【FFBE】光の戦士バッツの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の光の戦士バッツの運用方法とおすすめ装備を紹介。光の戦士バッツの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで光の戦士バッツを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 光の戦士バッツの評価 | 最強キャラランキング | 
光の戦士バッツの特徴
風属性の絶・明鏡系チェインが主力
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 逆風の剣 | 【1バトル中に3回まで使用可】 ・敵単体に威力13,000%の物理攻撃 ・敵の風属性耐性-120% チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 探求の剣 (Lv.5) | ・自身の物理攻撃に風属性付与 ・任意の味方1人に風属性付与 ・敵全体に威力3,200%の物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 天昇の剣 (Lv.5) | ・敵全体に威力6,600%の物理攻撃 ・自身に風属性ダメージ+20%付与 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| きりひらく風の剣 (Lv.5) | ・敵全体に威力6,000%の風属性物理攻撃 チェイングループ:短距離グラビトン砲系 | 
| 風のめざめ | ・敵全体に威力3,000%の風属性物理攻撃 チェイングループ:オレオール・レイ系 | 
| ブレイブブレイド | ・敵単体に威力25+50+500%の物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
光の戦士バッツは風属性に特化した物理アタッカーです。絶・明鏡系チェインを主力としていますが、ブレイブシフト状態の時は短距離グラビトン砲系チェインも繋げられます。
自身のみならず味方にも風属性を付与するためエレメントチェインを繋ぎやすく、二刀の極意を活かしやすい点が特徴的です。
風属性サポートが強力
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 風のクリスタル の加護【バッツ】 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の風属性ダメージ+45% | 
| LB (BS時) | ・味方全体の攻撃/魔力+280% ・味方全体のLBダメージ+100% ・味方全体の風属性ダメージ+45% ・味方全体の物理攻撃に風属性付与 | 
| レイジングウインド | 【1バトル中に4回まで使用可】 ・味方全体の風属性耐性+100% ・味方全体が「風のめざめ」使用可 | 
光の戦士バッツはブレイブシフトすると、風属性のサポート能力が強化されます。味方全体に風属性を付与し、加えて風属性ダメージアップの効果を乗せられるため、パーティ全員が強力な風属性アタッカーとして活躍します。
DVの風属性有効ステージなどでは切り札になりうる性能なので、上手く使ってダメージを伸ばしましょう。
LBゲージを味方に渡しやすい
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 力の解放 | ・戦闘開始時と戦闘不能から復帰時、LBゲージが最大まで溜まる | 
| たくす | ・自身のLBゲージを味方に渡す | 
光の戦士バッツは戦闘開始時にLBゲージが最大まで溜まる上に、LBゲージを味方に譲渡できます。光の戦士バッツと組めば全てのキャラが1ターン目からLBを撃てるので上手く使いましょう。
ただし星5-7時とは異なり、光の戦士バッツ自身のLBが強化されているのでLBゲージを自分で使う立ち回りも大切です。
光の戦士バッツ強化の手順
1.NV覚醒する
| レアリティ | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 星5 | 3,090 | 166 | 146 | 118 | 105 | 125 | 
| 星6 | 4,096 | 228 | 193 | 159 | 142 | 168 | 
| 星7 | 5,358 | 303 | 272 | 214 | 191 | 225 | 
| NV | 5,358 | 303 | 292 | 214 | 191 | 225 | 
| NV+1 | 5,984 | 330 | 321 | 236 | 210 | 249 | 
| NV+2 | 6,465 | 351 | 343 | 253 | 225 | 267 | 
| NV+3 | 6,802 | 365 | 358 | 265 | 235 | 279 | 
光の戦士バッツは星5から始まり、NV+3まで育成できるキャラです。
NV覚醒に至るとステータスが伸び、強力なアビリティも解禁されるためNVまでの覚醒は必須です。+3までの覚醒は欠片や天翔の珠に余裕があればする程度で問題ありません。
2.EX覚醒で新アビリティ習得
| 覚醒段階 | 特徴 | 
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 | 
| EX+2 | ・LBリジェネⅠ習得 ・MPリジェネⅠ習得 | 
| EX+3 | ・攻撃+750 | 
光の戦士バッツはEX覚醒を進める度にブレイブシフト解禁や新アビリティ習得などの特典を得られます。特にEX+3の攻撃力+750は物理アタッカーとして大きく火力が伸びる強力なアビリティです。
セレチケや欠片交換チケットで比較的簡単にEX覚醒を進められるので、積極的にEX+3を目指しましょう。新たに習得したアビリティは通常時、ブレイブシフト時両方に適用されます。
3.潜在アビリティを解放する
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| かけらに眠る 勇者の心 | 【20Tに1回使用可/開幕使用可】 ・風水士:かまいたちの威力+200% ・踊り子:つるぎのまいの威力+200% ・魔法剣士:ハリケーントマホークの威力+200% ・剣闘士:ぜんぎりの威力+200% ・魔法剣二刀流の威力+200% ・ブレイブブレイドの威力+200% ※戦闘不能になるまで永続。デスペルで解除されない | 
| はるかなる故郷 | ・バーストストーン上昇量+50% ・LBダメージ+30% | 
FF5シリーズボス「ネオエクスデス」を倒すと、潜在アビリティが2種類解放されます。特にLBダメージが上昇する「はるかなる故郷」は強力なので必ずネオエクスデスを倒しましょう。
ネオエクスデスは植物/獣系特攻を持つ光の戦士バッツがいれば大ダメージを与えられます。
4.ブレイブアビリティを覚醒する
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 探求の剣 | 【Lv.1】 ・自身の物理攻撃に風属性付与 ・任意の味方1人に風属性付与 ・敵全体に威力2,200%の物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 【Lv.5】 ・自身の物理攻撃に風属性付与 ・任意の味方1人に風属性付与 ・敵全体に威力3,200%の物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 | |
| 天昇の剣 | 【Lv.1】 ・敵全体に威力4,300%の物理攻撃 ・自身に風属性ダメージ+20%付与 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 【Lv.5】 ・敵全体に威力6,600%の物理攻撃 ・自身に風属性ダメージ+20%付与 チェイングループ:絶・明鏡系 | |
| まっすぐな正義感 | 【Lv.1】 ・攻撃+300 ・剣闘士:ぜんぎりの威力+3,000% ・風水士:かまいたちの威力+1,060% ・魔法剣二刀流の威力+700% | 
| 【Lv.5】 ・攻撃+500 ・剣闘士:ぜんぎりの威力+6,000% ・風水士:かまいたちの威力+2,660% ・魔法剣二刀流の威力+1,500% | |
| きりひらく風の剣 | 【Lv.1】 ・敵全体に威力3,900%の風属性物理攻撃 チェイングループ:短距離グラビトン砲系 | 
| 【Lv.5】 ・敵全体に威力6,000%の風属性物理攻撃 チェイングループ:短距離グラビトン砲系 | |
| 湧きおこる活力 | 【Lv.1】 ・攻撃+300 ・毎ターンLBゲージ+300 | 
| 【Lv.5】 ・攻撃+500 ・毎ターンLBゲージ+500 | 
NVキャラは、ブレイブアビリティを覚醒させることで性能が大幅に上昇します。火力やLB効率を上げるためにも、なるべくブレイブアビリティを覚醒させた状態で運用しましょう。
5.アビリティ覚醒をする
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 魔法剣二刀流 | 【+0】 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に100%+650%の風属性物理攻撃 ・「ブレイブブレイド」の威力+100% ・「ブレイブブレイド」使用可 | 
| 【+2】 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に1,200%+1,750%の風属性物理攻撃 ・「ブレイブブレイド」の威力+600% ・「ブレイブブレイド」使用可 | |
| 探求の風 | 【+0】 【12Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の風属性耐性-120% ・味方全体の風/土属性耐性+100% ・自身の物理攻撃に風属性付与 | 
| 【+2】 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の風属性耐性-120% ・味方全体の風/土属性耐性+100% ・自身の物理攻撃に風属性付与 | |
| 魔法剣士:ハリケーントマホーク | 【+0】 ・敵単体に威力450%の風属性物理攻撃 ・自身の物理攻撃に風属性付与 | 
| 【+2】 ・敵単体に威力4,650%の風属性物理攻撃 ・自身の物理攻撃に風属性付与 | |
| 踊り子:つるぎのまい | 【+0】 ・敵単体に威力100%+450%の物理攻撃 ・敵の風属性耐性を120%ダウン | 
| 【+2】 ・敵単体に威力2,100%+2,450%の物理攻撃 ・敵の風属性耐性を120%ダウン | |
| 自由な冒険家 | 【+0】 ・二刀流時武具の攻撃+50% | 
| 【+2】 ・HP+20% ・MP+20% ・攻撃+30% ・二刀流時武具の攻撃+100% | 
ブレイブアビリティの覚醒とは別に、通常アビリティの覚醒も済ませておきましょう。戦闘中にNV覚醒時に獲得したアビリティしか使わない場合は、パッシブアビリティの覚醒だけで問題ありません。
光の戦士バッツの立ち回り例
通常状態の立ち回り
1ターン目は風属性攻撃の準備
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 立ち向かう勇気 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の攻撃+300% ・味方全体に獣/植物系特攻+100% ・味方全体に獣/植物系からのダメージ30%軽減 ・「ブレイブブレイド」使用可 | 
| 探求の剣 (Lv.5) | ・自身の物理攻撃に風属性付与 ・任意の味方1人に風属性付与 ・敵全体に威力3,200%の物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 探求の風+2 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の風属性耐性-120% ・味方全体の風/土属性耐性+100% ・自身の物理攻撃に風属性付与 | 
| ジョブレベルアップ:レベル2 | ・自身の全ステータス+150% ・特定アビリティの威力+800% ・「ジョブレベルアップ:レベル3」使用可 | 
光の戦士バッツは風属性主体で攻めるアタッカーなので、初動は風属性付与や敵の風耐性デバフなどをして火力を出せる準備に徹しましょう。敵が獣/植物系であれば「立ち向かう勇気」で種族特攻を付与するのもおすすめです。
ブレイブブレイドを強化
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| ブレイブブレイド | ・敵単体に威力25+50+500%の物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| ジョブレベルアップ:レベル2 | ・自身の全ステータス+150% ・ブレイブブレイドの威力+800% ・「ジョブレベルアップ:レベル3」使用可 | 
| ジョブレベルアップ:レベル3 | ・自身の全ステータス+200% ・ブレイブブレイドの威力+900% ・「ジョブレベルアップ:ジョブマスター★★★」使用可 | 
| ジョブレベルアップ:ジョブマスター★★★ | ・自身の全ステータス+250% ・ブレイブブレイドの威力+1,000% | 
| かけらに眠る勇者の心 | 【20Tに1回使用可/開幕使用可】 ・ブレイブブレイドの威力+200% | 
| 魔法剣二刀流+2 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に1,200%+1,750%の風属性物理攻撃 ・ブレイブブレイドの威力+600% ・ブレイブブレイド使用可 | 
| LB (最高レベル) | ・敵全体に威力13,500%の物理攻撃 ・ブレイブブレイドの威力+1,000% ・次のターン自身のLBゲージ+100~3,600 | 
| ドルガンの息子 | ・攻撃+40% ・ブレイブブレイドの威力+50% | 
光の戦士バッツのアビリティで最も威力の高い攻撃は「ブレイブブレイド」です。各種自己バフでブレイブブレイドの威力を上げてから撃つことで凄まじい瞬間火力を叩き出します。
最高火力は「2,875+2,925+3,350%」の防御50%無視となり、実質威力は18,000%を超えます。ただし準備には時間がかかる上に毎ターン連発できるわけではないので注意しましょう。
ブレイブブレイドを使わない場合
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 逆風の剣 | 【1バトル中に3回まで使用可】 ・敵単体に威力13,000%の物理攻撃 ・敵の風属性耐性-120% チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 探求の剣 (Lv.5) | ・自身の物理攻撃に風属性付与 ・任意の味方1人に風属性付与 ・敵全体に威力3,200%の物理攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
| 天昇の剣 (Lv.5) | ・敵全体に威力6,600%の物理攻撃 ・自身に風属性ダメージ+20%付与 チェイングループ:絶・明鏡系 | 
ブレイブブレイドの強化をしないで戦う場合は、NV覚醒時に獲得する3種類の攻撃アビリティを主力に使いましょう。
「天昇の剣」を主力にしつつ、適宜風属性付与や風耐性デバフを挟みます。自身に風属性ダメージアップバフを付与するので、アビリティ倍率以上のダメージが見込めます。
ブレイブシフト状態で攻める場合
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| 風のクリスタル の加護【バッツ】 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の風属性ダメージ+45% | 
| LB (BS時) | ・味方全体の攻撃/魔力+280% ・味方全体のLBダメージ+100% ・味方全体の物理攻撃に風属性付与 ・味方全体の風属性ダメージ+45% | 
| レイジングウインド | 【1バトル中に4回まで使用可】 ・味方全体の風属性耐性+100% ・味方全体が「風のめざめ」使用可 | 
ブレイブシフト状態は攻撃よりもサポートに向いています。通常時なら単体にしか風属性付与ができませんが、ブレイブシフト状態なら味方全体に同時に付与可能です。
風属性付与と風属性ダメージアップバフを用いて攻撃態勢を整えてから攻撃に転じましょう。
光の戦士バッツの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
|  光の戦士バッツ | 真・ダークマサムネ | バッツの剣(FF5) | 
| クリストローゼ | 炎獄の戦装束 | |
| ブラッディローズコサージュ | エルメスのくつ(FF5) | |
| アビリティ | ||
| 紫電が認めた剣士たち | キラー | |
| キラー | キラー | |
光の戦士バッツは装備できる武具種の種類が多く、装備自由度の高さが特徴的です。手持ちの武器の中で最も攻撃力の高いものや、挑戦するクエストに刺さるキラーの付いた武器を選びましょう。
バッツの剣(FF5)の性能が上方修正され、ビーストキラーとプラントキラーの効果が付きました。風属性付与の手間も省けるため、光の戦士バッツの個性を伸ばせるおすすめの装備です。
相性の良い仲間キャラ
オニオンナイトNV

オニオンナイトNVは自身への属性付与手段を持たないため、味方に風属性を付与できる光の戦士バッツと組むことで大きく利便性が上がります。絶・明鏡系チェインを繋げられるところも好相性です。
バッツが「ジョブレベルアップ」で火力を伸ばす間、オニオンナイトも「レベルアップ」で自己バフを重ねるため、長期戦向きな点も噛み合っています。
ファリスNV

ファリスは風属性の召喚フィニッシャーです。風属性付与や風属性ダメージアップ、そして味方全体に風属性のチェインアビリティを配れる光の戦士バッツは、ファリスの火力を伸ばす要員として最適です。
主にブレイブシフト状態のバッツと相性の良いキャラなので、ブレイブシフト時の多彩なバフ能力を活かしてファリスの火力を伸ばしましょう。
光の戦士バッツの適性ボス
降臨の間極級:眠れる獅子

眠れる獅子は獣系のボスなので、光の戦士バッツの種族特攻が刺さります。HPが一定値を下回った時に使用するかばう不可全体攻撃も、獣系からのダメージ軽減バフで対処可能です。
2ターンに1度しか攻撃できない仕様を突いて、各種自己バフや「たくす」による味方への補助もこなしましょう。
降臨の間:ベヒーモス・K

ベヒーモス・Kは攻撃された属性と同じ属性のカウンターを繰り出す強敵です。風属性攻撃に加えて、風耐性バフも張れるバッツなら防御面を安定させつつ攻撃できます。
ブレイブシフト状態なら毎ターン開始時に風属性耐性バフを張るので、ブレイブシフト状態を上手く使いましょう。獣系特攻も刺さります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

 FFBE攻略wiki
FFBE攻略wiki
                
 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











