【FFBE】うぉ、、、は、半端ねぇ、、【ほぼ日BE】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のブログを攻略ライター「ガチャメロ」が掲載しています。今回は衝撃を受けたゲーム主題歌に関して掲載しています。FFBEスタミナ回復の暇つぶしに御覧ください。
はい!じゃあ神曲の復習!

いつも記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます!ガチャメロでございます!
今回は私が衝撃を受けたゲーム主題歌についてお話したいと思います。結構古い曲が多いかもしれませんが、お付き合いいただければ嬉しく思います!
そして現在私達攻略班はみなさまが楽しくアルテマを利用できるようにお楽しみ要素のある、コンテンツを作成しております!
アルテマをご利用いただいている皆様の役にたてるコンテンツを考えていますので、お待ちいただければ幸いです!
衝撃のゲーム主題歌・挿入歌~FFシリーズ~
Eyes On Me

これはFF8の主題歌でしたが、いやぁ!超がつくほど衝撃でした!ビビりましたね、、FFで、、主題歌だとぉ!!!ってなりました。
FFはやっぱりメインテーマが存在するわけで、FFプレイヤーはみんな聞き慣れた曲であった以上主題歌がつくのは当時の私には想定外もいいとこでした。
最初は、主題歌かぁ、、、なんか違う気がする、、と正直思ったものでしたが、、気づいたらCD屋さんでシングル買ってましたね、はい。
主題歌を歌ったのは、私の大好きなアジアの歌姫フェイ・ウォンだったのも驚きでしたね。今でも思い出に残り、よく聞く一曲でございます。
なお、画像はCM放送時に流れたワンカットですが、まぁ、、買っちゃいますよね、、。当時では常識ぶっ壊すほどの映像だったので、、。
Melodies Of Life

皆様御存知FF9の主題歌なんですけども、この曲は個人的にですが、FF9っていう作品のイメージに本当にハマった名曲だなぁって意味で衝撃でした。
白鳥 英美子さんの穏やかで優しい曲がなんともFF9の世界観であったり、ジタンとガーネットの間柄を素敵に表している一曲だなあと思います。
現在はFFも非常に様変わりを果たし、昔と比べれば考えつかない世界観で展開されていると思いますが、古き好きFFのイメージを思い出させてくれるFFといいましょうか。
なお白鳥 英美子さんは楽しいムーミン一家の主題歌も歌っております。もし聞いたことがない方がいらっしゃいましたら聞いて、優しい気持ちになってください。癒やされますよ;;
ただ、一つ皆様に聞きたいのですが、本作品のラスボスに当たるペプs、、永遠の闇ですが、、、、クジャが最後じゃダメだったですかね?^^;
素敵だね

いままで何回もFF10大好きだと私も言ってまいりましたが(なお、ティーダは私の事が嫌い)FF10の主題歌であり、挿入歌のこの曲も衝撃でしたね。
というかですね、素敵だねが劇中でかかる時のシーンがちょっとまってくれ!ってなものなんです!
ティーダとユウナ、二人の距離がとても親密になり、そしてストーリーで外すことのできない重要な事実に関わったシーンな上にこの曲かかったら勘弁して下さい。泣きますよ。
一つだけお願いがあります、、キマリ少しの間だけでいいから、、、覗かないでください。
衝撃を受けたゲーム主題歌・挿入歌~他作品~
遥かな空へ

この作品は私が初めて「曲でゲームを買う」という、今考えたら恐ろしい暴挙にでた作品です。ですがこの曲、当時の私にはかなりの衝撃でした。
ただ、本作品は私が唯一にして、最も苦手なゲームジャンルになるシューテングゲームでした、、ほんとにドヘタクソで、友人から「チンパンジー」と呼ばれたほど。でも買ったのです。
それからと言うもの、ずーーーーっとクリアできず、時にコントローラーを思わず捻ってしまいそうなときもありました。最後はクリア出来たんですけど、もう二度とシューティングはやるまいと思った作品でした。
でもゲームやらなくても、曲聴きたさにOPだけ見るっていうことをたくさん繰り返した作品で、私にとってはそれくらい衝撃とともにハマった曲です。
夢は終わらない

もう初代発売から20周年という長寿作品に数えられるテイルズシリーズの第1作目の主題歌です。
これはもうなにもかもが衝撃でした。まずキャラがゲーム中声をだすのにまず衝撃「しゃべったぁぁぁあぁあぁああ!」ってほんとに思いました。
なぜってスーファミで声がでるとか、当時の私には考えも付きませんでしたね。そこへ来て主題歌っていうのが更に追い打ち。化物作品がきたなと思いましたね。
曲はもうなんていいましょうか「冒険はじまんだなぁ、、」っていう気持ちにさせてくれるワクワク感のあるアップテンポの一曲。是非聞いてみてください!
熱情の律動

この曲はロマサガ1のリメイク作品にあたる「ロマンシングサガ・ミンストレルソング」での一曲です。歌詞はありません、スキャット(内容に意味のない声で、ジャズでも使われる手法の一つ)になります。
主題歌は山崎まさよしの優しい歌声の「メヌエット」という曲ですが、特定の戦闘に限り聴けるこの曲の衝撃は、半端なものではありませんでした。
ただなにせスキャットなのもあり、たくさんの方にいじられた曲でもあります。前回のブログに掲載したのと同じかも知れませんが、衝撃と同時にみなぎってくる熱さがある名曲です。
情熱の律動というだけあり、ラテンギターがメインの、情熱的なフラメンコを思わす非常に熱い一曲です!ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー、、、知らない方は聴いてください。
Song of MANA

この曲を思い出の曲に上げる方もおおいのではないのでしょうか。聖剣伝説レジェンドオブマナのED曲ですね。この曲は日本語ではなく、スウェーデン語の曲ですが、聴いていて気分が落ち着く一曲です。
主人公が自ら世界を切り開いていく本作品のイメージにピッタリな、穏やかでいながら、冒険心をくすぐるメロディーはEDの最後でも私が衝撃を受けたい一曲といえました。
私がゲーム曲をまとめてアルバム作るなら、必ず入れたい一曲です。時代が過ぎてもレジェンドオブマナが評価されているのはゲームももちろん曲が素晴らしいからですね!
皆様の思い出の一曲は?
正直私もたくさんのゲームをプレイしてきたので、全部を紹介することが難しいです。ですがもし知らない曲がこの中にあったなら、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
そろそろ次のイベントの告知がはいり、また忙しくなると思いますが、今日も元気にゲーム音楽聴いて頑張ります!そして台風で足元が非常に悪くなっておりますゆえ、皆様も気をつけてください!
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ガチャメロ
楽しい攻略ページを作りたい、、
| FFBE歴 | リリースから |
|---|---|
| ランク | 119 |
| 好きなキャラ | サッズ |
| 課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









