【FFBE】 ミュージカルモーグリの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のミュージカルモーグリ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでミュージカルモーグリ育成時の参考にしてください。
ミュージカルモーグリの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
攻撃+30,防御+30,魔力+30,精神+30 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
バーストストーンによる上昇量をアップ+LBのダメージがアップ+毎ターン、LBゲージが増加 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
名演出家の誕生クポッ!
・パッシブ |
HP、攻撃精神を30%アップ+毎ターンLBゲージが増加 |
|
HP+30% 攻撃+精神+30% LBゲージ+30% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
| 自身のカテゴリ | - | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系/アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 火/氷 | ||||
| 属性付与 | 火/氷 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
多種多様なアビリティを習得するバッファー
ミュージカルモーグリは味方を強化し、自分も攻撃に参加できる星7バッファーです。
強い点
バフアビリティを豊富に習得する
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| リハーサル開始クポッ! | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体に60%の被魔法ダメ軽減付与 ・味方全体の火/氷属性耐性+100% ・「モグウォール・ライズ」使用可能 ・「モグ・明鏡」使用可能 |
| モーグリの歌唱指導 | ・味方全体の攻撃/魔力+180% ・味方全体の防御/精神+60% ・味方全体のLBダメージ+30% |
| モーグリの振り付け | ・味方全体に被ダメ40%軽減付与 ・味方全体の火/氷属性耐性+80% |
ミュージカルモーグリは、60%の被魔法ダメ軽減や40%の被ダメ軽減、30%のLBダメージアップなど多彩なバフアビリティを習得します。適宜使い分けて味方を強化しましょう。
常時使える防御/精神バフの倍率がやや低めですが、LBを使えば全ステータスを200%強化可能です。
獣系特攻を付与できる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 炎の冒険譚 | ・自身と味方単体に火属性を付与 ・自身と味方単体に獣系特攻50%を付与 |
| 氷の冒険譚 | ・自身と味方単体に氷属性を付与 ・自身と味方単体に獣系特攻50%を付与 |
ミュージカルモーグリは、火/氷属性と同時に獣系特攻50%を付与する「炎の冒険譚」「氷の冒険譚」を習得します。
属性付与の種族特攻を同時に付与することで、物理アタッカーの火力を大きく伸ばせるアビリティです。同時に自身にも属性を付与するため、絶・明鏡系のエレメントチェイン要員としても運用できます。
2種類のチェインに参加可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 大立ち回りクポッ! | ・敵単体に威力100+1,100%の物理攻撃 ・自身のLBゲージ+400 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| モグ・明鏡 | ・敵単体に威力575%の物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| 氷の殺陣 | ・敵単体に威力380%の氷属性物理攻撃 ・防御50%無視 ・敵の氷属性耐性-80% チェイングループ:絶・明鏡系 |
| 炎の殺陣 | ・敵単体に威力760%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性-80% チェイングループ:アースレイヴ系 |
ミュージカルモーグリは絶・明鏡系とアースレイヴ系、2種類のチェインに参加可能です。アースレイヴは火属性でしか攻撃できないため、絶・明鏡系を主に使うのがおすすめです。
必要なバフをかけ終えて余裕ができたら、チェインを繋いでアタッカーの火力を底上げしましょう。
弱い点
魔法をかばうパッシブを持っている
ミュージカルモーグリは、敵の魔法攻撃に対して自動でかばうが発動するパッシブを持っています。壁役として運用しない場合、耐久力が低いのに被弾の機会が増える大変厄介なアビリティです。
魔法壁として運用する場合、全体魔法かばうアビリティが1ターン目に使えないこともあり、使い勝手はよくありません。耐久力もけして高くないので、ほぼデメリットとなってしまっています。
火力補助能力が低い
ミュージカルモーグリは自分と任意の味方1人にしか属性を付与できず、全体付与ができるバッファーと比較すると火力補助能力の低さが目立ちます。
属性デバフの倍率も最大80%と低く、3回行動ができないためチェインの補助能力も完璧ではないと、粗の多い性能です。
武具の攻撃アップパッシブを持たない
ミュージカルモーグリは最後の一撃に威力が集中した絶・明鏡系アビリティを習得します。レベル120になるとそこそこの威力に強化されますが、二刀の極意を習得しない上に3回行動もできないため火力は控えめです。
また二刀流/両手持ちのどちらのパッシブも持っていないため、攻撃力を伸ばしにくいのが難点です。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 大立ち回りクポッ! ・単体 ・消費MP64 | 敵1体に2回ダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存100 ヒット数7 攻撃依存1100 ヒット数1 LBゲージ+400 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 【SPアビリティ】 リハーサル開始クポッ! ・全体 ・消費MP99 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】味方全体への魔法ダメージを3ターン軽減+3ターン、味方全体の火氷属性耐性をアップ+3ターン「モグウォール・ライズ」「モグ・明鏡」が使用可能 |
| 魔法ダメージ軽減率60% 火/氷耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 見せ場クポッ! ・全体 ・消費MP78 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、味方全体の攻撃をアップ+自分のLBゲージを増加+「炎の冒険譚」「氷の冒険譚」が1回使用可能 |
| 攻+230% LBゲージ+3200% | |
| 炎の冒険譚 ・アクティブ ・消費MP44 | 4ターン、味方1体と自分の物理攻撃に火属性を付与+4ターン、物理攻撃時、獣系へのダメージがアップする効果を付与 |
| 獣系物理キラー付与+50% | |
| 氷の冒険譚 ・アクティブ ・消費MP44 | 4ターン、味方1体と自分の物理攻撃に氷属性を付与+4ターン、物理攻撃時、獣系へのダメージがアップする効果を付与 |
| 獣系物理キラー付与+50% | |
| お腹から声出すクポ〜! ・パッシブ | 攻撃精神を30%アップ+確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 攻撃+30% 精神+30% 発動確率30% | |
| 名演出家の誕生クポッ! ・パッシブ | HP、攻撃精神を30%アップ+毎ターンLBゲージが増加 |
| HP+30% 攻撃+精神+30% LBゲージ+30% | |
| エフェクトの準備クポ! ・パッシブ | 攻撃精神を20%アップ+麻痺を無効 |
| 攻撃+20% 精神+20% 麻痺耐性+100% | |
| 大入り満員クポ〜! ・パッシブ | 特定のアビリティのダメージをアップ+魔法攻撃を受けると確率で1ターン、味方全体のLBダメージがアップ |
| 「氷の殺陣」のダメージ+500% 「大立ち回りクポッ!」のダメージ+800% 「炎の殺陣」のダメージ+1000% 発動確率40% LBダメージ×1.5 |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| モグのおまもり ・パッシブ | バトル終了時に状態異常を回復 |
| モーグリミット ・パッシブ | 戦闘中,毎ターンLBゲージを増加 |
| 毎ターンLBゲージ+200 | |
| モーグリの振り付け ・全体 ・消費MP52 | 味方全体へのダメージを3ターン軽減+3ターン、味方全体の火氷属性耐性をアップ |
| ダメージ軽減率40% 火氷耐性+60% | |
| モーグリの歌唱指導 ・全体 ・消費MP52 | 3ターン、味方全体の攻撃魔力をアップ+3ターン、味方全体のLBダメージがアップ+3ターン、敵全体の防御精神をダウン |
| 攻/魔+180% LBダメージ×1.3 防/精-65% | |
| 炎の殺陣 ・単体 ・消費MP48 | 敵1体に火属性ダメージ+3ターン、敵1体の火属性耐性をダウン |
| 攻撃依存760% 火耐性-80% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 氷の殺陣 ・単体 ・消費MP48 | 敵1体に氷属性一部防御無視ダメージ3ターン、敵1体の火属性耐性をダウン |
| 攻撃依存380% 防御無視50% 氷耐性-80% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| W演技指導 | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 妥協なき演技指導クポッ! ・パッシブ | HPMP、攻撃を20%アップ+確率で一部物理攻撃を回避 |
| HP+20% MP+20% 攻撃+20% 物理回避率+20% | |
| きらびやかな衣装クポ! ・パッシブ | MP、防御精神を20%アップ+毎ターンMPを回復 |
| MP+20% 防御+20% 精神+20% MP回復量7% | |
| 大迫力の舞台セットだクポ! ・パッシブ | 精神、火氷属性耐性を30%アップ+毒暗闇石化を無効 |
| 精神+30% 火/氷耐性+30% 毒/暗闇/石化耐性+100% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| メガホンアタック ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存200% 防御無視50% | |
| 幕間の小休止 ・全体 ・消費MP46 | 味方全体のHPMPを回復+3ターン、味方全体のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| HP回復量3000 MP回復量30 バーストストーン上昇量+100% | |
| レインの出番クポッ! ・全体 ・消費MP48 | 3ターン、味方全体の攻撃防御魔力精神、火属性耐性をアップ+5ターン「モグウォール・ライズ」が使用可能 |
| 攻/防/魔/精+100% 火耐性+60% | |
| モグウォール・ライズ ・全体 ・消費MP22 | 3ターン、一時的に確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率80% (ぼうぎょ状態)ダメージ軽減率50%~75% | |
| ラスウェルの出番クポッ! ・単体 ・消費MP32 | 敵1体に一部防御無視ダメージ+自分のLBゲージを増加+5ターン「モグ・明鏡」が使用可能 |
| 攻撃依存280% 防御無視50% LBゲージ+300 | |
| モグ・明鏡 ・単体 ・消費MP30 | 敵1体に一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存575% 防御無視50% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| お腹から声出すクポ〜! ・パッシブ | 攻撃精神を30%アップ+確率で魔法攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 攻撃+30% 精神+30% 発動確率30% | |
| 役に命を吹き込むクポ! ・パッシブ | HP、攻撃防御を30%アップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| HP+30% 攻撃+30% 防御+30% バーストストーン上昇量+50% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| FFBEザ・ミュージカル! | 味方全体の攻撃防御魔力精神ダウン効果を解除+3ターン、味方全体の攻撃・防御・魔力・精神をアップ+3ターン、味方全体のHPMPを徐々に回復 | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻/防/魔/精+200% | 3200 | |
ミュージカルモーグリのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | - | +900(-) | 325/351位 |
| MP | - | +150(-) | 325/351位 |
| 攻撃 | - | +65(-) | 325/351位 |
| 防御 | - | +65(-) | 325/351位 |
| 魔力 | - | +65(-) | 325/351位 |
| 精神 | - | +65(-) | 325/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
現在、ミュージカルモーグリの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼ミュージカルモーグリの評価を書き込む
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









