【FFBE】ラスウェル&レーゲンの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラスウェル&レーゲンの運用方法とおすすめ装備を紹介。ラスウェル&レーゲンの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでラスウェル&レーゲンを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ラスウェル&レーゲンの評価 | 最強キャラランキング |
ラスウェル&レーゲンの特徴
氷/火属性の物理アタッカー
| モード名 | 特徴 |
|---|---|
通常時 |
・グループ1チェインが得意 ・氷属性の扱いに長ける ・LBが24ヒット |
BS時 |
・タッグアタックが得意 ・火属性の扱いに長ける ・LBが1ヒット |
ラスウェル&レーゲンはモードによって扱う属性が変わる物理アタッカーです。氷属性を使いたい場合は通常時、火属性を使いたい場合はブレイブシフト時で攻めましょう。
LBのヒット数や常用アビリティのチェイングループなど、細かい部分で違いが多いため、モードに合わせた運用方法が求められます。
LBは27ヒットのチェインアビリティ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・自身の氷属性ダメージ+80% ・敵単体に威力30,000%の物理攻撃 ・ヒット数24 |
| LB (BS時) |
・自身の火属性ダメージ+80% ・敵単体に威力34,000%の物理攻撃 ・ヒット数1 |
| 完全覚醒【父子】+1 | ・自身のLB威力+8,000% |
ラスウェル&レーゲンのLBは通常時はチェイン向き、ブレイブシフト時はフィニッシュ向きです。SPアビリティで威力を上げてから撃ちましょう。
LBコストがNVキャラの中では低めなので、ゲージ確保手段が確立していれば高頻度で撃てます。
敵をブレイクさせるとダメージアップ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 絆を情の力に変えて | ・敵がブレイク状態だと与ダメージ+70% |
ラスウェル&レーゲンは、敵のブレイク状態を削り切ると与えるダメージが70%も上昇します。敵のブレイクに合わせて火力を出せるよう、LBダメージアップバフなどは事前に済ませておきましょう。
ブレイク状態ダメージアップの効果は、通常時ブレイブシフト時両方の状態に適用されます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
ラスウェル&レーゲンはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。ブレイブシフトタイプで、エレメンタルバーストを習得するわけでもないので、EX覚醒の優先度は低めです。
ラスウェル&レーゲンのステータスパッシブ
| - | 通常時 |
BS時 |
|---|---|---|
| HP | +90% | +60% |
| MP | +50% | +60% |
| 攻撃 | +180% | +200% |
| 防御 | +70% | +30% |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +50% | +30% |
| 両手持ち | 武具攻撃+250% | 武具攻撃+250% |
| 二刀流 | 武具攻撃+250% | 武具攻撃+250% |
| チェイン | 両手持ち時+100% 二刀流時+200% |
両手持ち時+100% 二刀流時+200% |
| LB威力 | +100% | +100% |
| 極意 | 短剣・剣・大剣・刀 | 短剣・剣・大剣・刀 |
ラスウェル&レーゲンは両手・二刀どちらでも運用可能です。最大火力を伸ばす場合は両手持ち、強力な武具パッシブを多く付けたい場合は二刀流で運用しましょう。
刀の極意+2に、武具攻撃アップのパッシブが付いているため必ずアビリティ覚醒しておきましょう。
ラスウェル&レーゲンの立ち回り例
最大火力の出し方
通常時
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【完全覚醒【父子】+1】 ・自身の攻撃デバフを解除 ・自身の攻撃+300% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+8,000% 【竜ヲ討ツ剣】 ・味方全体に竜キラー(物魔)+150%付与 ・味方全体に竜系からのダメージ(物魔)15%軽減付与 【雪纏いの刃】 ・敵単体に威力20,000%の氷属性物理攻撃 ・防御50%無視 ・自身に氷属性付与 |
||||||||
| 2 | 【LB】 ・自身に氷属性ダメージ+80%付与 ・敵単体に威力38,000%の物理攻撃 |
||||||||
ブレイブシフト時
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【完全覚醒【父子】+1】 ・自身の攻撃デバフを解除 ・自身の攻撃+300% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+8,000% 【竜ヲ討ツ剣】 ・味方全体に竜キラー(物魔)+150%付与 ・味方全体に竜系からのダメージ(物魔)15%軽減付与 【焔ヲ纏ウ双剣】 ・敵全体に威力1,000+39,000%の火属性物理攻撃 ・自身の物理攻撃に火属性付与 |
||||||||
| 2 | 【LB】 ・自身の火属性ダメージ+80% ・敵単体に威力42,000%の物理攻撃 |
||||||||
ラスウェル&レーゲンの最大火力は、SPアビリティ「完全覚醒【父子】+1」使用後のLBです。通常時/ブレイブシフト時共に基本的な立ち回りは変わりません。
LBは無属性なので、撃つ前に属性付与を済ませておきましょう。
ラスウェル&レーゲンの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ラスウェル&レーゲン |
真・ダークマサムネ | 闇討チ払ウ緋蒼ノ剣 |
| 竜騎士の兜(FFII) | ティーダの服(FFX) | |
| 闘神のレガース | 運命のコイン・兄 | |
| アビリティ | ||
| LBダメージ系 | LBダメージ系 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 最強の戦士の誕生 | ||
ラスウェル&レーゲンは自身のスパトラ報酬に攻撃固定値アップの効果があるため、二刀流での運用がおすすめです。
ラスウェル&レーゲンの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【ラスウェル&レーゲン装備時】 ・攻撃+1,500 |
|
| 見せる父子の絆+2 | ・攻撃+3,000 |
| レインを見守った男たち | ・攻撃+3,000 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 |
ラスウェル&レーゲンがステータス固定値アップの恩恵を受けられる装備例です。アビリティ覚醒で通常時、ブレイブシフト時がそれぞれ攻撃力+3,000されるため、必ずアビリティ覚醒をしておきましょう。
相性の良い仲間キャラ
ラスウェル-魔将の系譜-

ラスウェル-魔将の系譜-は、氷属性カテゴリキャラのステータスを伸ばすリーダースキル持ちです。リーダーに据えることでラスウェル&レーゲンのステータスを伸ばしましょう。
また氷属性のグループ1チェインを扱えるため、エレメントチェインの相方にも最適です。
氷刃のヴェリアス

氷刃のヴェリアスは味方キャラの火力を伸ばしつつ、自身も攻撃に参加できるアタッカーです。ラスウェル&レーゲンをバフで強化しつつエレメントチェインを繋ぎましょう。
グループ1チェインを得意としているため、チェイン要員として使いやすい性能をしています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









