【FFBE】FF12ピックアップガチャは引くべきか|少年ヴァン&恋心パンネロ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の少年ヴァン&恋心パンネロガチャは引くべきかについて記載しています。ガチャ日程や引くべきかの考察、フェス限定「自由を求めし少年ヴァン」や「舞い踊る恋心パンネロ」の性能についても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| サリカ樹林攻略 | ガチャシミュ |
ヴァン&パンネロガチャ概要
| 開催期間 | 2020/3/1(日)0:00~3/15(日)23:59 |
|---|
| ピックアップキャラ | ||
|---|---|---|
| フェス限定 | 星4 | |
自由を求めし少年ヴァン |
舞い踊る恋心パンネロ |
レックス |
| 99点 | 97点 | 85点 |
| トラマス報酬 | ||
| 亡き兄への想い | 幼馴染への恋心 | ガルバナの花 |
| スパトラ報酬 | ||
| デュランダル(FFⅫ) | ラバナスタの踊り子服 | - |
ヴァン&パンネロガチャでは、新たに3体の新キャラが実装されます。少年ヴァン、恋心パンネロがそれぞれ1%の確率でピックアップされ、どちらもフェス限キャラです。
星5出現時に確率70%でフェス限排出

今回のフェス限定ガチャから、虹クリスタル出現時のピックアップ割合が一部変更されます。ピックアップのヴァン・パンネロは、いずれも1%ずつに変化ありませんが、1.5%の確率でその他のフェス限キャラ42体から1体が排出されます。
ピックアップキャラの当たりやすさは変わらないものの、フェス限定キャラがフェス以外のキャラに比べてやや出やすくなったと言えます。
ヴァンは輝源配布+11連でパンネロ輝源

| 交換できるもの | 必要枚数 | 必要ラピス |
|---|---|---|
| 恋心パンネロの輝源 | 1(1回限定) | 5,000 |
| FF12新キャラ 1体確定チケット |
9(1回限定) | 45,000 |
| FFBE新キャラ 1体確定チケット |
10 | 50,000 |
| 少年ヴァン | 30 | 150,000 |
| 恋心パンネロ | 30 | 150,000 |
少年ヴァンの輝源は、2/29(土)23:30から実装される「輝源獲得クエスト」で入手可能です。また、11連を引くごとに専用の交換チケットを1枚入手でき、枚数に応じてパンネロの輝源や新キャラ確定の召喚チケットなどと交換できます。
ヴァンもパンネロもフェス限定のため、ピックアップ期間を逃すとより入手困難です。5,000ラピスでパンネロの輝源だけでも入手しておくのも良いでしょう。
デバフ役が必要なら引くべき
少年ヴァンは優秀なデバフ役
少年ヴァンは、LBで最大85%の全ステータスデバフや、火/風耐性を130%弱体できるなどデバフ性能が優秀です。パネルガチャと違い輝源が確実に手に入るため、癒神リドやリュック(FF10-2)などを所持していなければ狙うべきと言えます。
恋心パンネロも火/氷/闇耐性を130%デバフできるレザード系魔法アタッカーとして充分優秀ですが、直前に出た「二刀の極意」を持つ闇竜姫・魔人フィーナの性能があまりに高いため、魔人フィーナを引いていれば優先度は下がります。
DVが継続するか判るまで様子を見てもよい
次回3月末は、ダークビジョンズが開催されるかどうかが判明していません。今後DVが継続していくのか、また新しいイベントが開催されるのかがハッキリしない現状では様子を見ても良いでしょう。
ある程度キャラが揃っていて強敵攻略も終わっていれば、DV以外に新キャラ活躍の機会を見出だせません。DVが今後も続くなら、ヴァン・パンネロの属性耐性130%デバフは役立つかもしれません。
新星5キャラ紹介
自由を求めし少年ヴァン

少年ヴァンは、開幕から使用できるLBで敵全体に85%の全ステデバフと火耐性130%デバフを付与できます。LBはレベルMAXの40まで上げる必要はなく、レベル16で最大のデバフ率に達するためバーストポットもそれほど必要としません。
また、味方全体に4ターンの間、物理回避を1回分付与し続けるSPアビリティも強力で、1度アビリティを使ってしまえば再使用の必要なく以降3ターンは自動で分身を付与してくれます。
舞い踊る恋心パンネロ

恋心パンネロは、火/氷/闇属性のレザード系アビリティを習得し、攻撃しつつ属性耐性130%ダウンが可能です。特定アビリティを使うことで上位の攻撃アビリティを解放しダメージを高める戦法を得意とします。
さらに敵1体の全ステータスを70%ダウンしてから、魔力依存の物理ダメージを与える強力なフィニッシュアビリティも習得するため、任意の属性を付与してフィニッシャーも可能です。
レックス

レックスは、絶・明鏡系チェインアビリティを習得する星6物理アタッカーですが、攻撃以外にもステータス60%デバフや味方1体への物理/魔法攻撃を確実にかばえるなどサポートにも優れています。
Wソードで2回行動も可能なため立ち回りの手数も多く、LBでは味方全体の全ステータスを120%アップしつつダメージ25%軽減を付与するなど、攻守ともに多彩な立ち回りが期待できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










