【FFBE】4周年アニバーサリー第2弾ガチャは引くべきか|氷魔ラスウェルなどがピックアップ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の4周年アニバーサリー大召喚フェス第2弾を引くべきかについて記載。第2弾ガチャの内容やピックアップ率、ピックアップ対象キャラの情報をまとめているので、FFBEの4周年アニバーサリー第2弾を引く際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 4周年キャンペーンまとめ | |
| 4周年大召喚ガチャシミュ2弾 | 大感謝10連無料召喚 |
| ドリーム総選挙 | 4周年コインミッション |
| 4周年記念SPクエスト | アニバーサリーログボ |
4周年アニバーサリー召喚フェス概要
| 開催期間 | 2019/10/16(水)17:00~10/25(金)23:59 |
|---|
| 新フェス限キャラ | |||
|---|---|---|---|
氷魔ラスウェル |
聖砦シャルロット |
四天ファイサリス |
戦騎レーゲン |
| 99点 (暫定) |
99点 (暫定) |
98点 (暫定) |
99点 (暫定) |
| トラマス報酬 | |||
| 氷魔の冠 | アレキサンダーシナジー | テトラシルフィードシナジー | オーディンシナジー |
| スパトラ報酬 | |||
| 氷銀の戦衣 | セイントキャッスル | ブルーストーム | アトリーズ |
FFBE4周年記念召喚フェス第2弾では、第1弾に引き続きFFBEオリジナルキャラと幻獣がコンビになった新キャラ4体がピックアップされます。
第1弾のように周回イベントボーナスなどはありませんが、同時期に開催されるストイベ「混沌の起源」でお試しキャラとしてフレンド枠に同行させることが可能です。
専用輝源をそれぞれ1つずつ配布

第1弾と同様に氷魔ラスウェル、聖砦シャルロット、四天ファイサリス、戦騎レーゲンの輝源がログインボーナスとしてそれぞれ1つずつ配布されます。
普段のガチャならば2体引かなければ星7覚醒させられませんが、輝源を受け取れば1体で星7覚醒に至れるので普段のガチャよりも遥かにお得です。
第1弾からの変更点

4周年アニバーサリーガチャ第1弾からの大きな変更点として、虹クリスタル率が7%に引き上げられた代わりに、排出される星5キャラにフェス限定以外も含まれます。
通常の召喚フェスと同様に、一部の星5キャラは対象から除外されています。11連4,000、1回400とガチャの必要ラピスには変動ありません。
ステップアップ召喚なし
4周年アニバーサリー大召喚フェス第2弾も1弾と同じくステップアップ召喚ガチャがなく「ピックアップ召喚」のみ開催されます。
対象キャラ4体のピックアップ率は全体で3%、1体では各0.75%ずつの均等確率ピックアップなので、特定のキャラの狙い撃ちは困難です。
4周年の配布ラピス利用が可能
4周年記念の生放送で、10/22(火)に16,000ラピスと星4以上確定チケット4枚が全ユーザーに配布されることが決定しました。すぐに強力なアタッカーか壁役が必要なら配布ラピスを使って引くことができます。
ただし、直後の10月下旬にはドラクエ11Sコラボ2弾、11月にはFF7ACバージョンのクラウド・ティファ実装などが決定しているため、今後実装されるキャラが欲しい場合はラピスを温存しましょう。
4周年アニバーサリーチケットについて

| チケット | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| 10枚 | 40,000 | ・氷魔ラスウェル ・聖砦シャルロット ・四天ファイサリス ・戦騎レーゲン 上記4人のうち誰か1体がランダム召喚 |
| 30枚 | 120,000 | ・氷魔ラスウェル ・聖砦シャルロット ・四天ファイサリス ・戦騎レーゲン 上記4人のうち任意の1体を確定召喚 |
11連召喚を回すごとに、4thアニバーサリーチケット第2弾を1枚貰えます。10枚集めればピックアップ対象の4キャラがランダムで、30枚集めれば任意のピックアップキャラが1体貰えます。
ログインボーナスの輝源を使えば1体で星7覚醒できるとはいえ、任意のキャラ1体と交換するためには12万ものラピスが必要です。
ガチャは引くべきか
アタッカーの火力不足を感じている場合は引くべき
4周年アニバーサリーガチャのピックアップキャラ4人のうち、3人がアタッカーです。自分の手持ちキャラの火力が低いと感じている場合はアタッカーで狙いで引きましょう。非常に火力の高いキャラが揃っているので戦力増強に繋がります。
しかしアタッカーは代替キャラが多く、次の真降臨ボス「真カルコブリーナ」が悪魔/精霊系であると仮定すると刺さる特攻持ちはいません。現状の真降臨を一通りクリアできる程戦力が揃っているならば引く必要はありません。
一点狙いは絶対に厳禁
今回のガチャは均等確率の4人同時ピックアップであり、ステップアップ召喚や特定キャラの排出率が上がる日などはありません。4人のうち誰が当たってもいいという人にはおすすめですが、特定の誰か1人が欲しい方にはおすすめできません。
任意のキャラを手に入れるためには、専用の交換券が30枚必要です。11連の値段が安くなっているとはいえ、普段の6倍交換券が必要なのはあまりにも割高です。一点狙いの場合は絶対に引くべきではありません。
以降のガチャを踏まえて考える
現時点で「DQ11Sコラボ」「FF7AC」「鋼の錬金術師コラボ」の3つのイベントが確定しています。思い入れのある作品のキャラが実装される方は、ラピスを温存しておきましょう。
特にアタッカーはインフレの速度が早く、戦騎レーゲンや氷魔ラスウェルよりも後発のクラウド(AC)やエドワード・エルリックの方が性能が良い可能性も十分考えられます。将来的な実装キャラも考えて引くべきかを決めましょう。
ピックアップキャラ紹介
氷魔ラスウェル

氷魔ラスウェルは、氷/風属性に特化した物理アタッカーです。敵の氷/風属性耐性を最大120%デバフした上で強力な絶・明鏡系チェイン攻撃を叩き込めます。
竜系に対する特攻も持つため、氷属性弱点の竜に対する火力の高さは群を抜いています。確定食いしばりも持つため耐久力も高く、攻防両面において高い信頼性を誇るキャラです。
聖砦シャルロット

聖砦シャルロットは物理攻撃も魔法攻撃もかばえる、汎用性の高い壁役です。得意とするのは物理壁ですが、魔法壁として運用しても一線級の性能を誇ります。
普段は魔法攻撃を使うものの、HPトリガーを踏む瞬間だけ物理攻撃を使う「くらやみのくも」戦などで、汎用性の高さが役に立ちます。キャラが揃っていない初心者の方にはもちろん、上級者の方にもおすすめの壁役です。
四天ファイサリス

四天ファイサリスは水/風属性を得意とする魔法アタッカーです。極めて火力が高く、また鳥系特攻を持つため鳥系の敵と戦う際に重宝します。
ただし魔法アタッカーでありながらロッドやローブを装備できないため、他の魔法アタッカーの装備を使い回すことができません。能力を伸ばすためには魔力の高い銃と槍を用意しましょう。
戦騎レーゲン

戦騎レーゲンは極めて火力の高い物理アタッカーです。絶・明鏡系チェインとフィニッシュ攻撃、どちらもが破格の倍率を誇ります。
素の火力が高い上に、敵が竜や死霊の場合は与ダメが3倍以上に跳ね上がります。強力な特攻と絶大な物理火力を活かして大ダメージを与えましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










