【FFBE】革命の旗手グラセラの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の革命の旗手グラセラの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEで革命の旗手グラセラを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 革命の旗手グラセラの評価 | 最強キャラランキング |
革命の旗手グラセラの長所
| キャラ | 長所 |
|---|---|
革命の旗手グラセラ |
・風/水属性を使い分ける物理アタッカー ・SLBが1ヒットのフィニッシャータイプ ・風属性はエレメンタルバースト習得 ・水属性ダメージ100%バフも可能 ・敵のバフ解除や味方の強化もできる |
| カテゴリ | ・「風」 ・「物攻」 ・「異世界の強者」 ・「FFBE幻影戦争」 ・「叛旗を翻す者たち」 |
革命の旗手グラセラは、無属性の高威力SLBを持つ物理フィニッシャーです。自身で風/水属性を使い分けでき、風属性は150%、水属性でも100%の属性ダメージアップを持っています。
風属性の運用で最大火力を発揮できますが、コラボキャラの中でも珍しく「叛旗を翻す者たち」カテゴリを持つため、汎用性の高さを活かしてカテゴリ染めパーティへの編成もおすすめです。
革命の旗手グラセラの立ち回り例
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【銀狼の風槍】 ・自分の風属性ダメージ+30% ・自分に風属性付与 【誰が相手であろうと退かないっ!】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の攻撃+250% ・LBダメージアップ+200% ・物理LB威力+10,000% 【ダブルレジスト】 ・6Tに1回/開幕使用可 ・味方全体にダメージ50%軽減付与 |
| 2ターン (Tアビリティ) |
【W.エレメンタルバースト】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の風属性ダメージ+150% 【ヴァルキリーランス・風】 ・敵1体に25,000%の風物理ダメージ ・風耐性-130% グループ1:絶・明鏡系 【バリアブレイクランス】 ・4Tに1回/開幕使用可 ・敵1体の一部強化効果を解除 ・10,000%の物理ダメージ |
| 3ターン | 【SLB】 ・敵1体の槍耐性-35% ・33,000%の物理ダメージ ・ヒット数1 ・威力アップ込みで43,000% ・先制LBブースト(攻)装備時53,000% LBダメージアップ合計600%の場合 53,000×7=371,000% |
| 4ターン (Tアビリティ) |
【ヴァルキリーランス・風】×3 |
| 5ターン (Tアビリティ) |
【強攻の指揮】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・味方全体の攻撃/魔力+250% ・物理命中率+50% ・バーストストーン回復量+100% 【銀狼の水槍】 ・自分の水属性ダメージ+30% ・自分に水属性付与 【ヴァルキリーランス・水】 ・敵1体に25,000%の水物理ダメージ ・水耐性-130% グループ1:絶・明鏡系 |
| 6ターン (Tアビリティ) |
【水槍激化】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の水属性ダメージ+100% 【誰が相手であろうと退かないっ!】 【バリアブレイクランス】 |
| 7ターン | 【SLB】 ・敵1体の槍耐性-35% ・33,000%の物理ダメージ ・ヒット数1 ・威力アップ込みで43,000% LBダメージアップ合計600%の場合 43,000×7=301,000% |
革命の旗手グラセラは、EX覚醒+3の場合だと最速で3ターン目には最大火力を出せます。SLBには属性耐性デバフが付かないため、あらかじめヴァルキリーランスで付与するか、デバッファーなどの力を借りましょう。
水/風どちらの属性も有効な敵に対しては、エレメンタルバースト付与で風属性ダメージを与えた後、水属性付与に切り替えて攻撃を行うのも有効です。
革命の旗手グラセラのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +60% |
| 両手持ち | 武具魔力+300% |
| チェイン | 上限+100% 下限+100% |
| キラー | 石/機械/獣/悪魔/人/竜+200% |
| LB威力 | +200% |
| 極意 | 【槍】攻/防/魔/精+100% |
| 固定値 | 【EX+3】攻撃+2,500 |
| 回避 | 物理回避+15% 魔法回避+15% |
革命の旗手グラセラは、攻撃力に特化したパッシブ性能です。両手持ち武具アップやLBダメージアップの習得値も高く、容易に上限まで伸ばせます。
攻撃固定値も初期で+2,000あり、EX覚醒+3なら最大2,500とステータスを大きく伸ばしやすいのが長所です。
革命の旗手グラセラのおすすめ装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
革命の旗手グラセラ |
グラセラの槍 | - |
| 魔法剣士の帽子 (FFV) |
ティーダの服(FFX) | |
| クリスタルの小手 (FFX-2) |
ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| スカイランサー | 不滅の閃光 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 祝賀祭 | ||
革命の旗手グラセラは、固定値アップの付く自身のスパトラで武器を固定しましょう。先制LBブースト(攻)を持たないため「ティーダの服(FFX)」もおすすめです。
キラー用のアビリティ枠を2つ確保できるのは有能ですが、自前の習得キラーは「石/機械/獣/悪魔/人/竜」の6種類だけです。苦手な種族に対しては幻獣や帽子、アクセサリなどでカバーする必要があります。
革命の旗手グラセラの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 決意の旗手 | 【トラストアビリティ】 ・攻撃固定値+2,000 |
| 攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3覚醒時】 ・攻撃固定値+500 |
グラセラの槍(槍) |
【スパトラ報酬】 ・攻撃固定値+500 |
祝賀祭 |
【反旗を翻す者たち装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
おまえが行くって言ったからさ |
【風カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
出でよ、光輝! |
【幻影戦争カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
ダリオ様の傍に |
【幻影戦争カテゴリ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
革命の旗手グラセラは自前の攻撃固定値アップが優秀な反面、専用の固定値装備が少ないためビジョンカードはできるだけ強力なものを選びたいです。
叛旗を翻す者たちカテゴリに有効な「祝賀祭」が特におすすめですが、複数枚入手のハードルが高いので、同じパーティに美しき稲妻ライトニングがいる場合はライトニングに譲るのが無難です。
革命の旗手グラセラと相性の良いキャラ
美しき稲妻ライトニング

美しき稲妻ライトニングは「叛旗を翻す者たち」カテゴリに対し強力なリーダースキルを発動するため、革命の旗手グラセラと組むことで大幅にステータスを引き上げてくれます。
グラセラは風、ライトニングは雷と得意な属性は異なりますが、カテゴリ染めの属性混合パーティを組む際には高い与ダメージが期待できます。
耐性デバフエリア使用キャラ
| 風耐性デバフエリア習得 | ||
|---|---|---|
伝説の勇者アバン |
幼き召喚士エーコ |
幻術師 |
| 水耐性デバフエリア習得 | ||
使命に抗う少女ヴァニラ |
海王ニコル |
幻術師(BS) |
革命の旗手グラセラは属性耐性デバフの倍率が低めなので、エリア展開による耐性ダウンが優秀なキャラと組むのも有効です。特にデバッファーとしても優秀なアバンやヴァニラは、グラセラのダメージを大きく引き上げられます。
エーコ・ニコル・幻術師もエリア効果の耐性デバフ倍率が50%と高く優秀です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









