【FFBE】 黒き魔人ゴルベーザの評価と習得アビリティ|NeoVision

PR

黒き魔人ゴルベーザ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の黒き魔人ゴルベーザの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。黒き魔人ゴルベーザ育成時の参考にしてください。

関連記事
黒き魔人ゴルベーザの運用方法

黒き魔人ゴルベーザの総合評価

NeoVision評価 役割
107点/100点 物攻魔攻回復
強化弱体壁役

トラマス(スパトラ)報酬

トラマス報酬 トラマス評価/性能
闇に染まりし魔人の力 闇に染まりし魔人の力 S
MPアップ:50%
光/闇耐性アップ:30%
悪魔キラー(物/魔):50%
スーパートラマス報酬 スパトラ評価/性能
ゴルベーザの兜(FFIV) ゴルベーザの兜(FFIV) SS
防御+52,魔力+101,精神+24
装備時「黒き魔人の兜」発動,黒き魔人ゴルベーザ装備時「四天王の上に立つ者」発動

基本情報

キャラアイコン
黒き魔人ゴルベーザ
高難度評価 周回評価 DV評価
S S S
リーダースキル【漆黒の甲冑をまとう魔道士】
【混沌をもたらす者たち】or【稀なる兵たち】攻撃+1500%、魔力+1500%、防御+200%、精神+200%
カテゴリ「混沌をもたらす者たち」
カテゴリ「稀なる兵たち」
自身のカテゴリ



魔攻
支援
妨害
FF4
召喚
混沌をもたらす者たち
稀なる兵たち
BSの挙動 スーパーリミットバースト解放
SLB発動ターン -
チェイングループ レザード(グループ4)系/クイックショット(グループ16)系
使用属性 火/氷/雷/闇
属性付与 -
種族特攻(パッシブ)
植物 悪魔
- - - - - -
水棲 機械 精霊 死霊
- - - - - -
▼装備による種族特攻(タップで開閉)
  • 植物 悪魔
    - - - - - -
    水棲 機械 精霊 死霊
    - - - - - -

※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム

評価

火/氷/雷/闇属性の魔法アタッカー

黒き魔人ゴルベーザは4属性のチェンジLBを持ち、特に闇属性での攻撃を得意とするNV+魔法アタッカーです。

強い点

4属性のチェンジLB

アビリティ名 性能
LB ・敵単体の◯属性耐性-130%
・敵単体の精神-80%
・自身の魔力+200%
・自身のLBダメージ+150%
・敵単体に威力125,000%の◯属性魔法攻撃
・ヒット数32
【チェンジLB】
・属性は火/氷/雷/闇から選択
魔闇の闘志【ロッド】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体のロッド耐性-25%
・自身の闇属性ダメージ+50%
・自身のLB威力+12,000%
・自身にためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%
LBブースト(魔) ・自身のLB威力+5,000%
LBブースト(魔)II ・自身のLB威力+7,500%
LBブースト(魔)III ・自身のLB威力+10,000%

黒き魔人ゴルベーザは、火/氷/雷/闇属性のチェンジLBを習得します。味方とのエレメントチェインや敵の弱点・耐性を考慮して攻撃属性を選びましょう。

サポートアビリティの関係で、ダメージは闇>火>氷/雷の順で伸ばしやすいです。なるべく闇属性での運用を心がけましょう。

闇属性サポートが充実

アビリティ名 性能
漆黒の魔道士の領域
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方エリアに闇属性ダメージ+100%展開
黒き魔人の領域
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵エリアに火氷雷闇耐性-50%展開
FD.アルティメットバースト 【1クエスト中に1回まで使用可】
・自身の火/闇属性ダメージ+300%
D.エレメンタルブレイク+ 【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵単体の闇属性耐性-250%

黒き魔人ゴルベーザは、エリア展開や属性ダメージアップバフなど、闇属性のサポートアビリティを豊富に習得します。

特にエリア展開は、敵/味方エリアへの両展開を一人でこなせるため、闇パーティのサポートとして最適です。敵のエリア展開も上書きしやすいので、高難度クエストに向いています。

混沌/稀なる兵カテゴリ向き

アビリティ名 性能
リーダースキル ・攻撃+1,500%
・魔力+1,500%
・防御+200%
・精神+200%
【対象カテゴリ】
・混沌をもたらす者たち
・稀なる兵たち
オーバードライブ ・全ステータス+300%
・LBダメージ+600%
【対象カテゴリ】
・混沌をもたらす者たち
・カテゴリダメージ+30%
・LBダメージ+150%
・カテゴリダメージ+50%のエリア展開
【対象カテゴリ】
・稀なる兵たち

黒き魔人ゴルベーザは「混沌」「稀なる兵」カテゴリ用のリーダースキルとオーバードライブを習得します。パーティメンバーはどちらかのカテゴリに属するキャラを選ぶのがおすすめです。

アシャルや漆黒の翼セフィロスなど「混沌」「稀なる兵」両方のカテゴリに属するキャラであれば、両方の恩恵を受けて大きく強化されます。なるべく2つのカテゴリを持つキャラと組ませて運用しましょう。

チェインの相方を作れる

アビリティ名 性能
パワーをメテオに! 【1クエスト中に1回まで使用可】
・自身に「メテオ【IV】」使用可
・味方単体に「メテオ【IV】」使用可
メテオ【IV】 ・敵全体に威力300,000%の闇属性魔法攻撃
・ヒット数27

黒き魔人ゴルベーザは「パワーをメテオに!」を使うことで、グループ16チェインアビリティ「メテオ【IV】」を使えます。

自分だけではなく味方にも同アビリティを使用可能にするため、エレメントチェイン要員を即席で作れる点が特徴的です。魔力の高いキャラに使わせましょう。

弱い点

LBがグループ4タイプ

アビリティ名 性能
コズミックパワー 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身のアビリティ/LBをタッグアタック化
・自身にためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%

黒き魔人ゴルベーザのLBは、グループ4チェイン4回分のヒット間隔を持ちます。性能は良いのですが、グループ1や16のアタッカーが多い現環境ではチェインの相方が乏しく、他キャラのLBを合わせにくいのが難点です。

