【FFBE】 赤い翼のセシルの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の赤い翼のセシルの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。赤い翼のセシル育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 赤い翼のセシルの運用方法 |
目次
赤い翼のセシルの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 93点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス・スパトラ・ビジョンカード報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
攻撃+60,防御+40,精神+40 光耐性-50%,闇耐性+50%,装備時「暗黒の波動」使用可能、赤い翼のセシル装備時「暗黒剣を極めし者」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
攻撃+60,防御+80,精神+115,HP+100% 【魔防ユニット】専用装備、装備時「アンデッドキラー改」発動 |
| ビジョンカード報酬 | ビジョンカード評価/性能 |
そして、パラディンへ
|
【SS】
レベル1…攻撃+60,精神+60 レベル10…攻撃+120,精神+120 レベル4…「【VC】自身との戦い」発動 レベル7…「【VC】声が授ける力」発動 レベル10…「【VC】新たなパラディン」発動 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【王家の御旗・凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「王家の御旗」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「物攻」 「FF4」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 「世界を救いし者たち」 「剣の道を征く者」 「超越せし者」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | - | ||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系 | ||||
| 使用属性 | 闇 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
通常時は物攻、BS時は魔法壁として活躍するNVキャラ
赤い翼のセシルは強力な闇属性攻撃と、高耐久な魔法かばうを使い分けて戦う汎用性の高いNVキャラです。
強い点
先制バフで短期決戦に強い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 赤い翼 (トラストアビ) |
【戦闘開始時自動発動】 ・敵全体に威力20,000%のその他ダメージ ・自身の通常時LB威力+5,000% ・味方エリアにLBダメージ+100%効果展開 |
赤い翼のセシルは、戦闘開始と同時に敵全体に無属性ダメージを与えます。難易度の低いクエストなら先制攻撃だけで敵を倒せてしまうほど強力なので、周回クエスト向きです。
加えて、LBダメージアップエリアやLB威力アップバフも自動付与されます。エリア効果を自動展開できるためメンバーに編成しておくだけで大きな恩恵を受けられるキャラです。
敵を弱体化させつつ攻撃
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵全体の大剣耐性-35% ・敵全体の闇属性耐性-135% ・敵全体に威力10,000%の闇属性物理攻撃 ・防御50%無視 ・「あんこく」の威力+20,000% |
| 暗黒騎士の闘士 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身に闇属性ダメージ+30% ・自身にLBダメージ+200% ・自身の通常時LB威力+5,000% ・味方全体のMP450回復 |
赤い翼のセシルのLBは、大剣耐性や闇属性耐性を下げてから攻撃する強力なフィニッシュ攻撃です。闇属性チェインが得意なキャラと組んで運用しましょう。
戦闘開始から2ターン以内に撃てば、先制バフの恩恵で威力が合計で10,000%伸びます。通常時のLBは、長期戦よりも短期決戦において真価を発揮する性能です。
長期戦は高威力のあんこくで戦える
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| あんこく | ・自身の最大HPの12%を消費 ・敵全体に4,000%の闇物理ダメージ ・闇耐性-120% |
| LB | ・「あんこく」の威力+20,000% |
| 暗黒の波動 | 【3Tに1回/開幕使用不可】 ・「あんこく」の威力+40,000% ・トラマス装備時に使用可 |
| 暗黒剣を極めし者 | ・「あんこく」の威力+20,000% ・トラマス装備時に発動 |
赤い翼のセシルは「あんこく」の威力を大幅に高めて撃つことができます。自身のトラマスを装備していれば最大威力は84,000%に達するため、長期戦ではLBよりも、あんこくを主力にした立ち回りがおすすめです。
あんこく使用時はセシル自身もダメージを受けますが、HP回復やダメージ軽減でカバーすれば連発も可能です。また自傷ダメージは、ダークビジョンズの減点対象にもなりません。
弱い点
水/風/土耐性バフが通常時のみ
赤い翼のセシルはブレイブシフト時に、強力な火/氷/雷/光/闇耐性バフ「真・ライトウォール」を持っていますが、水/風/土耐性バフ付与は一度ブレイブシフトを解除して「真・ダークウォール」を使う必要があります。
暗黒騎士である通常時は、物理アタッカー特化のステータスなので戦闘不能になる危険性も高く、水/風/土耐性を高めたい場合はバッファーなど味方キャラの助けを借りるのが安全です。
主力チェインがグループ1で対象がやや少ない
赤い翼セシルはグループ1の絶・明鏡系チェインアビリティを習得します。クイックショット系が主流になりつつある現在の環境ではチェインの相方が少ないので、メンバー構成は慎重に選びましょう。
他のFF4キャラは、グループ1が主流チェインであることが多いため、FF4キャラ同士で合わせるとチェインがしやすいです。もし相方が見つからない場合は、完全に魔法壁に特化して運用するか、闇属性のフィニッシャーとして立ち回るのがおすすめです。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 赤い翼 ・パッシブ | 攻撃固定値アップ:750 戦闘開始時、敵全体に物理ダメージ+自身のLBの威力アップ+LBダメージアップのエリア展開 |
| 攻撃固定値+750 攻撃依存20000% 赤い翼のセシルのLB威力+5000 味方LBダメージアップ(エリア展開)100% | |
| 【SPアビリティ】 月の民の力 ・全体 ・消費MP99 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体への魔法ダメージを軽減+火氷雷光属性耐性をアップ |
| 魔法ダメージ軽減率75% 火/氷/雷/光耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| あんこく ・全体 | 自分に最大HP12%ダメージ+敵全体に闇物理ダメージ+3ターン、闇耐性ダウン |
| 消費HP12% 攻撃依存4000% 闇耐性-120% ヒット数1 | |
| 真・ダークウォール ・全体 ・消費MP500 | 味方全体に水風土闇耐性アップ |
| 水風土耐性+100% 闇耐性+200% | |
| 暗黒騎士の闘志 ・自身/全体 ・消費MP250 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】自分に闇属性ダメージアップ+LBダメージアップ+特定LBの威力アップ+味方全体にMP回復 |
| 闇属性ダメージ+30% LBダメージ+200% 赤い翼のセシルLB(シフト前)の威力+5000 MP回復450 | |
| ストップ無効 ・パッシブ | ストップ耐性:100% |
| LBリジェネI ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| LBゲージ+400 | |
| マシーンキラー改III ・パッシブ | 機械キラー(物理魔法):200% |
| 機械系物理キラー+200% 機械系魔法キラー+200% | |
| MPリジェネII ・パッシブ | 毎ターンMP回復:8% |
| MP回復量8% | |
| ドラゴンキラー改III ・パッシブ | 竜キラー(物理魔法):200% |
| 竜系物理キラー+200% 竜系魔法キラー+200% | |
| 開戦の覇気II ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+9000 | |
| 攻精固定値アップ:500 ・パッシブ | 攻撃精神固定値アップ:500 |
| 攻撃固定値+500 精神固定値+500 | |
| Tアビリティ(赤い翼のセシル) ・パッシブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:3回 |
| 聖なる輝きを持つ者 ・パッシブ | HPMP攻防魔精アップ:100% |
| HP+100% MP+100% 攻撃+100% 防御+100% 魔力+100% 精神+100% | |
| 剣の極意 ・パッシブ | 剣装備時、攻撃防御魔力精神をアップ |
| 剣装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| ムシキラー改III ・パッシブ | 虫キラー(物理魔法):200% |
| 虫系物理キラー+200% 虫系魔法キラー+200% | |
| マンイーター改III ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):200% |
| 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| 両手持ちアタッカーII ・パッシブ | HPMP防精アップ:200% 攻撃魔力アップ:300% LBダメージアップ:200% チェイン上限アップ:100% 【両手持ち時】武具攻魔アップ:300% |
| HP+200% MP+200% 防御+200% 精神+200% 攻撃+300% 魔力+300% LBダメージ×3 チェイン上限+100% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+300% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+300% | |
| こうげき(赤い翼のセシル) ・単体 | 敵1体にダメージ+闇耐性ダウン |
| 攻撃依存15000% 闇耐性-120% | |
| 善の心で戦う意志 ・パッシブ | 【剣大剣1個装備時】武具攻撃アップ:100% |
| 剣/大剣1個装備時、武具1個攻撃+100% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 今までの過ちを償う為にも! | 敵全体に大剣耐性ダウン付与+闇耐性ダウン+闇耐性ダウン+防御無視闇物理ダメージ+自分に特定アビリティの威力アップ(ヒット数3) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 大剣耐性ダウン:35%,闇耐性ダウン:135%,攻撃依存10000%,防御無視50%,あんこくの威力+20000% | 9000 | |
赤い翼のセシルのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6845 | +900(+450) | 198/507位 |
| MP | 392 | +150(+75) | 285/507位 |
| 攻撃 | 480 | +65(+32) | 135/507位 |
| 防御 | 275 | +65(+32) | 229/507位 |
| 魔力 | 203 | +65(+32) | 404/507位 |
| 精神 | 386 | +65(+32) | 27/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF4 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みんなの評価
現在、赤い翼のセシルの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼赤い翼のセシルの評価を書き込む
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| イビルソード ・自身/単体 | 自分に最大HP6%ダメージ+敵1体に闇物理ダメージ+防精ダウン+闇耐性ダウン |
| 消費HP6% 攻撃依存12000% 防御/精神-85% 闇耐性-120% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| パラディンソード ・単体 ・消費MP200 | 敵1体に光物理ダメージ+攻魔ダウン+光耐性ダウン |
| 攻撃依存12000% 攻撃/魔力-85% 光耐性-120% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki
そして、パラディンへ 
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








