【FFBE】旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備

PR

旅立ちの記憶レイン

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備を紹介。旅立ちの記憶レインの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで旅立ちの記憶レインを使う際の参考にしてください。

関連記事
旅立ちの記憶レインの評価 最強キャラランキング

旅立ちの記憶レインの特徴

各役割をこなせるオールラウンダー

キャラ名 特徴
旅立ちの記憶レイン旅立ちの記憶
レイン
・「火」の攻/魔+1,700%のLS
・2種類のOD
├「自分」対象(稀なるでゲージ増加)
├├攻防魔精+1,000%
├├LBダメージ+400%
├└ダメージ+40%
├「稀なる兵たち」対象
└└ダメージ+100%のクエストエリア
・開幕その他かばう+SPアビでかばう
・ブーストスキルで3Tの間LBゲージMAX
・味方1体に全種族キラー+300%付与
・火/氷/水/光属性のチェンジLB
├攻/防/魔/精-90%付与
└48ヒットのタッグアタック

旅立ちの記憶レインは、開幕やSPアビリティでその他かばう付与、LBやSPアビリティで攻/防/魔/精-90%デバフが可能なオールラウンダータイプの物理アタッカーです。

自分対象の攻/防/魔/精+1,000%のODや味方1体と自分に全種族キラー+300%付与など、火力上昇系のバフも習得し、LBでタッグアタックチェインを使えるなど扱いやすいキャラです。

火/氷/水/光の4属性チェンジLB

アビリティ名 性能
LB ・敵全体の全ステータス-90%
・敵全体の大剣耐性-60%
・敵全体に威力158,000%の◯属性物理攻撃
・SPアビリティのCT-2
・タッグアタック
・ヒット数48

【チェンジLB】
・攻撃属性は火/氷/水/光から選択
攻火の闘志【大剣】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵単体の大剣耐性-25%
・自身の火属性ダメージ+50%
・自身のLB威力+12,000%
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始時から5ターン限定】
・自身のLB威力+10,000%
LBブースト(攻) ・LB威力+5,000%
LBブースト(攻)II ・LB威力+7,500%
LBブースト(攻)III ・LB威力+10,000%

旅立ちの記憶レインは、48ヒットのタッグアタックチェンジLBを習得します。クラウド&ザックスと同じヒット間隔で、グループ1チェインタイプです。

火力の高さに加えて、敵全体への全ステ90%デバフを持つためデバフ付与手段としても活用できます。ブーストスキルで連発も可能なので、初動行動としておすすめです。

短時間なら壁役としても活躍

アビリティ名 性能
フィーナへの想い 【戦闘開始時自動発動】
・味方全体の火属性耐性+200%
・自身に特殊かばう付与
・味方への攻撃をダメージ80%軽減状態で代わりに受ける
ソウルフォートレス 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身に特殊かばう付与
・自身に被ダメ90%軽減付与
・味方への攻撃をダメージ90%軽減状態で代わりに受ける
・味方全体のLBゲージ+3,000
ブーストスキル 【戦闘開始から3ターン限定】
・LBゲージ最大
・HPバリア10,000,000付与

旅立ちの記憶レインは、特殊かばう付与で物理攻撃も魔法攻撃も防げる壁役として活躍します。HPバリアのおかげで初動3ターンはまず倒れることがないので、3ターン程度の短期決戦での壁役としておすすめです。

「ソウルフォートレス」→「LBのCT短縮」と行動しても1ターンかばえ無いターンが発生するため、長期戦の場合はレインの他に壁役を編成し、敵がその他攻撃などダメージを抑えにくい攻撃をした際に、その他かばうを付与するようにしましょう。

自身と味方に全種族キラー付与

アビリティ名 性能
破剣の構え
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身に全種族キラー+300%付与
・味方単体に全種族キラー+300%付与

旅立ちの記憶レインは、自身と味方に全種族キラーを付与できます。12種族全てに対応するため使い勝手が良く、倍率は現状最大の300%なので倍近くダメージが伸びる強力なバフアビリティです。

EX覚醒が進んでいる強力な味方に付与してダメージを伸ばしましょう。

火・稀なる兵と好相性

アビリティ名 性能
リーダースキル ・攻撃+1,700%
・魔力+1,700%
・防御+200%
・精神+200%

【対象カテゴリ】
・火
オーバードライブ ・自身の全ステータス+1,000%
・自身のダメージ+50%
・自身のLBダメージ+400%

【対象カテゴリ】
・稀なる兵たち
・クエストエリアにダメージ+100%展開

【対象カテゴリ】
・稀なる兵たち

旅立ちの記憶レインは、火・稀なる兵カテゴリを対象とするリーダースキルとオーバードライブを習得します。

オーバードライブ1は全ステータス+1,000%バフなど強力な効果ですが、効果範囲が自身のみなので注意しましょう。稀なるパーティの場合は、レイン以外にもOD要員を編成しておく必要があります。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ
旅立ちの記憶レイン旅立ちの記憶
レイン
誓いの蒼刀ラスウェル誓いの蒼刀
ラスウェル
決意の緋剣レイン決意の緋剣
レイン
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
信念の紅弓フィーナ信念の紅弓
フィーナ
灰王モント灰王
モント
月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし聖騎士
セシル
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%

旅立ちの記憶レインのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

六英傑

旅立ちの記憶レインをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「六盟傑を率いし英雄」をクリアすると入手できます。

六盟傑を率いし英雄の攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「フィーナへの想い」習得
・「LBブースト(攻)」習得
EX+2 ・「FIAH.アルティメットバースト」習得
・「LBブースト(攻)II」習得
EX+3 ・「攻防精固定値アップ:500」習得
・「LBブースト(攻)III」習得

旅立ちの記憶レインはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。アルティメットバーストを習得するEX+2以上が理想ですが、開幕その他かばうを習得するEX+1からでも十分運用が可能です。

旅立ちの記憶レインのパッシブ

- 旅立ちの記憶レイン通常時
HP +460%
MP +410%
攻撃 +200%
防御 +500%
魔力 -
精神 +500%
武具 【両手時】武具攻撃+300%
チェイン +100%
LBダメ +200%
極意 大剣
カテゴリ 物攻物防魔防FFBEFFBE1st王家の御旗守りし者たち稀なる兵たち世界を救いし者たち剣の道を征く者

旅立ちの記憶レインは両手持ちタイプの物理アタッカーです。両手持ち倍率・攻撃・LBパッシブを中心に伸ばしましょう。SPアビリティの消費MPが重いので、可能な範囲でMPも伸ばしておくのがおすすめです。

旅立ちの記憶レインの立ち回り例

最大火力の出し方(火属性の例)

ターンごとの立ち回り
1 【ディミニッシュフォース】
・敵1体:攻/防/魔/精-90%
【グランシェルト騎士剣陣】
・敵エリア:火/氷/水/光耐性-75%
【エレメントシェルター】
・味方全体:雷/水/風/光耐性+200%
【攻火の闘志【大剣】】
・敵1体:大剣耐性-25%
・自分:火属性ダメージ+50%
・自分:LBの威力+1,200%
2 【ソウルフォートレス】
・自分:かばう付与(物/魔/その他)
・自分:ダメージ軽減90%付与
・味方全体:LBゲージ+2,000
【限界超越+】
・自分:LBダメージ+500%
【フォースエンカレッジ】
・味方1体と自分:攻防魔精+600%
【破剣の構え】
・味方1体と自分:全種族キラー+300%
3 【LB(火)】
・敵全体:攻/防/魔/精-90%
・敵全体:大剣耐性-60%
・敵全体:威力202,500%の火物理攻撃
・SPアビリティのCT-2

旅立ちの記憶レインのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。エレメントブレイクなどの高倍率属性デバフ付与ができないため、他の味方に任せましょう。

EX1以上でその他かばうを2ターン維持しながら火力準備ができるため、3ターン以内に敵を削りきれる場合は比較的安全に高い火力を発揮できます。

旅立ちの記憶レインの装備例

キャラ 装備
決意の緋剣レイン旅立ちの記憶
レイン
ダークアポカリプス -
夜闇の兜 真・レインの服
真・サバイバルナイフ(FFXIII) 女神の加護+4(FFXIII)
アビリティ
不滅の復讐者 傭兵の高機動剣技
キラー系 キラー系
ビジョンカード
常に胸を張れ

旅立ちの記憶レインは攻撃力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。武器は両手占有の大剣の中から、攻撃力や追加効果を意識して選びます。

攻撃をかばうことができるたアタッカーのため、「ピンク色のリボン(FFVIIAC)」や「ラクシュミシナジー」などカウンター発動で味方のHPや状態異常を回復できる装備をつけるのもおすすめです。

旅立ちの記憶レインの固定ステータス要素

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・攻撃固定値+1,500
EX+3覚醒 ・攻撃固定値+500
真・レインの服真・レインの服 【旅立ちの記憶レイン装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
・精神固定値+500
水神の力宿る一撃水神の力宿る一撃 【水カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
【FFBEカテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
常に胸を張れ常に胸を張れ 【王家の御旗カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+650
・魔力固定値+650
ジェクトの旅の始まりジェクトの旅の始まり 【守りし者たちカテゴリ装備時】
・攻撃固定値+650
・魔力固定値+650
長い声のネコ長い声のネコ 【世界を救いし者たちカテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
“暗き力”に染まりし竜王“暗き力”に染まりし竜王 【水カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
黒気VS緋炎黒気VS緋炎 【火カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500
出陣!パラデイア魔導兵器軍出陣!パラデイア魔導兵器軍 【氷カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500
スコールVSサイファースコールVSサイファー 【光カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500

旅立ちの記憶レインはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

断罪の剣常闇のヴェリアス

断罪の剣常闇のヴェリアス

常闇のヴェリアスは、旅立ちの記憶レインが習得しない属性ダメージアップエリア展開を習得し、火・闇属性の物理魔法ダメージ+200%エリア展開ができるキャラです。

エリア展開以外にも、レインが習得しないダメージ軽減付与や高倍率の属性デバフができるほか、ODで稀なる兵たちのLBダメージ+600%付与など、レインで不足している要素を補うような性能を持つキャラです。

断罪の剣常闇のヴェリアスの評価はこちら

稀なる兵たちキャラ

主な稀なる兵たちキャラ
断罪の剣常闇のヴェリアス断罪の剣常
闇のヴェリアス
決意の緋剣レイン決意の緋剣
レイン
誓いの蒼刀ラスウェル誓いの蒼刀
ラスウェル
月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし聖騎士
セシル
クラウド&ザックスクラウド&
ザックス
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス

旅立ちの記憶レインは、稀なる兵たちを対象とするオーバードライブを習得します。パーティメンバーはなるべく稀なる兵たちキャラで固めましょう。

稀なる兵たちキャラは火属性を得意とする優秀なキャラが多いため、火属性で攻めるのにも向きます。

稀なる兵たちカテゴリ対象キャラ一覧はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
シェラタンのドレスのステータスと入手方法【トラマス報酬】
シェラタンのドレスのステータスと入手方法【トラマス報酬】
レインズのマントのステータスと入手方法【スパトラ報酬】
レインズのマントのステータスと入手方法【スパトラ報酬】
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
シェラタンのドレスのステータスと入手方法【トラマス報酬】
シェラタンのドレスのステータスと入手方法【トラマス報酬】
レインズのマントのステータスと入手方法【スパトラ報酬】
レインズのマントのステータスと入手方法【スパトラ報酬】
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラ当たりキャラランキング
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー