【FFBE】シャイロの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシャイロの運用方法とおすすめ装備を紹介。シャイロの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでシャイロを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シャイロの評価 | 最強キャラランキング |
シャイロの特徴
火属性フィニッシャー
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体に剣耐性-35% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の火属性耐性-130% ・敵単体に威力20,000%の火属性物理攻撃 |
| SLB | ・敵単体に剣耐性-40% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の火属性耐性-130% ・敵単体に威力33,000%の火属性物理攻撃 |
| マナへの願い | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+10,000% |
シャイロはSLBによるフィニッシュ攻撃が強力な火属性アタッカーです。LB/SLBに火属性が付与されているので、火属性パーティで運用しましょう。
事前にSPアビリティ「マナへの願い」を使うことでLBが強化されます。SPアビリティとSLBの周期が噛み合うよう、EX+2以上での運用がおすすめです。
サポート能力が高い
| 剣耐性デバフ | 火属性ダメアップ | 火属性強化エリア |
|---|---|---|
| -40% | +150% | +35% |
シャイロはアタッカータイプのキャラですが、自身のみならず味方全体の火力を伸ばせるサポート能力も有しています。剣耐性デバフや火属性ダメージアップエリア展開を活かして戦いましょう。
リーダースキルが高倍率
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| マナの剣を授かりし者 | ・攻撃+500% ・魔力+500% ・防御+200% ・精神+200% ・対象カテゴリ「マナの加護」 |
シャイロは攻撃/魔力を500%も上昇させる強力なリーダースキルを持っています。通常バフとは別枠での計算なので、バッファーと組めば攻撃900%アップなども可能です。
ただしリーダースキルの恩恵を受けられるのは、カテゴリ「マナの加護」キャラに限られます。聖剣伝説シリーズ以外のキャラには適用されない点に注意して運用しましょう。
6種族へのキラーを習得
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| - | 200% | 200% | 200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | - | - | 200% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | 200% | 200% | - |
シャイロは獣・悪魔・植物・虫・石・精霊系キラーパッシブを持っています。戦闘中のキラーパッシブ付与はできないので、キラーを伸ばしたい場合はバッファーと組んで運用するのがおすすめです。
LBのヒットタイミング
LB(パイルドライバー)

SLB(一刀)

シャイロのLB/SLBは、どちらも1ヒットのフィニッシュタイプです。SLBの方が若干ヒットタイミングが遅いので、チェインに乗せる際は注意しましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・攻撃+500 |
シャイロはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。高い頻度でSLBを撃つためにも、なるべくEX覚醒を進めましょう。
シャイロのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +400% |
| 防御 | +210% |
| 魔力 | +150% |
| 精神 | +210% |
| 両手持ち | 武具攻撃+200% |
| チェイン | +100% |
| LB威力 | +150% |
シャイロは武器装備時に発動するパッシブが多く、剣を装備すると攻撃パッシブが400%のカンストに届きます。加えて防御/精神も伸びるので剣さえ装備していれば耐久面も固めです。
シャイロの立ち回り例
最大火力を出す立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【サラマンダーの加護】 ・火属性ダメージ+35%エリア展開 【F.エレメンタルバースト】 ・自身の火属性ダメージ+150% 【マナへの願い】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+10,000% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体に剣耐性-40% ・敵単体の防御-80% ・敵単体の火属性耐性-130% ・敵単体に威力43,000%の火属性物理攻撃 |
||||||||
シャイロEX+3を運用する場合の動きの例です。SLBが解禁される前にエリア展開やLB威力アップバフを済ませておきましょう。
「ティーダの服(FFX)」を装備していれば、LB威力は53,000%に達します。剣耐性デバフや火属性ダメージアップエリアを合わせて大ダメージを叩き出しましょう。
シャイロの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
シャイロ |
シャイロの剣 | - |
| シャイロの帽子 | ティーダの服(FFX) | |
| ラビ耳フード(聖剣伝説LoM)+2 | アバンのしるし【ダイ】 | |
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 両手持ち系 | |
| 攻撃アップ系 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 珠魅の存亡をかけた冒険 | ||
シャイロの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,750 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【シャイロ装備時】 ・攻撃+500 |
|
エクスカリバー(聖剣伝説)+1 |
【聖剣伝説キャラ装備時】 ・攻撃+750 |
ラビ耳フード(聖剣伝説LoM)+2 |
【聖剣伝説キャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
ただいま |
【カテゴリ「マナの加護」ユニット装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
珠魅の存亡をかけた冒険 |
【カテゴリ「マナの加護」ユニット装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻ユニット装備時】 ・攻撃+500 |
シャイロはトラストアビリティ発動時に攻撃力が大きく伸びるので、必ずトラストアビリティを発動させましょう。
攻撃力を伸ばす際は「エクスカリバー(聖剣伝説)」の固定値アップが高めですが、片手剣でシャイロと相性が悪いので自身のスパトラ報酬を装備するのがおすすめです。
相性の良い仲間キャラ
緋炎レイン

シャイロはカテゴリ「火」なので、緋炎レインのリーダースキルの恩恵を受けられます。緋炎レインはチェイン性能が高いため、レインのLBチェインに乗せるようにSLBを撃ちましょう。
レイン・シャイロはどちらも剣を得意武器としている上に、シャイロのエリア展開効果でレイン自身の火力も上がります。お互いがお互いの火力を伸ばし合える相性です
赤魔道師イングズ

赤魔道師イングズは全ステデバフや、火耐性デバフエリアで味方を支援するサポートキャラです。敵エリアに火耐性デバフ、味方エリアに火属性ダメージアップエリアを展開することで、エリアを無駄なく活かせます。
イングズは絶・明鏡系やクイックショット系チェインを繋げられるので、チェイン要員として運用してシャイロのフィニッシュ攻撃を叩き込みましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