SPアビリティ「コズミックパワー」を使えばLBをタッグアタック化できるので、グループ4以外のキャラと組む際に上手く活用しましょう。

習得アビリティ

特殊

NeoVision

特殊 効果/倍率
月の民の血族
・パッシブ
魔固定値アップ:500
魔力固定値+500
【SPアビリティ】
限界超越
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:LBダメージアップ:2T
LBダメージ+400%
D.エレメンタルブレイク+
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
敵1体:闇耐性ダウン:3T
闇耐性-250%
【SPアビリティ】
限界超越+
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:LBダメージアップ:2T
LBダメージ+500%
魔闇の闘志【ロッド】
・アクティブ
敵1体:ロッド耐性ダウン:3T
自分:闇属性ダメージアップ(LB/アビリティ):3T
自分:闇属性ダメージアップ(LB/魔法):3T
自分:特定LB強化:3T
自分:魔力ためる
ロッド耐性-25%
闇属性ダメージ+50%
魔法LBの威力+12000%
ためる魔力+300%
(ためる魔力)最大値+300%
(ためる魔力)精-50%
【SPアビリティ】
FD.アルティメットバースト
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
自分:火/闇属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
自分:火/闇属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
火/闇属性ダメージ+300%
【SPアビリティ】
LBチャージ
・自身
【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復
LBゲージ+100%
アビスウェイブ
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:闇魔法ダメージ
敵1体:闇耐性ダウン:3T
自分:一部ステータス変化解除
自分:闇属性付与:3T
魔力依存45000%
闇耐性-130%
(一部ステータス変化解除)8属性
ヒット数8
レザード(グループ4)系
カオスレイ・火
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:火魔法ダメージ
敵1体:火耐性ダウン:3T
自分:一部ステータス変化解除
自分:火属性付与:3T
魔力依存45000%
火耐性-130%
(一部ステータス変化解除)8属性
ヒット数8
レザード(グループ4)系
カオスレイ・氷
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:氷魔法ダメージ
敵1体:氷耐性ダウン:3T
自分:一部ステータス変化解除
自分:氷属性付与:3T
魔力依存45000%
氷耐性-130%
(一部ステータス変化解除)8属性
ヒット数8
レザード(グループ4)系
カオスレイ・雷
・アクティブ
・消費MP150
敵1体:雷魔法ダメージ
敵1体:雷耐性ダウン:3T
自分:一部ステータス変化解除
自分:雷属性付与:3T
魔力依存45000%
雷耐性-130%
(一部ステータス変化解除)8属性
ヒット数8
レザード(グループ4)系
ブレイカーハンド
・アクティブ
・消費MP120
敵全体:物理ダメージ
魔力依存35000%
ヒット数9
クイックショット(グループ16)系
【SPアビリティ】
虫ケラに用はない
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
敵1体:ロッド耐性ダウン:3T
ロッド耐性-60%
【SPアビリティ】
ホロウエクステンド
・アクティブ
・消費MP250
【1Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:物理ダメージ
魔力依存300000%
ヒット数27
クイックショット(グループ16)系
【SPアビリティ】
真の恐怖を味わうがいい!
・アクティブ
・消費MP250
【3Tに1回使用可/開幕使用不可】
自分:火/氷/雷/闇属性ダメージアップ(LB/アビリティ):2T
自分:火/氷/雷/闇属性ダメージアップ(LB/魔法):2T
自分:魔アップ:2T
自分:特定アビリティ強化:2T
自分:魔力ためる
火/氷/雷/闇属性ダメージ+100%
魔+300%
「ホロウエクステンド」の威力+640000%
ためる魔力+300%
(ためる魔力)最大値+300%
(ためる魔力)精-50%
【SPアビリティ】
うけとれい!
・アクティブ
・消費MP250
【5Tに1回使用可/開幕使用可】
味方全体:悪魔/石キラー付与(物):3T
味方全体:悪魔/石キラー付与(魔):3T
悪魔系物理キラー付与+160%
悪魔系魔法キラー付与+160%
石系物理キラー付与+160%
石系魔法キラー付与+160%
【SPアビリティ】
コズミックパワー
・アクティブ
・消費MP80
【3Tに1回使用可/開幕使用可】
自分:タッグアタック効果付与:2T
自分:魔力ためる
ためる魔力+300%
(ためる魔力)最大値+300%
(ためる魔力)精-50%
ルビカンテ:かえんりゅう
・アクティブ
・消費MP500
敵全体:火魔法ダメージ
味方全体:氷耐性アップ:3T
自分:特定アビリティ強化:戦闘不能になるまで
魔力依存150000%
氷耐性+80%
「メテオ【IV】」の威力+100000%
ヒット数5
カイナッツォ:おおつなみ
・アクティブ
・消費MP500
敵全体:水魔法ダメージ
味方全体:ダメージ軽減付与:3T
自分:特定アビリティ強化:戦闘不能になるまで
魔力依存150000%
ダメージ軽減率+50%
「メテオ【IV】」の威力+100000%
ヒット数5
バルバリシア:ミールストーム
・アクティブ
・消費MP500
敵全体:風魔法ダメージ
味方全体:物理ダメージ軽減付与:3T
自分:特定アビリティ強化:戦闘不能になるまで
魔力依存150000%
物理ダメージ軽減率+75%
「メテオ【IV】」の威力+100000%
ヒット数5
スカルミリョーネ:のろいのうた
・アクティブ
・消費MP500
敵全体:土魔法ダメージ
敵全体:ストップ付与:3T
自分:特定アビリティ強化:戦闘不能になるまで
魔力依存150000%
ストップ付与確率90%
「メテオ【IV】」の威力+100000%
ヒット数5
【SPアビリティ】
パワーをメテオに!(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:「メテオ【IV】」使用可能:戦闘不能になるまで
自分:「メテオ【IV】」使用可能:戦闘不能になるまで
メテオ【IV】
・アクティブ
・消費MP500
敵全体:闇魔法ダメージ
魔力依存300000%
ヒット数27
クイックショット(グループ16)系
呪縛の冷気(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
・消費MP30
敵全体:麻痺付与
麻痺付与確率90%
黒い牙(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
・消費MP180
敵1体:確率で即死or闇魔法ダメージ
即死確率80%
魔力依存150000%
ヒット数5
バリアチェンジ(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
・消費MP80
味方全体:火/氷/水/風/光耐性アップ:3T
火/氷/水/風/光耐性+70%
ロッドの極意
・パッシブ
【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50%
ロッド装備時、攻撃+50%
ロッド装備時、防御+50%
ロッド装備時、魔力+50%
ロッド装備時、精神+50%
魔力固定値アップ:500
・パッシブ
魔力固定値アップ:500
魔力+500
開戦の覇気
・パッシブ
【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復
LBゲージ+6000
ストーンキラー改III
・パッシブ
石キラー(物理魔法):200%
石系物理キラー+200%
石系魔法キラー+200%
LBリジェネI
・パッシブ
毎ターンLBゲージ回復:400
LBゲージ+400
プラントキラー改III
・パッシブ
植物キラー(物理魔法):200%
植物系物理キラー+200%
植物系魔法キラー+200%
MPリジェネII
・パッシブ
毎ターンMP回復:8%
MP回復量8%
デーモンキラー改III
・パッシブ
悪魔キラー(物理魔法):200%
悪魔系物理キラー+200%
悪魔系魔法キラー+200%
両手持ちアタッカー(魔)
・パッシブ
HPMP防精アップ:60%
魔力アップ:200%
LBダメージアップ:150%
チェイン上限アップ:100%
【両手持ち時】武具魔力アップ:200%
HP+60%
MP+60%
防御+60%
精神+60%
魔力+200%
LBダメージ+150%
チェイン上限+100%
両手持ち時、武具魔力+200%
マンイーター改III
・パッシブ
人キラー(物理魔法):200%
人系物理キラー+200%
人系魔法キラー+200%
アンデッドキラー改III
・パッシブ
死霊キラー(物理魔法):200%
死霊系物理キラー+200%
死霊系魔法キラー+200%
スピリットキラー改III
・パッシブ
精霊キラー(物理魔法):200%
精霊系物理キラー+200%
精霊系魔法キラー+200%
LBブースト(魔)
・パッシブ
【戦闘開始時】【復活時】自分:特定LB強化:戦闘不能になるまで
魔法LBの威力+5000%
LBブースト(魔)II
・パッシブ
【戦闘開始時】【復活時】自分:特定LB強化:戦闘不能になるまで
魔法LBの威力+7500%
LBブースト(魔)III
・パッシブ
【戦闘開始時】【復活時】自分:特定LB強化:戦闘不能になるまで
魔法LBの威力+10000%
こうげき(黒き魔人ゴルベーザ)
・パッシブ
【たたかう】
敵1体:物理ダメージ
魔力依存10000%
LBゲージ+600
Tアビリティ(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ3回
IVアビリティ(黒き魔人ゴルベーザ)
・アクティブ
れんぞく:特定アビリティ4回
暗黒魔道士の威圧
・パッシブ
MP防精アップ:50%
LBダメージアップ:50%
【両手時】武具魔アップ:100%
MP+50%
防御+50%
精神+50%
LBダメージ+50%
両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+100%
黒龍呼び
・パッシブ
PT内幻獣使用可能
【黒龍装備時】幻獣ST反映率アップ:200%
【黒龍召喚時】エリア展開:10T
(黒龍装備時)幻獣ST反映率+200%
(黒龍召喚時、味方エリア)闇属性物理魔法ダメージ+50%
(黒龍召喚時、味方エリア)闇耐性+50%
償いの暗黒魔道士
・パッシブ
特定アビリティ強化
「ホロウエクステンド」の威力+120000%

魔法

NeoVision

魔法 効果/倍率
エンダークガ
・全体
・消費MP48
5ターン、味方全体に闇属性付与+5ターン、闇属性ダメージアップ
闇属性ダメージ+35%

リミットバースト

通常LB

LB 効果
イリーガルフォース 【効果1】
敵1体:闇耐性ダウン:3T
敵1体:精ダウン:3T
自分:魔アップ:3T
自分:LBダメージアップ:3T
敵1体:闇魔法ダメージ
【効果2】
敵1体:火耐性ダウン:3T
敵1体:精ダウン:3T
自分:魔アップ:3T
自分:LBダメージアップ:3T
敵1体:火魔法ダメージ
【効果3】
敵1体:氷耐性ダウン:3T
敵1体:精ダウン:3T
自分:魔アップ:3T
自分:LBダメージアップ:3T
敵1体:氷魔法ダメージ
【効果4】
敵1体:雷耐性ダウン:3T
敵1体:精ダウン:3T
自分:魔アップ:3T
自分:LBダメージアップ:3T
敵1体:雷魔法ダメージ(ヒット数32)
Lv.Max コスト
属性耐性-130%,精-80%,魔+200%,LBダメージ+150%,魔力依存125000% 6000

黒き魔人ゴルベーザのステータス

ステータス

Lv.120ポッド(上限開放)順位
HP7417+900(+450)51/507位
MP475+150(+75)101/507位
攻撃366+65(+32)256/507位
防御355+65(+32)33/507位
魔力740+65(+32)2/507位
精神319+65(+32)129/507位

装備可能武器・防具

装備可能武器
ロッド メイス
装備可能防具
帽子 兜 服 軽鎧 重鎧 ローブ
装備可能魔法
白魔法 黒魔法 緑魔法 青魔法
Lv- Lv.8 Lv.9 Lv-
アビリティ枠
4

みんなの評価

現在、黒き魔人ゴルベーザの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。

▼黒き魔人ゴルベーザの評価を書き込む
黒き魔人ゴルベーザ
黒き魔人ゴルベーザの強い点

黒き魔人ゴルベーザの弱い点
チェイン フィニッシャー バフ役 デバフ役
回復役 壁役 トラマス性能

送信

みんなのキャラ評価一覧はこちら

アビリティ強化

ブレイブアビリティ

特殊 効果/倍率
【SPアビリティ】
漆黒の領域
・アクティブ
・消費MP300
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】闇属性物理魔法ダメージアップエリア展開:5T
(味方エリア)闇属性物理魔法ダメージ+60%
【SPアビリティ】
黒き魔人の領域
・アクティブ
・消費MP300
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【敵エリア】火氷雷闇耐性ダウンエリア展開:5T
(敵エリア)火/氷/雷/闇耐性-10%
【SPアビリティ】
この礼もしなければ失礼だな
・アクティブ
【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:3T
自分:攻防魔精アップ:3T
攻/防/魔/精+400%
【SPアビリティ】
ヘイジームーン
・アクティブ
・消費MP300
【5Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:防精ダウン:3T
防/精-86%
▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)

漆黒の領域

効果/倍率
レベル2 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
闇属性物理魔法ダメージアップエリア展開:70%:5T
レベル3 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
闇属性物理魔法ダメージアップエリア展開:80%:5T
レベル4 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
闇属性物理魔法ダメージアップエリア展開:90%:5T
レベル5 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【味方エリア】
闇属性物理魔法ダメージアップエリア展開:100%:5T
必要な素材と個数
素材 紫紺の小輝石 紫紺の輝石 紫紺の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

黒き魔人の領域

効果/倍率
レベル2 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【敵エリア】
火氷雷闇耐性ダウンエリア展開:20%:5T
レベル3 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【敵エリア】
火氷雷闇耐性ダウンエリア展開:30%:5T
レベル4 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【敵エリア】
火氷雷闇耐性ダウンエリア展開:40%:5T
レベル5 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
【敵エリア】
火氷雷闇耐性ダウンエリア展開:50%:5T
必要な素材と個数
素材 紫紺の小輝石 紫紺の輝石 紫紺の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

この礼もしなければ失礼だな

効果/倍率
レベル2 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:450%:3T
自分:攻防魔精アップ:450%:3T
レベル3 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:500%:3T
自分:攻防魔精アップ:500%:3T
レベル4 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:550%:3T
自分:攻防魔精アップ:550%:3T
レベル5 【クエスト中1回まで使用可】
味方1体:攻防魔精アップ:600%:3T
自分:攻防魔精アップ:600%:3T
必要な素材と個数
素材 紫紺の小輝石 紫紺の輝石 紫紺の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

ヘイジームーン

効果/倍率
レベル2 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:防精ダウン:87%:3T
レベル3 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:防精ダウン:88%:3T
レベル4 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:防精ダウン:89%:3T
レベル5 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
敵1体:防精ダウン:90%:3T
必要な素材と個数
素材 紫紺の小輝石 紫紺の輝石 紫紺の大輝石 ブレイブ -
レベル2 15 8 - - -
レベル3 20 15 - 10 -
レベル4 35 22 3 15 -
レベル5 75 37 5 20 -

アビリティ覚醒

特殊 効果/倍率
ロッドの極意
・パッシブ
【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50%
ロッド装備時、攻撃+50%
ロッド装備時、防御+50%
ロッド装備時、魔力+50%
ロッド装備時、精神+50%
▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)

ロッドの極意

効果/倍率
覚醒+1 ・【ロッド装備時】攻撃/防御/魔力/精神+75%
覚醒+2 ・【ロッド装備時】攻撃/防御/魔力/精神+100%
必要な晶石と個数
素材 技巧の晶石 技巧の中晶石 技巧の大晶石 技巧の超晶石 技巧の神晶石
覚醒+1 15 8 5 1 -
覚醒+2 23 12 8 2 1

覚醒に必要な素材

EX覚醒

EX覚醒+1
  • 【解放】
  • ブレイブシフト、パラメータ上昇
  • SLB解放
  • 【必要素材】
  • 黒き魔人ゴルベーザ欠片×50、天翔の珠×1
EX覚醒+2
  • 【解放】
  • パラメータ上昇、固有スパトラモグ100%入手
  • SLBターン短縮
  • 【必要素材】
  • 黒き魔人ゴルベーザ欠片×100、天翔の珠×2
EX覚醒+3
  • 【解放】
  • パラメータ上昇、ビジョンカードを入手
  • SLBターン短縮
  • 【必要素材】
  • 黒き魔人ゴルベーザ欠片×200、天翔の珠×2

キャラについての関連記事

キャラ
キャラ評価一覧 最強キャラランキング
ガチャシミュ記念館 星7覚醒キャラ一覧
キャラステータス一覧比較表 トラストマスター報酬について
リセマラ当たりランキング
装備
武器一覧 防具一覧 アクセサリ一覧
アビリティ(魔法)一覧 - -
最強武器ランキング『ステータス一覧』
最強防具ランキング『ステータス一覧』

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
効果は絶大の達成手順
効果は絶大の達成手順
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
竜の紋章・改のステータスと使い道
竜の紋章・改のステータスと使い道
大樹の加護の効果(倍率)と入手方法
大樹の加護の効果(倍率)と入手方法
疾風剣みだれうちの効果(倍率)と使い道
疾風剣みだれうちの効果(倍率)と使い道
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
効果は絶大の達成手順
効果は絶大の達成手順
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
竜の紋章・改のステータスと使い道
竜の紋章・改のステータスと使い道
大樹の加護の効果(倍率)と入手方法
大樹の加護の効果(倍率)と入手方法
疾風剣みだれうちの効果(倍率)と使い道
疾風剣みだれうちの効果(倍率)と使い道
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー