【FFBE】魔導戦士ティナの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の魔導戦士ティナの運用方法とおすすめ装備を紹介。魔導戦士ティナの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで魔導戦士ティナを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 魔導戦士ティナの評価 | 最強キャラランキング |
魔導戦士ティナの特徴
火/風/光属性攻撃が得意な魔法アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・火/風/光の3属性攻撃を習得 ・黒魔法で氷/雷攻撃も可能 ・最も得意なのは火属性 ・常時4回行動 ・スパトラ報酬が強力 |
魔導戦士ティナは、常時4回行動が可能な魔法アタッカーです。火/氷/雷/風/光と様々な属性を扱えるため、味方とのチェイン相性に合わせて攻撃手段を選びましょう。
扱いやすいSLBを習得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・自身の魔力+300% ・自身のLBダメージ+200% ・敵全体に威力6,000%の魔法攻撃 ・精神50%無視 ・ヒット数7 |
| SLB | ・敵全体の剣耐性-30% ・敵全体の火属性耐性-130% ・敵全体に威力25,000%の火属性魔法攻撃 ・ヒット数27 |
| 魔導力強化・火 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身のLB/SLB威力+10,000% |
魔導戦士ティナはSLBタイプのNVキャラです。星5スタートキャラなので欠片を集めやすく、EX+3まで覚醒させれば高頻度でSLBを撃てます。
SPアビリティ「魔導力強化・火」使用後のSLBが最大火力です。グループ16チェインに組み込むように撃ちましょう。
火/風/光属性を4連続で撃てる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ケイオスフレアII+3 | ・敵全体に威力5,000+10,000%の火属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の1ヒットの威力+5,000% ・最大威力5,000+20,000% |
| ケイオスウィンド+3 | ・敵全体に威力5,000+10,000%の風属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の1ヒットの威力+5,000% ・最大威力5,000+20,000% |
| ケイオスライト+3 | ・敵全体に威力5,000+10,000%の光属性魔法攻撃 ・使用する度に最後の1ヒットの威力+5,000% ・最大威力5,000+20,000% |
| トラストアビリティ | ・特定アビリティの威力+2,500% |
| リフレシュソロジー | ・特定アビリティの威力+2,500% |
| ケイオスエンド | ・特定アビリティの威力+5,000% |
魔導戦士ティナは火/風/光属性魔法攻撃を習得します。連続使用で威力が上がるうえに、トラストアビリティやSPアビリティでも威力を底上げ可能です。
SLB解禁を待つ間は、4連撃が可能な魔法アビリティを軸に立ち回りましょう。各種ケイオスアビリティはグループ4なので、SLBのグループ16と噛み合わない点に注意が必要です。
6種族キラーを習得
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | 200% | 200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| 200% | 200% | - | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| 200% | - | - | - |
魔導戦士ティナは人/獣/悪魔/水棲/死霊/竜系に対する、6種族キラーを習得します。
LBのヒットタイミング
LB(ロータス・ライオットソード)

SLB(真ロータス・ライオットソード)

魔導戦士ティナのLB/SLBは、ヒット数が異なります。SLBの解禁有無によってチェイン要員としての動きが変わる点に注意してチェインを繋ぎましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB解禁 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・魔力+500 |
魔導戦士ティナはEX覚醒を進めることでSLBの使用頻度を高められます。セレチケやALL輝源で欠片を集めやすいので、積極的にEX+3覚醒を目指しましょう。
魔導戦士ティナのパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +20% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | |
| 防御 | +50% |
| 魔力 | +130% 剣/ロッド装備時+100% |
| 精神 | +80% |
| 二刀流 | 武具魔力+75% |
| 両手持ち | 武具魔力+100% |
| チェイン | +100% 二刀流時、+200% |
| LB威力 | +100% |
| 極意 | 剣 |
| カテゴリ | 火・魔攻・妨害・FFVI・反旗を翻す者たち・集められし者たち |
魔導戦士ティナは二刀流/両手持ちどちらでも運用可能です。自身のトラマス報酬が片手剣なので、二刀流での運用に向いています。
魔導戦士ティナの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【魔導力強化・火】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身のLB/SLB威力+10,000% |
||||||||
| 2 | 【マジックブースト改】 ・自身にためる魔力+200%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% |
||||||||
| 3 | 【マジックブースト改】 ・自身にためる魔力+300%付与 ・ためる魔力付与中、精神-50% |
||||||||
| 4 | 【SLB】 ・敵全体の剣耐性-30% ・敵全体の火属性耐性-130% ・敵全体に威力35,000%の火属性魔法攻撃 |
||||||||
魔導戦士ティナの最大火力は、SPアビリティ「魔導力強化・火」使用後のSLBです。
魔導戦士ティナはためる魔力付与手段がないので、ダークレインのトラマス報酬「マジックブースト改」を装備させることで、ステータスを伸ばしましょう。
魔導戦士ティナの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
魔導戦士ティナ |
ティナの剣 | ライトブリンガー(FFVI) |
| 清麗の花飾り | 連邦院長コート | |
| 二刀流系 | 二刀流系 | |
| アビリティ | ||
| 二刀流系 | マジックブースト改 | |
| LB系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 祝賀祭 | ||
魔導戦士ティナは魔力/LB/キラーを重視して装備を組みましょう。二刀流時武具魔力アップのパッシブが乏しいので、LBやキラーを上げるための枠は多くありません。
魔導戦士ティナ固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・魔力+2,000 |
| EX+3覚醒 | ・魔力+500 |
| 【魔導戦士ティナ装備時】 ・魔力+2,000 |
|
| 【FF6キャラ装備時】 ・攻撃+250 ・魔力+250 ・精神+250 |
|
祝賀祭 |
【叛旗を翻す者たちカテゴリ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
魔導戦士ティナはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。
ライトブリンガー(FFVI)は、剣耐性デバフの効果を阻害せずに魔力固定値アップの恩恵を受けられるため、おすすめの武器です。二刀流運用の際に装備しましょう。
相性の良い仲間キャラ
真・大魔王バーン

真・大魔王バーンは「火」カテゴリ向きのリーダースキル持ちです。バーンをリーダーに据えたパーティにティナを編成することで、ティナの魔力を大きく伸ばせます。
ブレイブシフト時のバーンのLBが27ヒットなので、魔導戦士ティナのSLBと相性が良いのも好相性です。
赤魔道師イングズ

赤魔道師イングズは、火/風属性耐性の同時デバフが可能です。ティナを火/風のどちらで運用する場合にも相性が良く、様々なパーティに組み込めます。
火属性ならデバフ後にグループ16チェインも繋げられるため、SLB運用の際にもおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










