【FFBE】 虚魔ロカの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の虚魔ロカの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。虚魔ロカ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 虚魔ロカの運用方法 |
目次
虚魔ロカの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 91点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
LBダメージアップ:50% 幻獣ダメージアップ:30% 召喚ダメージアップ:30% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+17,魔力+104,精神+26 装備時「虚魔の力が宿りし装束」発動,虚魔ロカ装備時「幻獣と共鳴せし魔力」発動 |
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
時魔道士と時空の幻獣
|
【S】
レベル1…攻撃+170,魔力+170 レベル10…攻撃+170,魔力+170 レベル1…「【VC】時空を歪める幻獣」「【VC】アトモスが与えし力」「【VC】時の魔力の相乗効果」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【時空をも飲み込む巨口】 攻撃+750%、魔力+750%、防御+200%、精神+200% カテゴリ「召喚」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「魔攻」 「FFBE」 「召喚」 「戦場を駆けし乙女」 | ||||
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 4ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 3ターン | ||||
| チェイングループ |
レザード(グループ4)系/クイックショット(グループ16)系 フリーズ(グループ15)系 |
||||
| 使用属性 | 氷/土/闇 | ||||
| 属性付与 | 闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
魔法/召喚魔法の両方を扱う闇属性アタッカー
虚魔ロカは通常時は闇属性魔法、ブレイブシフト時は闇属性召喚魔法を使って戦うブレイブシフト型アタッカーです。
強い点
召喚キャラ向きLSを所持
| リーダースキル | 性能 |
|---|---|
| 時空をも飲み込む巨口 | ・攻撃+750% ・魔力+750% ・防御+200% ・精神+200% 【対象カテゴリ】 ・召喚 |
虚魔ロカは「召喚」カテゴリを持つキャラのステータスを大きく伸ばすLSを習得します。召喚士を多く編成したパーティを組む場合にリーダーに設定しましょう。
さらにターン経過で効果が上がる味方全体への攻/防/魔/精/LBバフ「グラビティフォース」や、全体闇属性付与「エンダークガ」などを持つため、バッファー兼アタッカーとして動ける点も優秀です。
LBがグループ16チェイン
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵全体の闇属性耐性-130% ・敵全体に威力43,000%の闇属性魔法攻撃 ・味方全体のSPアビリティCT-1 ・27ヒット ・コスト6,000 |
| この力、使いこなして見せるわ | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の闇属性ダメージ+40% ・自身の魔力+300% ・自身の魔法LB威力+13,000% ・自身に魔力ためる+300% ・魔力ためる中、精神-50% |
虚魔ロカは、グループ16チェイン3回分のヒット間隔を持つLBを習得します。SPアビリティと組み合わせることで、強力な全体攻撃LBとして活躍するLBです。
味方全体のSPアビリティCTを短縮する追加効果を持つため、強力なSPアビリティを持つキャラと組ませましょう。特に一定ターンに1回だけ特殊かばうを使える壁役と好相性です。
全種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | 200% | 200% | 200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| 200% | 200% | 200% | 200% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| 200% | 200% | 200% | 200% |
虚魔ロカは最初から全種族キラー100%、EX+2覚醒後なら全種族キラー200%を習得します。適性幻獣を装備していればキラーがカンストすることも多く、装備の自由度が高めです。
複合種族に対しても十分なダメージを見込めるため、EX+2覚醒を目指して全種族キラーを200%まで盛りましょう。
弱い点
強力なアビリティがEX+2に集中
| 覚醒段階 | 性能 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「D.エレメンタルバースト」習得 ・「オールキラー改I」習得 |
| EX+3 | ・魔力+500 |
虚魔ロカは、EX+2まで覚醒させることで強力なアビリティを3つも新規習得します。大ダメージを出す上で欠かせないアビリティばかりなので、必ずEX+2覚醒を目指しましょう。
攻撃属性が闇に限定される
虚魔ロカは、扱える属性がほぼ闇に限定されるため、闇属性が無効の強敵に対しては高火力を活かしきれません。闇属性を封じられた場合は、リーダースキルで味方を強化する要員として編成しましょう。
氷/土属性に関しては自前のブリザガ・ストンガでもチェイン役が可能です。また、幻獣やアビリティ装備を利用すれば使える属性黒魔法を増やせます。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アトモスの加勢 ・パッシブ | 全種族キラー(物理魔法):100% |
| 獣系物理キラー+100% 獣系魔法キラー+100% 鳥系物理キラー+100% 鳥系魔法キラー+100% 水棲系物理キラー+100% 水棲系魔法キラー+100% 悪魔系物理キラー+100% 悪魔系魔法キラー+100% 人系物理キラー+100% 人系魔法キラー+100% 機械系物理キラー+100% 機械系魔法キラー+100% 竜系物理キラー+100% 竜系魔法キラー+100% 精霊系物理キラー+100% 精霊系魔法キラー+100% 虫系物理キラー+100% 虫系魔法キラー+100% 石系物理キラー+100% 石系魔法キラー+100% 植物系物理キラー+100% 植物系魔法キラー+100% 死霊系物理キラー+100% 死霊系魔法キラー+100% | |
| スロウ ・全体 ・消費MP100 | 敵全体の物理命中率ダウン |
| 物理命中率ダウン25% | |
| ストップ ・全体 ・消費MP80 | 敵全体にストップ付与 |
| ストップ付与確率100% | |
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| 【SPアビリティ】 D.エレメンタルバースト ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】2ターン、自分に闇属性ダメージアップ |
| 闇属性ダメージ+150% | |
| 虚魔の領域 ・アクティブ ・消費MP280 | 5ターン、エリア展開 |
| 【味方エリア】LBダメージ+100% | |
| 【SPアビリティ】 この力、使いこなしてみせるわ ・アクティブ ・消費MP300 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターン、自分に闇属性ダメージアップ+4ターン、魔力アップ+4ターン、特定LBの威力アップ+【ためる】ためる魔力を付与 |
| 闇属性ダメージ+40% 魔力+300% 魔法LBの威力+13000% ためる魔力+300% (ためる魔力)最大値+300% (ためる魔力)精-50% | |
| 【SPアビリティ】 グラビティフォース ・アクティブ ・消費MP350 | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、味方全体に攻防魔精アップ+4ターン後、特定効果発動 |
| 攻/防/魔/精+250% (4T後)攻/防/魔/精+300% (4T後)LBダメージ×250% | |
| ディメンション・クラック ・アクティブ ・消費MP150 | 【タッグアタック】敵全体に闇魔法ダメージ |
| 魔力依存25000% ヒット数7 フリーズ(グループ15)系 | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| 魔力固定値アップ:500 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 |
| 魔力+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| LBリジェネI ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| LBゲージ+400 | |
| MPリジェネII ・パッシブ | 毎ターンMP回復:8% |
| MP回復量8% | |
| 両手持ちアタッカー(魔) ・パッシブ | HPMP防精アップ:60% 魔力アップ:200% LBダメージアップ:150% チェイン上限アップ:100% 【両手持ち時】武具魔力アップ:200% |
| HP+60% MP+60% 防御+60% 精神+60% 魔力+200% LBダメージ+150% チェイン上限+100% 両手持ち時、武具魔力+200% | |
| オールキラー改I ・パッシブ | 全種族キラー(物理魔法):100% |
| 召喚者の宣戦 ・パッシブ | 【戦闘開始時】PTの召喚ゲージ回復 |
| 召喚ゲージ回復7 | |
| 召喚ブーストIII ・パッシブ | 召喚ダメージアップ:150% 幻獣ダメージアップ:150% |
| 召喚ダメージ+150% 幻獣ダメージ+150% | |
| Tアビリティ(虚魔ロカ) ・アクティブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| IVアビリティ(虚魔ロカ) ・アクティブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:4回 |
| 虚魔より与えられし力 ・パッシブ 該当アビリティ | HPMPアップ:30% LBダメージアップ:50% 特定アビリティの威力アップ |
| HP+30% MP+30% LBダメージ×1.5 「ブリザガ」「ストンガ」の威力+20000% | |
| 虚魔連携 ・パッシブ | PT内幻獣使用可能 召喚ダメージアップ:60% 幻獣ダメージアップ:60% 幻獣ST反映率アップ:100% |
| 召喚ダメージ+60% 幻獣ダメージ+60% 幻獣ST反映率+100% | |
| こうげき(虚魔ロカ) ・パッシブ | 【たたかう】敵1体に物理ダメージ+自分にLBゲージ回復 |
| 魔力依存10000% LBゲージ+600 ヒット数1 | |
| 亜空間から引き出されし魔力 ・パッシブ | 魔力アップ:30% |
| 魔力+30% |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ストンガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に土魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| グラビガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に現在HP3/4ダメージ |
| HP割合ダメージ75% ヒット数1 | |
| エンダークガ ・全体 ・消費MP48 | 5ターン、味方全体に闇属性付与+5ターン、闇属性ダメージアップ |
| 闇属性ダメージ+35% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| ブレイクユニバース | 3ターン、敵全体の闇耐性ダウン+闇魔法ダメージ+味方全体のSPアビリティのCT短縮(ヒット数27) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 闇耐性-130%,魔力依存:43000%,CT短縮:1ターン | 6000 | |
虚魔ロカのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6479 | +900(+450) | 319/507位 |
| MP | 441 | +150(+75) | 185/507位 |
| 攻撃 | 261 | +65(+32) | 361/507位 |
| 防御 | 225 | +65(+32) | 405/507位 |
| 魔力 | 528 | +65(+32) | 36/507位 |
| 精神 | 312 | +65(+32) | 149/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv.8 | Lv.9 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4 | |||||||
みんなの評価
現在、虚魔ロカの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼虚魔ロカの評価を書き込む
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| クイック ・単体 | 【1クエスト中1回使用可】味方1体のSPアビリティのCT短縮 |
| CT短縮-1 | |
| ヘイスト ・全体 ・消費MP100 | 味方全体の物理命中率アップ+LBゲージ回復 |
| 物理命中率アップ30% LBゲージ回復400 | |
| ヴォイドバースト ・アクティブ ・消費MP100 | 敵全体に闇魔法ダメージ+闇耐性ダウン+PTの召喚ゲージ回復 |
| 魔力依存24000% 闇耐性-130% 召喚ゲージ+2 ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| アトモスブラスト ・アクティブ | 召喚ゲージ消費:1+敵全体に闇召喚ダメージ |
| 召喚ゲージ-1 魔力依存6000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ストンガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に土魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
時魔道士と時空の幻獣 





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







