【FFBE】カルエラートの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
 - ・最強キャラランキング
 - ・最強リーダーランキング
 
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のカルエラートの運用方法とおすすめ装備を紹介。カルエラートの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでカルエラートを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| カルエラートの評価 | 最強キャラランキング | 
カルエラートの特徴
汎用性が高いオールラウンダー
| キャラ名 | 特徴 | 
|---|---|
 カルエラート | 
・物理/魔法両方を扱える ・火/雷/水/風属性攻撃が得意 ・回復や蘇生も可能 ・全体デバフ持ち ・属性耐性バフ&味方のLBゲージアップ  | 
カルエラートは物理/魔法/回復/バフ/デバフと様々な能力を持つオールラウンダータイプのキャラです。戦況に応じてアタッカーにもデバッファーにもなれるので、臨機応変に立ち回りましょう。
色々できる反面、各分野の専門家と比較するとアビリティ倍率は劣ります。一点特化タイプのキャラが揃っていない場合におすすめのキャラです。
火/雷/水/風属性で攻める
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| ファイア フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の火物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| ファイガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の火属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| フレア+3 | ・敵単体に威力20,000%の火属性魔法攻撃 ・敵単体の火/水属性耐性-130%  | 
| サンダー フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の雷物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| サンダガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の雷属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| バースト(FFBE)+3 | ・敵全体に威力12,000%の雷属性魔法攻撃 チェイングループ:短距離グラビトン砲系  | 
| ウォーター フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の水物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| ウォタガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の水属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| フラッド+3 | ・敵全体に威力12,000%の水属性魔法攻撃 ・敵全体の水属性耐性-135% チェイングループ:フラッド系  | 
| エアロ フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の風物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| エアロガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の風属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| トルネド+3 | ・敵全体に威力12,000%の風属性魔法攻撃 ・敵全体の風属性耐性-135% チェイングループ:トルネド系  | 
| フォースエンパワー (Lv.5)  | 
・上記黒魔法の威力+18,000% | 
カルエラートは火/雷/水/風属性のチェインアビリティを豊富に習得します。味方とのチェイン相性や敵の弱点/耐性に合わせて使うアビリティを選びましょう。
絶・明鏡系チェインは攻撃/魔力両方のステータスを参照しますが、魔法アビリティは魔力のみ参照します。基本的には魔力を重視して伸ばしておくのがおすすめです。
デバフアビリティが高倍率
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| SLB | ・敵全体に威力60,000%の物魔複合攻撃 ・敵全体の火/雷/水/風属性耐性-140% ・味方全体のMP回復  | 
| フォース シャッター+1  | 
【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体の全ステータス-85% ・敵全体の火/雷/水/風/闇属性耐性-135%  | 
カルエラートは全ステ85%デバフや、属性耐性140%デバフを持ちます。攻撃に回る前に各種デバフを付与しておきましょう。
専門のデバッファーと比較すると若干倍率が低く、また敵がデスペルでデバフを解除した時の対応力が乏しいので、デバッファーとして運用する場合は注意が必要です。
カルエラートの入手方法

カルエラートが通常のガチャ排出ではなく、課金時に特典として貰えるEXポイントを集めて交換するキャラです。ロレーヌ/メディエナと選択になるので誰と交換すべきかは慎重に選びましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 | 
|---|---|
| EX+1 | ・SLB解禁 | 
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「オールキラー改I」習得 ・SLB使用可能ターン数-1  | 
| EX+3 | ・攻撃+1,000 ・魔力+1,000 ・SLB使用可能ターン数-1  | 
カルエラートはEX覚醒を進めることでブレイブシフト解禁や、全種族キラーなど様々な恩恵を受けられます。SLBを使えるターンが短縮されるため、覚醒の優先度は高めです。
カルエラートのステータスパッシブ
| - | ![]()  | 
|---|---|
| HP | +80% | 
| MP | +110% | 
| 攻撃 | +260% | 
| 防御 | +60% | 
| 魔力 | +260% | 
| 精神 | +90% | 
| 両手持ち | 武具攻撃+375% 武具魔力+375%  | 
| チェイン上限 | +100% | 
| LB威力 | +150% | 
| 極意 | ロッド装備時、攻撃+25%/魔力+50% 槍装備時、攻撃+50%/魔力+25%  | 
カルエラートは物魔複合攻撃を習得しますが、火力を伸ばす場合は両立するより攻撃/魔力どちらか一方を重点的に伸ばす方がダメージは伸びます。黒魔法を使うことを考慮すると、魔力を伸ばす方がおすすめです。
カルエラートの立ち回り例
基本は主力アビリティの連発
| アビリティ名 | 性能 | 
|---|---|
| ファイア フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の火物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| ファイガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の火属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| フレア+3 | ・敵単体に威力20,000%の火属性魔法攻撃 ・敵単体の火/水属性耐性-130%  | 
| サンダー フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の雷物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| サンダガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の雷属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| バースト(FFBE)+3 | ・敵全体に威力12,000%の雷属性魔法攻撃 チェイングループ:短距離グラビトン砲系  | 
| ウォーター フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の水物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| ウォタガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の水属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| フラッド+3 | ・敵全体に威力12,000%の水属性魔法攻撃 ・敵全体の水属性耐性-135% チェイングループ:フラッド系  | 
| エアロ フォージ+1  | 
・敵単体に威力50,000%の風物魔複合攻撃 チェイングループ:絶・明鏡系  | 
| エアロガ+3 | ・敵全体に威力7,200%の風属性魔法攻撃 チェイングループ:レザード系  | 
| トルネド+3 | ・敵全体に威力12,000%の風属性魔法攻撃 ・敵全体の風属性耐性-135% チェイングループ:トルネド系  | 
カルエラートを運用する場合は、主力となるアビリティの連発がシンプルに強力です。4ターンに1回「まだまだ心配です……!」を挟みつつ、魔法を連発しましょう。
味方と組んで黒魔法を強化
| キャラ名 | 性能 | 
|---|---|
 オニオンナイト | 
・「フレア」の威力+25,000% ・「トルネド」の威力+25,000% ・「ファイガ」の威力+15,000% ・「サンダガ」の威力+15,000% ・「エアロガ」の威力+15,000%  | 
 ニコル-再臨の帝王- | 
・「フラッド」の威力+45,000% | 
 サクラ-再臨の帝王- | 
・「バースト(FFBE)」の威力+45,000% | 
カルエラートの火力を伸ばす場合は、カルエラート自身の行動よりも一緒にパーティを組む味方の方が重要です。黒魔法威力アップのLBを持つ味方と組んで、強化した黒魔法を連発しましょう。
カルエラートの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
 カルエラート | 
ブルーミーサイス | - | 
| クリストローゼ | ルールーのローブ(FFX) | |
| ルールーのネックレス (FFX)  | 
アーシェのレッグ アーマー(FFXIITZA)  | 
|
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 雷撃の極意 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 強襲!ダークレイン | ||
カルエラートのLBは物魔複合攻撃なので、ダメージソースとしてはやや使いにくい性能です。LBダメージアップを積むより純粋な魔力を上げて黒魔法を軸に戦いましょう。
上記の例では「サンダガ」や「バースト(FFBE)」の威力を上げる雷撃の極意を装備させています。水属性で攻める場合は水撃の極意、風属性で攻める場合は四天王の紅一点を装備するのがおすすめです。
カルエラートの固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 | 
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・攻撃+1,000 ・魔力+1,000  | 
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,000 ・魔力+1,000  | 
| 魔法と武芸の融合 | ・攻撃+2,000 ・魔力+2,000  | 
カルエラートは物魔複合攻撃を習得しますが、火力を伸ばす場合は両立するより攻撃/魔力どちらか一方を重点的に伸ばす方がダメージは伸びます。黒魔法を使うことを考慮すると、魔力を伸ばすのがおすすめです。
相性の良い仲間キャラ
オニオンナイト

オニオンナイトは、味方全体の黒魔法の威力を上げられます。ファイガやトルネドの威力を強化することで、自身やカルエラートの火力を上げながら戦いましょう。
オニオンナイトがLBで黒魔法を強化している間に、カルエラートがデバフ付与やMP回復をしていれば無駄がありません。
ニコル/サクラ-再臨の帝王-
| 相性の良い仲間キャラ | |
|---|---|
 ニコル-再臨の帝王- | 
 サクラ-再臨の帝王- | 
ニコルは味方のフラッドを、サクラは味方のバースト(FFBE)を強化できます。カルエラートを水パーティで運用する場合はニコルと、雷パーティで運用する場合はサクラと組んで運用しましょう。
カルエラートはできることの幅が広い分、一緒にパーティに編成されているキャラによって使い勝手が変わります。相性の良いキャラと組むことで火力を伸ばしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








