐性-130% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 黒き魔人の強大な力 ・パッシブ | 魔力固定値アップ+魔法アビリティの威力アップ |
| 魔力固定値+500 魔法アビリティの威力+1000% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 参れ、黒龍! ・自身 ・消費MP45 該当アビリティ | 5ターンの間、自身の魔力/精神をアップ+召喚ゲージを3増加+呪縛の大冷気/黒い牙/漆黒の牙の威力をアップ |
| 魔/精+120% 召喚ゲージ増加+3 各アビリティのダメージ量+300% | |
| アビスクエーサー ・全体 ・消費MP115 | 敵全体に一部精神無視の闇属性魔法ダメージ |
| 4ヒット魔力依存25% 1ヒット魔力依存175% 精神無視50% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| 【SPアビリティ】 Wメテオ ・全体 ・消費MP145 | 【7Tに1回使用可/開幕使用不可】敵全体に一部精神無視の光属性魔法ダメージ |
| 魔力依存1800% 精神無視50% ヒット数60 | |
| 【SPアビリティ】 双月 ・全体 ・消費MP120 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】敵全体の光/闇耐性をダウン+自身の魔力/精神をアップ+3ターン特定アビリティのダメージをアップ+1ターン「魔人の四連撃」が使用可能 |
| 光/闇耐性-100% 魔力/精神+150% 「呪縛の大冷気」「アビサルサイズ」「スカルミリョーネの力」「カイナッツォの力」「バルバリシアの力」「ルビカンテの力」「アビスクエーサー」「黒い牙」「漆黒の牙」のダメージ+150% | |
| 黒き威圧感 ・パッシブ | 魔力を50%アップ+バーストストーン上昇量をアップ |
| 魔力+50% バーストストーン上昇量+50% | |
| 星をも超える力 ・パッシブ | 魔力を40%アップ+光属性耐性を50%アップ |
| 魔力+40% 光耐性50% | |
| メテオ ・全体 | 敵全体にMP変換物理ダメージ |
| (魔力依存)消費MP×30 MP消費量100% ヒット数1 | |
| バイオガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に闇魔法ダメージ+5ターンの間、毎ターン闇魔法ダメージ+毒付与 |
| 魔力依存2000% 魔力依存(徐々にダメージ)2000% 毒付与率100% ヒット数1 | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
漆黒の魔道士ゴルベーザの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










