【FFBE】ビッグブリッジの攻略と探索マップ|FF5探索クエスト

PR

ビッグブリッジ

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のビッグブリッジの探索マップ(FF5探索イベント)を隠し通路付きで掲載しています。宝箱やクエスト詳細をわかりやすく掲載しているので、FFBEのビッグブリッジ探索の参考にしてください。

関連記事
ビッグブリッジの攻防 王女を襲う凶矢
無を求める暗黒魔道士 ガチャ引くべきか
ギルガメッシュガチャシミュ -

ビッグブリッジのマップ(宝箱・隠し通路等)

ビッグブリッジマップ

宝箱一覧

ビッグブリッジに宝箱はありません。ボスのギルガメッシュからは、倒すと「エクスカリパー」が合計2個入手できます。

ボスのステータス

ギルガメッシュ(1戦目)

ギルガメッシュ(ビッグブリッジ)

ギルガメッシュ(2戦目)

ギルガメッシュ(ビッグブリッジ2戦目)

攻略のコツとおすすめ編成

全体攻撃のLBアタッカーを編成

ビッグブリッジ探索は、開幕LBで全体攻撃できるアタッカーがおすすめです。エンカウントが発生せず、雑魚戦もすべて強制バトルなのでLBを使ってMP消費を節約しましょう。

ボス1戦目はジャンプを引きつける

ボスのギルガメッシュ1戦目は、ジャンプ攻撃を引きつけるキャラを用意しましょう。HP49%でダメージが止まるためワンパンできず、次のターンにジャンプを使用するためです。

ジャンプさえ引きつけてしまえば、降りてきたターンに再度攻撃して容易に倒せます。

2戦目はワンパン可能

2戦目のギルガメッシュは、1戦目と違って途中でダメージが止まらないため開幕からワンパンできます。復刻される前の探索イベントとステータスが変わっていないため、星7キャラの火力でも問題なく倒せます。

攻略パーティと立ち回り

アタッカー 自由枠 自由枠
暗黒魔道士エクスデス暗黒魔道士エクスデス - -
ひきつけ -自由枠 フレンド
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ - -

装備と行動

キャラ 行動
暗黒魔道士エクスデス暗黒魔道士エクスデス ・EX+2で開戦の覇気を解放
・開幕LBでひたすら攻撃
暁の四戦士ガラフ暁の四戦士ガラフ ・装備でひきつけ率100%にする
・基本的に何もしなくてよい

限定装備の性能

装備 性能
エクスカリパー
エクスカリパー
【大剣】
・攻撃+1

ギルガメッシュ撃破で2個貰える大剣「エクスカリパー」は、攻撃力が1で使い道のないコレクターアイテムです。

ミッションと報酬情報

ミッション内容 報酬
クエストクリア ラピス×100
アイテム使用なし レイドコイン×5,000
コンティニューなし ギルガメタワー
戦闘不能なし スタークォーツ×10

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

セブンフラッシュの効果(倍率)と入手方法
セブンフラッシュの効果(倍率)と入手方法
召喚フェスを引いた感想
召喚フェスを引いた感想
スラムアーツ・魔力の効果(倍率)と入手方法
スラムアーツ・魔力の効果(倍率)と入手方法
エクスデス城原作紹介
エクスデス城原作紹介
トラストアビリティについて
トラストアビリティについて
公式生放送の最新情報まとめ
公式生放送の最新情報まとめ
壊乱の魔導士の効果(倍率)と入手方法
壊乱の魔導士の効果(倍率)と入手方法
セブンフラッシュの効果(倍率)と入手方法
セブンフラッシュの効果(倍率)と入手方法
召喚フェスを引いた感想
召喚フェスを引いた感想
スラムアーツ・魔力の効果(倍率)と入手方法
スラムアーツ・魔力の効果(倍率)と入手方法
エクスデス城原作紹介
エクスデス城原作紹介
トラストアビリティについて
トラストアビリティについて
公式生放送の最新情報まとめ
公式生放送の最新情報まとめ
壊乱の魔導士の効果(倍率)と入手方法
壊乱の魔導士の効果(倍率)と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー