【FFBE】シュテルの運用方法とおすすめ装備
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシュテルの長所や立ち回り、おすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでシュテルを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
シュテルの評価 | 最強キャラランキング |
キトンの評価 | キトンの運用方法 |
シュテルの長所
闇属性攻撃に優れた物理アタッカー
キャラ | 性能 |
---|---|
シュテル | ・自分に氷/闇属性を付与可能 ・人系キラーを持つ ・HP減少時にLB効果が変化 ・物理カウンターでLB威力アップ |
シュテル | ・攻撃が闇属性に特化 ・LBや明鏡系チェインが強力 ・人/石/竜系キラーを持つ |
BS制限 | 【タイプ】トランス型 【継続】3ターン/強制 【クールタイム】4ターン |
シュテルは、氷/闇属性を使い分けられる通常形態から、闇属性特化の性能にブレイブシフトする両手持ち物理アタッカーです。
物理攻撃を被弾すると確定でカウンターが発動し、LB威力が6,000%アップする「殺意の睨み」が特徴的です。殺意の睨みは、通常/ブレイブシフト共通で発動します。
通常時の主力攻撃
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
LB | ・コスト4,200 ・敵1体に7,500%の物理ダメージ ・防御無視50% ・氷/闇属性耐性-120% ・「T双子剣」使用可能 ・ヒット数6 |
LB (HP81%未満の時) |
・コスト4,200 ・自分のLBダメージアップ+100% ・敵1体に7,800%の物理ダメージ ・防御無視50% ・氷/闇属性耐性-120% ・「T双子剣」使用可能 ・ヒット数6 |
殺意の睨み | 【物理カウンター】 ・自分のLB威力+6,000% ・カウンター成功率100% ・持続3ターン |
ハザードブレイク | 【2Tに1回/開幕使用不可】 ・自分のHPを10%消費 ・敵1体に3,350+10,750%の物理攻撃 ・防御50%無視 ・氷/闇属性耐性-120% グループ1:絶・明鏡系 |
ハザードスピン | ・自分のHPを5%消費 ・敵全体に4,100+10,230%の物理攻撃 ・40%の確率で暗闇付与 グループ1:絶・明鏡系 |
※全ての威力アップ効果発動時の倍率を記載
シュテルは通常時の場合、HP81%を下回るとLBが強化されます。カウンターのLB威力アップと併用することで最大威力の大幅アップが可能です。
LBよりは威力は低いものの、ハザードスピン・ハザードブレイクによる絶・明鏡系チェイン3連撃もできます。大半の攻撃が無属性なので自身で氷/闇属性を付与して使いましょう。
ブレイブシフトの主力攻撃
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
LB | ・コスト4,200 ・敵1体の氷/闇耐性-135% ・28,000%の闇物理ダメージ ・自分のHP回復 ・ヒット数7 |
殺意の睨み | 【物理カウンター】 ・自分のLB威力+6,000% ・カウンター成功率100% ・持続3ターン |
ハザードクラッシュ (Lv5) |
・敵全体に15,000%の闇物理ダメージ ・防御-85% ・闇耐性-120% グループ1:絶・明鏡系 |
破滅の咆哮 | ・自分の攻撃+300% ・物理命中率+50% ・ハザードクラッシュの威力+40,000% |
ブレイブシフト時も、基本的にはカウンターで威力を上げたLBを使う戦法がメインです。闇属性固定なので属性付与も必要なく、ダメージ発生前に闇耐性デバフも入ります。
カウンター発動を狙いにくいのであれば、破滅の咆哮で威力をアップした「ハザードクラッシュ」3連がおすすめです。通常のチェインアビリティの中では威力が高く、防御・闇耐性デバフも付与できます。
シュテルの立ち回り
ターン | 行動 |
---|---|
1ターン (T双子剣) |
【捨て身+2】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の防御-20% ・攻撃+300% ・闇属性ダメージ+30% 【闇遁】 ・敵1体に6,550%の闇物理ダメージ ・闇耐性-120% ・自分に闇属性付与 グループ1:絶・明鏡系 【宿命からは逃れられぬのだッ!】 ・クエスト中2回まで使用可 ・自分の闇属性ダメージ+30% ・LBダメージアップ+200% ・LBゲージ回復+4,200 |
敵のターン (カウンター発動) |
【殺意の睨み】 ・自分のLB威力+6,000% |
ブレイブシフト | |
2ターン | 【LB(Lv30)】 ・コスト4,200 ・敵1体の氷/闇耐性-135% ・23,000%の闇物理ダメージ ・自分のHPを8,000回復 ・ヒット数7 威力アップ込みで29,000% LBダメージアップ合計600%の場合 最終ダメージ:29,000×7=203,000% |
3ターン (Tアビリティ) |
【破滅の咆哮】 ・自分の攻撃+300% ・物理命中率+50% ・ハザードクラッシュの威力+40,000% 【ハザードクラッシュ(Lv5)】×2 ・敵全体に55,000%の闇物理ダメージ ・防御-85% ・闇耐性-120% グループ1:絶・明鏡系 |
4ターン (Tアビリティ) |
【ハザードクラッシュ】×3 合計ダメージ:55,000×3=165,000% |
シフト解除(強制) | |
5ターン (T双子剣) |
【闇遁】 ・敵1体に6,550%の闇物理ダメージ ・闇耐性-100% ・自分に闇属性付与 グループ1:絶・明鏡系 【ハザードスピン】×2 ・自分のHPを5%消費 ・敵全体に4,100+10,230%の物理攻撃 ・40%の確率で暗闇付与 グループ1:絶・明鏡系 |
4ターン (T双子剣) |
【ハザードスピン】×2 ・自分のHPを5%消費 ・敵全体に4,100+10,230%の物理攻撃 ・40%の確率で暗闇付与 グループ1:絶・明鏡系 【ハザードブレイク】 ・2Tに1回/開幕使用不可 ・自分のHPを10%消費 ・敵1体に3,350+10,750%の物理攻撃 ・防御50%無視 ・氷/闇属性耐性-120% グループ1:絶・明鏡系 合計ダメージ:(14,330×2)+28,200=56,860% |
5ターン (T双子剣) |
【ハザードスピン】×3 合計ダメージ:14,330×3=43,200% |
6ターン (T双子剣) |
【捨て身+2】 【闇遁】 【宿命からは逃れられぬのだッ!】 |
敵のターン (カウンター発動) |
【殺意の睨み】 |
ブレイブシフト | |
7ターン | 【LB】 最終ダメージ:165,000% |
シュテルはブレイブシフト後の火力が高く、できるだけシフト後の闇属性をメインに戦いましょう。シフトの持続も3ターンと短いため、通常時に準備行動をしておき、ブレイブシフトしたら即攻撃できるよう動きます。
物理カウンターで発動する「殺意の睨み」は、物理壁がかばうと発動できないので、使いこなすのが困難であれば「ハザードクラッシュ」の絶・明鏡系チェインを主力にしましょう。
シュテルの装備例
通常時
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
シュテル | ハイペリオン(FF8) | - |
ブルースの ダークハット |
盗賊のベスト(FFIX) | |
戦神のアシュリング (FFXII)+3 |
クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
アビリティ | ||
宿命の王子 | ガンブレードの使い手 【サイファー】 |
|
先制LBブースト(攻) | 不滅の閃光 | |
ビジョンカード | ||
復讐の時は来た! |
シュテルは、物理攻撃を被弾してカウンターを狙うため、火力の出にくい通常時を回避100%装備にしておくのがおすすめです。
先制LBブースト(攻)を装備しておけば、ブレイブシフト時のLB威力もさらに高められます。通常時のLBは「防御無視」タイプなので、LBブーストの効果は得られません。
ブレイブシフト
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
シュテル | ダークムラサメ | - |
竜騎士の兜(FFII) | ティーダの服(FFX) | |
ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
アビリティ | ||
不滅の閃光 | 宿命の王子 | |
キラー | キラー | |
ビジョンカード | ||
復讐の時は来た! | ||
ブレイブシフト時は最大火力が出せるので、攻撃力やキラーに特化させます。短剣/剣/大剣/刀/斧を装備でき、武器種による制約もないため、できるだけ攻撃力が高い両手武具を選ぶのがおすすめです。
自身のスパトラには固定値アップがなく、ステータス面が弱いので別の体装備に変更し、ビジョンカードを利用して少しでも固定値を伸ばしましょう。
シュテルの固定値アップ要素
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 |
復讐の時は来た! | 【闇カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
出でよ、光輝! | 【幻影戦争カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
ダリオ様の傍に | 【幻影戦争カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
シュテルと相性の良いキャラ
ディオセス
シュテルは、闇カテゴリに属するため、ディオセスのリーダースキルでステータスを大きく伸ばせます。ディオセスの分身付与を利用し、シュテルのカウンター発動を狙うのもおすすめです。
天下の豪傑ギルガメッシュ
天下の豪傑ギルガメッシュは、闇耐性を最大160%、防御を最大89%の弱体化が可能なデバッファーです。闇属性を得意とするシュテルの火力を大幅に高められます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト