【FFBE】ダークレイン/レーゲンNVガチャは引くべきか

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のダークレイン/レーゲン-再臨の帝王-(FFBEピックアップ)ガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容、引くべきかを判断するポイント、新NVキャラのダークレインやレーゲンNVの性能も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 急襲!大統領就任式攻略 | |
| ダークレインガチャシミュ | レーゲンガチャシミュ |
ダークレイン/レーゲン-再臨の帝王-ガチャ概要
| 開催期間 | 2021/9/30(木)17:00~10/13(水)23:59 |
|---|
ピックアップ対象キャラ
| 新NVキャラ | |
|---|---|
ダークレイン |
レーゲン-再臨の帝王- |
| 100点 | 100点 |
| トラマス報酬 | |
| マジックブースト改 | ライトオールダウン |
| スパトラ報酬 | |
| エンペラーズグレイブ | 大統領の正装 |
ダークレイン/レーゲン-再臨の帝王-ピックアップガチャでは、新NVキャラ「ダークレイン」「レーゲン-再臨の帝王-」がピックアップ対象です。
筐体はピックアップで2種類
ダークレインガチャ

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| ダークレイン | 1% |
レーゲン-再臨の帝王-ガチャ

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| レーゲン-再臨の帝王- | 1% |
ダークレイン/レーゲン-再臨の帝王-ピックアップガチャは、ピックアップキャラが2体いるため筐体が2種類用意されています。
11連召喚を2回回すと3回目が無料になり、また11連召喚を回す度にスペシャル交換所で使える交換券を1枚貰えます。
11連で交換券を入手

| 交換品 | 必要枚数 | 交換上限 |
|---|---|---|
| ALLNV10連チケット | 15 | - |
| レーゲン-再臨の帝王- | 12 | 1 |
| ????のクリスタル | 5 | 2 |
| マスタークラウン | 5 | 2 |
| マスタークラウン | 10 | 2 |
| ALL100%スパモグ | 2 | 1 |
| ALL輝源 | 2 | 3 |
| スパトラモグ交換チケット×50 | 1 | 2 |
| 欠片セレクトチケット | 1 | 10 |
| セレクトチケット | 1 | 10 |
| 体力回復薬50×10 | 1 | なし |
| メタルミニテンキング(MAX) | 1 | なし |
| ギルガメタワー | 1 | なし |
11連召喚を引くことで専用の交換券が貰え、様々なアイテムと交換できます。交換券12枚でレーゲン-再臨の帝王-1体と交換できるため、6万ラピスが事実上の天上扱いです。
ダークレインは交換できないので、ダークレイン狙いの場合は注意しましょう。
ステップアップ召喚開催
ダークレインステップアップ

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×10 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×10 |
| ステップ3 | 0 | ・ガチャ11連 |
| ステップ4 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×20 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×20 |
| ステップ6 | 0 | ・ガチャ11連 ・NV1枠確定 ・ダークレイン排出確率5% |
| ステップ7 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×20 |
| ステップ8 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・ダークレインの欠片×20 |
| ステップ9 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・NV1枠確定 ・ダークレイン排出確率10% |
レーゲン-再臨の帝王-ステップアップ

| ステップ | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| ステップ1 | 2,500 | ・ガチャ11連 ・虹orNVのみ排出 |
| ステップ2 | 3,000 | ・ガチャ11連 ・ALL50%スパモグ |
| ステップ3 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・1枠NV確定 ・確定枠のレーゲンNV排出確率5% |
| ステップ4 | 0 | ・ガチャ11連 |
| ステップ5 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・レーゲンNVの欠片×50 |
| ステップ6 | 5,000 | ・ガチャ11連 ・1枠NV確定 ・確定枠のレーゲンNV排出確率10% |
ステップアップ召喚も2筐体用意されています。ステップアップ召喚では交換券が付かないので、交換券が必要な場合は通常の11連召喚を引く必要があります。
レーゲンのステップアップ召喚は、2,500ラピスでALL虹確定ガチャを引けるのでとりあえずステップ1を回すのがおすすめです。ステップ2以降はレーゲンが必要な場合や欠片が欲しい場合に引きましょう。
積極的に引くべき
全種族200%キラー
ダークレインは全ての種族に対して200%の種族特攻を持つ汎用性の高いキャラです。全ての種族に対して大ダメージを与えられる上に、複合種族の敵に対してもダメージが落ちません。
闇属性魔法アタッカーなので闇属性に耐性を持っている敵は苦手ですが、闇属性に耐性を持っていなければ全種族と戦える非常に優秀なアタッカーです。
ビジョンカードが高性能
ダークレインのビジョンカードは、魔攻タイプのキャラが装備すると魔力が500固定上昇します。シリーズ縛りがなく、全ての魔法アタッカーが対象なので汎用性の高い効果です。
魔力固定上昇装備が乏しい純真の黒魔道士ビビなど、既存の魔法アタッカーの火力を伸ばせます。ダークレインが将来的に火力不足になった後にも使っていける性能です。
今月は記念キャラが続々登場
10月はFFBE6周年記念月間なので、ダークレイン/レーゲン-再臨の帝王-以降も続々とFFBEオリジナルキャラが実装される予定です。
ダークレイン以降に実装されるキャラも全種族キラーを持っている可能性が高いため、中旬や下旬のキャラ発表を待つのもおすすめです。特にレーゲン-再臨の帝王-は中旬を待たずにすぐ実装される可能性があります。
ピックアップキャラ性能
ダークレイン

ダークレインは闇属性魔法攻撃を得意とするアタッカーです。闇属性限定ですが、高倍率のSLBを持つ上に全ての種族に対してキラーを持つので絶大な火力が見込めます。
現在開催中のDVでは闇属性魔法が有効なステージがあるため、ダークレインを引ければDVのスコア更新が狙えます。後半ステージのスコアが伸び悩んでいる場合におすすめです。
レーゲン-再臨の帝王-

レーゲン-再臨の帝王-は145%の光属性耐性デバフを得意とするデバッファーです。光属性で攻めるパーティの火力を大きく伸ばせます。
また防御/精神をそれぞれ88%もデバフする上に、自身も攻撃に参加できる程の物理火力を持っています。デバッファー編成のためにアタッカーを減らす必要がなく、DV攻略に向いているキャラです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









