【FFBE】闇騎士レオンハルトの運用方法とおすすめ装備
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の闇騎士レオンハルトの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEで闇騎士レオンハルトを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
闇騎士レオンハルトの評価 | |
フリオニールNVの評価 | フリオニールNVの運用 |
ブレイブシフト前後の性能比較
ステータス関連
- | 通常時 | ブレイブシフト後 |
HP | +90% | +110% |
MP | +70% | +80% |
攻撃 | +130% 固定値+500 |
+200% 固定値+500 |
防御 | +90% | +110% |
魔力 | - | - |
精神 | +20% | +40% |
二刀流可 | ○ | ○ |
両手持ち | - | - |
二刀流 | +200% | +150% |
ニ刀の極意 | ○ | × |
食いしばり | × | × |
LBゲージ | - | - |
LB威力 | - | +100% (+50%) |
MP回復 | 10% | 10% |
属性耐性 | 光+30% | 闇吸収 |
状態異常耐性 | 睡眠/混乱/病気 魅了 |
睡眠/混乱/病気 魅了 |
キラー | - | 精霊+100% (精霊+50%) |
使用属性 | 闇 | 闇 |
チェイン | 絶・明鏡系 | 絶・明鏡系 |
※トラアビ込の数値を記載。カッコ内の数値はアビリティ使用時の追加上昇量を記載
闇騎士レオンハルトは、ブレイブシフトすると精霊系特攻が+100%増加し、闇属性を吸収できます。
その代わりに二刀の極意がなくなり、二刀の武具パッシブも50%下がるため、精霊系以外の敵には通常時で戦うなど、状況に応じて装備や運用を変える必要があります。
攻撃性能
- | 通常時 | ブレイブシフト後 |
単体 | 8,700% (9,600%) |
9,100% (10,200%) |
全体 | 6,400% (9,600%) |
8,900% |
LB | 6,400% | 13,000% |
ステバフ | 攻/防+250% | 攻/防+250% |
ステデバフ | 単体全ステ-75% | - |
属性デバフ | 闇-120% | 闇-135% |
闇騎士レオンハルトは、ブレイブシフトで火力が全体的に増加します。しかし、BS後は二刀の極意がないため、チェインが主体なら通常時の方がダメージが伸びる場合もあります。
BS時はチェインよりも闇耐性135%デバフを付与してから攻撃するLBフィニッシュを主力にしましょう。不滅の閃光などチェインダメージ上限アップの装備を付けられるのが理想的です。
闇騎士レオンハルトの運用
上方修正でサポート性能がアップ
アビリティ | 性能 |
---|---|
ゆらめく闇の膜 (SP) |
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、自分の攻/防+250% ・4ターン、味方全体に闇属性付与 ・闇属性ダメージ+30% |
黒き執行者+2 (SP) |
【4Tに1回/開幕使用可能】 ・3ターン、敵1体の攻撃/防御/魔力/精神-75% ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% ・3ターン、自分のMPを徐々に回復 |
うごめく闇の手 (SP) |
【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン、味方1体と自分に闇属性付与 ・味方1体の闇属性ダメージ+45% ・味方全体のバーストストーン回復量+200% |
三連闇技 | ・特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
闇騎士レオンハルトは、上方修正により3回行動アビリティ「三連闇技」が常時使用できます。連撃アビリティ対象外だった「黒き執行者」も3連撃に組み込めるようになり、手数が大きく増えました。
開幕から自身への攻/防バフ、味方への闇属性付与、敵への全ステータス+闇耐性デバフを同時に行い、1人で攻撃準備を整えることが可能です。
EX+2でアビリティ解放
アビリティ | 性能 |
---|---|
闇の猛攻 | 【たたかう効果変化】 ・敵全体に3,000%の物理ダメージ ・確率100%で暗闇/沈黙を付与 グループ16:クイックショット系 ※EX+2覚醒で解放 |
攻撃固定値アップ:500 | ・攻撃+500 ※EX+2覚醒で解放 |
闇騎士レオンハルトは、+2に覚醒するとEXアビリティが解放できます。直接の火力アップに繋がるのは攻撃固定値500アップのみですが、オートバーサクを装備し、チェインで自動周回役も可能です。
どちらのアビリティも通常時/BS後共通なので、形態を選ばずに恩恵が受けられます。
継続ダメージや次ターン発動でダメージを稼ぐ
アビリティ | 性能 |
---|---|
ダークコラプション | ・敵1体に実質威力6,420%ダメージ ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% チェイングループ1:絶・明鏡系 |
闇へ堕ちろ (SP) |
【クエスト中2回まで使用可能】 ・敵全体に威力9,600%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 ※特定ターン後に発動する効果は重複しない。二刀流時に2回発動。 チェイングループ1:絶・明鏡系 |
ダークコラプションII | ・敵1体に威力8,700%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 ※特定ターン後に発動する効果は重複しない。二刀流時に2回発動。 チェイングループ1:絶・明鏡系 |
影従の剣 (SP) |
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵1体に実質威力5,850%ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 ※特定ターン後に発動する効果は重複しない。二刀流時に2回発動。 チェイングループ1:絶・明鏡系 |
ダークスプレッド (潜在) |
・3ターン、自分に闇属性を付与 ・1ターン、ダークコラプションの威力+50% ・次のターン、ダークコラプションの威力+100% ・2ターン後、ダークコラプションの威力+200% |
闇騎士レオンハルトは、SPアビリティや「ダークコラプションII」を使用すると、次のターン「ダークコラプション」を自動発動しダメージを与えます。「ダークスプレッド」で徐々にダメージアップも可能です。
次ターン発動系のアビリティは絶・明鏡系チェインのため、チェイン数を稼ぎながら、次のターンの総火力を高めることができます。
闇騎士レオンハルトの立ち回り例
精霊系の敵と戦う場合
ターン数 | 行動例 |
---|---|
1ターン (三連闇技) |
【ゆらめく闇の膜】(SP) ・4ターン、自分の攻/防+250% ・4ターン、味方全体に闇属性付与 ・闇属性ダメージ+30% |
【黒き執行者+2】(SP) ・3ターン、敵1体の攻撃/防御/魔力/精神-75% ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% ・3ターン、自分のMPを徐々に回復 |
|
【うごめく闇の手】(SP) ・4ターン、味方1体と自分に闇属性付与 ・味方1体の闇属性ダメージ+45% ・味方全体のバーストストーン回復量+200% |
|
2ターン (三連闇技) |
【ダークコラプションII】×3 ・敵1体に威力8,700%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 |
合計ダメージ 8,700×3=26,100% |
|
ブレイブシフト | |
3ターン (三連闇技) |
【ダークコラプション】×2(自動発動) ・敵1体に実質威力6,420%ダメージ ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% |
【精霊殺しの構え】(SP) ・4ターン、自分に精霊キラー付与+50% ・2ターン、LBダメージアップ+50% |
|
【ブラッディダーク】×2 ・敵1体に9,100%の闇属性ダメージ ・自分のHPを20%回復 |
|
合計ダメージ (6,420×2)+(9,100×2)=31,040% |
|
4ターン | 【LB(Lv30)】 ・4ターン、敵1体の闇耐性-135% ・6500%の闇物理ダメージ ・防御無視50% ・ヒット数1 |
最終ダメージ 13,000×2.5=32,500% |
|
5ターン (三連闇技) |
【ブラッディダーク】 |
【ダークネスヴォイド】(SP) ・敵1体に実質威力9,800%闇属性ダメージ |
|
【闇の虜囚となれ】(SP) ・敵1体に威力10,200%の闇属性ダメージ ・自分のHPMPを50%回復 |
|
合計ダメージ 9,100+9,800+10,200=29,100% |
|
シフト解除(強制) |
闇騎士レオンハルトは精霊系の敵を相手にする場合、ブレイブシフト後のLBフィニッシュを狙いましょう。ブレイブシフトは3ターンしか持続しないため、LBゲージが溜まるギリギリまで温存するのがポイントです。
シフト後は「精霊殺しの構え」で自分に精霊キラーとLBダメージアップを付与して火力を上げます。どちらも倍率が50%とやや低いので、優秀なバフ役と組むことで火力はさらに上昇します。
闇属性チェイン運用(BSなし)
ターン数 | 行動例 |
---|---|
1ターン (三連闇技) |
【ゆらめく闇の膜】(SP) ・4ターン、自分の攻/防+250% ・4ターン、味方全体に闇属性付与 ・闇属性ダメージ+30% |
【黒き執行者+2】(SP) ・3ターン、敵1体の攻撃/防御/魔力/精神-75% ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% ・3ターン、自分のMPを徐々に回復 |
|
【うごめく闇の手】(SP) ・4ターン、味方1体と自分に闇属性付与 ・味方1体の闇属性ダメージ+45% ・味方全体のバーストストーン回復量+200% |
|
2、3ターン (三連闇技) |
【ダークコラプションII】×2 ・敵1体に威力8,700%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 |
【闇へ堕ちろ】(SP) 【クエスト中2回まで使用可能】 ・敵全体に威力9,600%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 |
|
合計ダメージ 8,700×2+9,600=27,000% |
|
4ターン (三連闇技) |
【ダークコラプション】×2(自動発動) ・敵1体に実質威力6,420%ダメージ ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% |
【ダークコラプションII】×3 ・敵1体に威力8,700%の闇属性ダメージ ・次のターン「ダークコラプション」が発動 |
|
合計ダメージ (6,420×2)+(8,700×3)=38,940% |
|
5ターン (三連闇技) |
【ダークコラプション】×2(自動発動) |
【ゆらめく闇の膜】(SP) | |
【黒き執行者+2】(SP) | |
【ダークナイトジャッジ+2】 ・敵1体に実質威力3,600%のダメージ ・2ターン、ダークコラプションの威力+300% |
|
合計ダメージ 6,420×2+3,600=17,790% |
|
6ターン (三連闇技) |
【ダークコラプションII】×3 |
合計ダメージ 8,700×3=26,100% |
|
7ターン (三連闇技) |
【ダークコラプション】×2(自動発動) |
【ダークコラプションII】×3 | |
合計ダメージ (7,020×2)+(8,700×3)=40,140% |
闇騎士レオンハルトがチェインをメインに戦う場合は、ダークコラプションの自動発動による追加ダメージも活用しましょう。味方への闇属性付与ができるため、チェイン相手の自由度も高めです。
ダークコラプションやダークナイトジャッジは無属性なので、付与すれば他の属性でも戦えますが火力は大きく落ちてしまいます。
闇騎士レオンハルトの装備例
ブレイブシフト前
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
闇騎士レオンハルト | 真ダークラグナロク | 真ダーククレイモア |
阿修羅の仮面 | 黒鉄の重鎧 | |
三日月チャーム(FFⅦR) | チャコのぬいぐるみ | |
アビリティ | ||
ダークナイト オーソリティ |
たまねぎの使命 | |
キラー | キラー |
闇騎士レオンハルトは、アビリティ覚醒で二刀流の武具パッシブを200%習得し、自身のスパトラで剣/重鎧時に攻撃力が大幅に伸ばすことができます。
ブレイブシフト前ではキラーを習得しませんが、豊富なパッシブでアビリティ枠に余裕もあるため、敵に合わせキラーアビリティを盛りやすいのが利点です。
ブレイブシフト後
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
闇騎士レオンハルト | アルテマブレード (FF15)+4 |
ロンギヌス(FFBE) |
ブラッディマスク (聖剣3)+4 |
黒鉄の重鎧 | |
三日月チャーム(FFⅦR) | チャコのぬいぐるみ | |
アビリティ | ||
ダークナイト オーソリティ |
旅立ちの物語 | |
攻めに転じた騎士 | 精霊喰らいの念 |
闇騎士レオンハルトは、ブレイブシフトすると二刀流の武具パッシブが150%に低下するため、50%分を装備で補いましょう。
精霊キラーとLBフィニッシュを活かすために特攻とLBダメージが上昇する装備を中心に組むのがおすすめですが、アビリティ枠に余裕があれば「不滅の閃光」も1つ欲しいところです。
相性の良い仲間キャラ
ノクティス王子
ノクティス王子は、自分で属性付与できない無属性の高火力フィニッシャーです。闇騎士レオンハルトが属性付与や闇耐性デバフを担当し、チェイン役に回ることでノクティスの火力を大きく伸ばせます。
両者ともに自身の精霊キラーを高められるので、精霊系の敵と戦う際にも相性の良い組み合わせです。
ルーファウス神羅
ルーファウス神羅は、ブレイブシフト後に闇属性のタッグアタックを使用でき、単独でレオンハルトのLBフィニッシュをサポート可能です。
さらに通常時は絶・明鏡系チェインが主力なので、レオンハルトから闇属性付与を受けてエレメントチェインを繋いでも強力です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト