【FFBE】次回ストイベキャラ予想
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のストーリーイベントに登場するFFBEオリジナルキャラは今後誰が実装されるのか、次回のストイベに先駆けて勝手に予想しています。
次回ストイベは誰が来るのか?
昨年末にシャルロット、ソル、ファイサリスという注目度の高かったFFBEオリジナルキャラが相次いで実装されたものの、年明け1月はまさかのヒョウストイベが復刻され、オリジナルの新キャラは登場しませんでした。
今や高性能のFFナンバリングキャラたちが星5でどんどん実装され、彼らに活躍の場を奪われがちになってきてはいますが、FFBEのオリキャラの中にもまだ今後期待できそうな顔ぶれを探してみました。
果たしてレジーナや聖盾シャルロット、2018水着キャラたちを超えるような破格の性能を持つキャラは現れるでしょうか。
実装キャラ予想
1.オーダーズメンバー(実現度:高)
一闘星のレヴナート

まだ登場していないオーダーズメンバーの中で星5になりそうなのは以下の3人くらいでしょうか。ストーリーでは正体が明らかになりましたが、ネタバレ回避のためあえてこの表記です。
ストーリー上ではとんでもない魔力を持っていて、詠唱時間なしで魔法が撃てるそうですが実際のバトルではほとんど攻撃を喰らわないまま倒していました。
やはりケイオスウェイヴ系の攻撃を連続で放つ魔法アタッカーになりそうですが、ソル、ティナ、ケフカと最近層が厚くなってきているので下手をすると埋もれてしまいそうな不安があります。
二闘星のゼノ

こちらもストーリー未プレイの方もいるかと思うので正体は伏せておきます。中の人は絶対に一刀しか持てないキャラでしたが、なぜかグラフィックは二刀流。アルドールの科学力は世界いちィィなんでしょうか。
二刀流キャラが強化されたため、実装されたらかなり高火力のアタッカーとなりそうですが、物理アタッカーはインフレが激しい上にナンバリングキャラがどんどん実装されてるので、よほどの高性能でなければ厳しいかも。
八闘星のミド

八闘星のミドは個人的に期待度が最も大きいのですが、とにかくストーリーでの扱いが地味。なんかいつの間にか仲間になってて、いなくなっても気づかれないくらい空気なイメージが不憫です。
ぜひ二刀流パッシブの豊富なジャンプアタッカーとして、父を超えていただきたいものです。しんりゅうは超えられないけれども。
今思うとオーダーズの女性陣は美女ぞろいなのに、マスクしてるせいでLBにCGを付けてもらえなかった気がしてならない。
2.その他の注目キャラ(実現度:中)
マダム・エーデル

この方も、いつか実装されるのではと噂され続けて年月が経ってしまいました。
石版をめぐる古代遺跡のストーリーが進むにつれマダムの過去も明らかになりつつあり、古代遺跡探索が一段落ついたら満を持して実装されるのではないかと予想しています。
グラフィックでは銃らしき武器も持っていますが、戦闘スタイルは格闘のイメージが強いです。ぜひレジーナ超えのスーパーワンパンキャラであってほしい。
アルドール皇帝

アルドール皇帝もネタバレのため多くは申しませんが、単純な諸悪の根源という訳ではありませんでした。
なかなかヘビーな過去がストーリーで明らかになりましたが、その辺りのエピソードがストイベで詳細に描かれることもあるかもしれません。
「歴代のアルドール皇帝は魔道士」らしいので実装されたら魔法アタッカーでしょう。光の戦士クルルのチェイン相手を増やしてあげてください。
モンベルト

「誰?」と言わないでください。ヘスの子のメンバーでアルドール皇帝を倒すため尽力した渋いおじさん魔道士です。
モンベルトとヘスの四賢者の一連のエピソードはパラデイア編でも印象に残っていたので、彼らの過去をストイベで掘り下げてほしいという期待を込めて選出しました。
この人は絶対星3か星4でしょうけど。
3.懐かしのキャラ(実現度:低)
氷刃のヴェリアス

ヴェリアスたちが八盟傑だった頃のメンバーで、今もその素顔は明らかになっていない謎の多い人物です。
その正体は色々と憶測が飛び交い、実はアクスターとかラスウェルの実父ローウェンなど様々な説がありましたが、結局ここまで明かされないということは誰でもないんでしょうかね。
実装される確率は低いでしょうが、刀を使う氷属性アタッカーになるんでしょうか。他のヴェリアスと同様に氷属性吸収もあるでしょうね。
ベヒーモス

ヘスの八賢者の一員ベヒーモス。かつてストーリー1部終盤でとても苦しめられた思い出が蘇ります。図鑑によると正式名称は「ベヒーモス・K」らしいです。
初登場時はソルとペアのイメージが強かったので、ぜひ実装していただきソルとパーティを組ませたいところです。
戦闘時はターン経過で物理モードと魔法モードを切り替えるという戦法を用いるので、再現されたらおもしろい性能になりそうです。
ダークエルフ

ダークエルフもヘスの八賢者の一人で、本名はエルダリートなのだそうです。
ストーリーでレイン達の前に現れた時はもう理性を失っていましたが、回想シーンなどで魔神フィーナなどと会話している場面もあり、昔は温和だったことが垣間見えます。
今となっては「挑戦の間」のボスに成り下がってしまったので、実装の期待度は限りなく低そうです。
まとめ
こうして見るとストーリー第2部も佳境ということで、めぼしいキャラは意外と出尽くした感はありますね。
特にCG付きLBは、月初に登場するナンバリング主人公キャラが中心になるようなので、しばらくはCG付きオリジナルキャラの登場は無いのかもしれません。
レインとラスウェルのニュースタイルも登場しましたし、今後は晴れ着、サンタ、チョコボのようにスタイル違いのFFBEオリキャラが増えてくるような気もしています。
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
労働八号
FF5、FF6勢がもっと輝けるよう願います。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










