【FFBE】 メディエナの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のメディエナの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。メディエナ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| メディエナの運用方法 |
目次
メディエナの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 86点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
武器2個装備可 【ロッドローブ装備時】魔力アップ:50% 【二刀流時】武具魔力アップ:50% |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
攻撃+20,防御+20,魔力+220,精神+20 装備時「氷月の魔力」発動、メディエナ装備時「永遠の魔女の叡智」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
大魔道士の威光
・パッシブ |
麻痺混乱耐性がアップ+LBの効果が変化+「ゾブリザ」「フリーズ」「ファイジャ」「サンダジャ」「エアロジャ」のダメージアップ |
|
麻痺/混乱耐性+100% ゾブリザ/フリーズ/ブリザジャのダメージ+200% ファイジャ/サンダジャ/エアロジャのダメージ+100% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「氷」 「魔攻」 「妨害」 「FFBE」 「FFBE2nd」 「FFBE幻影戦争」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | スーパーリミットバースト解放 | ||||
| SLB発動ターン |
5→4→3 (EX覚醒で短縮) |
||||
| チェイングループ |
トルネド(グループ12)系/レザード(グループ4)系 フリーズ(グループ15)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/雷/風/光 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
多彩な攻撃手段を持つ氷属性特化の魔法アタッカー
メディエナは、豊富な攻撃手段を持ちチェイン/フィニッシュどちらでも戦える氷属性のSLB魔法アタッカーです。
強い点
SLBで高威力のチェイン攻撃
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| アイス カタストロフィ+2 |
【5Tに1回/開幕使用可】 ・敵全体に60,000%の氷魔法ダメージ ・氷耐性-135% ・自分の魔法LBの威力+12,500% ・ためる魔力付与+300% ※マスタークラウン強化時 |
| SLB(Lv30) | ・敵1体の氷耐性-135% ・自分の氷属性ダメージ+100% ・水棲/悪魔キラー付与(魔法)+100% ・敵1体に12,500%の氷魔法ダメージ ・精神無視50% ・ヒット数27 |
メディエナは「アイスカタストロフィ」をマスタークラウンで強化すると、SLB威力を大幅にアップできます。SLBには精神無視効果もあるため、実質威力は50,000%と魔法アタッカーの中でも屈指の倍率に達します。
さらに自身の「氷属性ダメージ100%アップ」や「魔力ためる」など、火力上昇の効果が豊富に盛り込まれているので、爆発的にダメージを伸ばすことができるアタッカーです。
フィニッシャー運用も可能
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| アイス インベイジョン (Lv5) |
・敵1体にMP変換の氷魔法ダメージ ・魔力依存:消費MP×100 ・ヒット数1 |
| 千の魔法を識る女 (Lv5) |
・自身の魔法アビリティの威力+30,000% |
| ゾブリザ+3 | ・敵1体に15,000%の氷魔法ダメージ ・連続使用2回目:威力20,000% ・連続使用3回目:威力25,000%(最大) ・ヒット数1 |
メディエナは、MPを全消費して放つ氷魔法の単発攻撃「アイスインベンジョン」も強力です。ホーリーやメテオの氷属性版と言える性能で、MPと魔力が高いほど攻撃威力も増加します。
また、常時4回行動できるため連続使用で威力が上がる「ゾブリザ」も使いやすく、SLBが使用できないターンはフィニッシャーとして繋ぐことで継続火力を伸ばしましょう。
魔力をためる手段が豊富
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| LB(Lv30) | ・コスト2,800 ・敵全体に4,000%の魔法ダメージ ・精神無視50% ・味方全体の攻/防/魔/精+250% ・自分にためる魔力付与+300% |
| ルナアキュミュレイト+1 | ・自分にためる魔力付与+75% ・最大300%まで重ねがけ可能 ・ためる中の精神-50% |
| IV魔道の真髄 | 【れんぞく】 ・特定アビリティ/黒魔法/白魔法/緑魔法を4回使用できる |
メディエナは、SPアビ以外にも魔力をためる手段が豊富です。LBは無属性で火力は期待できませんが、低コストで連発しやすいので手軽に魔力をためることができます。
また、「ルナアキュミュレイト」はアビリティ覚醒により最大倍率までの重ねがけ回数が減り、LBゲージ不足の場合でも4回行動で使用すれば1ターンで最大の魔力ためる効果を得られます。
弱い点
両手武具で運用しづらい
メディエナは二刀流適正が高く、スパトラ武器に「魔力固定値+1,500」もあるため、両手武具を持たせて運用すると魔力ステータスが大幅に減少してしまいます。
両手武具は高いダメージ補正を受けられますが、魔力が低すぎては意味がないため基本は二刀流運用がベストです。両手武具装備を視野に入れたければ、EX+3覚醒やマスタークラウン使用で魔力固定値を増やしましょう。
沈黙に弱い
メディエナは沈黙への耐性がないため、耐性装備や味方のバフで補う必要があります。黒魔法を主力に戦う場合は沈黙付与されると危険なため、なるべく状態異耐性には穴を空けずに全てを無効化する対策を取りましょう。
習得アビリティ
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 ルナティックメトゥル ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】2ターン、自分の魔力アップ+3ターン、LBダメージアップ+LBゲージ回復 |
| 魔+280% LBダメージ×3 LBゲージ+2700 ヒット数1 | |
| ルナアキュミュレイト ・自身 ・消費MP35 | 【ためる】自分にためる魔力を付与 |
| 魔+50% 最大魔+300% 精-50% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| LBダメージアップ+100% ・パッシブ | LBダメージアップ:100% |
| LBダメージ×2 | |
| 魔力固定値アップ:1000 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:1000 |
| 魔力固定値+1000 | |
| MPリジェネI ・パッシブ | 毎ターンMP回復:5% |
| MP回復5% | |
| IV魔道の神髄 | 【れんぞく】特定アビリティ:4回 |
| 魔道の追求者 ・全体 | 【たたかう】敵全体に氷魔法ダメージ+確率でストップ付与 |
| 魔力依存2000% ストップ付与確率60% ヒット数3 | |
| アクアンキラー改I ・パッシブ | 水棲キラー(物理魔法):100% |
| 水棲系物理キラー+100% 水棲系魔法キラー+100% | |
| デーモンキラー改III ・パッシブ | 悪魔キラー(物理魔法):200% |
| 悪魔系物理キラー+200% 悪魔系魔法キラー+200% | |
| LBリジェネII ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:800 |
| LBゲージ+800 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 大魔道士の威光 ・パッシブ | 麻痺混乱耐性がアップ+LBの効果が変化+「ゾブリザ」「フリーズ」「ファイジャ」「サンダジャ」「エアロジャ」のダメージアップ |
| 麻痺/混乱耐性+100% ゾブリザ/フリーズ/ブリザジャのダメージ+200% ファイジャ/サンダジャ/エアロジャのダメージ+100% | |
| T黒魔法 ・自身 | 黒魔法を1ターンに3回使用可 |
| エレメンツマスター ・パッシブ | 火氷雷風属性耐性をアップ+物理・魔法攻撃を受けた時、確率で敵全体の火氷雷風属性耐性をダウン |
| 火/氷/雷/風耐性+20% カウンター確率20% 火/氷/雷/風耐性-60% | |
| フォースライズ ・全体 ・消費MP80 | 自身を除く味方全体のMPを回復 |
| MP回復量60 | |
| ルナヴァーヴ ・全体 ・消費MP120 | 【6Tに1度使用可/開幕使用可】味方全体のバーストストーン上昇量をアップ+攻撃防御魔力精神をアップ |
| バーストストーンの上昇量+200% 攻/防/魔/精+130% | |
| アイスカタストロフィ ・全体 ・消費MP120 | 【5Tに1度使用可/開幕使用不可】敵全体に氷属性ダメージ+敵全体の氷属性耐性をダウン+次のターン魔法攻撃のダメージアップ |
| 魔力依存6000% 氷耐性-135% 次ターン威力アップ200% | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 深遠なる魔道知識 ・パッシブ | 魔力精神アップ、両手の装備品が武器1個、もしくは武器2個だと魔力がアップ |
| 魔力+30% 精神+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 永遠の魔女 ・パッシブ | 睡眠病気石化を無効 |
| 睡眠/病気/石化耐性+100% | |
| HP+30% ・パッシブ | HP+30% |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 魔力+30% ・パッシブ | 魔力+30% |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| 満月の心得 ・パッシブ | バーストストーンによる上昇量をアップ |
| バーストストーン上昇量+100% |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アルテマ ・全体 ・消費MP60 | 敵全体に一部精神無視の魔法ダメージ |
| 魔力依存2500% 精神無視50% ヒット数1 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
星7
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ケアルガ ・全体 ・消費MP15 | 味方全体のHPを回復 |
| 回復量約1200 | |
| トルネド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に風魔法ダメージ+5ターン、風耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 風耐性-100% ヒット数9 トルネド(グループ12)系 |
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バニシュガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に光魔法ダメージ |
| 精神依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| デライトラ ・全体 | 敵全体の光属性耐性をダウン |
| 光耐性-50% | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| フリーズ ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に氷魔法ダメージ+5ターン、氷属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 氷耐性-100% ヒット数8 フリーズ(グループ15)系 | |
| ゾブリザ ・単体 ・消費MP28 | 敵1体に氷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 魔力依存120% (9回まで)追加威力120% 最大威力1200% ヒット数1 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| デスペル ・単体 ・消費MP7 | 単体のステータス効果を解除 |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| デファイラ ・全体 | 敵全体の火属性耐性をダウン |
| 火耐性-50% | |
| ストナ ・単体 ・消費MP5 | 味方単体の石化を回復 |
| エスナ ・単体 ・消費MP8 | 単体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| エアロジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に風魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| デサンダラ ・全体 | 敵全体の雷属性耐性をダウン |
| 雷耐性-50% |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| コスモプリューム | 敵全体に精神無視魔法ダメージ+味方全体の攻防魔精アップ+自分にためる魔力を付与(ヒット数10) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存780%,防御無視50%,攻防魔精アップ:135%,ためる魔力付与:100%(最大100%) | 2000 | |
スーパーリミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| アイスコリジョン | 使用可能時「シフト・マジック」発動+敵1体の氷耐性ダウン+自分の氷属性ダメージアップ+水棲悪魔キラー(魔法)付与+敵1体に精神無視氷魔法ダメージ | |
| Lv.Max | コスト | |
| 氷属性耐性ダウン:135%,氷属性ダメージアップ(LB/アビ/魔法):35%,水棲キラー(魔法):100%,悪魔キラー(魔法):100%,魔力依存12500%,防御無視50% | 2800 | |
メディエナのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5896 | +900(+450) | 459/507位 |
| MP | 415 | +150(+75) | 248/507位 |
| 攻撃 | 155 | +65(+32) | 487/507位 |
| 防御 | 225 | +65(+32) | 405/507位 |
| 魔力 | 350 | +65(+32) | 169/507位 |
| 精神 | 262 | +65(+32) | 319/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
T黒魔法を習得
メディエナは新しくT黒魔法を習得したため、自身が習得する黒魔法を1ターンに3回使えるようになります。
8ヒットのフリーズや、連続使用で威力が上昇するゾブリザなど、高性能な黒魔法を多数習得するため3回発動することで非常に高い火力を発揮します。
1行動目で敵の属性耐性を下げ、2行動目以降で弱点を突くという器用な動きも可能です。状況に応じて使用する魔法を使い分け、臨機応変に対応しましょう。
氷耐性-100%でダメージが2倍に
メディエナはSPアビリティ「アイスカタストロフィ」を使うことで、敵の氷属性耐性を100%デバフすることが可能です。
その上で最大まで威力が上昇したゾブリザを3回撃つことができれば、瞬間火力の高さは魔法キャラの中でも高い部類に入ります。
トラストアビリティを発動すれば黒魔法の威力が上昇することもあり、星6の頃とは比較にならない程の火力を叩き出すでしょう。
アビリティ覚醒で火力が大幅に上昇
メディエナはアビリティ覚醒をすることで魔力が70%も上昇します。アビリティ覚醒を済ませたメディエナの魔力パッシブは合計で約200%と際立って高く、魔力のパラメータミッションも狙える程の高いステータスを誇ります。
主力アビリティであるゾブリザやフリーズの性能も上昇するため、アビリティ覚醒前と後とでは火力が全く異なるでしょう。氷属性魔法でメディエナ以上に火力を出せるキャラがいないため、優先的にアビリティ覚醒させましょう。
高いサポート性能
メディエナはSPアビリティ「ルナヴァーヴ」により、味方全体のステータスを130%上昇させつつバーストストーン上昇量を3倍にすることが可能です。
開幕から使用可能なことに加え、強力なバフを味方にかけることができるため魔法アタッカーでありながら強力なサポーターとして運用できます。
また、LB使用時に全ステータスを135%アップさせることも可能であり、アタッカー兼サポーターとして幅広く活躍します。
弱い点
沈黙耐性を持たない
メディエナはT黒魔法を使う魔法アタッカーですが、沈黙に対する耐性を持っていません。
沈黙状態になると各種黒魔法を使えなくなってしまうため、特殊アビリティで戦う魔法アタッカーと比較すると隙を作りやすいキャラであると言えます。
幸いクインテッセンスなどで魔力を盛りやすいので、装備かアビリティを一枠使って状態異常耐性を盛ってあげるようにしましょう。
みんなの評価
- 2.3チェイン
- 4フィニッシャー
- 4.3バフ役
- 2.3デバフ役
- 1.3回復役
- 1壁役
- 5トラマス性能
- ▼メディエナの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 魔法火力としては言うまでもなく、バッファーとしても優秀です。 ルナヴァーヴが味方全体全ステ130%うpでLBゲージを貯めやすくなる上、 LB自体にも味方全体全ステバフ(★7LBLv1で106%うp)が付きます。 強力なデバフと全体MP回復を持つ★7エドガーとカップリングして使用しています。 |
| 弱い点 | 投稿無し |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★★★☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 希少な氷属性魔法アタッカー。常時3回連続使用のおかげで加速度的に火力が伸びていく。 氷耐性デバフを入れた上での最高威力ゾブリザは常軌を逸した火力を叩き出すので、ゼノギアス勢にも劣らない活躍を見せてくれる。 ただし課金キャラなので……。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★★★
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 魔法アタッカーとしてよりもバフ役としてそこそこ使える気がするが、強化のところが空欄なのが悲しい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アイスインベイジョン ・全体 | 敵全体にMP変換氷魔法ダメージ |
| (魔力依存)消費MP×10 | |
| 千の魔法を識る女 ・パッシブ | 特定アビリティの威力アップ |
| 魔法アビリティの威力+1000% | |
| 気まぐれな魔女 ・パッシブ/全体 | 【戦闘開始時】1ターン、味方全体の氷耐性アップ |
| 氷耐性+60% |
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| 永遠の魔女 ・パッシブ | 睡眠病気石化を無効 |
| 睡眠/病気/石化耐性+100% | |
| フリーズ ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に氷魔法ダメージ+5ターン、氷属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 氷耐性-100% ヒット数8 フリーズ(グループ15)系 | |
| ゾブリザ ・単体 ・消費MP28 | 敵1体に氷属性ダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 魔力依存120% (9回まで)追加威力120% 最大威力1200% ヒット数1 | |
| アルテマ ・全体 ・消費MP60 | 敵全体に一部精神無視の魔法ダメージ |
| 魔力依存2500% 精神無視50% ヒット数1 | |
| トルネド ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に風魔法ダメージ+5ターン、風耐性ダウン |
| 魔力依存2400% 風耐性-100% ヒット数9 トルネド(グループ12)系 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| アイスカタストロフィ ・全体 ・消費MP120 | 【5Tに1度使用可/開幕使用不可】敵全体に氷属性ダメージ+敵全体の氷属性耐性をダウン+次のターン魔法攻撃のダメージアップ |
| 魔力依存6000% 氷耐性-135% 次ターン威力アップ200% | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
メディエナの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
妖精王の密書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









