【FFBE】黒き魔人ゴルベーザの運用方法とおすすめ装備

PR

黒き魔人ゴルベーザ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の黒き魔人ゴルベーザの運用方法とおすすめ装備を紹介。黒き魔人ゴルベーザの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで黒き魔人ゴルベーザを使う際の参考にしてください。

関連記事
黒き魔人ゴルベーザの評価 最強キャラランキング

黒き魔人ゴルベーザの特徴

2種類のODを持つ魔法アタッカー

キャラ名 特徴
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
・2カテゴリの攻/魔+1,500%のLS
├「混沌をもたらす者たち」
└「稀なる兵たち」
・2カテゴリ対象のOD
├「混沌をもたらす者たち」
└「稀なる兵たち」
・火/氷/雷/闇のチェンジLB
・LBブースト込最大159,500%
・闇物理/魔法ダメージ+100エリア
・自身にダッグアタック付与

黒き魔人ゴルベーザは、「混沌をもたらす者たち」と「稀なる兵たち」の2カテゴリ対象のLSとODを持つ、火/氷/雷/闇属性のチェンジLBタイプの魔法アタッカーです。

ODは「混沌をもたらす者たち」と「稀なる兵たち」カテゴリどちらも強化できますが、LBダメージアップなど同じ効果を付与する場合は、加算ではなく高い効果が優先される点には注意が必要です。

4属性のチェンジLB

アビリティ名 性能
LB ・敵1体:◯属性耐性-130%:3T
・敵1体:精神-80%:3T
・自分:魔力+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:125,000%の◯属性魔法攻撃
・ヒット数32(グループ4)

【チェンジLB】
・属性は火/氷/雷/闇から選択
魔闇の闘志
【ロッド】
【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体:ロッド耐性-25%:3T
・自分:闇属性ダメージ+50%:3T
・自分:LB威力+12,000%:3T
・自身:ためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%
コズミックパワー 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・自分:タッグアタック効果付与:2T
・自身:ためる魔力+300%付与
・ためる魔力付与中、精神-50%
LBブースト(魔) ・自分:LB威力+5,000%
LBブースト(魔)II ・自分:LB威力+7,500%
LBブースト(魔)III ・自分:LB威力+10,000%

黒き魔人ゴルベーザは、火/氷/雷/闇属性のチェンジLBを習得します。味方とのエレメントチェインや敵の弱点・耐性を考慮して攻撃属性を選びましょう。サポートアビリティの関係で、ダメージは闇>火>氷/雷の順で伸ばしやすいです。

チェイングループは◯ガ系魔法と同じグループ4で、幻獣+「エリニュエスリング」でチェイン相手は作りやすいものの、チェイン相手が火力不足となるため、タッグアタックを付与して自身のみでチェインできるようにしましょう。

闇属性サポートが充実

アビリティ名 性能
漆黒の魔道士の領域
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方エリア
└闇属性物理/魔法ダメージ+100%:5T
黒き魔人の領域
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵エリア
└火氷雷闇耐性-50%:5T
FD.アルティメットバースト 【1クエスト中に1回まで使用可】
・自分:火/闇属性ダメージ+300%:2T
D.エレメンタル
ブレイク+
【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵1体:闇属性耐性-250%:3T
エンダークガ ・味方全体:闇属性付与:5T
・味方全体:闇属性ダメージ+35%:5T

黒き魔人ゴルベーザは、エリア展開や属性ダメージアップバフなど、闇属性のサポートアビリティを豊富に習得します。

特にエリア展開は、敵/味方エリアへの両展開を一人でこなせるため、闇パーティのサポートとして最適です。敵のエリア展開も上書きしやすいので、高難度クエストに向いています。

混沌/稀なる兵カテゴリ向き

アビリティ名 性能
リーダースキル ・攻撃+1,500%
・魔力+1,500%
・防御+200%
・精神+200%

【対象カテゴリ】
・混沌をもたらす者たち
・稀なる兵たち
オーバードライブ ・攻/防/魔/精+300%:2T
・LBダメージ+600%:2T

【対象カテゴリ】
・混沌をもたらす者たち
・カテゴリダメージ+30%:2T
・LBダメージ+150%:2T
・クエストエリア
└カテゴリダメージ+50%:2T

【対象カテゴリ】
・稀なる兵たち

黒き魔人ゴルベーザは「混沌」「稀なる兵」カテゴリ用のリーダースキルとオーバードライブを習得します。パーティメンバーはどちらかのカテゴリに属するキャラを選ぶのがおすすめです。

アシャルや漆黒の翼セフィロスなど「混沌」「稀なる兵」両方のカテゴリに属するキャラであれば、両方の恩恵を受けて大きく強化されます。なるべく2つのカテゴリを持つキャラと組ませて運用しましょう。

アビリティでも火力を出せる

アビリティ名 性能
パワーをメテオに! 【1クエスト中に1回まで使用可】
・味方1体と自分:「メテオ【IV】」使用可
└戦闘不能になるまで
メテオ【IV】 ・敵全体:300,000%の闇属性魔法攻撃
・ヒット数27(グループ16)
ルビカンテ:かえんりゅう ・敵全体:150,000%の火魔法攻撃
・味方全体:氷耐性+80%:3T
自分:「メテオ【IV】」の威力+100,000%
└戦闘不能になるまで
カイナッツォ:おおつなみ ・敵全体:150,000%の水魔法攻撃
・味方全体:ダメージ軽減+50%:3T
自分:「メテオ【IV】」の威力+100,000%
└戦闘不能になるまで
バルバリシア:ミールストーム ・敵全体:150,000%の風魔法攻撃
・味方全体:物理ダメージ軽減+75%:3T
自分:「メテオ【IV】」の威力+100,000%
└戦闘不能になるまで
スカルミリョーネ:のろいのうた ・敵全体:150,000%の土魔法攻撃
敵全体:90%の確率でストップ付与:3T
自分:「メテオ【IV】」の威力+100,000%
└戦闘不能になるまで

黒き魔人ゴルベーザは「パワーをメテオに!」を使うことで、グループ16チェインの「メテオ【IV】」を使えます。味方にも同アビリティを使用可能にするため、エレメントチェイン要員を即席で作れる点が特徴的です。

自身のみですが、ゴルベーザ四天王に関する攻撃アビリティでメテオ【IV】の威力を上げられるため、LB以外でも威力の高い攻撃が可能です。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍です
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス
クラウド&ザックスクラウド&
ザックス
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
シンタローシンタロー 究極の力レイン究極の力レイン
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%

黒き魔人ゴルベーザのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

巨人の心臓部

黒き魔人ゴルベーザをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「ミスリルマインの巨人」をクリアすると入手できます。

巨人の心臓部攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「償いの暗黒魔道士】」習得
・「LBブースト(魔)」習得
EX+2 ・「開戦の覇気」
・「D.エレメンタルブレイク+」習得
・「FD.アルティメットバースト」習得
・「LBブースト(魔)II」習得
EX+3 ・魔力固定値+500
・「LBブースト(魔)III」習得

黒き魔人ゴルベーザはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。積極的にEX+3覚醒を目指しましょう。

黒き魔人ゴルベーザのパッシブ

- 黒き魔人ゴルベーザ通常時
HP +60%
MP +110%
攻撃 -
防御 +110%
魔力 +200%
精神 +110%
武具 【両手時】武具魔力+300%
チェイン +100%
LBダメ +200%
極意 ロッド
カテゴリ 魔攻支援妨害FF4召喚混沌をもたらす者たち稀なる兵たち

黒き魔人ゴルベーザは両手持ちタイプの物理アタッカーです。魔力/LB/両手持ち/キラー倍率を高めつつ、余裕があればMPは伸ばしていきましょう。

黒き魔人ゴルベーザの立ち回り例

最大火力の出し方

ターンごとの立ち回り
1 【魔闇の闘志【ロッド】】
・敵1体:ロッド耐性-25%
・自分:闇属性ダメージ+50%
・自分:魔法LB威力+12,000%
・自分:ためる魔力+300%
【漆黒の領域】
・味方エリア:闇物理魔法ダメージ+100%
【黒き魔人の領域】
・敵エリア:火/氷/雷/闇耐性-50%
【この礼もしなければ失礼だな】
・味方1体:攻/防/魔/精+600%
・自分:攻/防/魔/精+600%
2 【コズミックパワー】
・自分:タッグアタック効果付与
・自分:ためる魔力+300%
【FD.アルティメットバースト】

・自分:火/闇属性ダメージ+300%
【限界超越+】
・自分:LBダメージ+500%
【ヘイジームーン】
・敵1体:防/精-90%
3 【LB】
・敵1体:闇属性耐性-130%:3T
・敵1体:精神-80%:3T
・自分:魔力+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:159,500%の闇属性魔法攻撃

黒き魔人ゴルベーザのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。黒き魔人ゴルベーザはチェンジLBで火/氷/雷/闇属性から選択して攻撃属性を選べますが、闇属性が一番火力を出せます。

LBはグループ4チェインで物理アタッカーとチェインさせにくいチェイングループですが、自身にタッグアタック効果を付与することで、チェインのやりにくさを補えます。

黒き魔人ゴルベーザの装備例

キャラ 装備
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人ゴルベーザ ダークウィザードロッド -
ゴルベーザの兜(FFIV) クジャの服(FFIX)
朱雀旗 超克の指輪
アビリティ
帝国に打ち勝つ意志 弾かれた王
キラー系 キラー系
ビジョンカード
時魔道士と時空の幻獣

黒き魔人ゴルベーザは魔力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。上記はフレンド設定を考慮して、ゾンビ以外の状態異常耐性を持たせた汎用装備例です。

汎用性を高めるため、アビリティ枠にキラー枠を2つ取っていますが、キラー枠が1つで足りる場合はアクセサリなどを攻撃力の高い装備に変更し、火力を伸ばしましょう。

黒き魔人ゴルベーザの固定ステータス要素

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・魔力固定値+500
EX+3覚醒 ・魔力固定値+500
ゴルベーザの兜(FFIV)ゴルベーザの兜(FFIV) 【黒き魔人ゴルベーザ装備時】
・魔力固定値+500
時魔道士と時空の幻獣時魔道士と時空の幻獣 【召喚カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
幻獣と気高き槍幻獣と気高き槍 【氷カテゴリキャラ装備時】
・魔力固定値+500
・精神固定値+500
復讐の時は来た!復讐の時は来た! 【闇カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
出会いの記念出会いの記念 【雷カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
黒気VS緋炎黒気VS緋炎 【火カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500

黒き魔人ゴルベーザはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

混沌をもたらす者たちパーティ

「混沌をもたらす者たち」カテゴリキャラ
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス
アルティミシア(FFⅧ)アルティミシア
(FFⅧ)
アシャルアシャル
王への復讐者アーデン王への復讐者
アーデン
オーファン(FFXIII)オーファン
(FFXIII)
くらやみのくも(FF3)くらやみのくも
(FF3)

黒き魔人ゴルベーザは、リーダースキルやオーバードライブによって「混沌をもたらす者たち」カテゴリを強化できます。「混沌をもたらす者たち」カテゴリは、闇属性が得意なキャラが多いため属性を揃えやすいです。

ゴルベーザの強みである闇属性物理/魔法ダメージ+100%エリアも活かしやすく、カテゴリ統一していればオーバードライブもすぐに使えるようになるため、相性の良いカテゴリです。

混沌をもたらす者たちカテゴリキャラ一覧はこちら

ヒョウ&ブラックレイダー

ヒョウ&ブラックレイダー

ヒョウ&ブラックレイダーは、火/雷/闇耐性ダウンや火/雷/闇耐性ダウンエリアなど、ゴルベーザが得意とする火/闇属性で攻める際に相性が良いです。

また、ヒョウ&ブラックレイダーはゴルベーザができない攻/魔デバフも可能なため、パーティにはセットで編成したいキャラです。

ヒョウ&ブラックレイダーの評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

再戦!ゴルベーザ四天王!の攻略と報酬
再戦!ゴルベーザ四天王!の攻略と報酬
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
炎影の真実の攻略|極・クラウンクエスト
炎影の真実の攻略|極・クラウンクエスト
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
月に導かれし聖騎士セシルの運用方法とおすすめ装備
月に導かれし聖騎士セシルの運用方法とおすすめ装備
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
再戦!ゴルベーザ四天王!の攻略と報酬
再戦!ゴルベーザ四天王!の攻略と報酬
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
炎影の真実の攻略|極・クラウンクエスト
炎影の真実の攻略|極・クラウンクエスト
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
月に導かれし聖騎士セシルの運用方法とおすすめ装備
月に導かれし聖騎士セシルの運用方法とおすすめ装備
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
月に導かれし聖騎士セシルの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】

果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー