【FFBE】国を選びし兄エドガーの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の国を選びし兄エドガーの運用方法とおすすめ装備を紹介。国を選びし兄エドガーの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで国を選びし兄エドガーを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 国を選びし兄エドガーの評価 | 最強キャラランキング |
目次
国を選びし兄エドガーの特徴
モードごとの特徴
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・デバッファータイプ ・全属性耐性デバフが可能 ・特に氷耐性デバフが得意 ・グループ16チェインに参加できる |
ブレイブシフト時 |
・物理アタッカータイプ ・氷ジャンプフィニッシュが得意 |
国を選びし兄エドガーは通常時はデバッファー、ブレイブシフト時は物理アタッカーとして活躍するキャラです。
通常時で氷耐性デバフを付与してから、ブレイブシフトして氷属性ジャンプで攻撃しましょう。エレメンタルバーストを使えるため、地上戦でも高火力を叩き出せます。
時間はかかるが高倍率の氷デバフ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ウィークメーカー・氷II | ・敵単体の氷属性耐性-140% ・1ターン後、氷耐性-145% ・2ターン後、氷耐性-150% |
国を選びし兄エドガーは、敵の氷耐性を大きく下げる「ウィークメーカー・氷II」を習得します。ターン経過で効果が大きくなるため、デバフ付与→エレメンタルバースト→LBと動きましょう。
LBで高倍率デバフを付与
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 口説きのテクニック+2 | ・通常時LBの性能が変化 |
| LB (通常時) |
・敵全体の攻撃/魔力-85% ・敵全体の防御/精神-89% ・敵全体の全属性耐性-135% ・敵全体に威力20,000%の氷属性物理攻撃 ・使用する度に威力+10,000% ・最大威力30,000% ・「ウィークメーカー・氷II」使用可 |
国を選びし兄エドガーは、高倍率デバフのLBを使えます。エドガーは常用デバフの倍率が若干低い代わりに、LBの持続が5ターンと長いため、LBを5ターン間隔で使ってデバフを維持しましょう。
最大デバフ倍率
| 攻撃 | 防御 | 魔力 |
|---|---|---|
| -85% | -89% | -85% |
| 精神 | 氷耐性 | 槍 |
| -89% | -150% | -30% |
通常時のエドガーはデバッファータイプのキャラです。各種デバフを付与して、味方をサポートするような立ち回りを心がけましょう。
全属性耐性デバフが可能
| キャラ名 | 属性耐性デバフ | |||
|---|---|---|---|---|
兄エドガー |
||||
| -135% | -150% | -135% | -135% | |
| -135% | -135% | -135% | -135% | |
エドガーは全属性135%デバフが可能です。氷のみ突出して高く、150%までデバフできます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
国を選びし兄エドガーはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。開幕でLBデバフを付与できるよう、できればEX+2以上での運用がおすすめです。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
トレジャーハンターロック |
美しき稲妻ライトニング |
真の王ノクティス |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
知られざる英雄ラムザ |
麗妖イシェ |
ラスウェル-魔将の系譜- |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+300% 防/精+300% |
国を選びし兄エドガーのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は国を選びし兄エドガーと同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
「叛旗」「王家」「集められし者たち」のカテゴリを持つため、様々なパーティに適正があります。
国を選びし兄エドガーのパッシブ
| - | 通常時 |
ブレイブシフト時 |
|---|---|---|
| HP | - | +60% |
| MP | +60% | +60% |
| 攻撃 | +150% | +200% |
| 防御 | - | +60% |
| 魔力 | +150% | - |
| 精神 | - | +60% |
| 両手持ち | 武具攻撃+100% 武具魔力+100% |
武具攻撃+200% |
| 剣装備 | 武具攻撃+200% | - |
| チェイン | +100% | +100% |
| LB | +150% | +300% |
| 極意 | 剣・銃 | 槍 |
| ジャンプ | - | +550% |
| カテゴリ | 氷・物攻・妨害・FFVI・叛旗を翻す者たち・集められし者たち・王家の御旗 | 氷・物攻・FFVI・叛旗を翻す者たち・集められし者たち・王家の御旗 |
国を選びし兄エドガーのステータスパッシブは上記の通りです。スパトラ報酬が槍ですが、通常時は剣装備の恩恵が大きいため剣装備も視野に入ります。
国を選びし兄エドガーの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト | |||||||||
| 1 | 【LB(BS時)】 ・自身に獣/竜/死霊キラー+150%付与 ・「フィガロジャンプ」の威力+12,000% |
||||||||
| 2 | 【フィガロジャンプ(Lv.5)】 ・敵単体の槍耐性-30% ・自身の物理攻撃に氷属性付与 ・自身に氷属性ダメージ+30%付与 ・空中にジャンプ |
||||||||
| 3 | 【行動不可】 ・- |
||||||||
| 4 | 【フィガロジャンプ(Lv.5)】 ・着地時に威力27,000%のジャンプダメージ |
||||||||
エドガーの最大火力は、BS時のジャンプフィニッシュです。LBを使って威力を上げてから撃ちましょう。
通常時でLBを使用してデバフを付与すると、味方の先制LBブースト(攻)が乗っている5ターン目までに最大火力を出せない恐れがあります。ジャンプフィニッシュ運用を目指す場合、エドガー以外に別のデバフ役を用意しましょう。
国を選びし兄エドガーの装備例
装備のコンセプト
| モード | コンセプト |
|---|---|
通常時 |
・攻撃/LB/キラーを伸ばす ・デバフに専念する場合、HP上昇必須 ・LBゲージ自動上昇系もおすすめ |
ブレイブシフト時 |
・攻撃/ジャンプ/キラーを伸ばす ・トラマス/スパトラを両方装備 |
通常時エドガーの装備は運用方法によって変わります。基本的には攻撃/LB/キラーを伸ばすのがおすすめですが、デバフに専念する場合は耐久力の補強とLBゲージサポートが必須です。
ブレイブシフト時は、LBダメージアップは必要ありません。ジャンプダメージアップを伸ばしつつ、攻撃とキラーを伸ばしましょう。
装備例(ブレイブシフト時)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
兄エドガー |
ロンギヌス(FFⅥ) | - |
| 竜騎士の兜(FFII) | エドガーの鎧(FFⅥ) | |
| ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
クリスタルの小手 (FFX-2) |
|
| アビリティ | ||
| 両手持ち系 | ジャンプ系 | |
| ジャンプ系 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 常に胸を張れ | ||
ブレイブシフト時の装備例です。ブレイブシフト時はLBに攻撃性能がないため、必ずジャンプダメージアップのパッシブを伸ばしましょう。
国を選びし兄エドガー固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,000 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【国を選びし兄エドガー装備時】 ・攻撃+500 |
|
| 【国を選びし兄エドガーカテゴリ装備時】 ・攻撃+500 |
|
常に胸を張れ |
【王家の御旗カテゴリ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
祝賀祭 |
【叛旗を翻す者たちカテゴリ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
オルトロス再び |
【集められし者たちカテゴリ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
国を選びし兄エドガーはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。トラマス報酬/スパトラ報酬両方に攻撃固定値アップが乗っているため、なるべく両方装備しましょう。
相性の良い仲間キャラ
麗妖イシェ

麗妖イシェは、氷カテゴリのキャラ用リーダースキルを持つキャラです。リーダースキルでエドガーの攻撃力を上げ、エドガーのジャンプ火力を伸ばしましょう。
イシェ自身もエドガーのデバフのおかげでダメージを伸ばせるため、お互いがお互いを強化できる関係です。グループ16チェインが得意な点も噛み合っています。
エリア展開ができる氷キャラ
| 氷デバフのエリア展開ができるキャラ | ||
|---|---|---|
小さな大魔法使いポポイ |
召喚士リディア |
タイヴァス&イシェ |
国を選びし兄エドガーは氷耐性-150%が可能ですが、エリア展開ができません。エリア展開ができるアタッカーと組んで、150%以上のデバフを目指しましょう。
アタッカーながらデバフ付与ができるキャラを編成しておくと、パーティ構築に無駄がありません。またはデバフ付与は別のキャラに完全に任せてしまい、エドガー本人はジャンプに専念するのもおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









