【FFBE】ファブール城防衛戦魔人級
FFBEのファブール城防衛戦(FF4イベント)の攻略方法を紹介します。おすすめ攻略パーティや周回パーティ、ボスのステータス、行動パターンなどを記載。FFBEのファブール城防衛戦魔人級攻略の参考にしてください。
関連記事 | |||
---|---|---|---|
究道カイン | 無垢リディア | ヤン | ギルバート |
星5~星7 | 星5~星7 | 星4~星6 | 星3~星5 |
開催期間 | 2/16(土)17:00~3/16(土)16:59 |
---|
魔人級攻略のコツ
- ・増援に注意
- ・防御&精神デバフが有効
- ・マンイーターが有効
増援に注意
魔人級のボス「キャプテン」は増援により「バロン海兵」を呼び出します。
キャプテンとバロン海兵によるウォタガ&ウォタラのエレメントチェイン攻撃は精神バフや水耐性バフを付与していない状態だとパーティが壊滅するほどの威力なので、初ターンに必ずバフを付与しましょう。
また、全体魔法攻撃をかばうことができるミステアやバッシュの装備を水耐性強化重視にし、編成することによって安定してクリアすることができます。
防御&精神デバフが有効
ファブール城防衛戦魔人級の道中やボスのキャプテンとバロン海兵は耐久力が高いですが、防御&精神デバフが有効です。
デバフを付与することで与ダメージが上昇し、周回時間の短縮が可能です。光の戦士の「アーマーイレイサー」など高倍率のデバフを付与できるキャラを編成しましょう。
マンイーターが有効
ボスのキャプテンやバロン海兵は、人系なのでマンイーターが有効です。
マンイーターは幻獣ディアボロスを星2覚醒させることで習得可能なのでアタッカーにディアボロスを装備させましょう。
また、マンイーターよりは倍率が劣りますが、イベント交換内容に人系特攻の「城内戦の知識」があるので、マンイーターをお持ちでない方は入手するのも手です。
おすすめ攻略パーティ
アタッカー | 回復 |
---|---|
たまねぎ剣士 | 白蓮フィーナ |
壁 | フレンド |
光の戦士 | たまねぎ剣士 |
キャラ | 装備 |
---|---|
たまねぎ剣士 | ・「火の輝き」で攻撃+水耐性アップ ・複数の敵はLBや「ぜんそくぜんぎり」で攻撃 |
白蓮フィーナ | ・「ディバインヴェール」で攻撃/防御バフ ・「ケアルジャ」でHP回復 ・LBで複数の敵に攻撃 |
光の戦士 | ・道中は「アーマーイレイサー」でデバフ ・ボス戦は「光は我らとともに」で全体かばう |
たまねぎ剣士 | ・「火の輝き」で攻撃+水耐性アップ ・複数の敵はLBや「ぜんそくぜんぎり」で攻撃 |
おすすめ適正キャラ
アタッカー
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
たまねぎ剣士 | ・「ぜんそくぜんぎり」で全体攻撃 ・「火の輝き」で攻撃+水耐性アップ |
|
ティーダ | ・エナジーレインで全体攻撃 ・クイックトリックで単体攻撃 ・「ブリッツマインド」で水耐性アップ |
|
ジライヤ | ・「マンイーター改」習得 ・「雷撃陣」で雷属性攻撃 |
|
クンシラ | ・「炎魔剣陣」で攻撃+水耐性アップ |
回復
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
白蓮フィーナ | ・「ケアルジャ」で回復 ・「ディバインヴェール」で攻撃/防御バフ+水耐性バフ |
|
アヤカ | ・ケアルジャで回復 |
壁
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
バッシュ | ・「暁の守護」で全体をかばう ・「アーマーイレイサー」で防/精デバフ |
|
ミステア | ・「ブローディアウォール」で全体かばう | |
光の戦士 | ・「光は我らとともに」で全体かばう ・「アーマーイレイサー」で防/精デバフ |
ステータスバフ
キャラ | おすすめポイント | |
---|---|---|
ラムザ | ・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ | |
ルネラ | ・アビ覚「エルフの歌」で全ステバフ |
ボスのステータス/行動パターン
キャプテン | |
---|---|
行動 | 効果 |
増援 | バロン海兵を呼ぶ |
ウォタガ | 全体に水属性魔法大ダメージ |
一斉攻撃 | 物理全体ダメージ |
とつげーき! | 自身に攻撃&魔力バフ |
バロン海兵 | |
行動 | 効果 |
斬りつける | 単体に物理ダメージ |
ウォタラ | 全体に水属性魔法ダメージ |
レアモンスター出現
ファブール城防衛戦では稀にレアモンスター、ゴールデンボムとプリンプリンセスが出現します。
ゴールデンボムはピンクのしっぽを500個。プリンプリンセスはピンクのしっぽを1,000個もドロップします。
高難易度程出現率が高い傾向にあるようです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト