【FFBE】希望の新星ロカの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の希望の新星ロカの運用方法とおすすめ装備を紹介。希望の新星ロカの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで希望の新星ロカを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 希望の新星ロカの評価 | 最強キャラランキング |
目次
希望の新星ロカの特徴
耐性デバフに優れる5属性アタッカー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
希望の新星ロカ |
・オーバードライブタイプ ・グループ16チェインが得意 ・火/氷/風/土/光の5属性を扱える ・「土」「集められし」カテゴリ用のLS ・「集められし」「クリスタル」用のOD ・敵バフ&味方デバフを同時解除 ・ブーストスキルでCT自動全回復 ・風/土耐性-300%付与 ・氷/風/土耐性-200%のエリア展開 ・悪魔/死霊キラー+300%付与 |
希望の新星ロカは、風/土耐性最大500%デバフが特徴的な魔法アタッカーです。特に土属性の扱いに長けており、リーダースキルによる強化や味方の土ダメージ+300%バフなどができます。
火・氷・風・土・光の5属性を扱う
| 属性 | 詳細 |
|---|---|
火 |
【属性ダメージアップ】 ・自身+300% 【味方エリア展開】 ・+100% 【敵エリア展開】 ・- 【属性耐性デバフ】 ・-180% |
氷 |
【属性ダメージアップ】 ・自身+300% ・味方単体+300% 【味方エリア展開】 ・+100% 【敵エリア展開】 ・-200% 【属性耐性デバフ】 ・-180% |
風 |
【属性ダメージアップ】 ・自身+300% 【味方エリア展開】 ・+100% 【敵エリア展開】 ・-200% 【属性耐性デバフ】 ・-300% |
土 |
【属性ダメージアップ】 ・自身+300% ・味方単体+300% 【味方エリア展開】 ・+100% 【敵エリア展開】 ・-200% 【属性耐性デバフ】 ・-300% |
光 |
【属性ダメージアップ】 ・自身+100% 【味方エリア展開】 ・+100% 【敵エリア展開】 ・- 【属性耐性デバフ】 ・-180% |
希望の新星ロカは火・氷・風・土・光の5属性を扱えますが、ロカ自身は土>風>氷>火>光属性の順にダメージを伸ばしやすい性能をしています。
光属性は敵側へのエリア展開ができず、アルティメットバーストも付与できないので、光属性で運用する際は強力なサポート能力を持つ味方と組むことが必須です。
グループ16チェンジLBが主力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体の○属性耐性-180% ・敵単体のロッド耐性-60% ・敵単体の防御/精神-88% ・敵単体に威力163,000%の○属性魔法攻撃 ・味方全体のCT-1 ・ヒット数27 【チェンジLB】 ・攻撃属性は火/氷/風/土/光から選択 |
| 魔土の闘志【ロッド】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体のロッド属性耐性-25% ・自身の土属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% |
| LBブースト(魔) | ・LB威力+5,000% |
| LBブースト(魔)II | ・LB威力+7,500% |
| LBブースト(魔)III | ・LB威力+10,000% |
希望の新星ロカは、27ヒットのグループ16チェインLBを主力に戦います。味方とのエレメントチェイン相性を考慮して攻撃属性を選びましょう。
使用する度に味方全体のCTを減少させる効果があるので、SPアビリティを多用するキャラと好相性です。ロカ自身はブーストスキルで初動しばらくはSPアビリティを連発できます。
事前準備で優秀なアビリティが解禁
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| マナアプライ・支援&妨害 | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・任意の味方単体に以下の効果を付与 ・「Tマナ【支援&妨害】」使用可 ・「スピリットプリズン」使用可 ・「ソウルバスティオン」使用可 ・「バイタルリーンフォース」使用可 ・MP850回復 |
| スピリットプリズン | ・敵全体の攻撃/魔力-88% |
| ソウルバスティオン | ・味方全体の全属性耐性+40% ・味方全体の防御/精神+400% ・味方全体に防御/精神デバフ耐性付与 |
| バイタルリーンフォース | ・味方全体にHP30,000分のバリア付与 ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被物理ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 |
希望の新星ロカは、味方にサポートアビリティを付与できます。高倍率デバフや被ダメ軽減バフを味方に任せることで、手持ち無沙汰なキャラに仕事を与えましょう。
MP回復効果もあるので、付与されたアビリティが使えない事態に陥ることもありません。なお、自身にアビリティを付与することはできないため注意しましょう。
優秀なLSとOD
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| リーダースキル | ・攻撃+1,700% ・魔力+1,700% ・防御+200% ・精神+200% 【対象カテゴリ】 ・土 ・集められし者たち |
| オーバードライブ1 | ・全ステータス+300% ・ダメージ+30% ・クエストエリアにダメージ+100%展開 【対象カテゴリ】 ・集められし者たち |
| オーバードライブ2 | ・ダメージ+100%のクエストエリア展開 【対象カテゴリ】 ・クリスタルの加護 |
希望の新星ロカは、集められし者たち・クリスタルの加護を対象とする2種類のオーバードライブを習得します。
基本的に集められしカテゴリ用のオーバードライブの方が強く、リーダースキルとの噛み合いも良いので、集められしパーティでの運用がおすすめです。
6種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | - | +200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | +200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| +200% | +200% | - | +200% |
希望の新星ロカは、6種族に対するキラーを習得します。また戦闘中に味方全体に悪魔/死霊キラー+300%を付与可能です。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ | ||
|---|---|---|
希望の新星ロカ |
パラデイアの英雄レーゲン |
旅立ちの記憶レイン |
| 攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,700% 防/精+200% |
探求の旅人バッツ |
因果を超えし魔人フィーナ |
継承した魔女の力リノア |
| 攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
希望の新星ロカのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法

希望の新星ロカをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「虚無の渦を守る少女」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・オーバードライブ強化 ・「限界超越+」習得 ・LB威力+5,000% |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「IE.アルティメットバースト【W】」習得 ・「FW.アルティメットバースト」習得 ・「WE.アルティメットブレイク」習得 ・LB威力+7,500% |
| EX+3 | ・魔力+500 ・LB威力+10,000% |
希望の新星ロカはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。アルティメットバーストとアルティメットブレイクがEX+2で揃うので、EX+2までは覚醒しないと真価を発揮できません。
希望の新星ロカのパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +160% |
| 攻撃 | - |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +200% |
| 精神 | +60% |
| 両手持ち | 武具魔力+300% |
| チェイン | +100% |
| LBダメ | +200% |
| 極意 | ロッド |
| カテゴリ | 土・火・氷・風・光・魔攻・妨害・FFBE・FFBE3rd・クリスタルの加護・集められし者たち・戦場を駆けし乙女・超越せし者 |
希望の新星ロカは両手持ちタイプの魔法アタッカーです。両手持ち倍率・魔力・LBパッシブを中心に伸ばしましょう。SPアビリティを連発しやすい分、MP消費も遅いのでMPアップかMP毎ターン回復を付けておくのもおすすめです。
希望の新星ロカの立ち回り例
最大火力の出し方(土属性の例)
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【エレメンタルジェイル】 ・敵エリアに氷/風/土耐性-200%展開 【魔人フィーナの加護】 ・味方エリアに火/氷/風/土/光属性ダメージ+100%展開 【自由】※レコードイレイス発動などがおすすめ ・- |
||||||||
| 2 | 【魔土の闘志【ロッド】】 ・敵単体のロッド耐性-25% ・自身の土属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% 【ロッドマリディクション】 ・敵単体のロッド耐性-60% 【シールドディストーション】 ・敵単体の防御/精神-91% |
||||||||
| 3 | 【IE.アルティメットバースト【W】】 ・自身の氷/土属性ダメージ+300% ・味方単体の氷/土属性ダメージ+300% 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% 【WE.アルティメットブレイク】 ・敵単体の風/土属性耐性-300% |
||||||||
| 4 | 【LB】 ・敵単体の土属性耐性-180% ・敵単体のロッド耐性-60% ・敵単体の防御/精神-88% ・敵単体に威力197,500%の土属性魔法攻撃 ・味方全体のCT-1 |
||||||||
希望の新星ロカのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。持続の長いエリア展開から始め、持続の短い次ターン限定のアビリティ→LBと繋いでいきます。
防精デバフやロッド耐性デバフ、味方側へのエリア展開は他のキャラに任せてしまうのもおすすめです。
希望の新星ロカの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
希望の新星ロカ |
ダークウィザードロッド | - |
| ティアラ・フローラエ | リノアの服(FFVIII) | |
| ダズリングステラ | ブレス・プリモーディアル | |
| アビリティ | ||
| 両手持ち系 | 状態異常系 | |
| キラー系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| オルトロス再び | ||
希望の新星ロカは魔力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。SPアビリティを頻繁に使用するため、MPも伸ばしておくのがおすすめです。
希望の新星ロカの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・魔力+500 |
| EX+3覚醒 | ・魔力+500 |
| 【希望の新星ロカ装備時】 ・魔力+500 |
|
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
出陣!パラデイア魔導兵器軍 |
【氷カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
自己犠牲と別れ |
【土カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
スコールVSサイファー |
【光カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
オルトロス再び |
【集められし者たちカテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
希望の新星ロカはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
因果を超えし魔人フィーナ

因果を超えし魔人フィーナは、土属性ダメージ+200%のエリアを展開できます。ロカが土耐性-200%エリアを展開できるので、2人を同時に運用することで土属性パーティの火力を大きく伸ばすことが可能です。
魔人フィーナがグループ16チェインを得意としており、エレメントチェインを繋ぎやすいという利点もあります。ただし魔法アタッカー同士なので装備の取り合いには注意しましょう。
誓いの蒼刀ラスウェル

誓いの蒼刀ラスウェルは、氷属性ダメージ+200%のエリアを展開できます。ロカが氷耐性-200%エリアを展開できるので、2人を同時に運用することで氷属性パーティの火力を大きく伸ばすことが可能です。
ラスウェル自身はグループ1チェインを得意としており、ロカとのチェイン相性がよくありません。パーティ内に別にグループ1アタッカーとグループ16アタッカーを用意しておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










