【FFBE】フィーナ&チョコボの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のフィーナ&チョコボの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでフィーナ&チョコボを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| フィーナ&チョコボの評価 | 最強キャラランキング |
| フィーナ&チョコボ引くべきか | フィーナ&チョコボガチャシミュ |
フィーナ&チョコボの長所
精神依存の絶・明鏡系チェインが可能
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| チョコダッシュ・風 | ・敵1体に実質倍率350%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・5ターン、自分の物理攻撃に風属性を付与 |
| バースト・MPリジェネ | ・敵全体に威力210%の精神依存物理攻撃 ・3ターン、味方全体のMPを徐々に回復 |
| シュート・リジェネ | ・敵1体に威力210%の精神依存物理攻撃 ・味方全体のHPを徐々に回復 |
| リミットレイ | ・敵1体に威力210%の精神依存物理攻撃 ・自分のLBゲージ1,800増加 |
| チョコダッシュ・光 | ・敵1体に実質倍率350%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・5ターン、自分の物理攻撃に光属性を付与 |
| スーパーチョコダッシュ | ・敵1体に実質倍率750%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 |
| メディテーション | ・敵1体に威力750%の精神依存物理攻撃 ・3ターン、自分の精神を200%アップ |
| チョコリレイズ (SP) |
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に実質倍率2800%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・味方全体に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
フィーナ&チョコボが習得する攻撃アビリティは、すべて「絶・明鏡系」のチェインアビリティで、「スーパーチョコダッシュ」などは最後の一撃に威力が集中しているため、チェイン主体で火力も出しやすいです。
また、攻撃アビリティの威力は精神に依存しているため、精神を上げることでダメージが上昇します。魔法防御と火力を両立することができる、耐久力の高いアタッカーとして運用できます。
攻撃しつつ補助が可能
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| チョコリレイズ (SP) |
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に実質倍率2800%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・味方全体に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| バースト・MPリジェネ | ・威力210%の精神依存物理攻撃 ・味方全体のMPを回復 |
| シュート・リジェネ | ・威力210%の精神依存物理攻撃 ・味方全体のHPを回復 |
| みんなで日光浴 | ・味方全体の光属性耐性を75%アップ ・HPMPを回復 |
| キュアスパークル (SP) |
【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の戦闘不能を全回復 ・自分に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| セイクリッドギフト | ・味方1体に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| チョコグリッター | ・味方1体の戦闘不能を回復 |
フィーナ&チョコボは、「チョコリレイズ」でダメージを与えつつ味方全体にリレイズを付与できるほか、味方をHPや蘇生を回復するアビリティなどを多数習得します。
習得するアビリティは連撃対象のため、「スーパーチョコダッシュ」で攻撃しつつ、「みんなで日光浴」でHP回復などの動きが可能で、立て直しが必要な場面でも器用に立ち回ることができます。
高い精神値で魔法攻撃に耐えやすい
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| いつでもいっしょ | ・MP、精神を20%アップ ・片手用武器を2つ装備可 |
| チョコボ乗りの魔道士 | ・杖/弓装備時に精神を50%アップ |
| 精神+30% | ・精神を30%アップ |
| 以心伝心 | ・精神を40%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の精神が60%アップ (トラストアビリティ) |
| チョコボ大家族 | ・防御/精神を20%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の精神が40%アップ ・特定アビリティのダメージをアップ |
| チョコボとおでかけ | ・精神を40% ・風/光属性耐性を30%アップ (シリーズボス:混沌の闇のミッションクリアで習得) |
フィーナ&チョコボは、精神依存アタッカーという性質上、精神を上げることで火力が増大すると同時に魔法に対する防御力も高まるというメリットがあります。
物理アタッカーは総じて攻撃力を高めると精神がおろそかになり、強力な魔法攻撃を使用する強敵戦においてはダウンしやすいという弱点がフィーナ&チョコボにはありません。
また、片手用武器を2つ装備するとトラストアビリティ込みで武具の精神が100%上昇するため、精神値が比較的高めのヒーラーなどと比べても非常に高い値まで上昇させることができます。
風/光属性付与が可能
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| チョコダッシュ・風 | ・敵1体に実質倍率350%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・5ターン、自分の物理攻撃に風属性を付与 |
| チョコダッシュ・光 | ・敵1体に実質倍率350%の精神依存物理攻撃 ・最後の1ヒットに威力が集中 ・5ターン、自分の物理攻撃に光属性を付与 |
フィーナ&チョコボは、「チョコダッシュ・風」と「チョコダッシュ・光」で自身にそれぞれ風/光属性を付与できます。主力アビリティの多くが無属性ですが、属性付与でエレメントチェインが狙えます。
物理アタッカーのため、武器の属性が適用されるほか、味方からの属性付与の恩恵を受ける事ができ、風/光属性が効かない敵にも対応しやすいです。
また、物理攻撃アタッカーのため、通常のキラーの効果が適用され、幻獣でキラー/キラー改どちらも取得している場合には、大きな恩恵を受けられる点も魅力的です。
フィーナ&チョコボの装備例
状態異常と属性耐性
| キャラ | 状態異常耐性 | |||
|---|---|---|---|---|
フィーナ&チョコボ |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
| △ | △ | △ | △ | |
| 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | |
| △ | △ | △ | △ | |
| 即死 | 魅了 | ストップ | バーサク | |
| × | × | × | × | |
| 回避 | 属性耐性 | |||
| × | 風80%、光80% | |||
フィーナ&チョコボは、状態異常耐性は一切なく、風/光属性耐性が潜在アビリティで30%、パッシブで50%の合計80%取得します。
状態異常耐性が一切ないため、使いづらい印象ですが、自身のトラマス「チョコボだーいすき!」で毒/暗闇/睡眠/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化耐性が100%上昇するため、トラマスを装備させれば基本的な状態異常はすべて無効にできます。
おすすめ装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
フィーナ&チョコボ |
サマーパラソル | ニルヴァーナ |
| 氷羽の聖冠 | レインボーローブ | |
| キハナの首飾り | キハナの首飾り | |
| アビリティ | ||
| チョコボだーいすき! | 星と語らう力 | |
| 杖の極意 | 壁魔道士の誓い | |
フィーナ&チョコボは、トラストアビリティ込みで武具の精神が100%アップするため、装備は精神の基礎値が高い装備を優先的に装備させましょう。
上記装備例でも、武具強化/フレンドレベル/幻獣がない状態でも精神2,100を突破するため、全キャラ屈指の精神値を誇ります。
パッシブで状態異常耐性を取得しないため、トラストアビリティを発動させるスパトラを入手していても、自身のトラマスを装備させ状態異常対策をさせるのがおすすめです。
フィーナ&チョコボの立ち回り例
3ターン毎にLBを発動することが重要
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| チョコメテオ (LB) |
・4ターン、「チョコダッシュ・○」「スーパーチョコダッシュ」「メディテーション」「チョコリレイズ」のダメージが900%アップ ・3ターン、「Tチョコボ」使用可能 ・敵全体に威力3100%ダメージ ・コスト3,600 |
| リミットレイ | ・敵1体に威力210%の精神依存物理攻撃 ・自分のLBゲージ1,800増加 絶・明鏡系チェイングループ |
| チョコボフィーバー! (SP) |
【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・10ターン「スーパーチョコダッシュ」のダメージが300%アップ ・LBのダメージ×1.75 (シリーズボス:混沌の闇のミッションクリアで習得) |
フィーナ&チョコボは、LBを使用することで、Tアビリティが使用可能になり、特定アビリティの威力が900%上昇します。TアビリティはLB発動後でしか使用できないため、積極的に使用する必要があります。
LBのコストは3,600と高めで、LBゲージやバーストストーン上昇量アップのパッシブを習得しませんが、「リミットレイ」を2回使用することで、LBゲージがMAXになるため、2ターンに1回は確実にLBを使用することができます。
また、「チョコボフィーバー!」は使用することでLBのダメージを1,75倍にできるため、LB使用する前に予め使用しておきましょう。
アビリティのダメージアップさせる
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| チョコメテオ (LB) |
・4ターン、「チョコダッシュ・○」「スーパーチョコダッシュ」「メディテーション」「チョコリレイズ」のダメージが900%アップ ・3ターン、「Tチョコボ」使用可能 ・敵全体に威力3100%ダメージ ・コスト3,600 |
| チョコボフィーバー! (SP) |
【10Tに1回使用可/開幕使用可】 ・10ターン「スーパーチョコダッシュ」のダメージが300%アップ ・LBのダメージ×1.75 (シリーズボス:混沌の闇のミッションクリアで習得) |
| チョコボ大家族 | ・「チョコダッシュ・○」「スーパーチョコダッシュ」「メディテーション」「チョコリレイズ」のダメージが200%アップ ・防御/精神を20%アップ ・片手用武器を2つ装備すると武具の精神が40%アップ |
| チョコダッシュ・○ | ・敵1体に威力50%で7ヒット+敵1体に威力300%で1ヒットの精神依存攻撃 ・5ターン自身に風or光属性を付与 絶・明鏡系チェイングループ |
| スーパーチョコダッシュ | ・敵1体に威力150%で7ヒット+敵1体に威力600%で1ヒットの精神依存攻撃 絶・明鏡系チェイングループ |
| チョコリレイズ (SP) |
【7Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に威力800%で7ヒット+敵全体に威力2000%で1ヒットの精神依存攻撃 ・味方全体に戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 絶・明鏡系チェイングループ |
フィーナ&チョコボは、LBやSPを使用後は、攻撃アビリティ主体となる「スーパーチョコダッシュ」の威力が1,400%上昇し、最大で実質倍率3,550%まで伸ばすことができます。
その上で、LB使用後には3連撃が可能なため、SPとLBでダメージアップさせたあとは、「スーパーチョコダッシュ」で攻撃していきましょう。
また、LB使用後であれば、SPアビリティの「チョコリレイズ」の実質倍率が5,000%まで上昇するため、7ターンに1回はチョコリレイズを3連撃に組み込みましょう。
フィーナ&チョコボと相性の良いキャラ
フォルカ&シトラ2018夏

フォルカ&シトラは、フィーナ&チョコボと同様に精神依存攻撃を得意としますが、召喚ゲージを消費する魔法攻撃が主力という点が大きく異なります。
特に光属性の絶・明鏡系アビリティでのエレメントチェインは両者とも攻撃倍率が高く絶大なダメージを出せます。フィーナ&チョコボに属性付与すれば水属性にも対応可能です。
どちらも精神のステータスが高いため魔法攻撃を多用する敵とは相性が良く、被ダメージを抑えながら戦えますが、フィーナ&チョコボは3連撃、フォルカ&シトラは2連撃と連撃数が合わない点は気をつけましょう。
光の戦士バッツ

光の戦士バッツは、絶・明鏡系のチェインが可能なほか、フィーナ&チョコボができない風属性耐性ダウンアビリティを習得します。
属性耐性の減少量が120%と非常に高いため、エレメントチェインを狙えば非常に高いダメージを出すことができます。
また、光の戦士バッツは自身で全ステータス200%バフを使用でき、物理アタッカーとしては耐久力が高めなため、共に戦闘不能になりにくいアタッカーとして活躍できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








