【FFBE】闇の王運用方法とおすすめ装備
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の闇の王の運用方法とおすすめ装備を紹介。闇の王の特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで闇の王を使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
闇の王の評価 | 最強キャラランキング |
闇の王の特徴
闇属性攻撃が非常に強力
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
アンブラルオーブ | ・敵全体に威力6,800%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・自身に闇属性ダメージ+20%付与 チェイングループ:絶・明鏡系 |
真・クロススマッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力8,400%の物理攻撃 ・敵の防御-80% ・敵の闇属性耐性-120% チェイングループ:クイックショット系 |
闇の王は闇属性攻撃に特化した物理アタッカーです。闇属性付与、闇属性ダメージアップバフ、敵の闇属性耐性デバフなど闇属性攻撃のダメージを伸ばす要素を一通り習得します。
自分だけで防御デバフと闇属性耐性デバフを両方こなせるので、デバッファーに頼らず火力を伸ばせる自己完結した性能が特徴的です。
ブレイブシフトで火力アップ
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
ブライティング ブリッツ (Lv.5) |
・敵単体に威力9,600%の闇属性物理攻撃 ・自身のLBゲージ+500 チェイングループ:クイックショット系 |
LB (最高レベル) |
・敵全体に即死付与 ・生き残った敵に威力15,000%の物理攻撃 |
闇の王はブレイブシフトすることで通常状態よりも火力が伸びます。チェイン要員として運用する場合は「ブライティングブリッツ」を、フィニッシャー運用する場合はLBを使いましょう。
特にLBはLBダメージアップパッシブやバフが充実しているので大ダメージが期待できます。
95%のダメージ軽減で味方を守る
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
真・スペルウォール | 【1バトル中に2回まで使用可】 ・味方全体に被魔法ダメ95%軽減付与 ※通常時限定アビリティ |
真・ソーマウォール | 【1バトル中に2回まで使用可】 ・味方全体に被物理ダメ95%軽減付与 ※ブレイブシフト時限定アビリティ |
闇の王は被物理/魔法ダメージを95%も軽減するバフを付与可能です。被ダメ軽減バフとしては破格の倍率を誇ります。通常時は魔法、ブレイブシフト時は物理ダメージ軽減です。
どちらのアビリティも2回までの回数制限があるため、ここぞという場面で使いましょう。HPトリガー行動を凌ぐ時などに使うのがおすすめです。
闇の王強化の手順
1.NV覚醒する
レアリティ | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
星5 | 3,088 | 146 | 143 | 121 | 104 | 111 |
星6 | 4,092 | 203 | 189 | 163 | 141 | 149 |
星7 | 5,352 | 270 | 267 | 226 | 189 | 206 |
NV | 5,352 | 270 | 267 | 226 | 189 | 206 |
NV+1 | 5,977 | 293 | 293 | 250 | 208 | 227 |
NV+2 | 6,458 | 311 | 313 | 268 | 222 | 243 |
NV+3 | 6,794 | 323 | 327 | 281 | 232 | 254 |
闇の王は星5から始まり、NV+3まで育成できるキャラです。
NV覚醒に至るとステータスが伸び、強力なアビリティも解禁されるためNVまでの覚醒は必須です。+3までの覚醒は欠片や天翔の珠に余裕があればする程度で問題ありません。
2.潜在アビリティを解放する
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
語り継ぐ者 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身にリレイズ付与 ・4ターンの間「アーチデュナミスロード」使用可能 |
真なる闇の王 | ・HP+50% ・MP+50% ・攻撃+100% ・毎ターンMP回復 ・二刀流時武具の攻撃+170% ・クロススマッシュの威力+1,700% ・ドゥームアークの威力+1,700% ・ダイナミクインプロージョンの威力+1,000% ・バイオレントラプチャーの威力+1,000% |
闇の王はFF11シリーズボス「闇の王」クリアで、潜在アビリティが解放されます。攻撃100%上昇のパッシブなどを獲得するためにも、必ずFF11シリーズボスをクリアしておきましょう。
3.ブレイブアビリティを覚醒する
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
真・クロススマッシュ | 【Lv.1】 ・敵単体に威力6,800%の物理攻撃 ・敵の防御-80% ・敵の闇属性耐性-120% |
【Lv.5】 ・敵単体に威力8,400%の物理攻撃 ・敵の防御-80% ・敵の闇属性耐性-120% |
|
ブライティングブリッツ | 【Lv.1】 ・敵単体に威力6,900%の物理攻撃 ・自身のLBゲージ+500 |
【Lv.5】 ・敵単体に威力9,600%の物理攻撃 ・自身のLBゲージ+500 |
NVキャラはブレイブアビリティを覚醒させることで性能が大幅に上昇します。アビリティレベルが1と5ではダメージが段違いなので、使用頻度の高いアビリティは覚醒しておきましょう。
4.アビリティ覚醒をする
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
精神+20% | 【+0】 ・精神+20% |
【+2】 ・特定アビリティを1ターンに2つ使用可 |
|
ダイナミクインプロージョン | 【+0】 ・HP60%消費 ・敵全体に威力720%の闇属性物理攻撃 ・ブラッドウェポン使用後、威力1,800% |
【+2】 ・HP60%消費 ・敵全体に威力2,220%の闇属性物理攻撃 ・ブラッドウェポン使用後、威力3,300% |
|
ドゥームアーク | 【+0】 ・HP30%消費 ・敵単体に威力520%の物理攻撃 ・ブラッドウェポン使用後、威力1,300% |
【+2】 ・HP30%消費 ・敵単体に威力1,520%の物理攻撃 ・ブラッドウェポン使用後、威力2,300% |
|
不滅の理 | 【+0】 ・防御+30% ・HP40%以上の時、50%の確率で戦闘不能を耐える |
【+2】 ・防御+30% ・精神+30% ・HP40%以上の時、100%の確率で戦闘不能を耐える |
|
シャドウロード | 【+0】 ・両手持ち時、武具の攻撃+100% ・二刀流時、武具の攻撃+30% |
【+2】 ・両手持ち時、武具の攻撃+200% ・二刀流時、武具の攻撃+30% |
ブレイブアビリティの覚醒とは別に、通常アビリティの覚醒も済ませておきましょう。
「精神+20%」を最大までアビリティ覚醒すると1ターンに2回行動できる連撃アビリティに変化しますが、NV覚醒すると3回行動が可能なので変化させず、魔法防御力を上げるのがおすすめです。
闇の王のステータス
- | 通常時 | ブレイブシフト時 |
HP | +140% | +140% |
MP | +110% | +110% |
攻撃 | +280% | +320% |
防御 | +90% | +90% |
魔力 | +60% | +60% |
精神 | +90% (+120%) |
+90% |
両手持ち | +300% | +200% |
二刀流 | +200% | +200% |
チェイン | +100% | +200% |
食いしばり | ○ | × |
LBゲージ | +600 | +600 |
LB威力 | +150% | +150% |
キラー | 人+100% 精霊+200% |
人+100% 精霊+200% |
通常時の闇の王はチェインの極意を持ちますが、ブレイブシフト時の闇の王は二刀の極意を持っています。そのため火力はブレイブシフト時の方が上です。
通常時は「精神+20%」を最大までアビリティ覚醒すると精神が下がってしまうため、+1の段階で止めておきましょう。
闇の王の立ち回り例
絶・明鏡系チェインで戦う場合
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
真・クロススマッシュ | ・敵単体に威力8,400%の物理攻撃 ・敵の防御-80% ・敵の闇属性耐性-120% |
アンブラルオーブ | ・敵全体に威力6,800%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・自身に闇属性ダメージ+20%付与 |
アンブラルオーブ | ・敵全体に威力6,800%の物理攻撃 ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 ・自身に闇属性ダメージ+20%付与 |
闇の王を絶・明鏡系のチェインアタッカーとして運用する場合は、まず「真・クロススマッシュ」を使って敵の防御と闇属性耐性をデバフし、以降は「アンブラルオーブ」を連発しましょう。
デバッファーが別にいる場合は3回の行動全て「アンブラルオーブ」で構いません。
クイックショット系チェインで戦う場合
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
ブレイブシフト | |
真・クロススマッシュ | ・敵単体に威力8,400%の物理攻撃 ・敵の防御-80% ・敵の闇属性耐性-120% |
ブライティングブリッツ | ・敵単体に威力9,600%の闇属性物理攻撃 ・自身のLBゲージ+500 |
ブライティングブリッツ | ・敵単体に威力9,600%の闇属性物理攻撃 ・自身のLBゲージ+500 |
クイックショット系チェインで戦う場合も、防御と闇属性耐性をデバフした後で「ブライディングブリッツ」を連発しましょう。アビリティそのものに闇属性が付与されているので、自身への属性付与は不要です。
LBフィニッシャーへも派生可能
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
跪き、瞑目せよ! | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の攻撃+300% ・自身のLBダメージ+250% ・自身の闇属性耐性-120% |
LB (最高レベル) |
・敵全体に即死付与 ・生き残った敵に威力15,000%の物理攻撃 |
「ブライディングブリッツ」には自身のLBゲージを溜める効果があるので、LBの回転率が高めです。チェイン要員が他にいるのであればLBフィニッシャーとしての運用も視野に入ります。
クイックショット系でLBゲージを溜めつつ、強力なLBフィニッシュ攻撃を叩き込みましょう。
闇の王の装備例
通常時の装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
闇の王 | デスブリンガー(聖剣3) | - |
阿修羅の仮面 | 黒鉄の重鎧 | |
マーシャルグローブ | ラッシュグローブ | |
アビリティ | ||
デバウアーオブシャドーズ | 不滅の閃光 | |
キラー | キラー |
通常時の闇の王は二刀の極意を持たないので両手持ちでの運用がおすすめです。ただし両手専有の剣が少なく、期間限定キャラのスパトラ報酬「デスブリンガー(聖剣伝説3)」などが必要です。
持っていない場合は両手専有補正を諦めるか、剣装備時攻撃+50%のパッシブを諦めて大剣や刀を装備しましょう。
ブレイブシフト時の装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
闇の王 | 真・ダークマサムネ | サガシンガー |
阿修羅の仮面 | 黒鉄の重鎧 | |
リミテッドムーン | チャコのぬいぐるみ | |
アビリティ | ||
デバウアーオブシャドーズ | キラー | |
キラー | キラー |
ブレイブシフト時は二刀の極意発動のために二刀流で運用しましょう。アビリティ枠はキラーがおすすめですが、LBフィニッシャー運用する場合はLBダメージアップ装備も必要です。
相性の良い仲間キャラ
コラール
闇の王は絶・明鏡系よりもクイックショット系チェインの方が高火力です。そのため、闇属性のクイックショット系チェインアタッカーと組んでチェインを繋ぎましょう。
コラールは得意武器が鞭な上に軽装が可能なため、闇の王と同時に運用しても装備が被りにくいのが特徴的です。クイックショット系のエレメントチェインを繋いで大ダメージを与えましょう。
コンチェ
コンチェは味方全体に闇属性を付与できるため、物理アタッカーを誰でも闇の王のエレメントチェイン要員に替えられます。闇の王が無属性アビリティを使う場合に闇以外の選択肢を与えることも可能です。
コンチェ自身もクイックショット系チェインを繋げられるので属性付与サポート後はチェインにも参加できます。闇の王の不足している部分を補えるバッファーです。
闇の王の適性ボス
真降臨の間:阿修羅
真阿修羅は1度倒すと復活し、後半戦が始まります。後半戦開始時は攻撃デバフが付与されていない状態で物理攻撃を仕掛けてくるため、後半戦突入時に生き残るのが非常に難しいボスです。
物理ダメージ95%軽減を付与できる闇の王がいれば、攻撃デバフが付与されていない状態の攻撃でも比較的安全に凌げます。また闇の王自身が人系特攻を持つのでアタッカーとしても高い活躍が見込めます。
降臨の間:バハムート
バハムートは強力な魔法攻撃を連発するボスです。ほとんどの攻撃は属性耐性で凌げますが、無属性魔法攻撃は鍛え上げられた魔法壁でも致命傷を免れません。
無属性魔法攻撃を撃つタイミングは決まっているので、タイミングを合わせて被魔法ダメージ95%軽減を張ることで安定して戦えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト