【FFBE】レザードヴァレスの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のレザードヴァレスの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでレザードヴァレスを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レザードヴァレスの評価 | 最強キャラランキング |
| メルティーナの評価 | メルティーナの運用方法 |
レザードヴァレスの長所
3属性の強力な魔法攻撃を習得する
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ファイア・ランス | ・敵全体に威力300+900%の火属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の一撃の威力+400% ・最大で300+2,900% |
| ライトニング・ボルト | ・敵全体に威力300+900%の雷属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の一撃の威力+400% ・最大で300+2,900% |
| シャドゥ・サーバント | ・敵全体に威力300+900%の闇属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の一撃の威力+400% ・最大で300+2,900% |
レザードヴァレスは火/雷/闇の3属性攻撃を得意としています。威力に差はないので、敵の耐性や弱点に応じて使い分けましょう。
いずれも最後の一撃の威力が高めに設定されているので、チェイン倍率が上がったところで強力な一撃を叩き込めます。チェインを繋ぎやすい同キャラでの運用がおすすめです。
人/精霊/死霊に対してダメージが伸びる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 勇者適正値上限-28 | ・魔法攻撃時、人/精霊/死霊に対するダメージ+75% ・毎ターンMPが回復 |
レザードヴァレスは、人/精霊/死霊系のモンスターに対するダメージが1.75倍に伸びるパッシブを習得します。特に人系はFFBEで最も多い種族なので多くのクエストで活躍する特攻です。
高いアビリティ倍率を種族特攻でより伸ばすことができるので、魔法アタッカーの中でも高い火力を誇ります。
レザードヴァレスの立ち回り
火属性で攻める例
| ターン | アビリティ名 | 性能 |
|---|---|---|
| 1ターン目 (魔法三連鎖) |
バースト・レインフォース | ・味方全体のバーストストーン上昇量+150% ・味方全体の防御/精神ダウン耐性+100% |
| ファントム・カース | ・敵全体の防御/精神-70% ・敵全体の火/雷/闇属性耐性-120% ・自身の防御-100% |
|
| ファイア・ランス | ・威力300+900%の火属性攻撃 | |
| 2ターン目 (魔法三連鎖) |
ファイア・ランス | ・威力300+1,300%の火属性攻撃 |
| ファイア・ランス | ・威力300+1,700%の火属性攻撃 | |
| ファイア・ランス | ・威力300+2,100%の火属性攻撃 | |
| 3ターン目 (魔法三連鎖) |
ファイア・ランス | ・威力300+2,500%の火属性攻撃 |
| ファイア・ランス | ・威力300+2,900%の火属性攻撃 | |
| ヘルズ・ゲート | ・威力4,200%の攻撃 ・自身のLBゲージを最大にする |
|
| 4ターン目 | LB | ・威力5,500%の魔法攻撃 ・自身のMPを350回復 ・敵全体の火/雷/闇属性耐性-120% |
| 5ターン目 (魔法三連鎖) |
ファイア・ランス | ・威力300+2,900%の火属性攻撃 |
| ファイア・ランス | ・威力300+2,900%の火属性攻撃 | |
| ファイア・ランス | ・威力300+2,900%の火属性攻撃 |
レザードヴァレスを火属性攻撃で運用する際の立ち回り例です。初動は防御デバフ耐性を付与してからSPアビリティを使い、敵の耐久力を落とします。
その後は「ファイア・ランス」を連発してダメージを上げつつ攻撃しましょう。4ターン目にLBを撃つことで属性耐性-120%を維持できるので、LBゲージが貯まっていない場合は3ターン目に「ヘルズ・ゲート」を使います。
魔法アタッカー性能比較
ステータス比較
| キャラ | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
|---|---|---|---|---|---|---|
レザードヴァレス |
5,139 | 375 | 170 | 208 | 283 | 250 |
メルティーナ |
5,186 | 370 | 172 | 211 | 282 | 247 |
黒魔道士の少年ビビ |
5,200 | 439 | 169 | 188 | 259 | 242 |
パロムポロム |
5,210 | 378 | 172 | 171 | 284 | 249 |
白百合フィーナ |
5,165 | 379 | 201 | 209 | 285 | 244 |
ドアは使わず、ポットを最大限つぎ込んだ場合のステータスは上記の通りです。
レザードヴァレスは僅かですか精神が高めに設定されているので、敵の魔法攻撃に耐えやすいという特徴があります。しかしほんの僅かな差なので過信は禁物です。
主力アビリティ火力比較
| キャラ | アビリティ性能 |
|---|---|
レザードヴァレス |
【火/雷/闇】 ・敵全体に威力300+900%の魔法攻撃 ・使用する度に最後の一撃の威力+400% ・最大威力300+2,900% |
| 【貴様らに存在価値など無い】 ・上記【火/雷/闇】アビリティの威力+200% |
|
メルティーナ |
【火/風/闇】 ・敵全体に威力300+900%の魔法攻撃 ・使用する度に最後の一撃の威力+400% ・最大威力300+3,300% |
| 【あんたらに存在価値なんて無いのよ】 ・上記【火/風/闇】アビリティの威力+150% |
|
| 【ヘブンズ・ゲート使用後】 ・上記【火/風/闇】アビリティの威力+200% |
|
黒魔道士の少年ビビ |
【火/氷/雷】 ・敵全体に威力750%の魔法攻撃 ・使用する度に威力+250% ・最大威力2,250% |
パロムポロム |
【火】 ・敵全体に威力600%の魔法攻撃 ・使用する度に威力+300% ・最大威力2,400% |
| 【自己犠牲の勇気】 ・上記【火】アビリティの威力+100% 【一極集中プチメテオ使用後】 ・上記【火】アビリティの威力+100% 【ファイアフォース使用後】 ・上記【火】アビリティの威力+50% |
|
白百合の魔人フィーナ |
【火/土/闇】 ・威力500%の魔法攻撃 ・使用する度に威力+250% ・最大威力2,000% |
| 【無】 ・威力600%の魔法攻撃 ・使用する度に威力+300% ・最大威力2,400% |
|
| 【かけがえのない思い出】 ・上記【火/土/闇】アビリティの威力+50% ・上記【無】アビリティの威力+100% 【ドゥームインパクト使用後】 ・上記【火/土/闇】アビリティの威力+50% ・上記【無】アビリティの威力+100% |
レザードヴァレスは主力アビリティの威力が非常に高く、魔法アタッカーの中で比較してもフェス限キャラに引けを取らない火力を誇ることがわかります。
しかし1ターンに最大でも3回しか行動できないため、4回行動できる黒魔道士の少年ビビや白百合の魔人フィーナと圧倒的な差があるわけではありません。
レザードヴァレスの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
レザードヴァレス |
アスラのロッド | - |
| 純心の髪飾り | レザードの外套 | |
| ナッツイーターヘアピン | メビウスリング | |
| アビリティ | ||
| 英雄の誓い・土 | 愛 | |
| ロッドの極意 | ヘスの血脈 | |
レザードヴァレスは両手持ち時武具の魔力+100%のパッシブを持つため、両手持ちでの運用がおすすめです。手持ちの中で最も魔力上昇率の高いロッドを装備させましょう。
基本的に魔力を伸ばしつつ、状態異常耐性や耐久力を伸ばすのがおすすめです。
レザードヴァレスの適性ボス
降臨の間:リッチ
リッチは死霊系のボスかつ火属性弱点なので、レザードヴァレスならば種族弱点と属性弱点の両方を攻めることができます。
長期戦になると物理攻撃に土/闇属性を付与してくるため物理アタッカーでは攻めにくいものの、魔法攻撃ならば属性付与を気にせずに攻め続けることが可能です。
真降臨の間:真ブラッディムーン
真ブラッディムーンは魔法攻撃でしかダメージを与えられない強敵です。そのため、魔法アタッカーであるレザードヴァレスは高い適性を誇ります。
かばう不可の攻撃でアタッカーが頻繁に戦闘不能に陥ることがありますが、火力を出すまでの過程が短いレザードヴァレスならすぐに立て直して攻撃態勢を整えられる点が魅力的です。
レザードヴァレスと相性の良いキャラ
レザードヴァレス

レザードヴァレスは同キャラでの運用が最もおすすめです。チェインを繋ぐことでダメージが伸びるアタッカーですが、主力アビリティが主流なチェイングループに属していないため同キャラで組まないと全くダメージが伸びません。
期間限定キャラの同キャラ編成という難易度の高いパーティ構築ですが、実現できれば種族特攻や高威力アビリティのおかげで破格の火力を叩き出せます。
メルティーナ

メルティーナの主力アビリティなら、レザードヴァレスとチェインを繋げることができます。火と闇ならばエレメントチェインも繋げられるので同時編成に向いています。
ただし雷属性のエレメントチェインを繋げられないことと、SPアビリティを使った時にチェインを途切れさせてしまうことから最適とは言い難いキャラです。可能な限りレザードヴァレス同キャラで組めるようしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










