【FFBE】断罪の剣常闇のヴェリアスの運用方法とおすすめ装備

PR

断罪の剣常闇のヴェリアス

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の 断罪の剣常闇のヴェリアスの運用方法とおすすめ装備を紹介。 断罪の剣常闇のヴェリアスの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで 断罪の剣常闇のヴェリアスを使う際の参考にしてください。

関連記事
断罪の剣常闇のヴェリアスの評価 最強キャラランキング

断罪の剣常闇のヴェリアスの特徴

各役割をこなせるオールラウンダー

キャラ名 特徴
断罪の剣常闇のヴェリアス断罪の剣常
闇のヴェリアス
・「闇」「混沌」の攻/魔+1,700%のLS
・2種類のOD
├「稀なる兵たち」対象
├└LBダメージ+400%
├「混沌をもたらす者たち」対象
└├LBダメージ+200%
└└ダメージ+100%のクエストエリア
・火・闇の物魔ダメージ+200%エリア
・ダメージ軽減や状態異常耐性付与
・全武器耐性-60%ダウン
・フィニッシュタイプの無属性LB

断罪の剣常闇のヴェリアスは、開幕やSPアビリティでその他かばう付与、LBやSPアビリティで攻/防/魔/精-90%デバフが可能なオールラウンダータイプの物理アタッカーです。

自分対象の攻/防/魔/精+1,000%のODや味方1体と自分に全種族キラー+300%付与など、火力上昇系のバフも習得し、LBでタッグアタックチェインを使えるなど扱いやすいキャラです。

味方支援に優れるサポート要員

アビリティ名 性能
討滅の奥義+・機械 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方1体:機械キラー+300%:4T
討滅の奥義+・精霊 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方1体:精霊キラー+300%:4T
討滅の奥義+・機械【W】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方1体:機械キラー+300%:4T
・自分:機械キラー+300%:4T
討滅の奥義+・精霊【W】 【4Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方1体:精霊キラー+300%:4T
・自分:精霊キラー+300%:4T
制裁の剣陣
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方エリア:闇物魔ダメージ+200%:5T
覇剣の領域
(Lv.5)
【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方エリア:火物魔ダメージ+200%:5T

断罪の剣常闇のヴェリアスは、300%のキラー付与や200%のエリア展開で味方のダメージを伸ばすサポートを得意とするキャラです。高倍率のバフを活かして味方の火力を上げましょう。

5ヒットのフィニッシュ型LB

アビリティ名 性能
LB ・敵1体:火/土/闇属性耐性-130%:3T
・敵1体:防御-80%:3T
・自分:攻撃+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:威力148,000%の物理攻撃
・ヒット数5
攻闇の闘志【大剣】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体:大剣耐性-25%:3T
・自分:闇属性ダメージ+50%:3T
・自分:LB威力+12,000%:3T
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始時から5ターン限定】
・自分:LB威力+10,000%
LBブースト(攻) ・LB威力+5,000%
LBブースト(攻)II ・LB威力+7,500%
LBブースト(攻)III ・LB威力+10,000%

断罪の剣常闇のヴェリアスは、自分:火力も高めです。各種バフを付与し終わったら攻撃に参加しましょう。

「エンダークガ」で味方全体の攻撃属性を統一できるので闇属性運用がおすすめですが、常闇のヴェリアス自身は火/土属性も扱えます。

火力上昇以外のサポートも可能

アビリティ名 性能
防御結界 ・味方全体:ダメージ軽減+75%:3T
・味方全体:物理ダメージ軽減+50%:3T
・味方全体:魔法ダメージ軽減+50%:3T
深闇の加護 ・味方全体:5種状態異常耐性+100%:3T
└毒/睡眠/沈黙/混乱/病気
・味方全体:火/土耐性+80%:3T
・自分以外全体:闇耐性+80%:3T
氷刃との因縁 【戦闘開始時自動発動】
・自分以外全体:ストップ/魅了耐性+100%:3T

断罪の剣常闇のヴェリアスは、エリア展開やキラー付与以外に、ダメージ軽減や状態異常耐性付与などのサポートも可能です。

ストップ/魅了付与効果は開幕から3ターンと限定的ですが、耐性が不足しがちな同行者に耐性を付与できるため、短期戦では重宝します。

全武器耐性デバフを習得

アビリティ名 性能
剣鬼の武威 【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵1体:攻撃/魔力-87%:3T
・敵1体:防御/精神-90%:3T
・敵1体:全属性耐性-180%:3T
・敵単体に全武器種耐性-60%:3T

断罪の剣常闇のヴェリアスは、全ての武器種に対する耐性デバフを付与できます。パーティメンバーの装備武器を問わず一律でダメージを伸ばすことが可能です。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ
断罪の剣常闇のヴェリアス断罪の剣
常闇のヴェリアス
旅立ちの記憶レイン旅立ちの記憶
レイン
因果を超えし魔人フィーナ因果を超えし
魔人フィーナ
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
灰王モント灰王
モント
無垢なる黒魔道士ビビ無垢なる黒魔道士
ビビ
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,700%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%

断罪の剣常闇のヴェリアスのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

六英傑

断罪の剣常闇のヴェリアスをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「六盟傑を率いし英雄」をクリアすると入手できます。

六盟傑を率いし英雄の攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「LBブースト(攻)」習得
EX+2 ・「開戦の覇気」習得
・「FD.アルティメットバースト【W】」習得
・「LBブースト(攻)II」習得
EX+3 ・「攻撃固定値アップ:500」習得
・「LBブースト(攻)III」習得

断罪の剣常闇のヴェリアスはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。開戦の覇気やアルティメットバーストを習得する、EX+2以上での運用がおすすめです。

断罪の剣常闇のヴェリアスのパッシブ

- 断罪の剣常闇のヴェリアス通常時
HP +90%
MP +90%
攻撃 +200%
防御 +90%
魔力 -
精神 +90%
武具 【両手時】武具攻撃+300%
チェイン +100%
LBダメ +200%
極意 大剣
カテゴリ 物攻妨害FFBEFFBE1stクリスタルの加護集められし者たち混沌をもたらす者たち稀なる兵たち剣の道を征く者超越せし者

断罪の剣常闇のヴェリアスは両手持ちタイプの物理アタッカーです。両手持ち倍率・攻撃・LBパッシブを中心に伸ばしましょう。

行動停止系の状態異常耐性を持つほか、自身にHPMP回復付与ができるため、MP消費軽減や状態異常耐性装備の枠を攻撃系装備に集中させることができます。

断罪の剣常闇のヴェリアスの立ち回り例

最大火力の出し方(火属性の例)

ターンごとの立ち回り
1 【防御結界】
・味方全体:ダメージ軽減+75%
・味方全体:物理ダメージ軽減+50%
・味方全体:魔法ダメージ軽減+50%
【暗黒闘気】
・自分:毎ターンHP回復
・自分:毎ターンMP回復
・自分:LBゲージ+3,000
【エンダークガ】
・味方全体:闇属性付与
・味方全体:闇属性ダメージ+35%
2 【制裁の剣陣】
・敵エリア:闇物魔ダメージ+200%
【剣鬼の武威】
・敵1体:攻撃/魔力-87%
・敵1体:防御/精神-90%
・敵1体:全属性耐性-180%
・敵単体に全武器種耐性-60%
【攻闇の闘志【大剣】】
・敵1体:大剣耐性-25%
・自分:闇属性ダメージ+50%
・自分:LBの威力+1,200%
3 【鎧の力】
・自分:人/機械/竜キラー+300%
・自分:攻/防/魔/精+500%
・自分:LBダメージ+400%
【限界超越+】
・自分:LBダメージ+500%
【FD.アルティメットバースト【W】】
・味方1体と自分:火/闇属性ダメージ+300%
4 【LB】
・敵1体:火/土/闇属性耐性-130%:3T
・敵1体:防御-80%:3T
・自分:攻撃+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:威力192,500%の物理攻撃

断罪の剣常闇のヴェリアスのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。「鎧の力」で自身でステータスバフを付与するため、4ターンかけて準備をしていますが、味方がバフを付与する場合は3ターンで火力準備は可能です。

LBに属性が付いていないため、エリア展開や敵の弱点に合わせた属性を付与する必要がある点には注意しましょう。

断罪の剣常闇のヴェリアスの装備例

キャラ 装備
断罪の剣常闇のヴェリアス断罪の剣常
闇のヴェリアス
ダークアポカリプス -
夜闇の兜 ヤッケセート・カーモシン
霊虎の飾り面 超克の指輪
アビリティ
キラー系 キラー系
キラー系 キラー系
ビジョンカード
オルトロス再び

断罪の剣常闇のヴェリアスは攻撃力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。自身のスパトラに即死耐性、パッシブで暗闇/睡眠/麻痺/混乱/石化/魅了/ストップ耐性を持つため、スパトラ以外の状態異常耐性装備を付けなくても済みます。

武器は大剣が理想ですが大剣は他のキャラと被りやすいため、全武器耐性ダウンができる強みを活かして、ダメージ補正の高い剣/槍/斧などのダーク両手武具を持たせるのもおすすめです。

断罪の剣常闇のヴェリアスの固定ステータス要素

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・攻撃固定値+1,500
EX+3覚醒 ・攻撃固定値+500
夜闇の兜夜闇の兜 【 断罪の剣常闇のヴェリアス装備時】
・攻撃固定値+500
オルトロス再びオルトロス再び 【集められし者たちカテゴリ装備時】
・攻撃固定値+650
・魔力固定値+650
最愛の仲間……そして敵最愛の仲間……そして敵 【クリスタルの加護カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
黒気VS緋炎黒気VS緋炎 【火カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500
自己犠牲と別れ自己犠牲と別れ 【土カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500
スコールVSサイファースコールVSサイファー 【光カテゴリ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔法固定値+500

断罪の剣常闇のヴェリアスはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

耐性ダウンエリア持ちキャラ

主な耐性ダウンエリア持ちキャラ
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
灰王モント灰王
モント
火/雷/闇-75% 火/雷/風/闇-75% 火/氷/土/闇-75%

断罪の剣常闇のヴェリアスは、 火・闇属性の物理魔法ダメージ+200%エリア展開できますが、火/闇耐性ダウンエリア展開ができないため、耐性ダウンエリア展開ができるキャラと組み合わせましょう。

灰王モントは、使用できる属性の火/土/闇の3属性をカバーできるほか、共に稀なる兵たち対象のODを持つなど非常に相性が良いです。

灰王モントの評価はこちら

混沌をもたらす者たちキャラ

主な混沌をもたらす者たちキャラ
信念の紅弓フィーナ信念の紅弓
フィーナ
灰王モント灰王
モント
黒き魔人ゴルベーザ黒き魔人
ゴルベーザ
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス
アシャルアシャル 孤高の太守スノウ孤高の太守
スノウ

断罪の剣常闇のヴェリアスは、リーダースキルやオーバードライブで混沌をもたらす者たちカテゴリキャラの火力を大幅に伸ばせるキャラのため、混沌をもたらす者たちパーティの強化に最適です。

混沌をもたらす者たちカテゴリは、敵側のボスなどが多く、闇属性を得意としてるキャラが多数属しているため、闇属性物魔ダメージ+200%エリアも活かしやすいです。

混沌をもたらす者たちカテゴリ対象キャラ一覧はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

断罪の剣常闇のヴェリアスの評価と習得アビリティ|NeoVision
断罪の剣常闇のヴェリアスの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備
旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備
最強パーティランキング
最強パーティランキング
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備
旅立ちの記憶レインの運用方法とおすすめ装備
最強パーティランキング
最強パーティランキング
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
因果を超えし魔人フィーナの運用方法とおすすめ装備
因果を超えし魔人フィーナの運用方法とおすすめ装備
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【転スラコラボ開催!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー