【FFBE】復刻ピックアップガチャのキャラ考察【引くべき否か】
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の復刻ピックアップガチャの考察ページです。当たり考察や評価を記載しているので、ガチャを引く際や、キャラを入手出来た際の参考にしてください。
ラムザ | ディリータ | ティリス |
ブレイブスーツ | ムーンフェイス | 聖女神の守護 |
アグリアス | ムスタディオ | リュドミラ |
セイブザクイーン | ロマンダ銃 | れんぞくま |
引くべきか否か
トラマスが充実していないのであれば、引くべきです。また、ティリスは期間限定キャラのため、持っていない方はティリス狙いで回すのもありです。
今回の復刻ピックアップガチャの対象になっているキャラが、いずれも優秀なトラマス報酬を持っているため、そういった意味でハズレがないのが特徴です。
同時開催のガチャ「FFBEピックアップガチャ」に欲しいキャラがいなければ、復刻ピックアップを引くことをおすすめします。
スタークォーツプレゼントキャンペーン
復刻ピックアップ召喚1回につき、スタークォーツ3つがプレゼント。11連召喚であれば、スタークォーツ×33個。
スタークォーツは源氏の盾やケアルガ、ねこみみフード、セーフティビットなど優秀な装備やアビリティを交換できます。
復刻ピックアップ対象キャラ紹介
ラムザ【ブレイブスーツ】
アビリティ覚醒で更に万能化
ラムザの習得するえいゆうのうたを全覚醒させることができれば、味方全体全ステータス+100%に加え、毎ターンHPとMP回復することが可能です。
他にも優秀なデバフアビリティを修得する為、多くのイベントに参加できる汎用性の高いキャラです。
トラマスはブレイブスーツ
ブレイブスーツはほぼ全てのキャラが装備できる服カテゴリでありながら、攻撃力を15%向上させることができる優秀な防具です。
攻撃力を高められる防具は数少ないため、トラマスの中でも優先順位は高いです。
ディリータ【ムーンフェイス】
魔法パの時代がくれば評価が高まる
ディリータは、ラムザ同様に覚醒アビリティが追加され、バフデバフアビリティが強化されました。
精神を-60%させるヘッドブレイクや、味方全体の魔力と精神を+45%高める瞑想を習得する為、魔法パーティが強い時代が来れば、より評価が高まりそうです。
トラマスはムーンフェイス
ムーンフェイスは、攻撃力が118ある装備で、数ある剣装備の中でトップクラスの威力を誇ります。
ティリス【聖女神の守護】
今回のガチャで最強当たりキャラ
ティリスは全キャラのなかでも、ヒーラーとして屈指の使い勝手の良さをほこり、自分以外のHPとMPを回復したり、味方全体を戦闘不能から全回復で蘇生することが可能です。
魔法ではないためれんぞくまの適用外ですが、どの降臨ボスに対しても有用なキャラですので、入手していない方はこの機会にGETしておきたいところです。
トラマスは聖女神の守護
聖女神の守護は、ほぼ全ての状態異常を無効化できるアビリティです。
リボンと違いアビリティ枠を1つ使ってしまうことが欠点ですが、腐りにくいトラマスです。
アグリアス【セイブザクイーン】
星6覚醒が決定
アグリアスは、10/18(火)の生放送で星6覚醒予定であることが発表されました。性能としては、シェルガやケアルガなどの補助・回復魔法に加え、聖光爆裂破などの高倍率アビリティも習得するのではないでしょうか。
ただしステータスは控えめで、オルランドゥほど火力に特化しないと予想します。
トラマスはセイブサクイーン
アグリアスは星5キャラなので戦力としては心もとないですが、トラマス報酬のセイブザクイーンは非常に強力です。
大剣で攻撃力が115あり、無属性で使い勝手がよく、さらにオートプロテスがかかります。
ムスタディオ【ロマンダ銃】
トラマスはロマンダ銃
ムスタディオは第一線で活躍できる能力はありませんが、全銃武器のなかで2番目に強いロマンダ銃をトラマス報酬です。
攻撃力は107あり、トラマス武器の所持が少ない場合は、どのキャラに持たせても役に立ちます。
リュドミラ【れんぞくま】
トラマスはれんぞくま
リュドミラのトラマス報酬は、魔法を1ターンに2回使うことが出来るれんぞくまです。攻撃魔法キャラ回復キャラ、どちらも持たせても使い勝手が高くなります。
どのイベントボスでも活躍できるセシルに持たせることや、レフィアなどの回復&蘇生ができるキャラに持たせるなど汎用性バツグンなので、一つは持っておきたいトラマス報酬です。
ガチャシミュレーター
同時開催FFBEピックアップガチャ情報
FFBEピックアップガチャ
ルネラ | ブラン | ヘレナ | ラグルス |
星5~星6 | 星4~星6 | 星4~星6 | 星3~星5 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト