【FFBE】 ロウ(星7)の評価と習得アビリティ|ドラクエ11Sコラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のロウ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでロウ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ロウの運用方法 |
ロウの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
攻撃+40,魔力+40 装備時「星天の導き」が発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻撃+131,魔力+162 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
賢者の心得
・パッシブ |
MPを40%アップし、魔力を60%アップ |
|
トラマス装備時、MP+40% トラマス装備時、魔力+60% MP回復量40 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「雷」 「物攻」 「魔攻」 「支援」 「異世界の強者」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 雷/風/闇 | ||||
| 属性付与 | 雷/風/闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
雷/風/闇属性のアースレイブ系アタッカー
ロウは雷/風/闇属性の物魔複合の星7アースレイブ系アタッカーです。
強い点
雷/風/闇のアースレイヴ系アビリティ習得
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| サンダーブロウ | ・敵1体に雷属性の物魔複合900%ダメージ ・自身に風属性付与 |
| ウィングブロウ | ・敵1体に風属性の物魔複合900%ダメージ ・自身に風属性付与 |
| シャドウブロウ | ・敵1体に闇属性の物魔複合900%ダメージ ・自身に風属性付与 |
| ゴッドスマッシュ | 【3Tに1回/開幕使用不可】 ・3ターン、敵1体の雷耐性-120% ・敵1体に物魔複合8,400%ダメージ |
| サイクロンアッパー | 【3Tに1回/開幕使用不可】 ・3ターン、敵1体の風耐性-120% ・敵1体に物魔複合6,400%ダメージ |
| ドルマドン | 【3Tに1回/開幕使用不可】 ・3ターン、敵1体の闇耐性-120% ・敵1体に物魔複合8,400%ダメージ |
| タイガークロー | ・敵1体に物魔複合2,000%ダメージ ・1ターン、ライガークラッシュの威力+600% |
| ライガークラッシュ | ・敵1体に物魔複合2,800%ダメージ |
ロウはヒット間隔がアースレイヴ系チェイングループに属している雷/風/闇属性の物魔複合攻撃アビリティを習得します。
ブロウで自身の攻撃に属性を付与しつつ、タイガークローやライガークラッシュでダメージを与えていきましょう。3Tに1回使用できるSPアビリティを使うことで与ダメージをさらに伸ばせます。
状況限定で4連撃が可能
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| しんぴのさとり | 【3Tに1回/開幕使用可】 ・3ターン、自身の攻撃/魔力+200% ・5ターン、MPを徐々に回復 ・5ターン、シャドウブロウ/タイガークロー/ライガークラッシュの威力+600% ・6ターン、賢王の三連術使用可能 |
| むげんのさとり | 【6Tに1回/開幕使用不可】 ・3ターン、自身の攻撃/魔力+300% ・3ターン、MPを徐々に回復 ・3ターン、シャドウブロウ/タイガークロー/ライガークラッシュの威力+600% ・4ターン、賢王の四連術/グランドネビュラ使用可能 |
| 賢王の三連術 | ・特定アビリティを1ターンに3回使用可能 |
| 賢王の四連術 | ・特定アビリティを1ターンに4回使用可能 |
| グランドネビュラ | ・敵全体に物魔複合5,600%ダメージ |
ロウが習得するSPアビリティ「むげんのさとり」は、自身の攻撃/魔力を大きく上げつつ4連撃が解放される非常に優秀な効果を持ちます。
4連撃が可能なアースレイヴ系アタッカーは現状ではロウのみです。同キャラ編成であればチェインを多く繋げられるため、高い与ダメージが期待できます。
弱い点
MP消費が激しい
ロウは連撃アビリティやSPアビリティを多用してダメージを出すため、MP消費が激しいです。
長期戦ではMP回復役による補助が必要になるため、編成の際はMP回復に長けたヒーラーやバフ役と一緒に編成しましょう。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ライガークラッシュ ・単体 ・消費MP54 | 敵1体にダメージ |
| 攻撃依存400% 魔力依存400% ヒット数9 攻撃依存1000% 魔力依存1000% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 しんぴのさとり ・自身 ・消費MP100 該当アビリティ | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】3ターンの間、自身の攻撃魔力をアップ+5ターンの間、自身のMPを回復+特定アビリティの威力をアップ+6ターンの間、「賢王の三連術」が使用可能 |
| 攻/魔+200% シャドウブロウ/タイガークロー/ライガークラッシュのダメージ+600% | |
| 【SPアビリティ】 ゴッドスマッシュ ・単体 ・消費MP80 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】3ターンの間、敵1体の雷属性耐性をダウン+敵1体に雷属性ダメージ |
| 攻撃依存1400% 魔力依存1400% ヒット数9 攻撃依存2800% 魔力依存2800% ヒット数1 雷耐性-120% アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 サイクロンアッパー ・単体 ・消費MP80 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】3ターンの間、敵1体の風属性耐性をダウン+敵1体に風属性ダメージ |
| 攻撃依存1100% 魔力依存1100% ヒット数9 攻撃依存2100% 魔力依存2100% ヒット数1 風耐性-120% アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 ドルマドン ・単体 ・消費MP80 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】3ターンの間、敵1体の闇属性耐性をダウン+敵1体に闇属性ダメージ |
| 攻撃依存1400% 魔力依存1400% ヒット数9 攻撃依存2800% 魔力依存2800% ヒット数1 闇耐性-120% アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 むげんのさとり ・自身 ・消費MP120 該当アビリティ | 【6Tに1回使用可/開幕使用不可】3ターンの間、自身の攻撃魔力をアップ+3ターンの間、自身のMPを回復+特定アビリティの威力をアップ+4ターンの間、「賢王の四連術」「グランドネビュラ」が使用可能 |
| 攻/魔+300% シャドウブロウ/タイガークロー/ライガークラッシュのダメージ+600% | |
| ゾーン突入(ロウ) ・パッシブ 該当アビリティ | 3、6ターン後、タイガークロー/ライガークラッシュの威力をアップ |
| 3ターン後、タイガークロー/ライガークラッシュのダメージ+600% 6ターン後、タイガークロー/ライガークラッシュのダメージ+1000% | |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| 勇者の祖父 ・パッシブ | 攻撃を60%アップし、精神を40%アップ |
| 攻撃+60% 精神+40% 石化耐性+100% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 老いても元気 ・パッシブ | HPを20%アップし、攻撃を50%アップ |
| HP+20% 攻撃+50% | |
| 復活の杖 ・単体 ・消費MP14 | 味方1体の戦闘不能を回復 |
| 復活時、HP回復量100% | |
| MPパサー ・全体 ・消費MP30 | 自身以外の味方全体のMPを回復する |
| MP回復量90 | |
| タイガークロー ・単体 ・消費MP45 該当アビリティ | 敵1体にダメージ+発動ターンのみライガークラッシュの威力がアップ |
| 攻撃依存250% 魔力依存250% ヒット数9 攻撃依存750% 魔力依存750% ヒット数1 ライガークラッシュのダメージ+600% アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 風の奥義 ・単体 ・消費MP32 | 3ターンの間、味方1体の物理攻撃に風属性を付与 |
| ユグノアの先代王 ・パッシブ | MPを20%アップし、魔力を50%アップ |
| MP+20% 魔力+50% | |
| 雷の奥義 ・単体 ・消費MP32 | 3ターンの間、味方1体の物理攻撃に雷属性を付与 |
| 闇の奥義 ・単体 ・消費MP32 | 3ターンの間、味方1体の物理攻撃に闇属性を付与 |
| ベホマラー ・全体 ・消費MP9 | 味方全体のHPを回復(回復量:ケアルラ程度) |
| 賢王の二連術 ・パッシブ 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可能 |
| 目覚めし老賢人 ・パッシブ | 攻撃魔力を20%アップ+両手の装備品が武器1個だと攻撃と魔力をアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃と魔力をアップ |
| 攻撃+20% 魔力+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+50% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 両手杖スキル ・パッシブ | MP魔力を30%アップ+両手の装備品が武器1個だと攻撃アップ+両手の装備品が武器1個だと魔力アップ |
| MP+30% 魔力+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+100% | |
| 二刀の心得 ・パッシブ | 片手用武器を2つ装備可 |
| 戦闘進行時MP回復 ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量5% | |
| 悪魔ばらい ・自身 ・消費MP32 | 4ターンの間、自身に物理攻撃と魔法攻撃時に悪魔系へのダメージがアップする効果を付与する+敵1体にダメージ |
| 攻撃依存400% 魔力依存400% 悪魔系物理キラー付与+75% 悪魔系魔法キラー付与+75% ヒット数1 | |
| ツメスキル ・パッシブ | HP攻撃を30%アップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃をアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の魔力をアップ |
| HP+30% 攻撃+30% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+50% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+50% | |
| ウィングブロウ ・単体 ・消費MP40 | 敵1体に風属性ダメージ+5ターンの間、自身の物理攻撃に風属性を付与 |
| 攻撃依存450% 魔力依存450% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 暴走魔法陣(ロウ) ・全体 ・消費MP96 | 3ターンの間、味方全体の魔力をアップ+3ターンの間、味方全体のバーストストーン上昇量をアップ |
| 魔+150% バーストストーン上昇量200% | |
| サンダーブロウ ・単体 ・消費MP40 | 敵1体に雷属性ダメージ+5ターンの間、自身の物理攻撃に雷属性を付与 |
| 攻撃依存450% 魔力依存450% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| シャドウブロウ ・単体 ・消費MP40 | 敵1体に闇属性ダメージ+5ターンの間、自身の物理攻撃に闇属性を付与 |
| 攻撃依存450% 魔力依存450% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| さとりスキル ・パッシブ | 防御精神を20%アップ+混乱を無効 |
| 防御+20% 精神+20% 混乱耐性+100% |
ロウのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4679 | +900(-) | 223/351位 |
| MP | 269 | +150(-) | 138/351位 |
| 攻撃 | 169 | +65(-) | 218/351位 |
| 防御 | 148 | +65(-) | 307/351位 |
| 魔力 | 200 | +65(-) | 95/351位 |
| 精神 | 204 | +65(-) | 124/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | 期間限定 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 5チェイン
- 3フィニッシャー
- 1バフ役
- 4デバフ役
- 3回復役
- 1壁役
- 4トラマス性能
- ▼ロウの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 自己バフの倍率が高く、装備が揃わない人でも攻撃寄りにしておくと恐ろしいダメージが出ます。すごく強いおじいちゃん。すごく強いおばあちゃんに次ぐ格闘キャラ。ヒーラーいなければプチヒーラーも出来ます。杖で殴りかかるタイプ |
| 弱い点 | まさかの4連アースレイヴ、チェイン上限が早いのと相方を選ぶのが玄人向け。おじいちゃんなので長期戦向けのアビ構成だが自身はMP枯渇が早いため武器にMPリジェネを付けて補う介護が必要。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アリーナでの使い道
全体攻撃が少なく、アビリティも物魔複合のためアリーナでは使い勝手はよくありません。
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ロウの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









