【FFBE】皇帝の運用方法とおすすめ装備
- 攻略班のおすすめ記事
- ・クラウド&ザックス / 最後のセトラエアリス
- ・漆黒の翼セフィロス / 贖罪の銃士ヴィンセント
- ・ビジョンズワールド「星を巡る者たちの死闘」
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の皇帝の性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEで皇帝を使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
皇帝の評価 | 最強キャラランキング |
皇帝の長所
強力な火属性単発攻撃を習得
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
地獄の業火+3 | ・敵単体に威力21,000%に火属性魔法攻撃 ・連続使用時威力+1,000% ・最大威力30,000% ・1ターン、敵の火属性耐性-120% |
ライズインフェルノ | ・敵単体に威力8,000%の火属性魔法攻撃 ・「地獄の業火」の威力+2,500% ・自身のLBゲージ2,500消費 ※通常時のみ |
レッドソウル+5 | ・敵単体に威力7,500%の火属性魔法攻撃 ・自身のMP200回復 ※通常時のみ |
IVインフェルノ | ・特定アビリティを1ターンに4回使用可 |
世界征服を企む暴君+5 | ・MP+200 ・「地獄の業火」の威力+2,750% ※通常時のみ |
パンデモニウムの主 | ・HP+20% ・魔力+80% ・「地獄の業火」の威力+750% |
我が支配を受け入れよ+5 | ・魔法攻撃時、人系へのダメージ+200% ・「地獄の業火」の威力+3,750% ※BS時のみ |
皇帝は、1ヒットの火属性魔法を得意とする火属性魔法フィニッシャーで、主力となる「地獄の業火」はアビ覚すると威力が跳ね上がり、パッシブなどを合わせると1発36,000%を超えます。
連続使用時に威力が上がるため、長期戦向きですが、地獄の業火は消費MPが少ないほか、通常時は「レッドソウル」で攻撃しつつMP回復が可能なため、息切れがしにくいです。
攻撃しつつ自己補助が可能
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
ライズインフェルノ | ・敵単体に威力8,000%の火属性魔法攻撃 ・「地獄の業火」の威力+2,500% ・自身のLBゲージ2,500消費 ※通常時のみ |
レッドソウル+5 | ・敵単体に威力7,500%の火属性魔法攻撃 ・自身のMP200回復 ※通常時のみ |
バリアボム+5 | ・敵1体に魔力依存7,800%の火属性ダメージ ・1ターン、自分へのダメージを65%軽減 ※BS時のみ |
アブソルートファイア | 【クエスト中3回まで使用可】 ・敵1体に魔力依存12,000%の火属性ダメージ ・次のターン、自分のLBダメージ+200% ※BS時のみ |
竜巻 | ・敵全体の全属性耐性-100% ・敵全体に魔力依存6,500%の風属性ダメージ ・コスト2,500 |
巨大隕石 (BS時LB) |
・魔力依存11,000%の火属性ダメージ ・コスト2,500 |
皇帝は、レッドソウルのMP回復やバリアボムのダメージ軽減付与など、攻撃しつつ長期戦にも耐えうる補助が可能です。
威力は地獄の業火に劣るものの、安定して攻略したい場合などに使用しましょう。
皇帝のパッシブ倍率
状態 | 通常 | ブレイブシフト |
---|---|---|
HP | +70% | +80% |
MP | +200 +90% |
+80% |
攻撃 | - | - |
防御 | +50% | +80% |
魔力 | +180% | +200% |
精神 | +50% | +80% |
両手持ち | +200% | +200% |
食いしばり | ○ | ○ |
LB威力 | - | +100% |
MP回復 | 10% | 10% |
引きつけ率 | -75% | -75% |
特攻 | - | 人+200% |
チェイン 倍率上限 |
+100% | +100% |
※トラストアビリティ、EX覚醒アビリティの倍率を含んでいます
皇帝は、ブレイブシフト後の方が基本的なステータスは優秀です。ただしMPに関しては通常時の方が高く、アビリティの兼ね合いもあり通常時の方が長期戦向きです。
ブレイブシフト状態のまま戦い続けることはできないので、通常時で地獄の業火の威力上昇をし、ブレイブシフト後に大ダメージを与えましょう。
皇帝の立ち回り例
地獄の業火主体の立ち回り
ターン | アビリティ名 | 性能 |
---|---|---|
1ターン目 | ライズ インフェルノ |
・威力8,000%の火属性魔法攻撃 ・「地獄の業火」の威力+2,500% ・自身のLBゲージ2,500消費 |
地獄の業火+3 | ・威力27,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力28,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力29,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
2ターン目 | 地獄の業火+3 | ・威力30,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
地獄の業火+3 | ・威力31,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力32,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力33,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
3ターン目 | 地獄の業火+3 | ・威力34,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
地獄の業火+3 | ・威力35,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力36,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力36,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
4ターン目 | ブレイブシフト | |
地獄の業火+3 | ・威力37,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力37,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力37,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
|
地獄の業火+3 | ・威力37,000%の火属性魔法攻撃 ・敵の火属性耐性-120% |
皇帝を運用する際の動きの例です。連続使用時に威力が上昇する「地獄の業火」を連発して、威力を上げながら戦います。LBゲージが貯まったら「ライズインフェルノ」を使用し、地獄の業火の威力を上げましょう。
「地獄の業火」は消費MPが少ないため連発向きですが、もし途中でMPが切れそうになったら「レッドソウル」を使ってMPを回復しましょう。
魔力バフを使用するべきか
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
私にひざまずけ+5 | ・敵全体の精神-75% ・味方全体の精神-10% ・自身の魔力+300% |
絶対支配 | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の精神-70% ・自身の魔力+250% ・「IVヘルファイア」使用可能 ※潜在アビリティ |
皇帝の「私にひざまずけ」は、自身の魔力を300%も上昇させる強力なバフアビリティです。使用した方が火力は伸びますが、味方の精神を削ってしまうため耐久力を落としてしまいます。
精神デバフ耐性付与の味方と連携するなど、なんらかの対策を講じてから使いましょう。また、高倍率の魔力バフを付与できるキャラが編成されている場合は使用しなくても構いません。
皇帝の装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
皇帝 | ヴェスピナエ | - |
純心の髪飾り | アストラルローブ | |
メビウスリング | 呪いの人形・改 | |
アビリティ | ||
背徳の皇帝 | 幼馴染への恋心 | |
天賦の画才 | キラー |
皇帝は通常時、ブレイブシフト時共に両手持ちでの運用がおすすめです。武具強化アビリティの恩恵を武器1本分しか受けられないため、レアアビリティなどは妥協せずに狙いましょう。
ブレイブシフト後は人系特攻200%を持つため、対人系性能を高める「ヴェスピナエ」は特におすすめの装備品です。
相性の良いボス
シリーズボス:アルティミシア
シリーズボスのアルティミシアは、人系かつ火属性弱点のボスです。そのため、ブレイブシフト後の皇帝ならば大ダメージを与えられます。
主に魔法攻撃を使用するボスなので、味方の精神を下げないように注意しましょう。
シリーズボス:皇帝
シリーズボスの皇帝は、人系のボスなのでブレイブシフト後の人系特攻が刺さります。また皇帝自身がFF2のキャラなので、ステータスボーナスの恩恵を受けられる点も魅力的です。
火属性耐性が必要なボス戦ですが、自身のスパトラ報酬を装備するなどすれば無理なく火耐性を上げられます。ミッション達成で潜在アビリティも解禁されるため、皇帝運用の際は早めに倒しておきましょう。
相性の良い仲間キャラ
セトラの末裔エアリス
セトラの末裔エアリスは、LBで強力なステータスアップバフやBS後に火属性ダメージアップなどができます。
また、BS時は4連タッグチェインで皇帝の4連地獄の業火のチェインフィニッシュを狙えるため、非常に相性が良いです。
リルム
リルムは、味方に火属性ダメージアップや敵のロッド耐性ダウンを行え、皇帝の火力を伸ばせます。
人系キラーしか持たない皇帝に精霊/死霊キラー付与もできるため、特定の種族との戦闘時は相性が良いです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト