【FFBE】朱を纏いし0組エースの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の朱を纏いし0組エースの運用方法とおすすめ装備を紹介。朱を纏いし0組エースの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで朱を纏いし0組エースを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 朱を纏いし0組エースの評価 | 最強キャラランキング |
目次
朱を纏いし0組エースの特徴
上方修正で強化された魔力依存物理アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・SLB最大威力110,000% ・魔力依存物理攻撃が主力 ・火/氷/雷/風/光の5属性カテゴリ ・クリスタルの加護パーティ向き ・グループ16チェインが得意 |
朱を纏いし0組エースは上方修正に伴いNV+覚醒を果たしました。最大威力110,000%の魔力依存物理SLBを軸に戦いましょう。
魔力依存攻撃としてはアビリティ倍率が高く、属性付与次第で全属性に対応できます。ただし、エース自身が付与できるエレメンタルバーストは光属性しかありません。
LBはフィニッシュ/グループ16チェイン
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵全体の投擲耐性-35% ・敵全体の精神-80% ・敵全体の光属性耐性-135% ・敵全体に威力60,000%の魔力依存物理攻撃 ・ヒット数1 |
| SLB | ・敵全体の投擲耐性-45% ・敵全体の精神-80% ・敵全体の光属性耐性-145% ・敵全体に威力70,000%の魔力依存物理攻撃 ・ヒット数27 |
| ディーラーは僕からだ+3 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLB威力+40,000% ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% |
朱を纏いし0組エースのLBは1ヒットフィニッシュ、SLBがグループ16チェインです。
アビリティ覚醒した「ディーラーは僕からだ+3」を使うことで、SLB最大威力は110,000%に達します。チェインを繋いでダメージを伸ばしましょう。無属性物理なので、SLBを撃つ前に属性付与が必須です。
5属性を扱える
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ヒートカード+1 | ・敵単体の火属性耐性-130% ・敵単体に威力10,000%の火属性魔法攻撃 ・自身の物理攻撃に火属性付与 ・自身の火属性ダメージ+30% |
| フリーズカード+1 | ・敵単体の氷属性耐性-130% ・敵単体に威力10,000%の氷属性魔法攻撃 ・自身の物理攻撃に氷属性付与 ・自身の氷属性ダメージ+30% |
| スパークカード+1 | ・敵単体の雷属性耐性-130% ・敵単体に威力10,000%の雷属性魔法攻撃 ・自身の物理攻撃に雷属性付与 ・自身の雷属性ダメージ+30% |
| サイクロンカード+1 | ・敵単体の光属性耐性-130% ・敵単体に威力10,000%の光属性魔法攻撃 ・自身の物理攻撃に光属性付与 ・自身の光属性ダメージ+30% |
| シャインカード+1 | ・敵単体の光属性耐性-130% ・敵単体に威力10,000%の光属性魔法攻撃 ・自身の物理攻撃に光属性付与 ・自身の光属性ダメージ+30% |
朱を纏いし0組エースは、火/氷/雷/風/光の5属性を扱えます。LB/SLBは無属性物理攻撃なので、使用する前に属性付与を済ませておきましょう。
光属性に限り、エレメンタルバーストによってダメージを伸ばせます。光以外の属性で攻める場合は、味方にエレメンタルバーストALLを使えるキャラを編成しておくのがおすすめです。
6種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | +200% | +200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | - | +200% | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| +200% | - | - | +200% |
朱を纏いし0組エースは自身のトラマス報酬で悪魔キラー+50%、スパトラ報酬で人/機械キラー+75%の上乗せができます。
EXアビリティ追加
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 討滅の力・悪魔 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の悪魔キラー+200% |
| ライトフィールド | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方エリアに光属性ダメージ+50%展開 |
| 魔力固定値アップ:1,000 | ・魔力+1,000 |
朱を纏いし0組エースはEX+3まで覚醒させると、EXボーナスを得られます。魔力+1,000を始めとする強力なアビリティを習得できるため、積極的に習得を狙いましょう。
ただしEXボーナスは確率習得なので、狙ったアビリティを確実に習得できるとは限りません。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
レイン-亡国の逆襲- |
不滅の輝きエレナ |
クライヴ |
| 攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
選ばれし未来の王ノクティス |
蒼星の旅人クロード |
朱を纏いし0組エース |
| 攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
朱を纏いし0組エースのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
エース自身のリーダースキルは+750%と倍率が控えめなので、可能であれば他のキャラにリーダーを任せるのがおすすめです。
EX+の覚醒方法

朱を纏いし0組エースをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「閃耀の烈しき力」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB使用可能ターン-1 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン-1 ・「H.エレメンタルバースト」習得 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン-1 ・EXボーナス解禁 ・魔力+500 |
選ばれし朱を纏いし0組エースはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLBの使用頻度を高められる上にEXボーナスが解禁されるため、EX+3覚醒を目指しましょう。
選ばれし朱を纏いし0組エースのパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +160% |
| 攻撃 | +50% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +250% |
| 精神 | +110% |
| 極意 | 【投擲】 HP/MP+50% 攻/防/魔/精+100% |
| 二刀流 | 武具魔力+300% |
| LB威力 | +200% |
| チェイン | 上限+400%(二刀限定) |
| 属性耐性 | 光+30% |
| 状態異常 | 暗闇/麻痺/石化 |
朱を纏いし0組エースは、二刀の極意-烈-を持つので必ず二刀流で運用しましょう。属性や状態異常の耐性がやや少ないので注意が必要です。
選ばれし朱を纏いし0組エースの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【自由】 ・属性付与や分身付与を行う |
||||||||
| 2 | 【ディーラーは僕からだ+3】 ・自身の魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLB威力+40,000% ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% 【H.エレメンタルバースト】 ・自身の光属性ダメージ+150% 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% |
||||||||
| ブレイブシフト | |||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体の投擲耐性-45% ・敵全体の精神-80% ・敵全体の光属性耐性-145% ・敵全体に威力110,000%の魔力依存物理攻撃 |
||||||||
朱を纏いし0組エースの最大火力を出す立ち回り例です。「属性付与」→「火力強化」→「SLB」を繰り返すことでダメージを伸ばしましょう。
選ばれし朱を纏いし0組エースの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
通常時 |
魔導院のカード | 円月輪(FFVIII) |
| 黄金のスカラー(FFXII TZA) | クジャの服(FFIX) | |
| マジカルパウダー(FFX-2) | マジカルパウダー(FFX-2) | |
| アビリティ | ||
| 二刀流系 | 二刀流系 | |
| キラー系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| スコールVSサイファー | ||
朱を纏いし0組エースは、投擲武器二刀流で運用しましょう。もっと魔力を伸ばせるロッドを装備する場合は、ロッド耐性デバフを付与できる味方を用意する必要があります。
朱を纏いし0組エース固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・魔力+500 |
| EX+3覚醒 | ・魔力+500 |
| EXボーナス | ・魔力+1,000 |
| 潜在解放 | ・魔力+2,000 ▶潜在解放クエストはこちら |
| 【朱を纏いし0組エース装備時】 ・魔力+500 |
|
出会いの記念 |
【雷カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
スコールVSサイファー |
【光カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
選ばれし朱を纏いし0組エースはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
レイン-亡国の逆襲-

レイン-亡国の逆襲-はリーダースキルでエースのステータスを大幅に伸ばしてくれます。クリスタルの加護カテゴリのアタッカーとして、同時運用がおすすめです。
レイン自身を光属性運用することで、グループ16のエレメントチェイン要員としても活躍します。
健気な幼馴染パンネロ

健気な幼馴染パンネロは、光属性特化のデバッファーです。エースの光ダメージを伸ばすために、高倍率デバフを付与しましょう。
パンネロ自身が光属性のグループ16チェインを主力とするため、エレメントチェイン要員として活躍が見込めます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










