【FFBE】クポの実の入手方法と使い道

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のクポの実の入手方法と使い道を紹介しています。クポの実の入手場所、使用した際の効果、有効な使用方法、注意点やデメリットを記載しているのでクポの実を使う参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ママチョコボの住処一覧 | ストーリー攻略まとめ |
| スタークォーツ交換品一覧 | 最強キャラランキング |
クポの実の入手方法と効果
ジオール(2ndシーズン)のママチョコボで入手

| クポの実の入手方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ホーム画面から「ワールド」をタップ | ||||||||
| 2 | 「ワールド選択」→「パラデイア」の順にタップ | ||||||||
| 3 | 「ジオール」をタップ | ||||||||
| 4 | 「ママチョコボの住処」をタップして入る | ||||||||
| 5 | ママチョコボからスタークォーツと「クポの実」を交換 | ||||||||
| 2ndシーズン未クリアの場合 | |||||||||
| 1 | ジオールの「竜の里」までストーリーを進める | ||||||||
| 2 | 竜の里に入ったら、マップ奥の男性と話す ▶竜の里のマップ画像を見る |
||||||||
| 3 | ワールドマップ上に「ママチョコボの住処」が出現 | ||||||||
| アイテム | 交換レート |
|---|---|
| クポの実 | ・スタークォーツ×5 ・交換数の上限なし |
クポの実は、ストーリー2ndシーズン「パラデイア」にあるジオールのママチョコボからスタークォーツと交換できます。交換数の上限はないので、スタークォーツさえ所持していれば何個でも入手可能です。
ママチョコボの住処は、ストーリークエストを進めて解放する必要があるので、2ndシーズンに未挑戦の場合は「竜の里」に行けるまでクエストをクリアしましょう。
クポの実の効果
| アイテム | 効果 |
|---|---|
クポの実 |
・味方1体にバーサク付与 ・バーサク時の攻撃力+100% ・持続3ターン |
クポの実(F) |
・ファミマコラボ限定アイテム ・クポの実と効果は全く同じ ※現在は入手不可能 |
クポの実は、任意の味方1体にバーサク効果を付与するアイテムです。全く同じ効果で「クポの実(F)」もありますがファミリーマートコラボ限定報酬なので現在は入手できません。
バーサク状態になると攻撃力が上がる代わりに、プレイヤーの操作を受け付けなくなり、強制的に通常攻撃(たたかう)をして行動終了になってしまいます。普通に使うだけではデメリットしかありません。
クポの実の使い道
物理アタッカーの火力を底上げ
| バフ効果 | ステータス例 |
|---|---|
| バフなし | ![]() |
| 400%バフのみ | ![]() |
| 400%バフ+クポの実 | ![]() |
クポの実のバーサク効果による攻撃アップは、通常のステータスバフとは別扱いなので重複が可能です。例えば攻撃+400%バフを付与したキャラにクポの実を使うと、さらに攻撃バフ効果が得られます。
物理アタッカーの攻撃タイミングに合わせてクポの実を使うことで、LBやアビリティにもバーサクの攻撃バフ効果を上乗せできるため、通常よりも高い与ダメージを狙えるという仕組みです。
クポの実の具体的な使用例
基本的な使用方法

クポの実の攻撃バフだけをアタッカーに乗せて攻撃するには、「クポの実を使うキャラ→アタッカー」の順で素早くタップする必要があります。
アタッカーのタップが遅すぎると、バーサクの通常攻撃が発動するので失敗となってしまいます。
グラーフなど連撃強化系に使う場合
| 連撃強化アタッカーの例 | ||
|---|---|---|
グラーフ |
クレオメ |
ノクティス王子 |
クポの実は、グラーフやクレオメなどの連撃アビリティで自己強化して攻撃するアタッカーにも使用可能です。タップから攻撃までの時間に余裕があるため、「アタッカー→クポの実」の順番で発動しても問題ありません。
注意点やデメリット
撃破のターンしか使えない
クポの実でバーサクを付与されたアタッカーは、持続ターンが切れるまで勝手に通常攻撃を繰り返します。バフ目的で使う場合は敵を撃破するターンにだけ使いましょう。
攻撃依存アタッカー限定
クポの実の効果は、バーサク付与なので攻撃力のみがアップします。魔法アタッカーや防御/精神依存アタッカーには使用しても無意味なので、実質は攻撃依存の物理アタッカーしか恩恵がありません。
ただし、スターライトエレナ・竜の騎士バランなどの攻撃/魔力複合依存攻撃を持つ高火力のアタッカーは、物理攻撃ほどではありませんが火力の底上げが期待できます。
キャラ1体の行動が制限される
クポの実は、パーティメンバー1体が使用する必要があるため、担当となったキャラはそのターンにチェインなど攻撃参加が一切できません。
火力に貢献できず、手が余りがちなバッファーなどに使わせるのが最も有効ですが、フィニッシャーが多い編成ではチェイン要員が不足してしまう恐れもあるので注意しましょう。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| スタークォーツおすすめ交換アイテム | |
| 大地の鍵一覧 | 疾風の鍵一覧 |
| 火輪の鍵一覧 | 極光の鍵一覧 |
| 漆黒の鍵一覧 | フルコンプクエスト攻略 |
| アリーナメダル交換アイテム | フィオの工房のおすすめ交換 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










