【FFBE】FF12参戦記念ボックスは購入すべきか

PR

FF12プレミアムボックス

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFF12参戦記念ボックスについての情報を掲載。各プレミアムボックスの内容や購入すべきかなども記載しているので、FFBEでFF12参戦記念ボックスを購入する際の参考にしてください。

関連記事
FF12ガチャは引くべきか セレチケおすすめキャラ
自由を求めし少年ヴァンの評価 舞い踊る恋心パンネロの評価

FF12参戦記念ボックス概要

価格 ボックスVol1:10,000ラピス
ボックスVol2:10,000ラピス
販売期間 3/1(日)0:00~3/8(日)23:59
購入回数 1人各1回まで

3/1(日)から8(日)まで期間限定でFF12参戦記念ボックスが販売されます。

ボックスはVol1とVol2の2種類が存在し、星5確定EXチケットやトラストモーグリ(50%)のほか、セレチケやALL輝源などを入手できます。

FF12参戦記念ボックスの内容

スーパープレミアムボックスVol1

プレミアムボックス1

ボックスVol1の内容
FF12召喚チケット×5 セレチケ×10
レア召喚チケ×10 星5以上確定EXチケ×4
トラストモーグリALL(50%)×2

ボックスVol1は、各種チケットに加えて、10枚で任意の恒常キャラと交換が可能なセレクト召喚チケットを10枚入手できます。

セレチケおすすめキャラはこちら

スーパープレミアムボックスVol2

プレミアムボックス2

ボックスVol2の内容
ALL輝源×1 FF12召喚チケット×18
キングバーストポット×15 星5以上確定EXチケ×2
トラストモーグリALL(50%)×2

ボックスVol2は、入手方法が限られるALL輝源のほか、FF12召喚チケットや星5以上確定EXチケが入手できます。

購入すべきか

ALL輝源狙いでボックス2購入がおすすめ

FF12参戦記念ボックスのVol2は、ALL輝源が入手できます。どんな星5キャラでも1体あれば確実に星7覚醒できる上に、入手方法が限られる希少なアイテムのため、確保しておきたければボックス2を優先して購入しましょう。

セレチケ10枚のボックス1は優先度低め

FF12参戦記念ボックスVol1では、セレチケ10枚を入手できます。10,000ラピスで好きな星5キャラを1体確実に獲得できるものの、セレチケはイベント等で集められる上にフェス限キャラは交換できないので優先度は低めです。

10,000ラピスを使ってでも確実に特定のスパトラが欲しい場合などは利用すべきですが、今すぐに欲しいキャラがいなければ購入は控えましょう。

ヴァンやパンネロの入手は期待できない

FF12参戦記念ボックス購入で入手できる「FF12ピックアップ召喚チケット」は、少年ヴァン&恋心パンネロのピックアップガチャのみでしか使えないチケットで、各レアリティの排出率はレア召喚チケットと変わりません。

FF12新キャラのフェス限ヴァン・パンネロを狙うならピックアップの11連ガチャにラピスを回しましょう。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
最強パーティランキング
最強パーティランキング
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
ダークビジョンズアビスの攻略と報酬
最強パーティランキング
最強パーティランキング
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー